ムラタのむねあげっ!~君の居場所は俺が作る!異世界建築士の奮闘録~

狐月 耀藍

文字の大きさ
上 下
290 / 438
第三部 異世界建築士と思い出の家

第269話:ガロウ伝説

しおりを挟む
「彼は、『ガロウ』といいます。非常に珍しい、原初のプリム・狼属人ヴォルフェリングだそうですよ?」

『ガロウ?』

 全員が、一斉に俺を向く。
 おいこらガルフ、お前まで目を剥いて俺を見るんじゃない。
 安直だけど、偽名を考えてやったんだ。むしろ感謝しろ崇め奉れ糞狼め。

「おいクソオス、俺は――」

 抗議しかけたガルフ改めを無視して、話を続ける。

「彼は――は、例の奴隷商人たちが根城にしていた砦を、独自に襲撃していたようです。奴隷商人の元締めを倒したのも、リトリィを先に発見したのも、彼です。砦では行き違いがあって小競り合いになりましたが、奴隷商人の残党狩りをしたということは、つまりなのでしょう」
「まあ、そうだったのですね! ガロウさん。奴隷商人をやっつけるだけでなくて、うちの職人のお嫁さんも助けていただいて、ありがとうございました」

 シヴィーさんの言葉に、ガルフガロウは所在なさげにきょろきょろとする。
 まだ何か言いたげだったが、とりあえず悪意は無いと察したか、面白くもなさそうに、口いっぱいにパンを詰め込み始めた。

 たちまち喉に詰めて、目を白黒させながらスープを流し込み、熱さに悶絶し、水を求めて椅子ごと床に倒れ、慌てて水差しを持ってきたリトリィから水差しを奪い取ってあおろうとして、けれど倒れたままだったから水差しの上部のふたが落ちて顔面を直撃、そのままあふれてきた水に溺れる。

 ……なにやってんだこいつは。ほんと、餓狼ガロウの名のまんまだな!



「……オレは、礼なんて言わないからな」
「俺も最初から期待していない。そんな殊勝なタマだなんて思ってないから」

 ガルフは――いや、は、ふくれっ面のまま、庭を歩く。

「オレはガルフだ。ガロウじゃない」
「確かにそうだな。でも、ガルフの名は、この街の冒険者ギルドでも悪名で届いている。いくら仕事で割り切るものだといっても、とてもそうはできない奴もいるはずだろう」

 俺の言葉に、は答えなかった。一応、自覚はあるのかもしれない。

「いくらお前らの裏切り合いだとはいっても、ガロウ、お前がリトリィの苦痛を取り除いてくれたことだけは認めたい。問答無用で彼女をさらうこともできたのに、ちゃんとその意志を尊重しようとしているところも、俺は認めたい。
 ……お前は腹が立つ糞野郎だが、俺たちの恩人でもあるからな」

 ……ホントは庇いたくもないんだが、隣をにこにこと歩くリトリィが、受けた恩は返さなければならないって聞かなかったんだよ、これが。

 たしかに、俺を襲ったあの連中をぶちのめしてくれたおかげで、間接的に救われたのは認める。だがそれだって、リトリィを狙う奴にとって邪魔だったから、というだけに過ぎない。

 おまけに今回の件で、リトリィは俺から離れる気はないと宣言したものの、娘ができたら糞狼に嫁がせるのもやぶさかではない、ときたもんだ。
 ただでさえ子供ができにくいはずなのに、もし子供が娘一人っきりだったら、どうするんだ。

 ――リトリィの言う通り、一応、恩人ではあるんだ。
 恩人ではある……んだけど、あああ! 腹が立つ!

「……なんだクソオス、なにか言いたそうだな」
「うるさい。まだ見ぬ娘を取られそうな父親の気持ちになってみろ!」
「仔の嫁ぎ先が決まったようなものだ、嬉しいだろう」
「嬉しいわけがあるか!」

 思わず声を荒げた俺の脇腹を、リトリィが肘でつつく。

「ムラタさん? 選ぶのは、娘自身ですよ?」
「ああ分かってるよ! 選ぶのは娘! 俺の役目はきちんと育て上げて送り出すこと!」
「はい、よくできました」

 満面の笑顔で返すリトリィに、俺はがっくりと肩を落とす。
 なんか、昔話でこんなのあったよな? ヘビとか河童とかに、生まれてくる子供と引き換えに何らかの利益を得た男が、生まれてくる子供を奪われそうになる話。
 ああもう、まさか俺がそんな立場になるなんて思ってもみなかったよ。

「……おい、クソオス」
「いい加減名前を覚えろ! 俺はムラタ! こっちはリトリィ!」
「クソオス、お前は弱い」
「聞けよひとの話!」
「舌を噛むなよ?」
「なにを――」

 その瞬間だった。数歩先を歩いていたはずのガロウが、なぜか目の前にいた。

 体を沈ませ、そして肩を入れ、俺の顎を、下から肩で、突き上げる。

 一瞬、何が起こったか分からなかった。
 目の奥で火花が散ったような気がしたその次の瞬間、頭を掴まれる。

 そしてもう一発。
 今度は手のひらの根元――掌底で、もう一度、顎を突き上げられた。

 リトリィの悲鳴をようやく聞いたのと、今度こそ視界が暗転し――

「面白いだろう。立てないだろう。頭を下から揺らすと、今のお前みたいになるんだ」

 無様にへたり込んだ俺は、なんとかして立とうとして、でも体に力が入らないことに気づいたのだ。

 膝に力が入らないのはもちろん、自分が今、どういう姿勢を、どのように保っているのかもよく分からない。
 ぼんやりし、ぐらぐらする視界の中で、意識はあるのに、体の動かし方を忘れてしまったかのような。

 顎の傷みも大きいが、この妙な、吐き気にも似た不快感を伴う感覚に、俺は混乱していた。

「覚えておけ。これを知っている奴は少ないみたいだ。掌底とか、肩とかを使って、とにかく顎を下から全力でぶん殴れ。たいていのヤツは動けなくなる。これでメスを守――」

 しかしガロウは、それ以上言えなかった。
 庭の花壇の仕切りに使ってあったレンガを引っこ抜いたリトリィが、ガロウの脳天をおもいっきりぶん殴ったからである。



「お客様を送るところを、レンガが割れるほどのちからで殴って怪我をさせるなど。一体何があったのですか」

 ゴーティアスさんの呆れ顔に、リトリィはぺこぺこと頭を下げっぱなしだ。ガロウの方は、リトリィに怪我をさせられたことがよほど恥だったとみえて、口を一切開かない。

 ガルフを送り出すところだったのに、リトリィにぶん殴られたガルフもしばらく動けなくなり、俺たちは結局、家に戻ってしばらくリビングで休憩することになった。

 フラフラなガルフは、しかしリトリィに抱きかかえられた俺と違ってかろうじて歩けたようで、自分で歩き、そして今はカウチソファーでぐったりとしている。

 どうもガルフは、俺に、いざという時の戦い方、みたいなものを教えたかったらしかった。
 多分あれは、脳震盪のうしんとうという奴だったんだろう。ボクシングのアッパーカットを食らったときなど、脳に大きな衝撃を受けることによって、一時的に機能不全に陥る、アレだ。大学のスポーツ科学で習った記憶がある。

 ただ、何の説明もなく突然やりやがったものだから、リトリィにしてみれば脈絡なく俺が殴り倒されたようにしか見えなかったわけで。それで俺を守るために、とっさにレンガを握ってガルフをぶん殴ったわけだ。

 ガルフにしてみれば、まさかリトリィがそんなことを瞬時にやらかすなんて、思ってもみなかったのだろう。実になんとも頼もしい嫁をもらうことになったわけだな、俺は!

「……あんなメスをつがいに選ぶお前が、いろんな意味でおかしいことは分かった」
「リトリィは、いろんな意味でそこらの女とは違うんだよ。うらやましいだろう?」
「たとえ無理に仔を産ませても、いつ寝首を掻かれるか分からんメスだぞ。いらん」

 殴られた頭の方はともかく、殴られた衝撃で首を痛めたらしく、さかんに首をひねっている。いや、レンガが割れたくらいの勢いでぶん殴られた脳天の方を心配しろよお前。どんだけ頑丈なんだ。

「だからさっさと娘を作ってオレによこせ。オレにだって血を繋ぐ相手がいるんだ」
「だからくれてやるわけないだろ。なんで糞狼に俺の娘をやらなきゃならないんだ」

 しつこいガロウに、俺はうんざりしてくる。

「とにかくだ。オレはあのメスはもういらん。オレの不意を狙ってオレの頭を容赦なくぶん殴るだと? あんなケダモノ以上のケダモノ、お前に押し付けておくだけで十分だ」
「誰がケダモノ以上のケダモノだ。リトリィは天使だぞ? あんなに素敵な女性が、この世に二人といるものか。それが分からないお前はやっぱりケダモノ以下のケダモノだ」
「ほざけクソ人間。お前のようなヤツはメスの尻の下で息を詰まらせて死んでいろ」
「言ったな糞狼。お前のような奴こそ女日照りの上一人寂しく孤独にかわいて逝け」

「それだけ元気なら、もう大丈夫ですね。お召し上がりになりますか?」

 リトリィが、飲み物と、軽くつまめる焼き菓子をティーカートで運んでくる。
 ポットと水差し、そして白い布を皿代わりにした、山盛りの麦焼きクッキー

 とりあえず、一枚頂こうと手を伸ばした、その瞬間だった。

「遅い! 遅すぎるぞ! クソオス!」

 ガルフが、白い布で包むように一瞬で麦焼きの山をかっさらう。
 ……全部を。

「あ……こらっ! 待ちなさい!」

 リトリィの止める声も聞かず、ガルフは開いていた窓から飛び出した。
 こちらを向き、背中から窓に飛び込むと、両手両足を大きく広げるようにして、不敵な笑みを浮かべながら小さくなっていく。

 結局、ガロウの奴は、そのまま俺たちの目の前からいなくなった。
 背中から着地した花壇をしっちゃかめっちゃかにして、あのおとなしくて優しいリトリィをして、「絶対に許すもんですか!」と激怒させたままどこかへ消えるという、最低な伝説を残して。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました

市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。 私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?! しかも婚約者達との関係も最悪で…… まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

騎士団寮のシングルマザー

古森きり
恋愛
夫と離婚し、実家へ帰る駅への道。 突然突っ込んできた車に死を覚悟した歩美。 しかし、目を覚ますとそこは森の中。 異世界に聖女として召喚された幼い娘、真美の為に、歩美の奮闘が今、始まる! ……と、意気込んだものの全く家事が出来ない歩美の明日はどっちだ!? ※ノベルアップ+様(読み直し改稿ナッシング先行公開)にも掲載しましたが、カクヨムさん(は改稿・完結済みです)、小説家になろうさん、アルファポリスさんは改稿したものを掲載しています。 ※割と鬱展開多いのでご注意ください。作者はあんまり鬱展開だと思ってませんけども。

処理中です...