ムラタのむねあげっ!~君の居場所は俺が作る!異世界建築士の奮闘録~

狐月 耀藍

文字の大きさ
上 下
209 / 438
第三部 異世界建築士と思い出の家

第190話:幸せのために

しおりを挟む
「――ですから、以上のように一階の客間を寝室にすることを提案いたします」

 俺の言葉に、首を振るシヴィーさん。

「お義母かあ様は、おそらく承知してくださらないでしょう」
「しかし、階段の段差を低くする代わりに延長するよりも、圧倒的に日々の生活の負担が減ると思うのですが……」

 シヴィーさんは、困ったように微笑みながら、しかし却下した。

「ごめんなさいね、ご無理を言っているのは分かっているのですけれど」

 シヴィーさんはため息をつくと、茶をすすった。
 
「いえ、ご家庭にはご家庭の都合というものがありますから」

 俺の方は、笑顔で答える。
 シヴィーさんは、特に寝室の場所を移動させる、という提案を、すべて却下した。とにかく、寝室は動かさない。寝室の位置も内装も、一切手を付けずに工事をしてほしい、とのことだった。

「しかし現状では、階段の高さをわずかに変えるだけでも、勾配こうばいが浅くなるので、今の構造では頭がつかえます。やはり階段の長さを確保しなければいけません。階段の延長をするためには、どこかを削って階段にする必要があります」

「でも、お義母様はたぶん、お認めになってくださらないわ」

 なんとかなりませんの? と、何度目かのため息交じりで言われても、そのため息はこちらが漏らしたい。

 前回、シヴィーさんの義母、ゴーティアスさんに会って話をしたのだが、彼女はシヴィーさんの計画を知らなかった。俺は改築について言うべきか悩み、結局言わずに終わったのだが、それで正解だった。
 なんとシヴィーさん、改築の計画を知らせていなかったのだ。

「お義母様に、以前、相談したことがあったの。階段がお辛そうだから、階段をどうにかして低くしてもらうわけにはいかないかしらって」

 結果、なかなかの勢いで怒ったらしい。年寄り扱いをされたことを怒ったのかと思ったら、今は亡き夫と息子が愛した家を造り変える、という提案に反対したというのだ。

「……ですが、腰か膝かを痛めていらっしゃるのでしたら、シヴィー様のおっしゃられる通り、住みよいようにするのが良いと思いますが」

 リトリィが、恐る恐るといった様子で口を開く。しかし、その言葉に、シヴィーさんは苦笑いを浮かべた。

「そうなの。私もそう思うのよ。でも、お義母様は聞いて下さらないのよ」

 わたしも困ってるんですよ、と。

「お義母様のために、と思っても、旦那様を持ち出されると、私もすすめづらくて。でも、先日も階段でつまずかれていましたし、何とかしたいんです」

 なるほど。
 シヴィーさんは、お年を召した義母を案じて、安全な家にしたい。
 だが、義母のゴーティアスさんは何らかの理由で寝室を変えたがらない。

「あの……直接、大奥様ご本人に聞いたらどうですか? その……おうちに手を付けるのが嫌な理由を」

 リトリィがそっと、耳打ちをしてくる。だが、その理由はすでに聞いている。

「……ほら、さっきシヴィーさんが言ってただろう? 死んだ旦那さんや息子さんが大事にしていた家を傷つけたくないんだってさ」
「でも、テラスは修理したがっておられましたよ?」
「テラスは仕方ないだろう、あれだけ傷んでいれば、修理もしたくなるだろうさ」

 内装は内装、外構がいこうは外構。そもそも手を付ける重みが違うだろうに――
 そう思って苦笑いを返してみせた俺に、しかしリトリィは納得しかねる様子で、小首をかしげた。

「そうでしょうか? あのテラスは、おうちと違って、ホプラウスさん――息子さんの、手作りでしょう?」

 ……そうだ。
 言われてみれば確かに変だ。
 旦那さんや息子さんを持ち出して家を変えたくない、というのなら、息子さんがこしらえたテラスこそ、触らせたくないのではないか。

 あのテラスは、話によればホプラウスさんが二年かけてこしらえたのだという。
 愛する息子が試行錯誤を繰り返しながら、二年をかけて作り上げたテラス。ずいぶんと傷んできてはいたけれど、それでも角落とし、模様の彫り込み、そして何よりあの大きさ。

 息子が、自分たちのためにせっせと形にしてきた日々を、ゴーティアスさんは、シヴィーさんと一緒に眺めてきたはずなのだ。

 ――完成し、共にお茶を飲む日が来ることを、楽しみにしながら。

「……いや、だからこそ、修理したいんじゃないかな? また、あのテラスでお茶を飲む日を夢見て」
「だったら、寝室を変えることも、おうちを作り変えることも嫌だとおっしゃる、そのも、きっと、どこかにかくれていると思いませんか?」

 寝室を変えることも、改築も望まない、本当の、理由。
 ――そんなものがあるなら、と言いかけて、やめておく。

 俺は何のために仕事をしている。
 簡単だ、俺の仕事で、誰かを幸せにするためだ。
 俺の思い込みよりも、リトリィの思いつきの方が、今まで、みんなを幸せにする、いい結果を出してきたじゃないか。

「……探してみるか、その理由を」
「はい」

 気が付くと、シヴィーさんが、目をしばたたかせながら、俺たちを見ていた。

「若いって、素敵ねえ。私も旦那様に見初められたころは、あなたたちみたいに人前で、そうやって口づけでも交わしそうな勢いで、こそこそ話をしていたのかもしれないわね。
 ――当時、気づかなかっただけで」

 そう言って、シヴィーさんはくすりと笑った。

 い、いや、そういう意図だったわけじゃないんだけど。
 改めて指摘されると、妙な恥ずかしさが一気にこみあげてくる。
 リトリィも、真っ赤になってうつむいてしまった。
 ――穴があったら、入りたい……!



 夕方、たまたま市場で出会ったのは、以前の炊き出しで、俺のことを「おじちゃん」と呼んだ、ロップイヤー風のふかふかのウサギ耳を付けた獣人族の少女だった。
 ドライフルーツを配っていた俺のことを覚えていてくれたらしく、「おやつのおじちゃん」と呼んで手を振ってくれた。

 すこし口元がヒクついた自覚はあったが、「おやつのお兄さんだよ」と、身をかがめて右手を上げると、駆け寄ってきた。満面の笑顔で右手を近づけると、「おやつのおじちゃん、明日も行っていい?」と聞いてくる。

 ――ああ、そうか。明日は炊き出しの日。

「す、すみません! あの、子供が不躾なことを申しまして……!」

 これまた大きなふわふわのウサギ耳を垂らした母親が、少女を抱き上げて頭を下げる。
 親子でそっくりの耳をしている。髪も、二人揃って亜麻色のふわふわだ。うん、リトリィとは違った感触を楽しめるだろう。触ってみたい欲求がつい湧いてくる。

「いえ、いいですよ。楽しみにしてもらえるのは、私もうれしいですから」
「い、いえそんな、何度も炊き出しを当てにするようでは……」

 恥ずかしそうに首を振る母親に、俺は右手を上げてみせる。

「私たちも、喜んでもらえることをよろこびにしているところがありますので。特に小さな子が喜ぶ姿が見られるというのは、私たちにとっても楽しく、うれしいものですから。明日もぜひ、いらしてください」

 母親は頭を下げたあと、左手を上げてみせ、そしてまた、深々と頭を下げた。右手でなく左手を上げたのは、右腕で娘を抱っこしていたからだろう。

 遠ざかっていくなかで、母親の腕に抱かれた少女が歓声を上げ、そして身を乗り出すようにこちらを見て、大きく手を振った。ひょっとしたら、明日、炊き出しに行く、という母の言葉を聞いて、喜んだのかもしれない。

 だとしたらうれしい。
 炊き出しを利用するということは、一言で言えば貧しいということだ。甘味など、そうそう味わうことなどあるまい。
 あの少女が楽しみにしてくれるのだったら、明日の炊き出しのために、今からドライフルーツを仕入れてこなければならないだろう。

「……いまから、ですか?」

 もうすっかり日も傾いて空も赤くなってきているが、例のドライフルーツの露店は門前広場にあるのだから、急げばまだ市に間に合うはずだ。

「もう……お夕飯が遅くなってしまいますよ?」
「遅くなる程度なら別にいいだろう? 俺たち二人が、少し、腹を空かせるだけなんだから」

 それより、あの少女を明日、笑顔にしてやれることの方がよっぽど価値がある。
 そう言うと、リトリィはほんの少しだけ頬を膨らませてみせはしたが、しかし、すぐに微笑んで腕を絡めてきた。

「……そうやって、自分以外のひとの幸せを考えてくださるあなたが、大好きです」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました

市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。 私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?! しかも婚約者達との関係も最悪で…… まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

騎士団寮のシングルマザー

古森きり
恋愛
夫と離婚し、実家へ帰る駅への道。 突然突っ込んできた車に死を覚悟した歩美。 しかし、目を覚ますとそこは森の中。 異世界に聖女として召喚された幼い娘、真美の為に、歩美の奮闘が今、始まる! ……と、意気込んだものの全く家事が出来ない歩美の明日はどっちだ!? ※ノベルアップ+様(読み直し改稿ナッシング先行公開)にも掲載しましたが、カクヨムさん(は改稿・完結済みです)、小説家になろうさん、アルファポリスさんは改稿したものを掲載しています。 ※割と鬱展開多いのでご注意ください。作者はあんまり鬱展開だと思ってませんけども。

処理中です...