ムラタのむねあげっ!~君の居場所は俺が作る!異世界建築士の奮闘録~

狐月 耀藍

文字の大きさ
上 下
195 / 438
第三部 異世界建築士と思い出の家

第176話:お勉強

しおりを挟む
「ムラタさん、おひさしぶりです!」

 思いっきり走って来た少女を、真正面から受け止める。

 この街の、建築に関する法規を調べるために通い始めた図書館からの帰り道。俺たちは、夕食の食材を求めて、市場で夕食の買い物をしていた。

 そんな俺たちを見つけたのは、マイセルだった。少し離れたところに、手を腰に当ててこちらを見ているハマーが見える。

 俺の胸に元気いっぱいに飛び込んできたマイセル。俺の隣にはリトリィがいるというのに、度胸のあることだ。

「ムラタさん、いま、お買い物ですか?」
「まあ……そんなところだ」
「お夕飯ですか? お姉さま、今日はどんなものを作るんですか?」

 急に話を振られたリトリィが、戸惑いつつも答えると、マイセルは目を輝かせ、俺から離れるとリトリィの手を取った。

「お姉さま、私もお手伝いに行っていいですか? 私も、お姉さまのお味を覚えたいです!」

 ぐいぐいと手を引っ張るマイセルに、困ったような笑顔を浮かべてこちらを見るリトリィ。やれやれ。

 勉強熱心なのはいいことだ。
 うん、それは間違いない。

 だが、花嫁候補が二人並んで俺のために食事を作る。
 うーん……なんだか、見てはいけない暗黒面が見えてしまいそうで、少し、遠慮願いたんだが。割と、まじで。

「……マイセルだって家の手伝いがあるだろう? お母さんだってマイセルの手伝いは当てにしているはずだ、連絡もなしに、それを放り出すのはどうかな?」

 俺の言葉に、マイセルが少々、残念そうな顔をする。

「わかりました……じゃあ――」

 とりあえずあきらめてくれたようで、内心、ほっとしながらリトリィを目を合わせたときだった。
 マイセルが何かに気づいたように、すぐに顔を輝かせてリトリィを見上げた。

「私、お母様にちゃんと話を通しますから、そのうち、必ずお夕飯のお手伝いに行きますね!」
「あ、いや、そういう意味で言ってるわけじゃ……」
「大丈夫です! お二人のお邪魔にならないように、お夕飯がすんだら私、すぐに帰りますから!」

 ……分かって言っているな、その口ぶりは。

「私、お姉さまのお味を覚えたいんです。ムラタさんは、お姉さまのお味を気に入られてるんでしょう? 私も、その味でお食事を作れるようになりたいから」
「――マイセル、母さんはともかく、父さんに文句を言われるぞ?」

 いつの間に追いついたのだろうか。ハマーのふてくされるような声に、マイセルが頬を膨らませる。

「だって、八日ぶりにムラタさんに会えたんだもん! もう現場も終わっちゃったし、何かご用事がないと、ムラタさんに会えないんだから」

 八日ぶり――言われて改めて気づくが、引っ越しが終わってから、もうそんなに経っていたのか。
 今の家に引っ越してすぐリトリィのが来て、しばらく家にこもって、二人で俺の字の練習にいそしんでいたから、たしかに外にはあまり出ていなかったのだが。

「お前は修業が終わったら、そい……ムラタさんのところに行くんだろ? そしたら嫌でも毎日顔を合わせるんだから、別にいいだろ」
「お兄ちゃんにとってはそうなのかもしれないけど、私はそういうわけにはいかないの!」

 なおも渋るマイセルの手を掴むと、ハマーは「すんません、こっちも買い物途中だったんで」と、彼女を引きずるようにして遠ざかってゆく。

「ちょっと――やだ! お兄ちゃん離してよ! もうちょっとムラタさんとお話する時間くらい――」

 ……ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、有無を言わさぬハマーの力強さに感謝をする。

 苦笑いをしながらリトリィを見ると、リトリィも苦笑いだった。
 俺の左腕に自分の腕を絡め、肩に頬を擦り付けてくるその姿に、マイセルとの接触は、彼女なりに緊張したのだということが分かる。
 リトリィ自身は一応、マイセルを受け入れる気持ちはあるようだが、いざ実際に、となると、やはり、割り切れない思いが首をもたげてくるのだろう。



 二人で法律の本を読み、必要に応じて写す作業。
 リトリィはこの土地の文字で、そして俺はリトリィが読み上げてくれた言葉――翻訳首輪が訳した日本語で書き写す。
 想像以上に疲れる作業だが、翻訳の作業そのものは翻訳首輪のおかげで苦労はない。

 お金も十分頂いたし、多少高かったとしても――なんなら一冊金貨一枚とかそういう値段だったとしても、建築法規に関する本を買おうかと思ったが、売っていなかった。
 悪用を防ぐために、法律の本は市販されていないのだという。どうしても欲しければ法務家になれ、とのこと。

 そんなわけで、リトリィの体調が戻るとすぐ、図書館通いが始まった。
 しかし、リトリィの負担が半端ない。
 リトリィが慣れない法律用語を読み上げ、それを二人で別々のノートに記入する。ページも、書く位置もそろえ、この国の言葉と日本語が対応するように、ノートを作っていく。

 どうしても翻訳しなければならないぶん、俺の方の文量が増えがちになるので、字は細かくなるし、彼女のノートとすり合わせながらの作業になる。面倒くさいし、つらい。

 そんな俺のストレスを察知し、緩和するためなのか、それとも彼女自身がストレスを解消するためなのか。
 ときどき彼女が指や尻尾を絡めたりしてくるたびに、互いに目配せし合い、そっと、目立たぬように互いに触れ合ったりする。

 だが、その触れ合いで我慢できなくなると、書庫の奥に行く。人目のつかぬ書庫の奥で口づけを交わしたりして、しばらく彼女の温もりを堪能したりする。

 そんなことを繰り返しているものだから、作業は何度も中断するし、そんな中途半端な触れ合いを重ねたぶんだけ、夜が激しくなるわけだ。

「……でも、やっぱり、ナリクァンさんにお願いして、本を買った方がいいのではないでしょうか」

 リトリィが、夕食のパンを俺に手渡しながら言った。

「図書館に毎日かよって二冊の本を作るより、ちゃんとした本を買って、その本を読めるようにした方が、ムラタさんのご負担が減ると思うのですけど……」
「まあ、それは思うんだけどな」

 大学入試に挑戦するとき――つい、何冊も参考書を買って、それで安心してしまい、結局あまり活用できなかったことを思い出す。

「……本を買ってしまうと、どうしても『あることで満足してしまう』ことになりかねなくてね。手間はかかるが、身に付く方法を考えたら、今の方がいいように思うんだよ」

 それに――と思う。
 図書館にいてさえ、あんな状態なのだ。
 家に閉じこもって二人きりで作業などしていたら、どうせ一日中、彼女と――。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました

市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。 私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?! しかも婚約者達との関係も最悪で…… まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...