ムラタのむねあげっ!~君の居場所は俺が作る!異世界建築士の奮闘録~

狐月 耀藍

文字の大きさ
上 下
182 / 438
第二部 異世界建築士と大工の娘

第169話:ムラタの棟上げっ!(6/9)

しおりを挟む
「……まあ、だから当分の間――何年かかるかは知らないが、その間、マイセルちゃんはマレットさんのもとで修行だな」

 さすがに、に転がり込む、などという選択肢を、彼氏の一つも持ったことがないような女の子が選ぶとは思えない。当たり前のことだ。

 ……我ながら意地悪だったと思う。だが、多分なんとなくは察しているだろう。俺とリトリィの関係をもう一度ちゃんと匂わせておけば、うちに転がり込んでくるという選択はないはずだ。彼女はまず、マレットさんのもとで大工修行をするのが正しい。

「だから、いずれ俺が事務所を構えたら、従業員として来てくれれば――」
「参ります!」

 言いかけた俺のほうをすごい勢いで見上げると、胸元で両の拳をぐっと握り、やたら力強い返答。

 その勢いに、こちらも知らず知らず気圧されてしまう。――まあ、やる気があるのはいいことだ。
 それに、リトリィも言っていたし、俺も理解はしているが、マレットさんの後ろ盾を持つ彼女が俺の事務所に来てくれたら、かなりの戦力(コネクション含む)になるのは間違いないのだから。

「お、おう……、その時にまた来てくれれば――」
「参ります! 今日からでもいいですか!」
「うんそうだな、今日からか、今日から来てくれるか――」

 そのまま、またいずれよろしく、と返事をしようとして、

「――はあッ!?」

 こちらが目を剥いた。

「今日!?」

 我ながら素っ頓狂な声を上げてしまい、周りから視線を集めてしまったことに気づく。

 ひきつった笑いを浮かべながらぐるりと視線を巡らせ、次いで深呼吸をし、改めて声のトーンを落として尋ねる。

「……今日から、うちに来るってこと……?」

「はい! 帰ったらすぐ荷物をまとめます! えっと、お宿はどこですか!?」

 突然の謎の行動力とその意志。

「ま、待て待て。さっきの俺の話、聞いていたのか? その意味を理解しているか?」
「はい、聞きました! ムラタさんとリトリィさん、お二人は一緒のお宿で、一緒のお部屋に泊まってるんですよね?」

 ものすごく、真剣な目で答える。
 いやそれはそうなんだが、問題はその意味だ。本当に理解してるのか、この子。

「……ええとだな。部屋の中を仕切ったりもしていないぞ? ……同じベッドで寝ているんだぞ?」
「はい! 結婚されるのでしたら、当然ですよね?」
「……結婚する、そこまで分かってるなら、当然、いずれはって、理解してる?」
「もちろんです! ベッドで一緒に寝るんですよね? ――あ、私もご一緒したら、私もムラタさんのことが好きだし、赤ちゃんができるんでしょうか?」

 思わず腰が浮く。
 過程をすっ飛ばしていきなり「赤ちゃん」か!
 頭を抱えそうになりながら座り直す。

「……子供のでき方って、知ってる?」
「はい! お母さんは、好き合ってる男の人と一緒のベッドに寝ると、神様が下さるって」

 やっぱりの意味を理解していなかった! マレットさん、こんな箱入り娘を放置していてはいけない、せめてもう少し、世間知というものをですね……!

 ――とはいっても、この世界では十五で成人、ということは十五で結婚する奴らも多いということだ。
 まさか結婚した二人ともが、ベッドで丸太のごとく転がっていれば子供ができる、などと信じているとは思えない。そんな脳みそお花畑カップルばかりだったら、人類は一代で滅ぶ。

 昔のヨーロッパの貴族の結婚時には、新婚の二人をサポートするための介添え役が、初夜のベッドの隣に控えていて、やり方を指導していたなんて話を何かで読んだことがある。この世界ではどうなんだろうか。

 まあ、仮にあったとしても、庶民だとそんな介添え役なんてものはないだろう。とすると、成人の儀を済ませた男性は、その夜に先輩や年長の悪友たちによって花街に連れて行かれて、フル体験コースをおごられる、とかありそうだ。

 実際のところはどうなんだろうか。こういう民俗学的フィールドワークは、けっこう興味が湧く。
 ――などと色々横にそれていく思考を抱えていると、なんだか、ものすごくきらきらした目で見上げてくるマイセルと引き比べて、自分がものすごく汚れた存在に思えてくる。

 ――いや、俺は汚れてなんかいないよ!
 リトリィは綺麗だし、いい匂いがするし、ふかふかで柔らかくて――もとい! とにかく彼女は天使で、そんな彼女と結ばれた俺はとっても幸せ者です!

 ……うん、だからこそリトリィを大切にのだ、俺は。

 だとすれば、俺は、マイセルとは厳格な一線を引くべきなのは当然だし、いずれリトリィと結婚するのだから、正式な婚約を結んでもいない間柄のうちから、こんな二股をかけるような状況を作っては――

『ムラタさんは、わたしをずっと愛してくださる人だと信じています。だからわたしは、受け入れます。それが、きっとあなたのためになるから』

 ――ああ、リトリィ。君は本当に、天使だ。
 あれほどまでに俺に執着していながら、それでも、マイセルを受け入れることを俺に進言した。
 それが俺にとって利益となりうるなら、甘んじて受け入れるというリトリィのスタンス。俺がもし彼女の立場なら、どうだろうか。

 夫の寵愛が減るかもしれない。
 もしかすると、夫はもう一人の妻に夢中になってしまうかもしれない。
 そうしたら、もう一人の女性に愛も立場も奪われるかもしれない。

 ――リスクが少しでもあるなら、到底受け入れられない気がする。

 もちろん、俺がリトリィを愛し続けることを前提にしているからこそ、彼女はマイセルを受け入れる、などと言えるのだろう。しかし、無邪気に「永遠の愛」などというものを信じられるほど、俺はもう、純粋ではない。

 リトリィだって、王都のストリートで、幼少期からのはけ口として生きてきた過去を持っているのだ。
 口では愛を語りながら、その実態――オトコという生き物の身勝手さを、彼女はそれなりに経験してきているはずなのだ。

 それでも彼女は、俺の愛の永続を信じてくれている。俺にはまぶしすぎる想いで。
 リトリィは、マイセルを第二夫人として受け入れる覚悟を、すでに示したのだ。おそらく、俺を独占したいという思いを抑えて、俺の仕事上の利益を優先して。

 ――もしかしたら、ペリシャさんやナリクァンさんに、何か言われたのか?

 そう思ったが、即座に思考を否定する。
 あのとき――リトリィが、街に来ていないと知ったのペリシャさんの剣幕を考えれば、リトリィに第二夫人の許しを勧めるはずがない。ナリクァンさんも同じだろう。

 つまり、あの二人がリトリィに対して、仮に何か助言したとすれば、それは間違いなく、「マイセルを第二夫人と認めるな」ではなかったろうか。
 だとすれば、リトリィが昨夜言っていたことは、彼女自身が、考えに考えた末の結論のはずだ。

『だからわたしは、受け入れます』

 マイセルはいい子だ。社会的な性役割ジェンダーにとらわれずに自分の願いを持ち、その願いに向かって頑張ろうとしている。
 だからといって我を押し通すわけでもない。あくまでも、自分の納得できる生き方がしたいのだろう。

 そして、そんな彼女の思いに理解を示した――俺に対するマイセルの想いを、俺は理解できている。彼女が俺のことを好いてくれていることも、共に生きたいと願ってくれていることも。

 昨夜、確かにリトリィはマイセルを受け入れる覚悟を示した。
 だが、あれほどまでに俺の愛を渇望しているリトリィの、その背景を考えると、マイセルを受け入れるのは、ためらわれるのだ。
 少なくとも、まだ。

 俺の視野が狭かったばかりに、辛い思いをさせたひと月の間、リトリィはずっと、俺への愛を捨てずにいてくれた。
 俺のことなど見捨てたってよかったのに、俺のためを思って、俺のための最良のナイフを考え、こしらえてくれたりもした。

 健気に、一途に俺を想い続けてくれた彼女のことを思えば、簡単にマイセルを受け入れるような気にはなれないのである。

 ただ、マイセル自身は子供のでき方、というか作り方を知らないということが発覚した今、きれいなまま従業員として雇い、いずれ巣立たせるという道もある気がする。親の立場で彼女を受け入れ、ひな鳥が巣立つまでの寝床を提供する、みたいな。

 ――ああ、そうすると、リトリィと二人きりになる時間をわざわざ作らないと、子供を作ることもままならなくなるわけか。
 ……とっとと独立させるように働きかけなきゃならないわけだな。

 やっぱり自宅で修行してもらって、将来は従業員として働いてもらう、というパターンがいい。
 第一、俺という人間は、リトリィ一人であっても泣かせてばかりなのだ。二人も抱えたら、ろくでもないことになるに決まっている。
 ……そんな甘い考えを提案しようとした時だった。

「私、昨夜、お父さんとも相談したんです。それで、決めたんです」
「な、なにを?」
「リトリィさんにお話しして、許してもらえたら、ムラタさんのもとに身を寄せることです」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました

市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。 私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?! しかも婚約者達との関係も最悪で…… まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

処理中です...