ムラタのむねあげっ!~君の居場所は俺が作る!異世界建築士の奮闘録~

狐月 耀藍

文字の大きさ
上 下
52 / 438
第一部 異世界建築士と獣人の少女

第49話:コンパニオンガール(1/2)

しおりを挟む
「兄貴! そっちの張りがたりねぇ、もぅちっと引っ張ってくれっス!」
「おう! ぬりゃあっ!」
「引きすぎだって!」

 直径約七尺、およそ二メートルの風車。
 一枚のブレードを、適当におよそ三尺(約一メートル)程度、と言ったら、そりゃたしかに半径三尺なら当然直径は六尺(約一・八メートル)、回転軸のすき間を含めて、直径は七尺(約二・一メートル)ほどに。まあ、当然そうなるよな。

 そんなわけで、意外に大きな風車ができた。この風車を高々と掲げ、約十五尺(約四・五メートル)のやぐらを組んでワイヤーを四方に伸ばし、固定する。アメリカの田舎――農場にありそうな、ブレードの数が多い風車が出来上がった。
 あまり回転数は高くないが、ブレードが多い分、風をよく受けることができるから、その分力仕事にもってこいのはずだ。

 傘歯車は難しかったため断念、ピン歯車で代用。試験運用ではなかなかうまくいかなかったが、もう一度しっかりとピンの位置が均等になるように作り直してもらうこと、軸受けのずれを可能な限り修正したことで、良好な結果が得られるようになった。

 最初は風車を固定式で考えていたが、風の向きで効率が悪くなることを考慮し、向きが変わるようにした方がいいというフラフィーの提案で、シャフト側のピン歯車にしっかりと噛みあい続けるように風車が回転できるような機構を、アイネが考えた。
 可動部分が増えるとどうしても機械は壊れやすくなるが、そこは鍛冶師のプライドにかけて親方が実現にこぎつけた。

 風車が想定外の大きさになった分、力も強くなり、当初の予定通り、羽根車で水をかき混ぜることができた。動きは早くないが、確実に水をかき混ぜ、波立たせ、酸素を取り込ませることに役立つはずだ。

 アイネが担当していた沈殿槽には、親方が栓を取り付けた。いろいろ凝った仕組みを試行錯誤したあげく、結局シンプルに、風呂の栓のようなものに落ち着いた。錆がたまったら栓を抜いて、水ごと錆を捨てることができる。
 貯水槽は、当面は麦酒樽を流用するが、いずれはこの樽の栓だけ取り外し、専用の貯水槽を造るつもりだ。

 そして肝心の濾過槽は、ピンをいくつか外すだけで底を抜くことができる仕様となった。濾過性能が落ちてきたら中身を捨て、新しいものを詰める。
 濾過槽自体は、間仕切りを入れて見た目は二槽式にした。下の方にはすき間を設けておくことで、沈殿槽から片方に水を入れると片方から浸透した水は、底の方のすき間から今度はもう片方の濾過槽にも浸透してゆく。強制的に二重に濾過される仕様である。

 さらに、投入口のある濾過槽の反対側に設けた吐出口から出てきた水は第二沈殿槽に溜められ、そこからさらに上澄みの水が飲み水用としてもう一つの第二濾過槽を通す仕組みになっている。第二沈殿槽の構造は基本的に濾過槽と同じになっていて、違いは底が抜けず、代わりに錆抜き用の栓が取り付けられている。間仕切りは、第一濾過槽を通った水が直接そのまま第二濾過槽に行かないようにするためだ。間を置いて二重に濾過槽を通すことで、できるだけ鉄分を吸着するという考え方である。

 そして、全ての鉄製品は、アイネとフラフィーが丹念に防錆加工を施した。どの製品も、南部鉄器のように真っ黒である。見たことねぇだろ、ウチだけしか知らねぇ製法だ、とはアイネ。一応驚いて見せたあとで、茶葉か何かを使った錆止めか? と意地悪く聞いてやったら驚愕し、大変に悔しそうにしていた。

 ただ、茶葉も使うが、主にペシュモという木の実を使った塗料を利用するようだ。タールのような真っ黒な塗料で、これを塗ったあとで火であぶると、黒錆が定着して赤錆を押さえるのだという。タンニン鉄が赤錆を押さえる物理学は、こちらの世界でも通用するようだ。

 亜鉛メッキか何かできればもっと楽だったかもしれないし、ステンレス鋼を作ることができればもっとよかったのかもしれないが、ないものねだりをしてもしょうがない。
 ここまで大掛かりになった浄水設備だが、組み上げたあとはもう、天に祈るしかない。
 しかも、これだけのものをそろえたうえで、麦刈りの大鎌を注文よりも数本多く仕上げたのだから、プロ根性恐るべしである。

 麦刈り鎌といえば、鎌の引き渡しはなかなかの見ものだった。
 約束の当日、ただ注文分を渡すだけの予定だったのだが、俺はそれではつまらないと思い、一計を案じてみたのだ。

 プレゼンテーションである。

 わざわざこんな山の工房に買い付けに来るのだから、当然、ジルンディール工房の技術力に目をつけての発注だろうが、やはりありがたみというものを見せつけてやりたい。
 
 試し刈りのデモンストレーションをしてみせたのは、リトリィである。非力な女性でも簡単に刈れる、ということをアピールさせたかったのだ。いや、獣人の彼女は俺なんかよりずっと力が強いけど、まあ、見た目の印象だ。

 街の人間はリトリィを見て、やはりというかなんというか、一様に顔をしかめるというか、侮蔑的な目を向けた。
 予想通りの反応だった。だが、ここからだ。

「女の、しかも獣人族ベスティリングの私が鍛えたものでも、これです。ジルンディール工房が誇る麦刈り鎌の切れ味、いかがですか?」

 周辺の草を刈ってみせたあと、親方の見ている前で、あえてリトリィにそう言わせる。
 鎌を胸元に引き寄せるように持つことで、胸を下から腕で支えるようにしてわずかに身を乗り出すようにし、上目遣いに小首をかしげるポーズ。

 ……ああ、よくわかるぞそこの若い奴。視線の位置がずれたことが。いや、そこのおっさん連中なんかもっと露骨だ。鼻の下を伸ばしやがって。

 だが、ここからが本番だ。
 リトリィが――自分が鍛えた鎌を、眉をひそめてハンカチで鼻を覆っていた男に渡す。
 そう、リトリィに対して最も奴に、あえて試し刈りをやらせるのだ。

「お試しになっていただけたら、使い勝手の良さを分かっていただけると思います。どうぞ」

 さすがに、ジルンディール工房の主である親方の目の前で、その弟子を「獣臭い」などと拒否することはできなかったようで、しぶしぶといった様子で鎌を受け取ると、形ばかりの試し刈りをし――

「…………!?」

 ざくざくと、軽快に草を刈り取ることができることに衝撃をうけたのか、延々と刈り始める。
 しまいには、買い付けに来た男たちの間で「自分にも試させろ!」と取り合いになり、ストップをかけねばならなくなったほどだった。このデモンストレーション、やってよかったと本当に思う。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました

市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。 私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?! しかも婚約者達との関係も最悪で…… まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

処理中です...