上 下
28 / 329
第一部 異世界建築士と獣人の少女

第27話:かけ違い(6/6)

しおりを挟む
 俺の背中を熱く濡らし続けるリトリィに、しかし俺はなんと答えていいかわからず、途方に暮れる。

「――ムラタさんはわたしたちのために、一生懸命、考えてくださってたのに。
 わたしが、お返事がなくて寂しかったからってすねてみせなかったら、こんな事にならなかったのに……!」

 なにか言わなきゃいけない。
 彼女が、必死にいま、言えなかったことを伝えようとしてくれているのだ、ここで言わなきゃ、いつ言うんだ!

 ――そうやって、頭の中で、ぐるぐると輪のようなものが廻る。なのに、言葉が出てこない。何を言えばいいか、どう言えばいいのか。
 くそ、くそっ、なにか、何か言わなきゃ……! 焦れば焦るほど、何を言えばいいのか、分からなくなる。

「だから……だから、あなたとちゃんとお話したかった……。
 わたしの思いを、きちんとお伝えしたかったんです。
 なのに……お話をしに行くと、あなたはどんどん、わたしのこと、嫌いになっていくみたいで……!」

 リトリィの言葉はすでに涙声、しゃくりあげながら、それでもなんとか言葉を紡ごうとしているのが分かる。

「リトリィ、俺は君のこと、別に……」

 そこまで絞り出して、しかし続かない。
 俺は、君のこと、別に嫌っているわけじゃ――

「別に……そう、別に、わたしのことなんかどうでもいい、そう思われているのは分かってるんです。わたしがどんな思いでいたって、ムラタさんには、か……関係ないって、頭では、分かってるんです。
 わた、わたしの、わがままで、不愉快にさせてごめんなさい……。でも、離れたくない――離れたく、ないんです……!」

 胸が痛い。えぐるように痛い。
 そうじゃない――そうじゃないんだよ、リトリィ……!

「自分が、勝手なことを言ってるのは分かっています。でも、でも……!」

 ――あとはもう、言葉になっていなかった。

 こんなとき、どうしたらいいんだ。
 俺の背中で泣き続ける女性に、どんな声をかけてやればいいんだ!
 すまない?
 ごめん?
 それとも、彼女を許す言葉?
 ――どれもしっくりこない!

 頭の中でかけたい言葉がぐるぐる巡り、だがどれも違う気がして、何が正解かが分からない。
 いろいろシミュレートしてみて、けれどどれもろくでもない結果を想像させる。ああくそっ、三洋や京瀬らの話をもっと聞いとけば――!



「……あの、明日も、いてくださいますか?」

 時間としては、もしかしたらそれほど長くなかったのかもしれない。だが、自分にとっては永遠にも等しい時間に感じられた、リトリィが落ち着くまでの時間。
 落ち着いて、最初の一言が、それだった。

 なぜ、明日の話なのか。
 わからないままに、答える。

「明日は親方に、濾過の桶を見せるからな」
「……?」
「あ……ああ、親方と約束したからな」
「明日より、あとは……?」
「それは分からない、濾過装置の出来次第だからさ」
「……もし、明日、出来上がってしまったら……?」
「そしたら、おしまいだ。恩返しもできたことになるからな」
「――そんな……!」

 背中に顔をうずめていたリトリィが、弾かれたように顔を上げたのを感じる。

「だって、いつまでもこの家にいるわけには行かないしな。やっぱり、俺はこの家じゃ半端者だし、だからといって鍛冶師になる気もないしな」
「そんなこと、ないです! ムラタさんは――」
「リトリィは、優しいね。気立てもいいし、働き者で、料理もうまい。頭の回転も速くて、相手の考えを汲み取って、言われる前に動くこともできる。文句なしの、素敵なお嫁さんになれるよ。俺ならそうしたい」
「お嫁さん……私が?」
「ああ。間違いない」

 再び、リトリィが背中に顔をうずめてきたのが分かる。
 温かい吐息が、カッターシャツ越しに伝わってくる。しばらく泣いていたせいか、ときどきしゃくりあげるように鼻をすすりながら、なにやら鼻面を押し付けられ、顔をゆっくり振っているのが分かる。
 時々、ぱくぱくと口が動いているのが分かる。シャツを噛んでいる? それとも何か、話そうとしている? だが、声にはなっていない。

 しばらく、俺の背中に顔を押し付け首を振り続けていたリトリィが、か細い声を上げた。

「……私が、お嫁さんで、迷惑にならない、ですか……?」
「リトリィが迷惑になるなんて、そんなことを考えるやつの気が知れない」
「ムラタ、さん……」

 彼女が、俺の胸の回していた手に、力がこもる。

「だから、俺は、ここにはいられない」

 びくりと、リトリィが震えたのがわかった。

「俺は他人だ。親方たち家族とは違う。俺がここにいるわけにはいかない」
「そんな、だっていま、お嫁さんって――」
「ああ、保証する。君は絶対に素敵なお嫁さんになれる。まあ、女性経験のない俺が言っても、大した説得力なんて無いけどね」

 これは本音だ。彼女は食事も美味しいし、細やかな気配りもできる女性だ。男所帯を切り盛りしてきた彼女は、きっと素敵なお嫁さんになれる。

 ――俺が、その、相手になれたなら、俺は、本当に幸せになれただろう。

「じゃあ――」
「ま、アイネの拳骨に耐えるって試練はあるだろうけどさ。君を手に入れるための、必要経費ってやつだ。
 ――よ」
「――え?」
「アイネじゃないが、使んだ、それくらいは耐えてもらわなきゃな。
 ……だから、いられないんだよ。君は、俺には眩しすぎる」

 リトリィが、背中から離れた。
 やっと落ち着いたみたいだ。

「じゃあ、明日も早いから寝るよ。リトリィも、朝は早いんだろう? おやすみ」
 振り返り、リトリィのほうを見ると、右手を上げる。

 ……リトリィは、うつむいたまま、挨拶を返してくれなかった。
 まあ、そんなもんだよな。大して期待もしていなかった。いや、期待すること自体がおかしかったのだ。



 俺は居心地の悪い食堂を後にすると、いつもの半地下室に向かった。
 玄関を出て、すぐ左の奥まった入り口が、いつもの半地下室への入り口。
 ちょうつがいが破壊され、用を成さなくなったドアが、立てかけられたまま放置されている。月明かりの中でも分かるほど、力任せに引きちぎられた形跡が見られる。

 鍵をかけておいたら、このざまだ。アイネの怪力ぶりが分かる。半地下室は、今は俺が使っているとはいえ、もともとアイネたちの家だ。アイネはこの破壊活動について、親方から叱られたりしなかったのだろうか。

 ふと足元を見ると影が、異なる方向に三つできている。
 三つ目の月が出てきたのだ。一番大きな、青い月。

 さっき、アイネに殴られる前に見ていた悪夢。
 俺は、本当は、この家で初めて目を覚ましたのではなく、最初はどこか森の中にいたことを思い出した。
 最後には正気を失って、崖から飛び降りていた。

 独りぼっちで、訳の分からない世界に飛び込んだことに、理性を失ったのか。
 俺は、そんなにメンタルが弱かったのか。
 気が付いて、すぐにパニックになり、気が狂って崖から飛び降りるほど。

 なにか、まだ忘れている気がする。
 異世界に来た、それだけで、俺は本当に飛び降りたのだろうか。
 なんだったか。思い出せない。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。

青春 / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:100

【完結】ちびっこ錬金術師は愛される

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:92pt お気に入り:3,515

男女比1/100の世界で《悪男》は大海を知る

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:153

【R18】static禁断関係game

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:170

終末世界を可愛い部下たちとともに

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:21

無人島Lv.9999 無人島開発スキルで最強の島国を作り上げてスローライフ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:127pt お気に入り:453

処理中です...