よい異世界召喚に巻き込まれましたが、殺された後でした。

克全

文字の大きさ
上 下
60 / 83
第二章

第55話:勘違い

しおりを挟む
 俺は飛竜の屍に憑依すると、空を飛んで目的地に向かった。
 古代氷竜アリステアが人間の身体を見守ってくれているので何の心配もない。
 問題があるとすれば、俺が高所恐怖症だという事だけだ。
 早く目的の貴族領に行かなければいけないので、しかたなく飛竜の屍を選んだが、高く飛ぶのが怖いので、地上すれすれを移動するしかなかった。
 
 超高速移動ほど早くはないが、早馬とは比較にならないくらい高速で移動することができるので、真田君達が我慢の限界を超える前に現場に着くことができた。
 俺が現場で最初にやった事は、魔物をぶち殺す事だった。
 問題になっている貴族など何時でも殺すことができる。
 貴族を殺している間に、民が魔物に殺されてしまう方が大問題だからだ。

 俺が直接魔物と戦うのはこれが初めてだった。
 多少は心理的に抵抗があるかと思ったが、全く問題なく斃せた。
 俺の竜体が気に食わないのか、ワラワラ集まってくる魔物をひたすら叩き潰した。
 咬み殺すのは心理的に気持ち悪かったので、身体に比べれば比較的小さく短い両腕だけで斃した。

 だが両腕だけでは無数に集まってくる魔物に対処しきれず、人間の身体の時には使った事のない、尻尾も使って魔物をぶち殺すことにした。
 最初はぎこちない使い方だったが、何度も使っているうちに徐々に慣れて来て、両腕よりもはるかに多くの魔物を1度にぶち殺せるようになった。
 腕は竜体によじ登ってくる魔物にだけ使うようにして、尻尾で薙ぎ払い、両足で踏み潰す方が効率的だと分かったのは、2時間ほど魔物を殺し続けた後だった。

 結局、目的地周辺の魔物をあらかた殺すのに半日もかかってしまった。
 命の危険を感じるような事は全くなかったが、竜体に無数の魔物が這い上ってくるのは、虫唾が走るくらい気持ちが悪かった。
 頭だけで分かっていた真田君達の苦労が、僅かだが本当に分かった気がした。
 1度手助けするのも2度手助けするのも、そう変わりがないと思うので、これからは定期的に魔物潰しをしてあげる心算だが、先にやらなければいけない事がある。

 俺は魔物を斃してからこの地の領主がいる城を襲った。
 色々考えたのだが、何も言わずにひたすら城を壊した。
 下手に話すと古代氷竜アリステアとの関係や、ヴァロア王国との関係を疑われてしまうかもしれないので、何も言わずに壊しまくった。
 中心にある城を半分壊したころに、領主と家臣達が逃げだした。

 俺は結局ヘタレで、人間を殺すことができなかった。
 見えない所から遠距離魔術を放てば殺せたかもしれないが、竜に憑依しているとはいえ、手足で直接人間を殺すのは心理的に抵抗感が強すぎた。
 そこまではよかったのだが、問題は領民だった。

「おお、古代氷竜アリステア様じゃ。
 古代氷竜アリステア様が私達を哀れに想い助けに来て下れたぞ」
「ありがとうございます、アリステア様」
「私達も北の楽園にお連れください」
「子供達が腹を空かせております、どうか食べ物をお恵み下さい」

 こんな小さい身体の飛竜なのに、アリステアと勘違いしている。
 これはどうすればいいのだろうか…… 
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

~唯一王の成り上がり~ 外れスキル「精霊王」の俺、パーティーを首になった瞬間スキルが開花、Sランク冒険者へと成り上がり、英雄となる

静内燕
ファンタジー
【カクヨムコン最終選考進出】 【複数サイトでランキング入り】 追放された主人公フライがその能力を覚醒させ、成り上がりっていく物語 主人公フライ。 仲間たちがスキルを開花させ、パーティーがSランクまで昇華していく中、彼が与えられたスキルは「精霊王」という伝説上の生き物にしか対象にできない使用用途が限られた外れスキルだった。 フライはダンジョンの案内役や、料理、周囲の加護、荷物持ちなど、あらゆる雑用を喜んでこなしていた。 外れスキルの自分でも、仲間達の役に立てるからと。 しかしその奮闘ぶりは、恵まれたスキルを持つ仲間たちからは認められず、毎日のように不当な扱いを受ける日々。 そしてとうとうダンジョンの中でパーティーからの追放を宣告されてしまう。 「お前みたいなゴミの変わりはいくらでもいる」 最後のクエストのダンジョンの主は、今までと比較にならないほど強く、歯が立たない敵だった。 仲間たちは我先に逃亡、残ったのはフライ一人だけ。 そこでダンジョンの主は告げる、あなたのスキルを待っていた。と──。 そして不遇だったスキルがようやく開花し、最強の冒険者へとのし上がっていく。 一方、裏方で支えていたフライがいなくなったパーティーたちが没落していく物語。 イラスト 卯月凪沙様より

追放された回復術師は、なんでも『回復』できて万能でした

新緑あらた
ファンタジー
死闘の末、強敵の討伐クエストを達成した回復術師ヨシュアを待っていたのは、称賛の言葉ではなく、解雇通告だった。 「ヨシュア……てめえはクビだ」 ポーションを湯水のように使える最高位冒険者になった彼らは、今まで散々ポーションの代用品としてヨシュアを利用してきたのに、回復術師は不要だと考えて切り捨てることにしたのだ。 「ポーションの下位互換」とまで罵られて気落ちしていたヨシュアだったが、ブラックな労働をしいるあのパーティーから解放されて喜んでいる自分に気づく。 危機から救った辺境の地方領主の娘との出会いをきっかけに、彼の世界はどんどん広がっていく……。 一方、Sランク冒険者パーティーはクエストの未達成でどんどんランクを落としていく。 彼らは知らなかったのだ、ヨシュアが彼らの傷だけでなく、状態異常や武器の破損など、なんでも『回復』していたことを……。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

無職が最強の万能職でした!?〜俺のスローライフはどこ行った!?〜

あーもんど
ファンタジー
不幸体質持ちの若林音羽はある日の帰り道、自他共に認める陽キャのクラスメイト 朝日翔陽の異世界召喚に巻き込まれた。目を開ければ、そこは歩道ではなく建物の中。それもかなり豪華な内装をした空間だ。音羽がこの場で真っ先に抱いた感想は『テンプレだな』と言う、この一言だけ。異世界ファンタジーものの小説を読み漁っていた音羽にとって、異世界召喚先が煌びやかな王宮内────もっと言うと謁見の間であることはテンプレの一つだった。 その後、王様の命令ですぐにステータスを確認した音羽と朝日。勇者はもちろん朝日だ。何故なら、あの魔法陣は朝日を呼ぶために作られたものだから。言うならば音羽はおまけだ。音羽は朝日が勇者であることに大して驚きもせず、自分のステータスを確認する。『もしかしたら、想像を絶するようなステータスが現れるかもしれない』と淡い期待を胸に抱きながら····。そんな音羽の淡い期待を打ち砕くのにそう時間は掛からなかった。表示されたステータスに示された職業はまさかの“無職”。これでは勇者のサポーター要員にもなれない。装備品やら王家の家紋が入ったブローチやらを渡されて見事王城から厄介払いされた音羽は絶望に打ちひしがれていた。だって、無職ではチートスキルでもない限り異世界生活を謳歌することは出来ないのだから····。無職は『何も出来ない』『何にもなれない』雑魚職業だと決めつけていた音羽だったが、あることをきっかけに無職が最強の万能職だと判明して!? チートスキルと最強の万能職を用いて、音羽は今日も今日とて異世界無双! ※カクヨム、小説家になろう様でも掲載中

処理中です...