よい異世界召喚に巻き込まれましたが、殺された後でした。

克全

文字の大きさ
上 下
50 / 83
第二章

第45話:コロ

しおりを挟む
 幽体離脱して見送る俺の前を、多数の幌馬車と荷車が進んでいく。
 もう直ぐ北方は雪と氷で完全に閉ざされてしまう。
 何かを送ってもらう事も、こちらから送る事もできなくなる。
 これまでなら、北方の民が生きていくために必要な物資を手に入れることができる、今年最後の機会だったろう。

 だが今は違う。
 今はむしろ南方の人々が、食料と塩が欲しくて交易隊を送ってくる。
 王家王国は、重大な戦略物資となる上級回復ポーションを手に入れたくて、委託販売形式で大量に持ち帰ろうとしていた。
 輸出すれば莫大な富が手に入るのだが、輸出した上級回復ポーションを使って隣国が侵略戦争をしかけてきたら、とんだ笑い話になってしまう。

 王家王国は莫大な富を生む上級回復ポーションを手に入れたモノの、どれくらい輸出に回せるのか頭を悩ませていた。
 だが俺達北方に住む人間には、政治政略など身近な問題ではない。
 食料と燃料を確保して死と隣り合わせの冬をどう乗り越えるかが全てだ。
 まあ、俺は心穏やかに暮らせればそれでいい。

 問題は、俺の周りに食いしん坊のアリステアがつきまとうようになっていた事。
 アリステアが、色々と協力している礼に新しいメニューを教えろと言うのだ。
 完全快復薬を完成させる目途もついたので、料理でひと息つくのもいいだろう。
 製薬を進める過程で懐かしい食材を創り出せたから、俺も作ってみたい料理があるからな。

「うっ、うっ、うっ、うっ、この美味そうな香りがたまらん。
 味だけでなく臭いでまで我を誘惑しやがる。
 もう食べてよいであろう、ネコヤシキ殿」

「もう少し煮込んだ方が美味しいんですが、まあいいでしょう。
 でも全部食べてはダメですよ。
 2日3日と煮込んだ方が美味しくなるんですからね」

「うっ、うっ、うっ、全部食べてはいけないのか。
 本当は全部食べてしまいたいのだが、美味しくなると言うのならしかたがない。
 半分だけにしておこう。
 食べたらない分は、民にクジラメンチカツを揚げてもらおう」

 いったいどれだけ食べれば気がすむんだ、この大食い古代氷竜は。
 100人前用の巨大土鍋を何杯平らげれば満足するんだ。
 1杯でも十分なように、粘土を掘り出して火炎魔術で焼き上げて、1000度以上で熱しても大丈夫な耐熱土鍋を100個も作って使っているのだぞ。
 まあ、でもしかたがないか。
 俺も腹がはち切れそうになるくらい食べたいからな。

「くっ、くっ、くっ、くっ。
 超巨大イカと超巨大タコが、隠し包丁を入れることでこれほど柔らかくなって、味も浸み込みやすくなるとは思わなかった」

 鍋を前にしたアリステアが、涎を流さんばかりに話しかけてくる。
 確かに伝説のクラーケンかと思うくらい超巨大なタコとイカだ。
 普通に考えれば食べるには硬過ぎて味も浸み込まないように思われる。
 だがそこは料理の技術で補うことができた。
 それに、両方とも単独で食べる訳ではない。
 鍋物は多くの具材を組み合わせて美味しくするのだ。

 今までの北方だったら、カブを薄い塩で煮ただけの食事だっただろう。
 それも満腹を感じるほど食べられなかっただろう。
 だが今の北方では、美味しい出汁がとれるキノコと魚介類の方がカブよりも多い。
 しかも食べたければクジラやサメの肉と脂を加えることができる。
 だが俺が加えたいのはひと手間かけた加工食材だ。

 俺が加えたのはクジラの本皮と皮下脂肪を炒り揚げて脂を搾った後のコロだ。
 大根煮、ヌタ和え、ひじき煮、季節野菜との炒め煮などのどんな料理に加えても美味しくなるが、俺がどうしても食べたいのはおでんに入れたコロだ。
 この時のために手間をかけてタコとイカに隠し包丁を入れたし、豆腐や厚揚げも創り出したのだ。
 異世界で最高のおでんを食べるのだ。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

千技の魔剣士 器用貧乏と蔑まれた少年はスキルを千個覚えて無双する

大豆茶
ファンタジー
とある男爵家にて、神童と呼ばれる少年がいた。 少年の名はユーリ・グランマード。 剣の強さを信条とするグランマード家において、ユーリは常人なら十年はかかる【剣術】のスキルレベルを、わずか三ヶ月、しかも若干六歳という若さで『レベル3』まで上げてみせた。 先に修練を始めていた兄をあっという間に超え、父ミゲルから大きな期待を寄せられるが、ある日に転機が訪れる。 生まれ持つ【加護】を明らかにする儀式を受けたユーリが持っていたのは、【器用貧乏】という、極めて珍しい加護だった。 その効果は、スキルの習得・成長に大幅なプラス補正がかかるというもの。 しかし、その代わりにスキルレベルの最大値が『レベル3』になってしまうというデメリットがあった。 ユーリの加護の正体を知ったミゲルは、大きな期待から一転、失望する。何故ならば、ユーリの剣は既に成長限界を向かえていたことが判明したからだ。 有力な騎士を排出することで地位を保ってきたグランマード家において、ユーリの加護は無価値だった。 【剣術】スキルレベル3というのは、剣を生業とする者にとっては、せいぜい平均値がいいところ。王都の騎士団に入るための最低条件すら満たしていない。 そんなユーリを疎んだミゲルは、ユーリが妾の子だったこともあり、軟禁生活の後に家から追放する。 ふらふらの状態で追放されたユーリは、食料を求めて森の中へ入る。 そこで出会ったのは、自らを魔女と名乗る妙齢の女性だった。 魔女に命を救われたユーリは、彼女の『実験』の手伝いをすることを決断する。 その内容が、想像を絶するものだとは知らずに――

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

転移術士の成り上がり

名無し
ファンタジー
 ベテランの転移術士であるシギルは、自分のパーティーをダンジョンから地上に無事帰還させる日々に至上の喜びを得ていた。ところが、あることがきっかけでメンバーから無能の烙印を押され、脱退を迫られる形になる。それがのちに陰謀だと知ったシギルは激怒し、パーティーに対する復讐計画を練って実行に移すことになるのだった。

バディという謎スキルしか神授されず魔力もなく、王女との婚約を破棄され公爵家を追放され平民に落とされ、冒険者になったら囮にされました。

克全
ファンタジー
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に投稿しています。

A級パーティーを追放された黒魔導士、拾ってくれた低級パーティーを成功へと導く~この男、魔力は極小だが戦闘勘が異次元の鋭さだった~

名無し
ファンタジー
「モンド、ここから消えろ。てめえはもうパーティーに必要ねえ!」 「……え? ゴート、理由だけでも聴かせてくれ」 「黒魔導士のくせに魔力がゴミクズだからだ!」 「確かに俺の魔力はゴミ同然だが、その分を戦闘勘の鋭さで補ってきたつもりだ。それで何度も助けてやったことを忘れたのか……?」 「うるせえ、とっとと消えろ! あと、お前について悪い噂も流しておいてやったからな。役立たずの寄生虫ってよ!」 「くっ……」  問答無用でA級パーティーを追放されてしまったモンド。  彼は極小の魔力しか持たない黒魔導士だったが、持ち前の戦闘勘によってパーティーを支えてきた。しかし、地味であるがゆえに貢献を認められることは最後までなかった。  さらに悪い噂を流されたことで、冒険者としての道を諦めかけたモンドだったが、悪評高い最下級パーティーに拾われ、彼らを成功に導くことで自分の居場所や高い名声を得るようになっていく。 「魔力は低かったが、あの動きは只者ではなかった! 寄生虫なんて呼ばれてたのが信じられん……」 「地味に見えるけど、やってることはどう考えても尋常じゃなかった。こんな達人を追放するとかありえねえだろ……」 「方向性は意外ですが、これほどまでに優れた黒魔導士がいるとは……」  拾われたパーティーでその高い能力を絶賛されるモンド。  これは、様々な事情を抱える低級パーティーを、最高の戦闘勘を持つモンドが成功に導いていく物語である……。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...