柳生友矩と徳川家光

克全

文字の大きさ
上 下
37 / 57
第三章:謀略

第37話:親戚縁者

しおりを挟む
1627年5月11日:江戸柳生但馬守家上屋敷:柳生左門友矩14歳

「家と家を繋ぐのが結婚だ、大御所様でさえ、二度も離婚され既に子もある大御台所様と結婚されたのだ。
 十兵衛が子のない寡婦と結婚する事に何の問題もない。
 上様のお声が掛かりで、三十二万石の藤堂家の御息女を、松平忠輝公の養女として嫁入りしていただけるのだ、これほどの良縁は滅多にない。
 まあ、前に子がない事が多少気になると言えば気になるが、その点はかねてから恋仲にあった娘を秋篠和泉守の娘として側室にしてもらえるから問題はない」

 父上の本音としては、寡婦となられた藤堂和泉守殿の御息女を正室に迎えなければいけない事も、裏柳生の娘を側室に迎えなければいけない事も不本意なのだろう。

 だが、上様のお声掛かりを無碍に断る事もできないし、不機嫌な態度を見せる事もできない。

 なにより上様に頼りにされ見事に復活された松平忠輝公の力は、総目付の役目を与えられた父上であっても無視できない。

 忠輝公の正室だった五郎八姫は伊達家に戻って出家され、西館殿と呼ばれて静かに暮らされていたのだが、この度江戸の小田原藩上屋敷に入られた。
 罪を許された忠輝公の正室として戻られたのだ。

 これによって忠輝公と伊達家六十二万石の絆が再び結び直された。
 藤堂和泉守殿の御息女を養女にした事で、藤堂三十二万石とも絆ができた。
 自領と併せれば百万石を超える力を持つことになった。

 何より一番大きいのは、駿河大納言様への備えだ。
 駿河大納言様が上様に謀叛する時には、小田原の忠輝公が前面となって戦い、兄上が後詰する事になる。

 その時に伊勢伊賀を治める藤堂家が西から攻め寄せ、駿河大納言様の背後を襲ってくだされば、忠輝公と兄上が楽になる。

 伊達家が北から援軍に来てくだされば鬼に金棒なのだが、雪深い冬に戦を仕掛けられたら、直ぐに援軍に駆けつける事はできない。

 他の季節でも、大御所様と大御台所様が駿河大納言様に味方した場合は、伊達家は奥州や関東で足止めされると思っておいた方が良い。

 そう考えると、御舎弟の正之様が播磨明石におられるのが少々痛い。
 もっと近い場所にいてくだされば、上様の力になってくださるのに。
 養父の保科殿が信濃高遠におられるのは心強いが、四万石では力不足だ。

 それに、保科殿の忠誠心がどこにあるのかが少々心配だ。
 正之殿を押し付けた大御所様を恨んでいると思いたいが、徳川恩顧の譜代衆は忠誠心が強すぎて読み難い所がある。

 それに、最近の大御台所様と駿河大納言様の動きが気になる。
 尾張徳川家と肥後加藤家に近づいている裏柳生から報告があった。

 尾張大納言殿には、何かあれば本家を継ごうという野心があるように思われる。
 加藤肥後守殿は、狂気の疑いがあると言う報告が裏柳生から届いているのだ。

 尾張徳川家には、江戸柳生に敵対する尾張柳生があり、情報が集め難かった。
 だがその点は、藤堂家を通じて蒲生家と縁ができた事で改善された。
 上様が二十四万石とは言え蒲生家の存続を認めた事が大きい。

 蒲生家を去られた東照神君の御息女振姫様が浅野長晟殿と再婚されている。
 二人の間には後継者と内定している光晟殿が生まれている。
 藤堂高虎殿の御息女が蒲生忠郷殿の正室となっていて、光晟殿とは義理の姉弟だ。

 血縁で結ばれた浅野家は、上様の派閥となったのだ。
 その浅野家からは、浅野長晟殿の兄の娘、姪の春姫が尾張大納言殿の正室として嫁がれている。
 
 春姫自身は夫である尾張大納言殿に心を寄せているそうだが、付き人が全員尾張家に忠誠を誓っている訳ではない。
 浅野家のために情報を集め続けている者もいるのだ。

「父上、忠輝公と藤堂和泉守殿に働いていただかないと、兄上はもちろん上様の未来もありません。
 ここは不平不満を抑えて笑顔で婚礼を喜んでください」

「何を申しているのだ!
 私は上様のお声掛かりを心から喜んでいるのだ。
 不平不満などこれっぽっちもない。
 嘘偽りを申して私の立場を悪くするな!」

 父上は自分の表情を読まれていた事を恥じて怒ったふりをしている。
 剣の鬼だと思っていた父上が、兄上の結婚に本音を隠しきれないでいる。
 拙者の結婚でも同じように動揺してくれるだろうか……少々妬ましい。

「これくらいの事で上様が父上を不愉快に思ったりはしません。
 それよりも、駿河大納言様の狂気はどうなっているのですか?
 加藤肥後守殿の狂気はどうなっているのですか?
 蒲生中務大輔殿と浅野市松殿は、振姫様という母を同じくした御兄弟です。
 加藤肥後守殿の正室も振姫様の御息女です。
 大御所様の養女として加藤肥後守殿の嫁がれているのです。
 何より御長男は東照神君の曾孫に当たられるのではありませんか。
 ある程度の配慮は必要なのではありませんか?」

「何度も言っているであろう。
 東照神君の外曾孫など掃いて捨てるほどいるのだ。
 御嫡男信康様に切腹を命じられ、秀康公には冷淡に接し続け、忠輝公を勘当したほどの東照神君の跡継ぎと申されるのなら、親兄弟であろうと切って捨てる。
 上様にはそれくらいの覚悟をしていただきたい。
 この後で上様に会うのなら、そのように諫言してくれ」

 兄上の事で本音を漏らされた父上はどこに行かれたのだ。
 拙者と兄上に対する接し方に差があり過ぎる。
 それに、駿河大納言様と加藤肥後守殿の狂気は教えてくれない心算か?

「分かりました、上様に対する諫言は責任をもって伝えます。
 ですが、駿河大納言様と加藤肥後守殿の狂気については聞かせていただきますよ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

【完結】I adore you

ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。 そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。 ※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

【完結】テルの異世界転換紀?!転がり落ちたら世界が変わっていた。

カヨワイさつき
BL
小学生の頃両親が蒸発、その後親戚中をたらいまわしにされ住むところも失った田辺輝(たなべ てる)は毎日切り詰めた生活をしていた。複数のバイトしていたある日、コスプレ?した男と出会った。 異世界ファンタジー、そしてちょっぴりすれ違いの恋愛。 ドワーフ族に助けられ家族として過ごす"テル"。本当の両親は……。 そして、コスプレと思っていた男性は……。

今世はメシウマ召喚獣

片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。 最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。 ※女の子もゴリゴリ出てきます。 ※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。 ※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。 ※なるべくさくさく更新したい。

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

あなたが好きでした

オゾン層
BL
 私はあなたが好きでした。  ずっとずっと前から、あなたのことをお慕いしておりました。  これからもずっと、このままだと、その時の私は信じて止まなかったのです。

【完結】『ルカ』

瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。 倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。 クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。 そんなある日、クロを知る青年が現れ……? 貴族の青年×記憶喪失の青年です。 ※自サイトでも掲載しています。 2021年6月28日 本編完結

新訳 美女と野獣 〜獣人と少年の物語〜

若目
BL
いまはすっかり財政難となった商家マルシャン家は父シャルル、長兄ジャンティー、長女アヴァール、次女リュゼの4人家族。 妹たちが経済状況を顧みずに贅沢三昧するなか、一家はジャンティーの頑張りによってなんとか暮らしていた。 ある日、父が商用で出かける際に、何か欲しいものはないかと聞かれて、ジャンティーは一輪の薔薇をねだる。 しかし、帰る途中で父は道に迷ってしまう。 父があてもなく歩いていると、偶然、美しく奇妙な古城に辿り着く。 父はそこで、庭に薔薇の木で作られた生垣を見つけた。 ジャンティーとの約束を思い出した父が薔薇を一輪摘むと、彼の前に怒り狂った様子の野獣が現れ、「親切にしてやったのに、厚かましくも薔薇まで盗むとは」と吠えかかる。 野獣は父に死をもって償うように迫るが、薔薇が土産であったことを知ると、代わりに子どもを差し出すように要求してきて… そこから、ジャンティーの運命が大きく変わり出す。 童話の「美女と野獣」パロのBLです

処理中です...