20 / 57
第二章:出世
第20話:上屋敷襲撃
しおりを挟む
1626年4月1日:江戸柳生左門家屋敷:柳生左門友矩11歳
「左門様、敵が屋敷の周りに集まっております」
兄上が柳生荘から集めてくれた裏柳生の一人が起こしてくれた。
「何人だ?」
刺客が屋敷の中にまで侵入し、寝ている近くにまで来たら、拙者も気配を感じる事ができる。
だが、まだ屋敷の外にいる段階で気付く事などできない。
これが野中の一軒家なら、虫の鳴き声などで察する事ができる。
だが江戸城の近くにある武家地では不可能だ。
「屋敷の周囲を見張っている者の話しでは、十人以上はいるそうです」
俺達に立身出世の邪魔をされた堀田が何かやって来る事は予想できていた。
どこに狙いを定めるかも大体わかっていた。
元々九九五〇石もの領地を持ち、戦国乱世から続く譜代家臣を数多く抱える朽木家は、刺客に対する備えも万全である。
それは武田家と共に一度没落したにもかかわらず、見事に東照神君の信頼を勝ち得て復活した三枝家も同じだ。
朽木家ほどではないが、多くの忠誠心厚い譜代家臣を抱えている。
柳生家も同じように信頼できる譜代家臣が数多くいる。
戦国乱世で一度領主から滑り落ちたものの、父上が何とか三千石旗本として復活させ、今では兄上が万石の大名として復活させられた。
拙者も同じ柳生ではあるのだが、本家から独立している。
五百石の旗本としては少し大きい屋敷を江戸城近くに賜っている。
だが、しょせん五百石の旗本に過ぎない。
屋敷は五百石旗本としては少し大きい八百坪だが、大名と成られた兄上の二千五百坪とは比較にならず、隠れられる場所も家臣の数も比べ物にならない。
堀田が屋敷の襲撃をかけるとしたら拙者以外いない。
兄上もそう考えられたからこそ、柳生家ではなく兄上個人に忠誠を誓う者達を拙者の護衛につけてくださった。
本当は兄上個人に忠誠を誓う者からだけでなく、柳生荘全体から腕の優れた者達を集まるべきなのだが、父上に知られては困る事があるのでできなかった。
ピィイイイイイ
「呼子を吹いたのか?
周囲に襲撃を悟られない方が良いのではないか?」
拙者に忠誠を誓ってくれた者達ではないので、少々気を使う。
兄上の命令を何より第一に聞く者達だから、拙者の方針に従わせられない。
まあ、拙者よりも兄上よりも、この者達の方が実戦経験が豊富だ。
余計な事を言っても邪魔になるだけだ。
「無用な争いをする必要などありません。
左門様は上様の小姓でございます。
上様の小姓を狙うなど、御公儀に対する宣戦布告と同じでございます。
徹底的に叩き潰すためにも、天下に知らせなければなりません」
「それは兄上の考えなのか?
兄上は秘密裏に事を運べと申されたのではないのか?」
「急遽方針が変わったのでございます」
「理由を教えてくれ。
納得できなければ兄上に直談判しなければならない」
「上様より殿に命令があったのでございます。
余に逆らう者を徹底的にあぶり出して潰す。
そう申されたそうでございます」
「それは、上様が堀田を切る決断をされたという事か?」
「それは分かりません。
上様が断罪したい相手が、堀田様なのか徳川恩顧の譜代衆なのか、我々のような下々の者には分からない事でございます」
「裏柳生が総力を挙げて調べても分からなかったのか?」
「残念ながら、裏柳生を支配しているのは大殿でございます。
柳生荘は大殿の領地でございます。
領地も農地も持たぬ部屋住みの多くは殿に召し抱えられました。
ですが、それでも、裏柳生の支配者は大殿でございます。
何と言っても、他藩に潜入している剣術指南役達は大殿の弟子ですから」
「そうか、そうだな、他藩の情報を集められるのは父上の弟子達だな。
そうなると、上様の考えを知る術はないのだな」
「いえ、左門様が寝所で聞かれればいい事でございます。
それが一番信用できる情報でございます」
それが嫌だからお前達に聞いているのだろうが!
「左門様、敵が屋敷の周りに集まっております」
兄上が柳生荘から集めてくれた裏柳生の一人が起こしてくれた。
「何人だ?」
刺客が屋敷の中にまで侵入し、寝ている近くにまで来たら、拙者も気配を感じる事ができる。
だが、まだ屋敷の外にいる段階で気付く事などできない。
これが野中の一軒家なら、虫の鳴き声などで察する事ができる。
だが江戸城の近くにある武家地では不可能だ。
「屋敷の周囲を見張っている者の話しでは、十人以上はいるそうです」
俺達に立身出世の邪魔をされた堀田が何かやって来る事は予想できていた。
どこに狙いを定めるかも大体わかっていた。
元々九九五〇石もの領地を持ち、戦国乱世から続く譜代家臣を数多く抱える朽木家は、刺客に対する備えも万全である。
それは武田家と共に一度没落したにもかかわらず、見事に東照神君の信頼を勝ち得て復活した三枝家も同じだ。
朽木家ほどではないが、多くの忠誠心厚い譜代家臣を抱えている。
柳生家も同じように信頼できる譜代家臣が数多くいる。
戦国乱世で一度領主から滑り落ちたものの、父上が何とか三千石旗本として復活させ、今では兄上が万石の大名として復活させられた。
拙者も同じ柳生ではあるのだが、本家から独立している。
五百石の旗本としては少し大きい屋敷を江戸城近くに賜っている。
だが、しょせん五百石の旗本に過ぎない。
屋敷は五百石旗本としては少し大きい八百坪だが、大名と成られた兄上の二千五百坪とは比較にならず、隠れられる場所も家臣の数も比べ物にならない。
堀田が屋敷の襲撃をかけるとしたら拙者以外いない。
兄上もそう考えられたからこそ、柳生家ではなく兄上個人に忠誠を誓う者達を拙者の護衛につけてくださった。
本当は兄上個人に忠誠を誓う者からだけでなく、柳生荘全体から腕の優れた者達を集まるべきなのだが、父上に知られては困る事があるのでできなかった。
ピィイイイイイ
「呼子を吹いたのか?
周囲に襲撃を悟られない方が良いのではないか?」
拙者に忠誠を誓ってくれた者達ではないので、少々気を使う。
兄上の命令を何より第一に聞く者達だから、拙者の方針に従わせられない。
まあ、拙者よりも兄上よりも、この者達の方が実戦経験が豊富だ。
余計な事を言っても邪魔になるだけだ。
「無用な争いをする必要などありません。
左門様は上様の小姓でございます。
上様の小姓を狙うなど、御公儀に対する宣戦布告と同じでございます。
徹底的に叩き潰すためにも、天下に知らせなければなりません」
「それは兄上の考えなのか?
兄上は秘密裏に事を運べと申されたのではないのか?」
「急遽方針が変わったのでございます」
「理由を教えてくれ。
納得できなければ兄上に直談判しなければならない」
「上様より殿に命令があったのでございます。
余に逆らう者を徹底的にあぶり出して潰す。
そう申されたそうでございます」
「それは、上様が堀田を切る決断をされたという事か?」
「それは分かりません。
上様が断罪したい相手が、堀田様なのか徳川恩顧の譜代衆なのか、我々のような下々の者には分からない事でございます」
「裏柳生が総力を挙げて調べても分からなかったのか?」
「残念ながら、裏柳生を支配しているのは大殿でございます。
柳生荘は大殿の領地でございます。
領地も農地も持たぬ部屋住みの多くは殿に召し抱えられました。
ですが、それでも、裏柳生の支配者は大殿でございます。
何と言っても、他藩に潜入している剣術指南役達は大殿の弟子ですから」
「そうか、そうだな、他藩の情報を集められるのは父上の弟子達だな。
そうなると、上様の考えを知る術はないのだな」
「いえ、左門様が寝所で聞かれればいい事でございます。
それが一番信用できる情報でございます」
それが嫌だからお前達に聞いているのだろうが!
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

【完結】テルの異世界転換紀?!転がり落ちたら世界が変わっていた。
カヨワイさつき
BL
小学生の頃両親が蒸発、その後親戚中をたらいまわしにされ住むところも失った田辺輝(たなべ てる)は毎日切り詰めた生活をしていた。複数のバイトしていたある日、コスプレ?した男と出会った。
異世界ファンタジー、そしてちょっぴりすれ違いの恋愛。
ドワーフ族に助けられ家族として過ごす"テル"。本当の両親は……。
そして、コスプレと思っていた男性は……。
今世はメシウマ召喚獣
片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。
最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。
※女の子もゴリゴリ出てきます。
※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。
※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。
※なるべくさくさく更新したい。

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった
たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」
大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

【完結】『ルカ』
瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。
倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。
クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。
そんなある日、クロを知る青年が現れ……?
貴族の青年×記憶喪失の青年です。
※自サイトでも掲載しています。
2021年6月28日 本編完結
新訳 美女と野獣 〜獣人と少年の物語〜
若目
BL
いまはすっかり財政難となった商家マルシャン家は父シャルル、長兄ジャンティー、長女アヴァール、次女リュゼの4人家族。
妹たちが経済状況を顧みずに贅沢三昧するなか、一家はジャンティーの頑張りによってなんとか暮らしていた。
ある日、父が商用で出かける際に、何か欲しいものはないかと聞かれて、ジャンティーは一輪の薔薇をねだる。
しかし、帰る途中で父は道に迷ってしまう。
父があてもなく歩いていると、偶然、美しく奇妙な古城に辿り着く。
父はそこで、庭に薔薇の木で作られた生垣を見つけた。
ジャンティーとの約束を思い出した父が薔薇を一輪摘むと、彼の前に怒り狂った様子の野獣が現れ、「親切にしてやったのに、厚かましくも薔薇まで盗むとは」と吠えかかる。
野獣は父に死をもって償うように迫るが、薔薇が土産であったことを知ると、代わりに子どもを差し出すように要求してきて…
そこから、ジャンティーの運命が大きく変わり出す。
童話の「美女と野獣」パロのBLです

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる