悪役令嬢の妹を助けたい、ただそれだけなんだ。

克全

文字の大きさ
上 下
4 / 89
第一章

第4話:情操教育

しおりを挟む
 結局、辺りをウロウロしてるうちにすっかり夜が明けてきたようだった。
 自販機は鵜の森交差点の上州屋の前に見つけたので、そこでコーヒーやら買って、しばし雑談。
 
 そこからでも、相模外科は嫌でも視界に入る……。
 遠目から見ても、やっぱりそこだけ切り取ったように暗い……。
 
 でも、視界に入れないようにしてなんとなくダベる。
 
「100円玉で買える温もりって……今は、110円って言いなおさないとなー」

「自販機100円って、それいつの話だよ!」

「尾崎豊って、知らね? 今度カラオケで歌ってやるよ……俺、結構上手いよ」

「へぇ、見延君……声、良いしね! 今度、聞かせてよ」
 
 しょうもない雑談が続く。

「この建物って、なんで斜めってるの?」

「ここの上州屋って、元々アルペンだったからね……森野の方にも上州屋あるけど、そっちも元アルペン」

 灰峰さん、妙なことに詳しい。

「どんだけ、アルペン好きなんだよ……上州屋」

 スキー用品のアルペンから釣具屋と華麗なる転身を遂げたこの上州屋。
 このパターンって、意外と多くて、知ってるだけでも3-4件はこのパターンだった。
 
 店の前の自販機前で、若造共がだべってて、さぞ近所迷惑に思えるけど。
 ご近所っても、目の前にあるのは畑……ぶっちゃけ、何もない。
 
 この数年後、灰峰姉さんの影響で、立派な釣り人となった俺は、ここの常連になるのだけど、それは暫く先のお話。
 まぁ、釣りに関しては、この灰峰姉さんが師匠的な感じになって、あっちこっち行くことになるのだけど、その行く先々で割と心霊現象を体験するハメになる。
 
 それはともかく、時刻は午前4時……すっかり空が明るくなっていた。

 待望の夜明けである。
 
 待ってましたとばかりに、俺達は、朝日を浴びながら、相模外科の前に再び立っていた。

 今度は、フルメンバー……そのまま帰るのも何だからと、とりあえず目の前まで来てみた。
 
 さすがに、灰峰ねーさんに色々吹き込まれたので俺も、ややビビり。
 
「……で、どうよ? つか、先陣は任せたよ……ねーさん」

「いや、何があったのか知らないけど、なんか……嘘みたいに雰囲気が変わってる……なにこれ? 何が起きたの?」

「ホントだ……夜が明けたら、いきなり雰囲気変わったな……」

 相変わらずだったら、今日は撤退と言ってた灰峰ねーさんもさっきと様子が違うと言って、今度は乗り気。

 徳重も同じようなこと言ってる。
 
 ホントかよ? でもなんとなく、前に来た時に感じてた圧迫感が和らいだような気がする。
 
「なんかもう俺達だけみたいだし、すっかり明るくなってるから、中見て回ってみる? ここで解散っても消化不良っしょ」

 と言うか、コンビニ探すと言っときながら、単に辺りをウロウロして自販機囲んでただけだった俺達。
 ぶっちゃけ皆、何も言わなかっただけで、思いは一つ!
 
『明るくなってから、こよーぜ!』
 
 要は、モノの見事に揃いも揃って、ヘタれてたってのが実情。
 もっとも、明るくなったら、無駄に強気化……そんなもんなんである。
 
「……なんだこれ。……ホントに同じ場所なのかな?」
 
 確かに明るくなったのもあるだろうけど、もう入った時の雰囲気が全然違う。
 
 夜明け間際の冷たい空気は相変わらずなんだけど、ただの廃墟……そんな感じだった。
 
 ちなみに、地下室はスルー! 
 だって、そこだけは常闇なんだもん。
 
「なんか、ちょっと目を放した隙に建物自体がごっそり入れ替わったんじゃないかって、気もするね……それくらい、雰囲気が違う……さすがに、これは君達でも解るんじゃないかな?」

「そこまでかよ……確かに、雰囲気がぜんぜん違うけど……」

「そこまでだよ……まぁ、これなら、多分大丈夫だから、物理的に気をつければ、何の問題もないと思うよ」
 
 そして、何となく皆バラけて、あちこち好き勝手に歩き回る。
 須磨さんは、灰峰ねーさんに付いてったらしく、俺ソロ状態!
 
 俺は二階を散策する。 
 なんとなく上には行きたくなかったもんで、階段付近をうろついて、部屋の中を覗いてみたり、背後を気にしながら、いつでも撤退できるように……この辺、俺ヘタレ。

 須磨さんと灰峰ねーさんがキャイキャイ言いながら、下に降りてったのを見送り、俺も帰ろうかなと思ってたら、反対側の階段から高藤がぬっと姿を見せる。
 
 ちょっとビビったのは内緒。
 
「高藤ちゃん、ちゃーっす! どうよーっ! なんか面白い事あった?」

 二階の廊下を、もう三回目くらい往復して、何も居ないって確認済み。
 もう怖くもなんとも無くなってたから、高藤への挨拶も軽いもの。
 
「おーうっ! 見延っ! なんだ上にいないと思ったら、こんなとこで一人でウロウロしてたのかい? てか、怖くなったんだろ? ベイビー! 何なら、俺様が熱い抱擁でも……」

 高藤はたまにこの手のホモネタを振ってくる。
 まぁ、俺はいつも華麗にスルーなんだけどな!

「いらねぇよ……さっき、灰峰ねーさんと須磨さんがもう帰らね? って言って下に降りてったよ。……他は上? なんか飽きたし、そろそろ俺らも撤収しねぇか?」

「そうだな……まぁ、夜中に比べて明るいし、全然怖くないし……ちょっと拍子抜けしたな。全くつまらん……俺はここに刺激を求めてきたんだぜ……」

「俺は、そんなスリリングな展開とか、御免こうむるよ」

 お互い歩み寄りながら、そんな話をする。
 この時点で、俺達は……油断しきってた。
 
 お互い、ソロで動いてて仲間と会って、安心したってのもあったのかもしれない。

 けど、その時の俺は文字通り無防備だった……。
 
 
 ――それは、突然の事だった。

 
 背後に人の気配を感じて、思わず立ち止まった……。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する

みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

悪役令嬢に転生したら手遅れだったけど悪くない

おこめ
恋愛
アイリーン・バルケスは断罪の場で記憶を取り戻した。 どうせならもっと早く思い出せたら良かったのに! あれ、でも意外と悪くないかも! 断罪され婚約破棄された令嬢のその後の日常。 ※うりぼう名義の「悪役令嬢婚約破棄諸々」に掲載していたものと同じものです。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

甘党魔女の溺愛ルートは乙女ゲーあるあるでいっぱいです!

朱音ゆうひ
恋愛
パン屋の娘が殺害された日、魔女のマリンベリーは、「私が乙女ゲームの悪役令嬢で、パン屋の娘は聖女ヒロインだ」と気づいた。 悪役の生存ルートは、大団円ハーレムルートのみ。聖女不在だと世界滅亡END一直線。魔女に聖女の資格はない。 マリンベリーは考えた。 幼馴染で第二王子のパーニスは優秀な兄王子の引き立て役に徹していて民からは「ダメ王子」だと勘違いされているが、実は有能。秘密組織を率いて王国の平和のために暗躍しているいいひとだ。彼には、聖女役をする素質がある。 「俺がいるのに、他の男拾ってきやがって」 「パーニス王子殿下、美男子を攻略してください!」 マリンベリーは決意した。必ず彼をハーレムルートヒロインにしてみせる! ……と思ったら、彼が婚約を申し込んできて、自分が溺愛ルートに!? 「俺はお前に婚約を申し込む」 「えっ?」 一途な王子×明るく引っ張っていく系魔女のラブコメです。 別サイトにも投稿しています(https://ncode.syosetu.com/n9600ix/)

小説主人公の悪役令嬢の姉に転生しました

みかん桜(蜜柑桜)
恋愛
第一王子と妹が並んでいる姿を見て前世を思い出したリリーナ。 ここは小説の世界だ。 乙女ゲームの悪役令嬢が主役で、悪役にならず幸せを掴む、そんな内容の話で私はその主人公の姉。しかもゲーム内で妹が悪役令嬢になってしまう原因の1つが姉である私だったはず。 とはいえ私は所謂モブ。 この世界のルールから逸脱しないように無難に生きていこうと決意するも、なぜか第一王子に執着されている。 そういえば、元々姉の婚約者を奪っていたとか設定されていたような…?

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

処理中です...