王女に婚約破棄され実家の公爵家からは追放同然に辺境に追いやられたけれど、農業スキルで幸せに暮らしています。

克全

文字の大きさ
上 下
15 / 37
第一章

第9話:神与スキルの謎

しおりを挟む
帝国暦1121年・神暦1021年・王国暦121年1月30日・ロディー視点
ロディー15歳

 俺がこの世界に転生してから聞いた話には、神与スキルの転職はなかった。
 もちろん上位スキルもなかったし、神与スキルの並列もなかった。
 あったのは付属スキルと一般スキルだけだ。
 俺の農民スキルに開拓スキルが並列される事は想定外の事だった。

「騎士様!
 聞いてはいけない事だとは分かっていますが、凄すぎます。
 1日で、いえ、半日でイチゴが育つなんて!」

 朝食の場で自問自答している俺の横でアルフィンがとても驚いている。
 やった俺自身がアルフィンの驚愕は当然の事だと思う。
 俺の知る範囲では、農民が作る作物の成長は前世と変わらない。
 亜人や魔族、魔獣はいるが、作物は前世と同じ物も多いから比較できる。

「それに騎士様、イチゴが大粒過ぎます!
 甘過ぎます!
 これがイチゴだなんて信じられません。
 それとも、この辺りと騎士様のふるさとではイチゴという言葉が違うのですか?」

「いや、このイチゴも俺のスキルで創り出したモノだから、深く聞かないでくれ。
 俺のふるさとのイチゴも、たぶんアルフィン嬢の知っているイチゴと同じだ」

 この世界のイチゴは、俺の知るイチゴに比べると酸味が強く小さいイチゴだ。
 俺が知っているエゾヘビイチゴくらいの大きさしかない。
 公爵家にいる間はそんなイチゴで我慢していたが、農民スキルが神与されて、魔力さえケチらなければ前世で食べた農作も違再現できるのだ、我慢できる訳がない。

「そうですが、聞かないと約束したのに聞いてしまって申し訳ありません」

「いや、気持ちは分かるからかまわないぞ。
 だが、もうこれ以上聞かないでくれ。
 それと、好きなだけ食べてもいいが、食べ過ぎると腹をこわすからな」

 本当かどうかは知らないが、苺の食べ過ぎて死んだ大名がいる。
 尾張徳川家3代目藩主の綱誠はイチゴの食べ過ぎで死んだというのだ。
 ついでに言えば、息子の4代目藩主である吉通は饅頭の食べ過ぎで死んだという。
 俺も前世の農作物が再現できるとは言っても衛生環境は再現できない。

「はい、とても美味しくて、つい食べ過ぎそうになりますが、ガマンします。
 季節に関係なく、食べたくなったらいつでも1日で作れるのですよね?」

「ああ、いつでも作れるから、安心してくれ。
 ただ、今からどれくらいの魔力が必要になるか色々試す。
 それで、食べて元に戻る魔力量と比較してみる。
 食べて作れる魔力量以上に魔力が必要な作り方はムダだからな」

「そうなのですね。
 わたくしはその間に騎士様に命じられた事をやらせていただきます」

「ああ、頼む。
 イチゴは痛みやすいから、早く全部食べるか保存食にしなければいけない。
 保存食にするには瓶か樽が必要なのだが、俺は持つていない。
 この里に残っている瓶や樽を消毒してもらわないと、保存のしようがない」

「はい、余ってる瓶と樽はご指示通り茹でてきれいにいたします」

 この世界にも、表面が傷んだ肉の表面を黒焦げになるまで焼いて、黒焦げになった部分をこそげ落として食べられるようにする事が行われている。
 同じような意味で、樽の内面を焼いてきれいにする方法が知られている。
 俺はそれを少し変化させて、アルフィンに熱湯消毒を教えただけだ。

「イチゴもブドウやリンゴと同じようにワインになる。
 イチゴの芳醇な香りと甘味が特徴なとても美味しいフルーツワインだ」

 リンゴ酒のシードルほど有名ではないが、他にも果物から作られた酒はある。
 ニュージーランドのキウイワインは前世でもそれなりに知られていた。
 イチゴから造ったエルドビアの産地は……オーストリアだったと思う。
 アルコール度数は15%くらいだったから、ジャムにした方がいいか?

「今思い出したのだが、イチゴワインに結構強い酒なのだ。
 強い酒を妙齢の女性に飲ますのは問題がある気がしてきた。
 ジャムにしてみたらどうだろうか?」

「騎士様の判断にお任せいたします。
 強いお酒なら、わたくしは飲まないようにいたします」

 どうすべきだろうか?
 アルフィンに見られないのなら、全部食べてしままえばいい。
 亜空間化した胃や肝臓に蓄えられる。
 だが、今後の事を考えれば保存期間の長いモノにした方がいい。

「アルフィンが飲まないと言ってくれるのなら、やはりワインにしよう。
 俺も酒などなくてもいいのだが、俺が死んだ後の事も考えなければいけない。
 これから生まれてくる子孫が同じスキルを神与されるかか分からないからな」

「仰せのままに」

「それと、さっき言っていた燻製小屋に案内してくれ」

「こちらでございます」

 アルフィンは身分を隠そうと頑張っている。
 家臣たちがいた頃に自分に話しかけられていた言葉を使っているのだろう。
 元々頭がいいのだろうが、皇帝家に生まれた人間とは思えないくらい上手だ。
 余計な事には関わり合いたくないから、このまま領民扱いしよう。

「ここでございます」

 俺はアルフィンが案内してくれた燻製小屋は、まだ十分に使えそうだった。
 手早く解体した獣肉をフックにかけて吊るし、昨日作っておいた薪で熱燻する。
 斃した獣の量が多いから、急いで焼くか燻製するかしないといけない。
 燻製小屋だけでなく、焚火の上で即席の燻製をした方がいいだろうか?

「俺が戻るまでに、できるだけ多くの肉を焚火で炙ってくれ。
 それが無理なら余っている瓶に入れて茹でてくれ。
 茹でて乾燥させてから燻製する方法なら、肉が腐らないかもしれない」

「分かりました、そうさせていただきます」

「では後の事を頼む、昼には戻ってくる」

 ★★★★★★

 俺は昨日からやっている城壁造りを行った。
 何をやればどのスキルが上がるのかを確かめながらやった。
 それで分かった事は、丸太にする前の枝払いを何時何を考えてやるかで、上がるスキルが違ってくるという事だ。

 木を伐採してから材木(丸太)にしようとして枝を払うと建築スキルが上がる。
 だが伐採する前に木に登って、木の成長を助けようと思って枝を払うと、選定スキルが上がるのだ。
 神与スキルを上げたいのなら、その辺に気を付けた方がいいようだ。

 ああ、それと、農民スキルと開拓農民スキルの間に自作農民スキルがあった。
 酒造が料理人とは別のスキルなのは知っていたが、燻製は料理スキルだった。
 だから料理人スキルに含まれると思っていたのだが、剣鉈術や戦斧術と同じように、付属スキルとして他の神与スキルに含まれるようだ。

 それにしても、自作農民スキルが農民スキルとは別にあるとは驚きだ。
 前世の知識から考えれば、自作農民スキルとは別に小作農民スキルがあるのか?
 確かめたい気持ちがないわけではないが、小作人になるのは嫌だな。
 この国のほとんどの農民は小作人になっている気がする。

 ガンガン森の木を斧で伐採し、剣鉈で枝を払った。
 各種建築道具を魔力で発現させて細工した。
 そのお陰で伐採レベルと建築レベルが上がった。
 結果として開拓農民がとんでもなくレベルアップしている。

 自作農民スキルもあげたいが、これは保存食が関係していると思う。
 確かに前世では親戚のブドウ農家が家庭用のワインを造っていた。
 農家ではなくなった我が家でも祖母が味噌や梅干を自作していた。
 味噌が自作できるなら、料理のレパートリーが格段に増える。

 味噌漬けする事で燻製や塩漬け以外にも長期保存の方法を手に入れられる。
 問題は麹菌や酵母菌だが、これも前世のラノベ知識を試せばいい。
 すでに想いを込めた魔力鍬を使うだけで前世の食物を再現できている。
 きっと酵母菌や麹菌も再現できる事だろう。

『ロディー』
種族:ホモサピエンス
神与スキル:農民  ・レベル239
     :自作農民・レベル  1
     :開拓農民・レベル207
 付属スキル:耕種農業レベル212
        耕作  レベル243
        種蒔き レベル238
        品種改良レベル238
        農薬生産レベル238
        農薬散布レベル238
        選定  レベル239
        収穫  レベル239
        剣鉈術 レベル365
        戦斧術 レベル388
      :工芸農業レベル212
        木工  レベル212
        紡績  レベル212
        織物  レベル212
      :開拓  レベル207
        伐採  レベル207
        建築  レベル207
      :自作   レベル  1
        燻製 レベル1
        酒造 レベル9
 一般スキル:戦闘術レベル9
        剣術 レベル9
        槍術 レベル9
        戦斧術レベル9
        弓術 レベル9
        石弓術レベル9
        拳術 レベル9
        脚術 レベル9
        柔術 レベル9
        戦術 レベル9
        馬術 レベル9
        調教術レベル9
      :魔術
      :生産術レベル9
        木工 レベル9
        絵画 レベル9
        習字 レベル9
        算術 レベル9
        料理 レベル9
        刺繍 レベル9
        裁縫 レベル9
        大工 レベル9
        石工 レベル9

「基本能力」
HP:   4929
魔力:1823874
命力:1198327
筋力:   4498  
体力:   4523 
知性:  10982  
精神:   4999  
速力:   4591
器用:   4560
運 :   4610
魅力:   4560
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。

彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。 父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。 わー、凄いテンプレ展開ですね! ふふふ、私はこの時を待っていた! いざ行かん、正義の旅へ! え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。 でも……美味しいは正義、ですよね? 2021/02/19 第一部完結 2021/02/21 第二部連載開始 2021/05/05 第二部完結

いきなり異世界って理不尽だ!

みーか
ファンタジー
 三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。   自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

処理中です...