10 / 37
第一章
第4話:追放
しおりを挟む
帝国暦1121年・神暦1021年・王国暦121年1月15日・ロディー視点
ロディー15歳
祖父と祖母は王都から公爵都まで10日の旅程で戻っていた。
俺たちは14日かけて戻ってきた。
その間に色々試して分かった事がある。
農民スキルを上げるのはとても難しいと言う事だ。
神与スキルを上げるためには魔力を使って農作業をしなければいけない。
それも全ての小項目を均等に上げなければ、神与スキルは上がらない。
だが、この世界の人間の魔力はレベル1だと10前後しかない。
苦しい生活をしている農民は、農具でやれる農業に魔力を使ったりしない。
普通の人々は、生きて行くためにどうしても必要な事にしか魔力を使わない。
神与スキルでなくてもレベル9までは上げられるのだ。
全ての国民が、毎年のように徴兵されて命の危険にさらされるのだ。
魔力は武術系スキルの方に使って生き残ろうとするのが普通なのだ。
だが俺には前世の知識を使って蓄えた魔力がある。
食べれば食べるほど魔力を作り出す事もできる。
魔力切れの心配なく、農民スキルの検証をする事ができた。
そのお陰で、俺の農民レベルはとんでもない事になっている。
「ロディー、聞いているのか!
ルキウスのお陰で最前線送りだけは許されたのだ。
家臣としてルキウスにしっかりと頭を下げろ!」
祖父が俺の事を虫けらのように見ている。
視線だけでなく口汚く罵られ続けたが、俺には祖父に対する愛情などないので、何を言われて全く気にならない。
まあ、祖父の基準では、武術系スキルを得られなかった者は出来損ないなのだ。
「ルキウス公孫殿下、御厚情感謝の言葉もございません」
俺の長弟ルキウスは14歳で来年神与の儀式を受ける。
10人に1人しか武術系スキルを得られないから、王侯貴族は10人以上の子供を設けるように務めている。
それでも、毎年四方に戦争を仕掛けるアルテリア王国では多くの貴族家が滅びる。
「気にするな、ロディー。
ロディーには農民スキルを活かして兵糧を増やしてもらわなければならない。
食糧が確保できなければ次の戦を始められないからな」
これは事前に俺とルキウスで話し合っていた祖父を説得する言葉だ。
ルキウスが武術系スキルを神与される確率も1割しかない。
家督争いをする前に生き残る事が大前提だ。
多くの王侯貴族子弟が最前線で死んでいるのを見ていれば、自然とそうなる。
だから俺は弟妹を心から可愛がっていた。
本当に愛しているのもあるが、少しの打算もあった。
10人に1人しか武術系スキルは得られないから、武術系スキルを得られなかった時には助け合おうと約束していたのだ。
「ふん、そう簡単に兵糧を増やせると思うなよ。
ロディーが行くのは大森林の境界線にある飛び地だ。
獰猛な獣ばかりでなく、季節によっては魔獣まで現れる。
1年も経たないうちに喰い殺されるであろう」
それが期待していた孫に言う言葉かよ。
まあ、神童とまで言われて期待していた孫が武術系スキルを得られなかったのだ。
期待していた分だけ落胆と憎しみが大きいのかもしれないが、俺は祖父や公爵家の為に生まれてきたわけではない。
「温情をかけてくださった公爵殿下やロンギヌス公子殿下、ルキウス公孫殿下の為に身命を賭して働かせていただきます」
この世界の爵位や敬称は日本式ではない。
王位継承権がある王族の公爵には殿下という敬称をつけなければいけない。
神与の儀式を終えて公爵家の陪臣騎士となった俺は、実の家族に臣下の礼をとらなければいけないのだ。
「分かっているのならいい。
本来なら最前線に送って死なせるところだが、兵糧不足の状況ではこちらから戦争を仕掛ける事もできないからな」
不足しているのは兵糧だけではないだろう、爺さん。
何十年も戦いを続けているから、武具も兵力も不足している。
全ての税を合計したら、作物の9割も徴収しているのだ。
このままでは国民全てが餓死してしまうぞ、わかっているのか?
「はい、武術系スキルを得る事もできなかった、出来損ないの私に温情をかけてくださった、公爵殿下とロンギヌス公子殿下、ルキウス公孫殿下の為に大森林近くの飛び地を開拓して、少しでも多くの兵糧を作ります」
「ふん、口では何とでも言える。
そのような事は、実際に兵糧となる穀物を作ってから言うのだな」
わかっているじゃないか、爺さん、お前らの為に食糧を作る気などない。
もう俺にはお前らに対する愛情など欠片もない。
これから死地に送られるであろう、弟妹たちを助ける準備をするだけだ。
公爵領に戻ってくるまでの間に農業スキルの可能性を確認しているのだ。
「はい、今直ぐ飛び地のフラウ男爵領に行ってまいります」
トラースト公爵家はいくつかの従属爵位を持っている。
元々フラウ辺境伯爵あった先祖が、ロマンティア帝国の興亡と共に周辺の戦争を仕掛け、多くの領地や爵位を手に入れた結果だ。
その多くの領地の中で、大森林に接しているトラースト男爵領に送られるのだ。
だが男爵位を与えられたわけではない。
男爵領内でも未開の地を騎士領として与えられただけだ。
これから自分の手で開拓していかなければいけないのだが、食糧も資金も与えられず、農民スキルがあるのだから大丈夫だろうと冷たく言われただけだ。
「クズグズ言っていないでさっさと行け。
ルキウスに免じて騎士に任じてやったが、実際には追放だ。
公爵家からなに1つ持ち出す事は許さん。
お前が砂糖作りで手に入れていた財貨も没収だ。
トラースト男爵領までの旅程で野垂れ死にするがいい」
ルキウスが更に助け舟を出そうとしてくれたが、目で止めた。
これ以上何か言うと、ルキウスの印象が悪くなり過ぎてしまう。
そんな事になったら、来年の神与の儀式でルキウスが武術系スキルを得られなかった時に、その場で殺されてしまう可能性すらある。
祖父が知っている俺の財貨がほんの一部でしかない。
こういう事もあろうかと、大半の財貨は分散して隠してある。
祖父たちの監視の目が緩んでから回収すればいい。
公爵家の軍馬も、愛着がわかないように特定の馬を可愛がらないようにしていた。
「はい、失礼いたします」
俺は隙を見せないように祖父母と両親の前から辞した。
なぜか農民スキルのなかに剣鉈術や戦斧術があったから、公爵領に戻るまでの間に上げられるだけレベルを上げたが、まだ常在戦場の祖父の足元にも及ばない。
だが、無限ともいえる魔力を持つ俺ならば、直ぐに祖父を追い越せるのだ。
「脳内ステータス画面オープン」
『ロディー』
種族:ホモサピエンス
神与スキル:農民・レベル110
付属スキル:耕種農業レベル110
耕作 レベル139
種蒔き レベル129
品種改良レベル120
農薬生産レベル128
農薬散布レベル128
選定 レベル110
収穫 レベル110
剣鉈術 レベル90
戦斧術 レベル90
:工芸農業レベル35
木工 レベル35
紡績 レベル20
織物 レベル20
一般スキル:戦闘術レベル9
剣術 レベル9
槍術 レベル9
戦斧術レベル9
弓術 レベル9
石弓術レベル9
拳術 レベル9
脚術 レベル9
柔術 レベル9
戦術 レベル9
馬術 レベル9
調教術レベル9
:魔術
:生産術レベル9
木工 レベル9
絵画 レベル9
習字 レベル9
算術 レベル9
料理 レベル9
刺繍 レベル9
裁縫 レベル9
大工 レベル9
石工 レベル9
「基本能力」
HP: 1397
魔力:1823874
命力:1198327
筋力: 1398
体力: 1391
知性: 10087
精神: 4582
速力: 1398
器用: 1390
運 : 1395
魅力: 1390
ロディー15歳
祖父と祖母は王都から公爵都まで10日の旅程で戻っていた。
俺たちは14日かけて戻ってきた。
その間に色々試して分かった事がある。
農民スキルを上げるのはとても難しいと言う事だ。
神与スキルを上げるためには魔力を使って農作業をしなければいけない。
それも全ての小項目を均等に上げなければ、神与スキルは上がらない。
だが、この世界の人間の魔力はレベル1だと10前後しかない。
苦しい生活をしている農民は、農具でやれる農業に魔力を使ったりしない。
普通の人々は、生きて行くためにどうしても必要な事にしか魔力を使わない。
神与スキルでなくてもレベル9までは上げられるのだ。
全ての国民が、毎年のように徴兵されて命の危険にさらされるのだ。
魔力は武術系スキルの方に使って生き残ろうとするのが普通なのだ。
だが俺には前世の知識を使って蓄えた魔力がある。
食べれば食べるほど魔力を作り出す事もできる。
魔力切れの心配なく、農民スキルの検証をする事ができた。
そのお陰で、俺の農民レベルはとんでもない事になっている。
「ロディー、聞いているのか!
ルキウスのお陰で最前線送りだけは許されたのだ。
家臣としてルキウスにしっかりと頭を下げろ!」
祖父が俺の事を虫けらのように見ている。
視線だけでなく口汚く罵られ続けたが、俺には祖父に対する愛情などないので、何を言われて全く気にならない。
まあ、祖父の基準では、武術系スキルを得られなかった者は出来損ないなのだ。
「ルキウス公孫殿下、御厚情感謝の言葉もございません」
俺の長弟ルキウスは14歳で来年神与の儀式を受ける。
10人に1人しか武術系スキルを得られないから、王侯貴族は10人以上の子供を設けるように務めている。
それでも、毎年四方に戦争を仕掛けるアルテリア王国では多くの貴族家が滅びる。
「気にするな、ロディー。
ロディーには農民スキルを活かして兵糧を増やしてもらわなければならない。
食糧が確保できなければ次の戦を始められないからな」
これは事前に俺とルキウスで話し合っていた祖父を説得する言葉だ。
ルキウスが武術系スキルを神与される確率も1割しかない。
家督争いをする前に生き残る事が大前提だ。
多くの王侯貴族子弟が最前線で死んでいるのを見ていれば、自然とそうなる。
だから俺は弟妹を心から可愛がっていた。
本当に愛しているのもあるが、少しの打算もあった。
10人に1人しか武術系スキルは得られないから、武術系スキルを得られなかった時には助け合おうと約束していたのだ。
「ふん、そう簡単に兵糧を増やせると思うなよ。
ロディーが行くのは大森林の境界線にある飛び地だ。
獰猛な獣ばかりでなく、季節によっては魔獣まで現れる。
1年も経たないうちに喰い殺されるであろう」
それが期待していた孫に言う言葉かよ。
まあ、神童とまで言われて期待していた孫が武術系スキルを得られなかったのだ。
期待していた分だけ落胆と憎しみが大きいのかもしれないが、俺は祖父や公爵家の為に生まれてきたわけではない。
「温情をかけてくださった公爵殿下やロンギヌス公子殿下、ルキウス公孫殿下の為に身命を賭して働かせていただきます」
この世界の爵位や敬称は日本式ではない。
王位継承権がある王族の公爵には殿下という敬称をつけなければいけない。
神与の儀式を終えて公爵家の陪臣騎士となった俺は、実の家族に臣下の礼をとらなければいけないのだ。
「分かっているのならいい。
本来なら最前線に送って死なせるところだが、兵糧不足の状況ではこちらから戦争を仕掛ける事もできないからな」
不足しているのは兵糧だけではないだろう、爺さん。
何十年も戦いを続けているから、武具も兵力も不足している。
全ての税を合計したら、作物の9割も徴収しているのだ。
このままでは国民全てが餓死してしまうぞ、わかっているのか?
「はい、武術系スキルを得る事もできなかった、出来損ないの私に温情をかけてくださった、公爵殿下とロンギヌス公子殿下、ルキウス公孫殿下の為に大森林近くの飛び地を開拓して、少しでも多くの兵糧を作ります」
「ふん、口では何とでも言える。
そのような事は、実際に兵糧となる穀物を作ってから言うのだな」
わかっているじゃないか、爺さん、お前らの為に食糧を作る気などない。
もう俺にはお前らに対する愛情など欠片もない。
これから死地に送られるであろう、弟妹たちを助ける準備をするだけだ。
公爵領に戻ってくるまでの間に農業スキルの可能性を確認しているのだ。
「はい、今直ぐ飛び地のフラウ男爵領に行ってまいります」
トラースト公爵家はいくつかの従属爵位を持っている。
元々フラウ辺境伯爵あった先祖が、ロマンティア帝国の興亡と共に周辺の戦争を仕掛け、多くの領地や爵位を手に入れた結果だ。
その多くの領地の中で、大森林に接しているトラースト男爵領に送られるのだ。
だが男爵位を与えられたわけではない。
男爵領内でも未開の地を騎士領として与えられただけだ。
これから自分の手で開拓していかなければいけないのだが、食糧も資金も与えられず、農民スキルがあるのだから大丈夫だろうと冷たく言われただけだ。
「クズグズ言っていないでさっさと行け。
ルキウスに免じて騎士に任じてやったが、実際には追放だ。
公爵家からなに1つ持ち出す事は許さん。
お前が砂糖作りで手に入れていた財貨も没収だ。
トラースト男爵領までの旅程で野垂れ死にするがいい」
ルキウスが更に助け舟を出そうとしてくれたが、目で止めた。
これ以上何か言うと、ルキウスの印象が悪くなり過ぎてしまう。
そんな事になったら、来年の神与の儀式でルキウスが武術系スキルを得られなかった時に、その場で殺されてしまう可能性すらある。
祖父が知っている俺の財貨がほんの一部でしかない。
こういう事もあろうかと、大半の財貨は分散して隠してある。
祖父たちの監視の目が緩んでから回収すればいい。
公爵家の軍馬も、愛着がわかないように特定の馬を可愛がらないようにしていた。
「はい、失礼いたします」
俺は隙を見せないように祖父母と両親の前から辞した。
なぜか農民スキルのなかに剣鉈術や戦斧術があったから、公爵領に戻るまでの間に上げられるだけレベルを上げたが、まだ常在戦場の祖父の足元にも及ばない。
だが、無限ともいえる魔力を持つ俺ならば、直ぐに祖父を追い越せるのだ。
「脳内ステータス画面オープン」
『ロディー』
種族:ホモサピエンス
神与スキル:農民・レベル110
付属スキル:耕種農業レベル110
耕作 レベル139
種蒔き レベル129
品種改良レベル120
農薬生産レベル128
農薬散布レベル128
選定 レベル110
収穫 レベル110
剣鉈術 レベル90
戦斧術 レベル90
:工芸農業レベル35
木工 レベル35
紡績 レベル20
織物 レベル20
一般スキル:戦闘術レベル9
剣術 レベル9
槍術 レベル9
戦斧術レベル9
弓術 レベル9
石弓術レベル9
拳術 レベル9
脚術 レベル9
柔術 レベル9
戦術 レベル9
馬術 レベル9
調教術レベル9
:魔術
:生産術レベル9
木工 レベル9
絵画 レベル9
習字 レベル9
算術 レベル9
料理 レベル9
刺繍 レベル9
裁縫 レベル9
大工 レベル9
石工 レベル9
「基本能力」
HP: 1397
魔力:1823874
命力:1198327
筋力: 1398
体力: 1391
知性: 10087
精神: 4582
速力: 1398
器用: 1390
運 : 1395
魅力: 1390
1
お気に入りに追加
1,333
あなたにおすすめの小説

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……
buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。
みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結

いきなり異世界って理不尽だ!
みーか
ファンタジー
三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。
自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる