6 / 53
第1章
第6話:見極め
しおりを挟む
お姉さんたちが離れてくれたので、安心して隠し扉を探せる。
やった、金だ、金を見つけられた!
イレギュラーが連続2回だと金が出るのか?
僕がちゃんと確認しないといけない。
おばあちゃんが教えてくれたのは、イレギュラーだと深層の宝物が浅層に移動する事だけで、どんな宝物が移動するかまでは教えてくれていない。
まだ他にも宝物があるとしたら、2頭の亜竜が出たこの広場だ。
天井、床、壁にある隠し扉を全部探す。
ダンジョン宝石が出た隠し扉は特によく探す。
あ、もう一度だ、もう一度、さっき金が出た隠し扉を確かめる。
空だった隠し扉の左側、コンクリートのような壁がずらせるようになっていた。
その中に金のインゴットが入っていた。
金が出た隠し扉をもう一度確かめると、その上がずらせるようになっていた。
銀、今度は銀のインゴットが出た!
いや、ここで油断してはいけない、まだ先があるかもしれない。
だけど、これ以上先に隠し扉があっても、僕の手では届かない。
バックパックからマジックハンドを出して、伸縮自在を生かして先を確かめる。
いやらしい事に、4つ目の隠し扉は奥の方向にある。
長さだけではなく、角度的にも手だけでは探せないようにしてあった。
だけど、我が家が開発したマジックハンドなら宝物を取り出せる。
金だ、2つ目の金のインゴットだ!
「おばあちゃん、ここで帰った方が良いと思うけれど、間違いかな?」
「いいや、良い判断だ、欲張るとろくなことはない」
良かった、僕の考えは間違っていなかった。
まだマジックバックの持ち出しを許されていないから、僕が運べる宝物の重さは10kgが限界だ。
大刀と脇差は魔剣だから重さを感じないけど、特製のスーツはそれなりに重い。
水や食料品、七つ道具の入ったバックパックだけで7kgはある。
それ以外に宝物を運ぶとなると、10kgが限界だ。
プライベートダンジョンでレベルアップしているから、重さはだいじょうぶ。
問題なのは体積、かさばり過ぎて身動きが取れなくなってしまう。
なによりダンジョンから地上に出てからが大変。
それに、ここから金のような宝物が出てくるかもしれない深層まで潜るには、とても1日では無理だから、ダンジョン内で泊まりになってしまう。
ライブ配信を見ている人の中に悪い冒険者がいたら、僕が探し当てた金のインゴットを狙って追いかけてくるかもしれない。
「受付に戻って仮免許からC級免許の申請をします」
「なんでも自分でやってみなさい。
協会は責任を取るのが嫌だから、未成年にはできるだけ免許を与えないようにしているけれど、何度も申請すればくれるからね」
「地亜竜と水亜竜を倒して、金のインゴットを見つけてもダメなの?!」
「もしかしたら方針が変わっていてくれるかもしれない。
でも、これまでは一度で免許をくれた事はないね」
「分かった、やってみる」
僕は背中をおばあちゃんに守ってもらいながら、地上にある受付に戻った。
ダンジョンの入り口を封鎖するように建てられているのが、各ダンジョンに潜る許可をくれる、ダンジョン協会の事務所だ。
これも、ダンジョンからモンスターが地上に出てくるかもしれない、と心配されていた頃の名残だ。
銀行の金庫のような鉄の扉がダンジョンと地上の分かれ目になっている。
事務所自体も鉄筋コンクリート製の建物で、鉄の扉を壊された時でも、事務所でモンスターを防ぐようにしていたそうだ。
ダンジョンの中ならレベルアップできる冒険者も、地上に出たらただの人に戻るのだから、モンスターが出て来られるはずがないと分かるまで、長くかかったらしい。
「宝物を見つけてきました、査定してください」
★★★★★★
作者です。
作品を読んでいただきありがとうございます。
作品のお気に入り登録や感想が作者のモチベーションに繋がります。
作品のお気に入り登録をお願いします。
<(_ _)>
やった、金だ、金を見つけられた!
イレギュラーが連続2回だと金が出るのか?
僕がちゃんと確認しないといけない。
おばあちゃんが教えてくれたのは、イレギュラーだと深層の宝物が浅層に移動する事だけで、どんな宝物が移動するかまでは教えてくれていない。
まだ他にも宝物があるとしたら、2頭の亜竜が出たこの広場だ。
天井、床、壁にある隠し扉を全部探す。
ダンジョン宝石が出た隠し扉は特によく探す。
あ、もう一度だ、もう一度、さっき金が出た隠し扉を確かめる。
空だった隠し扉の左側、コンクリートのような壁がずらせるようになっていた。
その中に金のインゴットが入っていた。
金が出た隠し扉をもう一度確かめると、その上がずらせるようになっていた。
銀、今度は銀のインゴットが出た!
いや、ここで油断してはいけない、まだ先があるかもしれない。
だけど、これ以上先に隠し扉があっても、僕の手では届かない。
バックパックからマジックハンドを出して、伸縮自在を生かして先を確かめる。
いやらしい事に、4つ目の隠し扉は奥の方向にある。
長さだけではなく、角度的にも手だけでは探せないようにしてあった。
だけど、我が家が開発したマジックハンドなら宝物を取り出せる。
金だ、2つ目の金のインゴットだ!
「おばあちゃん、ここで帰った方が良いと思うけれど、間違いかな?」
「いいや、良い判断だ、欲張るとろくなことはない」
良かった、僕の考えは間違っていなかった。
まだマジックバックの持ち出しを許されていないから、僕が運べる宝物の重さは10kgが限界だ。
大刀と脇差は魔剣だから重さを感じないけど、特製のスーツはそれなりに重い。
水や食料品、七つ道具の入ったバックパックだけで7kgはある。
それ以外に宝物を運ぶとなると、10kgが限界だ。
プライベートダンジョンでレベルアップしているから、重さはだいじょうぶ。
問題なのは体積、かさばり過ぎて身動きが取れなくなってしまう。
なによりダンジョンから地上に出てからが大変。
それに、ここから金のような宝物が出てくるかもしれない深層まで潜るには、とても1日では無理だから、ダンジョン内で泊まりになってしまう。
ライブ配信を見ている人の中に悪い冒険者がいたら、僕が探し当てた金のインゴットを狙って追いかけてくるかもしれない。
「受付に戻って仮免許からC級免許の申請をします」
「なんでも自分でやってみなさい。
協会は責任を取るのが嫌だから、未成年にはできるだけ免許を与えないようにしているけれど、何度も申請すればくれるからね」
「地亜竜と水亜竜を倒して、金のインゴットを見つけてもダメなの?!」
「もしかしたら方針が変わっていてくれるかもしれない。
でも、これまでは一度で免許をくれた事はないね」
「分かった、やってみる」
僕は背中をおばあちゃんに守ってもらいながら、地上にある受付に戻った。
ダンジョンの入り口を封鎖するように建てられているのが、各ダンジョンに潜る許可をくれる、ダンジョン協会の事務所だ。
これも、ダンジョンからモンスターが地上に出てくるかもしれない、と心配されていた頃の名残だ。
銀行の金庫のような鉄の扉がダンジョンと地上の分かれ目になっている。
事務所自体も鉄筋コンクリート製の建物で、鉄の扉を壊された時でも、事務所でモンスターを防ぐようにしていたそうだ。
ダンジョンの中ならレベルアップできる冒険者も、地上に出たらただの人に戻るのだから、モンスターが出て来られるはずがないと分かるまで、長くかかったらしい。
「宝物を見つけてきました、査定してください」
★★★★★★
作者です。
作品を読んでいただきありがとうございます。
作品のお気に入り登録や感想が作者のモチベーションに繋がります。
作品のお気に入り登録をお願いします。
<(_ _)>
0
お気に入りに追加
51
あなたにおすすめの小説
運よく生まれ変われたので、今度は思いっきり身体を動かします!
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞」重度の心臓病のため、生まれてからずっと病院のベッドから動けなかった少年が12歳で亡くなりました。両親と両祖父母は毎日のように妾(氏神)に奇跡を願いましたが、叶えてあげられませんでした。神々の定めで、現世では奇跡を起こせなかったのです。ですが、記憶を残したまま転生させる事はできました。ほんの少しだけですが、運動が苦にならない健康な身体と神与スキルをおまけに付けてあげました。(氏神談)
少年騎士
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。
桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。
山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。
そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。
するとその人は優しい声で言いました。
「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」
その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。
(この作品はほぼ毎日更新です)
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
【完結】アシュリンと魔法の絵本
秋月一花
児童書・童話
田舎でくらしていたアシュリンは、家の掃除の手伝いをしている最中、なにかに呼ばれた気がして、使い魔の黒猫ノワールと一緒に地下へ向かう。
地下にはいろいろなものが置いてあり、アシュリンのもとにビュンっとなにかが飛んできた。
ぶつかることはなく、おそるおそる目を開けるとそこには本がぷかぷかと浮いていた。
「ほ、本がかってにうごいてるー!」
『ああ、やっと私のご主人さまにあえた! さぁあぁ、私とともに旅立とうではありませんか!』
と、アシュリンを旅に誘う。
どういうこと? とノワールに聞くと「説明するから、家族のもとにいこうか」と彼女をリビングにつれていった。
魔法の絵本を手に入れたアシュリンは、フォーサイス家の掟で旅立つことに。
アシュリンの夢と希望の冒険が、いま始まる!
※ほのぼの~ほんわかしたファンタジーです。
※この小説は7万字完結予定の中編です。
※表紙はあさぎ かな先生にいただいたファンアートです。
異世界子供会:呪われたお母さんを助ける!
克全
児童書・童話
常に生死と隣り合わせの危険魔境内にある貧しい村に住む少年は、村人を助けるために邪神の呪いを受けた母親を助けるために戦う。村の子供会で共に学び育った同級生と一緒にお母さん助けるための冒険をする。
瑠璃の姫君と鉄黒の騎士
石河 翠
児童書・童話
可愛いフェリシアはひとりぼっち。部屋の中に閉じ込められ、放置されています。彼女の楽しみは、窓の隙間から空を眺めながら歌うことだけ。
そんなある日フェリシアは、貧しい身なりの男の子にさらわれてしまいました。彼は本来自分が受け取るべきだった幸せを、フェリシアが台無しにしたのだと責め立てます。
突然のことに困惑しつつも、男の子のためにできることはないかと悩んだあげく、彼女は一本の羽を渡すことに決めました。
大好きな友達に似た男の子に笑ってほしい、ただその一心で。けれどそれは、彼女の命を削る行為で……。
記憶を失くしたヒロインと、幸せになりたいヒーローの物語。ハッピーエンドです。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:249286)をお借りしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる