侯爵令嬢はデビュタントで婚約破棄され報復を決意する。
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
第13回恋愛小説大賞に参加しています。応援投票・応援お気に入り登録お願いします。
王太子と婚約させられていた侯爵家令嬢アルフィンは、事もあろうに社交界デビューのデビュタントで、真実の愛を見つけたという王太子から婚約破棄を言い渡された。
本来自分が主役であるはずの、一生に一度の晴れの舞台で、大恥をかかされてしまった。
自分の誇りのためにも、家の名誉のためにも、報復を誓うのであった。
第13回恋愛小説大賞に参加しています。応援投票・応援お気に入り登録お願いします。
王太子と婚約させられていた侯爵家令嬢アルフィンは、事もあろうに社交界デビューのデビュタントで、真実の愛を見つけたという王太子から婚約破棄を言い渡された。
本来自分が主役であるはずの、一生に一度の晴れの舞台で、大恥をかかされてしまった。
自分の誇りのためにも、家の名誉のためにも、報復を誓うのであった。
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ムカつく悪役令嬢の姉を無視していたら、いつの間にか私が聖女になっていました。
冬吹せいら
恋愛
侯爵令嬢のリリナ・アルシアルには、二歳上の姉、ルルエがいた。
ルルエはことあるごとに妹のリリナにちょっかいをかけている。しかし、ルルエが十歳、リリナが八歳になったある日、ルルエの罠により、酷い怪我を負わされたリリナは、ルルエのことを完全に無視することにした。
そして迎えた、リリナの十四歳の誕生日。
長女でありながら、最低級の適性を授かった、姉のルルエとは違い、聖女を授かったリリナは……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
聖女の私と婚約破棄? 天罰ってご存じですか?
ぽんぽこ狸
恋愛
王宮内にある小さな離宮、そこには幸運の女神の聖女であるルーシャが住んでいた。王太子の婚約者であるルーシャはその加護を王太子クリフにすべて捧げるために幼いころから離宮に隔離され暮らしている。
しかし、ある日クリフは、アンジェリカという派手な令嬢を連れてルーシャの元を訪れた。
そして彼らはルーシャの幸運の力は真っ赤な嘘で、ルーシャは聖女を騙ってクリフをだましているのだと糾弾する。
離宮でずっと怠けていて社交界にも顔を出さない怠惰なごく潰しだと言われて、婚約破棄を叩きつけられる。
そんな彼女たちにルーシャは復讐を決意して、天罰について口にするのだった。
四万文字ぐらいの小説です。強火の復讐です。サクッと読んでってください!
恋愛小説9位、女性ホットランキング2位!読者の皆様には感謝しかありません。ありがとうございます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
逆行転生した侯爵令嬢は、自分を裏切る予定の弱々婚約者を思う存分イジメます
黄札
恋愛
侯爵令嬢のルーチャが目覚めると、死ぬひと月前に戻っていた。
ひと月前、婚約者に近づこうとするぶりっ子を撃退するも……中傷だ!と断罪され、婚約破棄されてしまう。婚約者の公爵令息をぶりっ子に奪われてしまうのだ。くわえて、不貞疑惑まででっち上げられ、暗殺される運命。
目覚めたルーチャは暗殺を回避しようと自分から婚約を解消しようとする。弱々婚約者に無理難題を押しつけるのだが……
つよつよ令嬢ルーチャが冷静沈着、鋼の精神を持つ侍女マルタと運命を変えるために頑張ります。よわよわ婚約者も成長するかも?
短いお話を三話に分割してお届けします。
この小説は「小説家になろう」でも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
金の亡者は出て行けって、良いですけど私の物は全部持っていきますよ?え?国の財産がなくなる?それ元々私の物なんですが。
銀杏鹿
恋愛
「出て行けスミス!お前のような金のことにしか興味のない女はもううんざりだ!」
私、エヴァ・スミスはある日突然婚約者のモーケンにそう言い渡された。
「貴女のような金の亡者はこの国の恥です!」
とかいう清廉な聖女サマが新しいお相手なら、まあ仕方ないので出ていくことにしました。
なので、私の財産を全て持っていこうと思うのです。
え?どのくらいあるかって?
──この国の全てです。この国の破綻した財政は全て私の個人資産で賄っていたので、彼らの着てる服、王宮のものも、教会のものも、所有権は私にあります。貸していただけです。
とまあ、資産を持ってさっさと国を出て海を渡ると、なんと結婚相手を探している五人の王子から求婚されてしまいました。
しきたりで、いち早く相応しい花嫁を捕まえたものが皇帝になるそうで。それで、私に。
将来のリスクと今後のキャリアを考えても、帝国の王宮は魅力的……なのですが。
どうやら五人のお相手は女性を殆ど相手したことないらしく……一体どう出てくるのか、全く予想がつきません。
私自身経験豊富というわけでもないのですが、まあ、お手並み拝見といきましょうか?
あ、なんか元いた王国は大変なことなってるらしいです、頑張って下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆
需要が有れば続きます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「君の話はつまらない」と言われて婚約を破棄されましたが、本当につまらないのはあなたの方ですよ。
冬吹せいら
恋愛
「君の話はつまらない」
公爵令息のハメッド・リベルトンに婚約破棄をされた伯爵令嬢、リゼッタ・アリスベル。
リゼッタは聡明な美少女だ。
しかし、ハメッドはそんなリゼッタと婚約を破棄し、子爵令嬢のアイナ・ゴールドハンと婚約を結び直す。
その一方、リゼッタに好意を寄せていた侯爵家の令息が、彼女の家を訪れて……?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄を要求されましたが、俺に婚約者はいませんよ?
紅葉ももな(くれはももな)
恋愛
長い外国留学から帰ってきたラオウは、突然婚約破棄を要求されました。
はい?俺に婚約者はいませんけど?
そんな彼が幸せになるまでのお話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄ですか……。……あの、契約書類は読みましたか?
冬吹せいら
恋愛
伯爵家の令息――ローイ・ランドルフは、侯爵家の令嬢――アリア・テスタロトと婚約を結んだ。
しかし、この婚約の本当の目的は、伯爵家による侯爵家の乗っ取りである。
侯爵家の領地に、ズカズカと進行し、我がもの顔で建物の建設を始める伯爵家。
ある程度領地を蝕んだところで、ローイはアリアとの婚約を破棄しようとした。
「おかしいと思いませんか? 自らの領地を荒されているのに、何も言わないなんて――」
アリアが、ローイに対して、不気味に語り掛ける。
侯爵家は、最初から気が付いていたのだ。
「契約書類は、ちゃんと読みましたか?」
伯爵家の没落が、今、始まろうとしている――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄をした相手方は知らぬところで没落して行きました
マルローネ
恋愛
伯爵令嬢だったアンネリーは婚約者であり、侯爵でもあるスティーブンに真実の愛がどうたらという理由で婚約破棄されてしまった。
悲しみに暮れたアンネリーだったが、偶々、公爵令息のジョージと再会し交流を深めていく。
アンネリーがジョージと楽しく生活をしている中、真実の愛に目覚めたらしいスティーブンには様々な災厄? が降りかかることになり……まさに因果応報の事態が起きるのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
もう、話の内容が、婚約破棄も報復も全く関係ないし、侯爵令嬢じゃない件。
感想ありがとうございます。
そうですね。
恋愛小説大賞用に無理をしていますね。
⬇ご笑納もとい『つまらない物(以下略)』の代わりに使えそうな言い回しとしては
『お好み(orお口)に合えば宜しいですが(以下略)』
『我が国自慢の名馬を300ほど進呈いたしますので心ゆくまで堪能して頂ければ幸いです』
など、上記の例文の様な自分にとっては自信のある良い物を贈ったつもりだけど気に入ってくれたらいいな〜な感じのニュアンス込めた遠回しな言い回しが無難かと思われます。
感想ありがとうございます。
考えてみます。
更新を楽しみに読ませていただいております。
ちょっと気になった所がありまして...
ゲラン王国からの大使達と謁見するシーンですが
仰々しいくらいの挨拶をした後に、王様からの進物を預かって来たと有りますよね?
預かってきた進物を「御笑納下さい」と言っていますが、ご笑納って親しい間柄で使うフランクな言い回しで、大したものでは無い(つまらないものor粗品)ので笑って受け取ってくださいという意味なので、かしこまった場面や目上の方や初対面の方、付き合いの浅い方に対して使う言葉としては大変失礼に当たります。
金銀財宝と名馬三百頭がつまらない贈り物??
んー国力にもよるでしょうけど...( ̄▽ ̄;)
ゲラン王国側が足止め程度の付き合いしかしないと言う腹積もりだと匂わす意図があったのかな?にしても、あの仰々しい挨拶をしゲラン国王から預かって来た進物をご笑納と言うのはあからさま過ぎて、最初の仰々しい挨拶言葉はなんだったのかな?と思う次第で...(´・ω・`)
感想ありがとうございます。
言葉使いが相応しくないですね。
考えてみます。
元第二王子は超危険人物かな、ダメダメ前王家出身の特異体質者だからねえ。
特に厳重に隔離して、病死して貰うのが適当だと思います。
感想ありがとうございます。
国内貴族に配慮しないといけませんよね。
一気読みさせて頂きました(*´∀`)
弟王子はまだましだったのかと思うんですが、やはりダメダメ家族の血が流れてるから ダメダメ人間だったのでしょうか?(´д`|||)
感想ありがとうございます。
これからの環境次第です。
視野を広く警戒する。で、本来の意味は正しいのですけど、視線を送るが正しくないし、相手に指示を出したり意思を汲ませたりはできないって事です。
視野を広く。これは普通フォーカスされてない部分は視界に映っていても意識されない、そこを意識的に見る、フォーカスされてないけど認識できるようにする、というのが八方目です。
私の書き方が悪く意味が伝わっていないようでしたので…しつこくして申し訳ない。
感想ありがとうございます。
八方目。武術というなら、相手から視線を読ませず、意思と行動を悟らせないための技術です。
視線が合っていたなら、先読みが難しくなります。
視線が合っていないなら、意識外から観察されることになり、不意打ちなどを受け易くなります。
誰に見られているのかわからないという感覚を相手にさせるなら理解できたのですが、作者様の意向とは違うようです。
他者の視線が向いているかを周囲(または特定の誰か)に悟らせずに確認するシーンでないなら、適切ではないような気がします。
感想ありがとうございます。
僕が勘違いしていたのかもしれませんね。
武術家が通常の視野より広く警戒する技術だと思っていました。
八方目、どういう意味で使ってる? 視線(視点)を変えずに広域を認識する視野拡張技術の事のはずなんだが…
感想ありがとうございます。
武術に置いて、通常より広い視野でモノを見る技術で、相手からすると自分が見られていると感じる意味で使いました。
主人公さんパパ上に相談せねばとか言ってるけど結局自力でどうにかしてしまったな(๑╹ω╹๑)
感想ありがとうございます。
国元に連絡する前に事が起こってしまいました。
スッキリ、キッパリのざまぁは気持ち良いですよね!
続きを楽しみにお待ちしています~!
感想ありがとうございます。
そろそろ結末です。
幽閉は強制だから応じなくても良いんじゃないかな。でてくる飲食物は全部毒入りだから直ぐに元皇太子殿下は「ご病気」でお亡くなりになるでしょうとも(๑╹ω╹๑)
感想ありがとうございます。
そうですね。
暗く冷たい石牢では、御病気になるでしょうね。
え?
あ?
ほ?
このコンボたまりませんwww
感想ありがとうございます。
にぶちんなんですよね。
アルフィンちゃんカッコイイ(*^◯^*)/
教会ごとブッ潰して欲しいと思ってしまう。
宗教自体は否定しないけど、自分達に都合の良い解釈して利用する奴等が多いのも事実。マリーもそういった奴等の一人ですよね〜
アルフィンちゃんに頑張って欲しいです!
感想ありがとうございます。
この話はオーソドックスにざまぁさせます。
マリーさんまだ余裕があるようだ。お花畑の電波じゃない頭の回るヒドインちゃんは手強いですね。
感想ありがとうございます。
王宮での舌戦です。
4話:塩の代金を踏み倒しているのは王家では?
5話:最後の方、公爵令嬢になってますよ。
感想ありがとうございます。
今日中に直します。
邪教指定からのー弾圧ですね。神職全員火あぶりにしてみてカミサマとやらが助けてくれるか試してみようよ(๑╹ω╹๑)
感想ありがとうございます。
どうなるか楽しみですね。
その神様はきっと邪神ですね。
感想ありがとうございます。
邪神がいるのかもしれません。
中々面白いですが、デビュタントの使い方がちょっと違うような気がします。
デビュタントとは社交界デビューする年頃の女性のことを指します。
社交界デビューする場は、デビュタントボール(舞踏会)です。
だから主人公が「デビュタントが~」と言うのは違和感ありまくりです。「私のデビューが〜」ならまだわかります。
感想ありがとうございます。
そうでしたか。
次作から気を付けます。
新連載面白そうですね
感想ありがとうございます。
王道ざまぁを目指します。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。