29 / 48
第7章:万引き兄妹
第28話:朝ご飯と犬・松浦節子視点
しおりを挟む
初めて他人の虐待に関係して、物凄く不安でした。
自分が正しいと思ってやろうとした事が、逆に子供を助ける邪魔になると聞いて、何もしない方が良いと思ってしまいました。
そんな私に、息子の義孝が活を入れてくれました。
心優しい義孝が、どうして虐待されているお兄ちゃんとお姉ちゃんを助けないのと、純真な目をして聞いてきたのです。
義孝を独りで育てるという思いは、今も変わりません。
利用できるモノは利用して、義孝を残して死なないようにする、義孝にトラウマを残さないようにすると、方法は変えましたが、想いは変わりません。
義孝に薄情なお母さんだと思われたくないのです。
金子さんに言われているので身心を壊すような無理はしませんが、やれる範囲で兄妹を助ける事にしました。
警察署の取り調べに立ち会いました。
こども病院について行って、診断にも立ち会いました。
最後に子ども食堂に戻って兄妹と夜食をとり、二階で4人並んで眠りました。
「さあ、朝ご飯だよ、お腹一杯食べな」
金子さんが、朝ご飯を食べに降りてきた私たちに言ってくれます。
入所している母子生活支援施設には、子供を助けたので帰れないと連絡しました。
金子さんも虐待されている子を助けたので帰れないと話してくれました。
母子生活支援施設には事情のある母子が入所しているので、無断外泊をしたら、何かあったのかと物凄く心配されます。
ですが今回は、虐待されていた子供を見つけて警察や病院に連れて行くために遅くなり帰れないのです、予想していた以上に応援されました。
「うわぁあああああ、おいしそう!」
小さな女の子、由真ちゃんの方が歓声をあげました。
学校行かせないようなネグレクトはなく、捨て去るような育児放棄だったので、学校の給食は食べられていたそうです。
だから普通の料理を全く知らないと言う訳ではないでしょう。
ハンバーグやエビフライ、チキンライスやスパゲッティは知っているはずです。
ですが、子供がお子様ランチをよろこばない訳がないのです。
普段の子ども食堂だと、こんな手間のかかる料理、朝から子供たち全員に公平に与えられるわけがないのですが、厨房にいる顔ぶれを確認して納得しました。
交代でボランティアに来ているおばあさんたちが、全員集まっています。
親に捨てられた餓死寸前の子供を保護したと聞いて、心配して集まってくれたのを、金子さんが上手く使ってお子様ランチを作らせたのでしょう。
おばあさんたちも、腹を立てるどころか喜んで手伝ったのでしょう。
兄妹に向ける笑顔が慈愛に満ちています。
「遠慮せずに食べなさい、お替りもあるわよ。
でも、食べ過ぎると苦しくなるから気を付けるのよ?」
女の子が食べたそうにしていたので、思わず言ってしまいました。
普段は金子さんが気風よく言うのですが、今日はどうされたのでしょうか?
「私までお子様ランチで良いのですか?」
私の前に大きなお皿のお子様ランチが並べられたので、聞いてしまいました。
「ああ、あんたが一緒に食べてやらないと、遠慮するかもしれないからね。
心配しなくても、他の子供たちの分もお替り込みで用意してあるから、しっかり食べて今日一日働きな」
「はい、いただきます」
私も義孝や兄妹に続いてお子様ランチに箸をつけました。
兄妹が箸を上手く使えるか心配でしたが、普通に使えています。
昨日聞いたのですが、今の小学校では給食の時間に箸の使い方を教わるのです。
母親と一緒の食べる事がなくても、給食の時間に教わったのでしょう。
子供用の皿が新幹線や消防車ではなくても、普通の洋食皿でも、お子様ランチは子供が大好きな料理がたくさん盛られた夢の定食です。
鶏肉で作られた煮込みハンバーグが主菜なのか、それとも鶏胸肉のチーズ入りフライの方が主菜なのでしょうか?
流石に昨日の今日では、海老をお替り分まで用意できなかったのでしょう。
フライは海老ではなく鶏胸肉ですが、物凄く美味しかったです。
主食はチキンライスとスパゲッティのどちらでしょうか?
普段と同じように美味しいですが、ほんの少しだけ柔らかい気がします。
デザートもカスタードプリンとオレンジゼリーの2つ乗せられています。
今日は特別に買ってきた卵なのでしょうか、ゆで卵が花型に切られています。
リンゴも子供が喜ぶようにウサギさんに切られています。
でも兄弟の皿だけ全体的に量が少ない気がします。
胃腸が弱っている兄妹が食べ過ぎないようにしているのでしょうか?
「うわ~、凄い、お子様ランチだ、金子さん私もお子様ランチ食べて良いの?」
朝早くから明菜ちゃんと一緒に食べに来た郁恵さんが聞きます。
今日はこんな親子が多いかもしれません。
私が先に食べているから言い易いでしょうし。
「ああ、構わないよ、お母さん方がたくさん作ってくれたからね」
ボランティアのおばあさんたち、どれほど張り切ったのですか?!
私たちが食べている間に来た人たちの8割が、お子様ランチを食べていました。
2割の人は普通の鶏胸肉フライ定食です、金子さん自分の手間を減らしましたね。
「朝ご飯を食べ終わったのなら、腹ごなしに境内で遊んできな。
昨日はヤマトたちに挨拶していないだろう。
何かあった時の為に、ヤマトたちに顔と匂いを覚えてもらっておきな」
「やったぁ~、ヤマトとあそぶぅ~」
義孝が歓声を上げるくらい喜びました。
金子さんの言う通りです、ヤマトたちボディーガード犬と仲良くなっておけば、何所にいても助けに来てくれます。
義孝が初めて金子さんたちに助けられた時も、ヤマトが側にいて義孝の心と身体を温めてくれました。
「樹希君、由真ちゃん、おばちゃんについて来て。
ここにはおっきくて賢い番犬がいるの。
何かあった時に助けてくれるから、顔と匂いを覚えておいてもらおうね」
4人で奥の勝手口から白髪稲荷神社の境内にでます。
ヤマトたちボディーガード犬は、境内の思い思いの場所にいます。
不審者が境内のどこから入って来ても、子供たちが守れるようにしています。
「ウオン」
リーダーのヤマトがひと声挨拶してから近づいてきます。
「やまとぉ~」
義孝が大声をあげて駆け寄り抱きつきます。
「ワンワンだ、おっきなワンワンがいるよ」
「おばちゃん、本当に怖くないの?」
「大丈夫よ、家の義孝も助けてもらったのよ。
義孝が抱き着いている青い首輪をしているのがヤマトよ。
今近寄ってきている金の首輪をしているのがムサシ。
その後を歩いて来ている銀の首輪がシナノよ」
「うん、分かった、本当に怖くないね」
「ワンワン、フワフワで温かい」
超大型犬のムサシは、給食以外食べる物がなかった由真ちゃんの小さな体に比べればとても大きく、由真ちゃんを胸に抱きかかえられるくらい大きいです。
普通の超大型犬だと、初めて見た子供たちは怖がると思います。
それなのに、ここのボディーガード犬たちを怖がる子供は1人もいません。
子供たちを安心させる気配を放っているのかもしれません。
自分が正しいと思ってやろうとした事が、逆に子供を助ける邪魔になると聞いて、何もしない方が良いと思ってしまいました。
そんな私に、息子の義孝が活を入れてくれました。
心優しい義孝が、どうして虐待されているお兄ちゃんとお姉ちゃんを助けないのと、純真な目をして聞いてきたのです。
義孝を独りで育てるという思いは、今も変わりません。
利用できるモノは利用して、義孝を残して死なないようにする、義孝にトラウマを残さないようにすると、方法は変えましたが、想いは変わりません。
義孝に薄情なお母さんだと思われたくないのです。
金子さんに言われているので身心を壊すような無理はしませんが、やれる範囲で兄妹を助ける事にしました。
警察署の取り調べに立ち会いました。
こども病院について行って、診断にも立ち会いました。
最後に子ども食堂に戻って兄妹と夜食をとり、二階で4人並んで眠りました。
「さあ、朝ご飯だよ、お腹一杯食べな」
金子さんが、朝ご飯を食べに降りてきた私たちに言ってくれます。
入所している母子生活支援施設には、子供を助けたので帰れないと連絡しました。
金子さんも虐待されている子を助けたので帰れないと話してくれました。
母子生活支援施設には事情のある母子が入所しているので、無断外泊をしたら、何かあったのかと物凄く心配されます。
ですが今回は、虐待されていた子供を見つけて警察や病院に連れて行くために遅くなり帰れないのです、予想していた以上に応援されました。
「うわぁあああああ、おいしそう!」
小さな女の子、由真ちゃんの方が歓声をあげました。
学校行かせないようなネグレクトはなく、捨て去るような育児放棄だったので、学校の給食は食べられていたそうです。
だから普通の料理を全く知らないと言う訳ではないでしょう。
ハンバーグやエビフライ、チキンライスやスパゲッティは知っているはずです。
ですが、子供がお子様ランチをよろこばない訳がないのです。
普段の子ども食堂だと、こんな手間のかかる料理、朝から子供たち全員に公平に与えられるわけがないのですが、厨房にいる顔ぶれを確認して納得しました。
交代でボランティアに来ているおばあさんたちが、全員集まっています。
親に捨てられた餓死寸前の子供を保護したと聞いて、心配して集まってくれたのを、金子さんが上手く使ってお子様ランチを作らせたのでしょう。
おばあさんたちも、腹を立てるどころか喜んで手伝ったのでしょう。
兄妹に向ける笑顔が慈愛に満ちています。
「遠慮せずに食べなさい、お替りもあるわよ。
でも、食べ過ぎると苦しくなるから気を付けるのよ?」
女の子が食べたそうにしていたので、思わず言ってしまいました。
普段は金子さんが気風よく言うのですが、今日はどうされたのでしょうか?
「私までお子様ランチで良いのですか?」
私の前に大きなお皿のお子様ランチが並べられたので、聞いてしまいました。
「ああ、あんたが一緒に食べてやらないと、遠慮するかもしれないからね。
心配しなくても、他の子供たちの分もお替り込みで用意してあるから、しっかり食べて今日一日働きな」
「はい、いただきます」
私も義孝や兄妹に続いてお子様ランチに箸をつけました。
兄妹が箸を上手く使えるか心配でしたが、普通に使えています。
昨日聞いたのですが、今の小学校では給食の時間に箸の使い方を教わるのです。
母親と一緒の食べる事がなくても、給食の時間に教わったのでしょう。
子供用の皿が新幹線や消防車ではなくても、普通の洋食皿でも、お子様ランチは子供が大好きな料理がたくさん盛られた夢の定食です。
鶏肉で作られた煮込みハンバーグが主菜なのか、それとも鶏胸肉のチーズ入りフライの方が主菜なのでしょうか?
流石に昨日の今日では、海老をお替り分まで用意できなかったのでしょう。
フライは海老ではなく鶏胸肉ですが、物凄く美味しかったです。
主食はチキンライスとスパゲッティのどちらでしょうか?
普段と同じように美味しいですが、ほんの少しだけ柔らかい気がします。
デザートもカスタードプリンとオレンジゼリーの2つ乗せられています。
今日は特別に買ってきた卵なのでしょうか、ゆで卵が花型に切られています。
リンゴも子供が喜ぶようにウサギさんに切られています。
でも兄弟の皿だけ全体的に量が少ない気がします。
胃腸が弱っている兄妹が食べ過ぎないようにしているのでしょうか?
「うわ~、凄い、お子様ランチだ、金子さん私もお子様ランチ食べて良いの?」
朝早くから明菜ちゃんと一緒に食べに来た郁恵さんが聞きます。
今日はこんな親子が多いかもしれません。
私が先に食べているから言い易いでしょうし。
「ああ、構わないよ、お母さん方がたくさん作ってくれたからね」
ボランティアのおばあさんたち、どれほど張り切ったのですか?!
私たちが食べている間に来た人たちの8割が、お子様ランチを食べていました。
2割の人は普通の鶏胸肉フライ定食です、金子さん自分の手間を減らしましたね。
「朝ご飯を食べ終わったのなら、腹ごなしに境内で遊んできな。
昨日はヤマトたちに挨拶していないだろう。
何かあった時の為に、ヤマトたちに顔と匂いを覚えてもらっておきな」
「やったぁ~、ヤマトとあそぶぅ~」
義孝が歓声を上げるくらい喜びました。
金子さんの言う通りです、ヤマトたちボディーガード犬と仲良くなっておけば、何所にいても助けに来てくれます。
義孝が初めて金子さんたちに助けられた時も、ヤマトが側にいて義孝の心と身体を温めてくれました。
「樹希君、由真ちゃん、おばちゃんについて来て。
ここにはおっきくて賢い番犬がいるの。
何かあった時に助けてくれるから、顔と匂いを覚えておいてもらおうね」
4人で奥の勝手口から白髪稲荷神社の境内にでます。
ヤマトたちボディーガード犬は、境内の思い思いの場所にいます。
不審者が境内のどこから入って来ても、子供たちが守れるようにしています。
「ウオン」
リーダーのヤマトがひと声挨拶してから近づいてきます。
「やまとぉ~」
義孝が大声をあげて駆け寄り抱きつきます。
「ワンワンだ、おっきなワンワンがいるよ」
「おばちゃん、本当に怖くないの?」
「大丈夫よ、家の義孝も助けてもらったのよ。
義孝が抱き着いている青い首輪をしているのがヤマトよ。
今近寄ってきている金の首輪をしているのがムサシ。
その後を歩いて来ている銀の首輪がシナノよ」
「うん、分かった、本当に怖くないね」
「ワンワン、フワフワで温かい」
超大型犬のムサシは、給食以外食べる物がなかった由真ちゃんの小さな体に比べればとても大きく、由真ちゃんを胸に抱きかかえられるくらい大きいです。
普通の超大型犬だと、初めて見た子供たちは怖がると思います。
それなのに、ここのボディーガード犬たちを怖がる子供は1人もいません。
子供たちを安心させる気配を放っているのかもしれません。
93
お気に入りに追加
298
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
乙女フラッグ!
月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。
それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。
ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。
拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。
しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった!
日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。
凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入……
敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。
そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変!
現代版・お伽活劇、ここに開幕です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる