あやかし子ども食堂

克全

文字の大きさ
上 下
19 / 48
第5章:若い継母と義娘

第18話:恋・真野邦康視点

しおりを挟む
 お母さんが病気で倒れたと言う幼い子供からの電話が不意にかかってきた。
 それなのに、黒子さんは全く慌てる事なくテキパキと指示をだしていた。

 奥で休んでいた男衆に指示して、直ぐに母子が住むアパートに向かわせた。
 懇意の信頼できる病院に電話して、急患に対応してもらえるようにした。
 これで良く聞く、救急車が病院をたらい回しにされる事もない。

「天子、金子、郁恵の好きな物の中から腹に溜まる物を作ってやりな」

「「あいよ、任せな」」

 黒子さんは奥で休んでいた天子さんと金子さんを呼んで、電話をかけてきた子供さんの好物を作るように指示した。

 朝早くか夜遅くにしか来ない俺はまだ会った事がないが、電話をかけてきた子供は、ここでご飯を食べさせてもらっているようだ。

「電話をかけてきた子は焼きおにぎりが好きなんですか?」

 天子さんが網の上で焼く、味噌を塗ったおにぎりの好い香りに、食欲をそそられながら聞いてみた。

「いや、子供の方じゃないよ、倒れた母親の方さ。
 あの子は小さい頃から赤味噌の焼きおにぎりが大好きなんだ」

 昭和の半ばから、毎日3食もの食事を恵まれない子供たちに与え続けると言う事が、どれほど大変な事なのか、全然わかっていなかった。

 手助けした子供が大きくなっても縁が切れる訳じゃない。
 誰も頼る人がいなかったから、ここでお世話になったのだ。
 大人になっても、最後の最後に頼れるのはここしかないのだ。

 一体どれくらいたくさんの子供たちが、ここのお陰で生きて来られたのだろう?
 その全員とは言わないが、かなりの人数が、大人になってからも女将さんたちを頼って来るのだろう。

 今回の子供も、最後に頼る場所として、お母さんからここの電話を教えられていたから、来た事もないここに電話してきたのだ。

 ぬくぬくと育って来た、優しい両親のそろった奴らよりは分かっている心算だったが、姉ちゃんという庇護者がいた俺は全く分かっていなかった。

 1人前の大工になってから、たった1人の姪を育てるだけでも、お金も時間も大変だったのに、中学を出たばかりの16歳の姉ちゃんは、どれだけ大変だったろう。
 姉ちゃんには、最後に頼れる場所なんてどこにもなかった。

 この子ども食堂の資金をどう集めているか分からないが、入れ替わり立ち代わり頼って来る親子に手を差し伸べるのに、どれほどの人手とお金がいるのだろう。
 保険証もない親や子が病気になった時には、どうやって治療費を集めたのか?

 俺が病気で寝込んだ時、俺など死んでも構わないと言う態度の親戚の中で、姉ちゃんはどれほど心細く不安だったのだろうか?

 俺は、本当に何も分かっていなかった、おねえちゃん、ごめん。
 姉ちゃんがあいつと結婚すると言った時、もっと心から祝福してあげたらよかったのに、本当にごめん、おねえちゃん。

 俺が自分の至らなさを反省している間に、ここでお世話になったお母さんが好きだと言う、腹に溜まる弁当が出来上がっていた。

 普段はあまり気にしているとは思えない、彩も考えられたお弁当だ。
 お母さん用と子供用の2つが用意されていた。

 焼きおにぎりが入っている方がお母さん用で、ピンクのふりかけと黄色い炒り玉子が、きれいに白御飯の上にかけられているのが子供用だろう。

 親鶏の肉が硬いからだろう、肉料理は甘く煮たつくねが入れられている。
 刺激的な香りで分かるが、魚料理はツナと胡瓜を酢で和えたものが入っている。

 そうか、酢の物にしたのは、直ぐに食べられなくても傷まないようにだな。
 野菜もここの定番になっているピクルスと糠漬が入っている。

「叔父さん、大丈夫かなぁ?」

 翔子が物凄く不安な表情をしている。
 幼かった翔子は現場にいなかったから、姉ちゃんたちの事故を覚えていない。
 覚えているのは、心無い腐れ外道共の悪口雑言だけだ。

「大丈夫、心配いらないよ、太郎と次郎が助けに行ったから大丈夫。
 郁恵はちょっと意地張りな所があるから、無理したんだろう。
 休めばすぐに元気になるさ、何の心配もいらないよ」

 鉄火肌の黒子さんが自信満々に言うと、俺まで安心してしまう。
 まるで女大親方が仕切る現場に入った時のようだ。
 さっきまで不安そうにしていた子供たちの表情が、一気にやわらかくなった。

 ぶるるるるる。

「太郎かい、どうした?」

 黒子さんが和服の懐からスマホを取った。
 固定電話ではなくマナーモードのスマホに連絡してきたのは、子供たちを不安にさせない為なのだろうな。

 何度もこのような事を経験しているからこそ、細やかな心遣いができるのだろう。
 黒子さんたちが1番大切にしているのは、子供たちの心なのかもしれない。
 だからこそ、子ども食堂の雰囲気は居心地が良いのだろう。

「今救急車が来ました、子供が物凄く不安そうなので、次郎と一緒に付き添います。
 シフトの変更をお願いします」

「分かったよ、直ぐに助っ人を頼むから心配しなくていい。
 太郎が大丈夫と思うまで付き添ってやりな。
 ああ、太郎と次郎の分も弁当を届けてやる。
 分かってるとは思うが、しっかり食べさせてやるんだよ」

「分かっています、お任せください」

 本当に色々慣れているのだな。
 それにしても、黒子さんたちがお世話した女性なのに、母一人子一人の家庭を築いてしまったのは何故だろう?

 黒子さんたちに色々と教えられているのなら、変な男には引っかからないと思うのだが、俺や翔子のように、交通事故にでもあったのかな?

「何か気になる事でもあるのかい?」

「あ、いえ、その、え~と」

 倒れた女性に対して失礼な事を考えていたので、とっさに何も言えなかった。
 適当な事を言って誤魔化そうかと、一瞬思ってしまったが、黒子さんの目を見ているとそんな事はできないと思った。

「その、黒子さんたちに色々教わった女性が、親一人子一人の家庭を築いたのが不思議だと思ってしまったのです」

「邦康さん、あんたまだ本気で女を愛した事がないだろう?」

 男のメンツにかけて素直に頷けない、そう思ってしまったが、とても真剣な黒子さんの表情を見ると噓は言えなかった。

「はい、本気で好きになれる女性とはまだ出会えていません」

「本当の恋ってのは、頭ではどうしようもできないモノでね。
 打算やしがらみで家庭を築くようにはいかないんだよ。
 どれだけ困難な相手でも、好きになったらどうしようもないんだよ。
 とはいえ、好きな相手と結婚したから幸せになれるとは限らない。
 打算や計算で一緒になった方が、世間一般的な幸せな家庭を築けることもある。
 とはいえ、心から好きになれる相手と出会えないのも不幸だ。
 郁恵は心から愛せる男と出会って一緒になった、それだけの事さ。
 困っているなら助けてやる、それだけの事さ」
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

ドS編集M男と少し売れてる漫画家A子

北条丈太郎
キャラ文芸
不器用で短気な編集M男と面倒くさい少女漫画家A子の仕事以上恋愛未満な物語

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

鬼様に生贄として捧げられたはずが、なぜか溺愛花嫁生活を送っています!?

小達出みかん
キャラ文芸
両親を亡くし、叔父一家に冷遇されていた澪子は、ある日鬼に生贄として差し出される。 だが鬼は、澪子に手を出さないばかりか、壊れ物を扱うように大事に接する。美味しいごはんに贅沢な衣装、そして蕩けるような閨事…。真意の分からぬ彼からの溺愛に澪子は困惑するが、それもそのはず、鬼は澪子の命を助けるために、何度もこの時空を繰り返していた――。 『あなたに生きていてほしい、私の愛しい妻よ』 繰り返される『やりなおし』の中で、鬼は澪子を救えるのか? ◇程度にかかわらず、濡れ場と判断したシーンはサブタイトルに※がついています ◇後半からヒーロー視点に切り替わって溺愛のネタバレがはじまります

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

引きこもりアラフォーはポツンと一軒家でイモつくりをはじめます

ジャン・幸田
キャラ文芸
 アラフォー世代で引きこもりの村瀬は住まいを奪われホームレスになるところを救われた! それは山奥のポツンと一軒家で生活するという依頼だった。条件はヘンテコなイモの栽培!  そのイモ自体はなんの変哲もないものだったが、なぜか村瀬の一軒家には物の怪たちが集まるようになった! 一体全体なんなんだ?

あやかし警察おとり捜査課

紫音
キャラ文芸
※第7回キャラ文芸大賞にて奨励賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。 【あらすじ】  二十三歳にして童顔・低身長で小中学生に見間違われる青年・栗丘みつきは、出世の見込みのない落ちこぼれ警察官。  しかしその小さな身に秘められた身体能力と、この世ならざるもの(=あやかし)を認知する霊視能力を買われた彼は、あやかし退治を主とする部署・特例災害対策室に任命され、あやかしを誘き寄せるための囮捜査に挑む。  反りが合わない年下エリートの相棒と、狐面を被った怪しい上司と共に繰り広げる退魔ファンタジー。  

処理中です...