四代目 豊臣秀勝

克全

文字の大きさ
上 下
86 / 103
第二章

快進撃

しおりを挟む
 与一郎の快進撃は続き、島津薩州家七代目当主で出水城主の島津忠辰が降伏臣従した。
 次いで島津義久の従弟で宮之城主の島津忠長を降伏臣従させた。
 相次ぐ島津一門の降伏臣従は、薩摩の国衆地侍の降伏臣従を後押しした。
 ただ平佐城主の桂忠詮は、忠義を尽くして大軍を相手に必死の籠城を行い、女子供まで槍や刀を取って奮戦したので、与一郎軍と桂忠詮軍の双方に多くの犠牲を出した。
「山城守殿、これほどの奮戦をなされたら、もう島津家への忠義も武士の意地も、大いに見せられたのではないですか」
「まだまだこの程度で気力をなくす私ではありません」
「しかし山城守殿、武士が名を残すために命を賭けるのは仕方ありませんが、女子供を道連れにするのはいかがなモノでしょう」
「女子供を城から出したら、無事に逃がしてくれるのですか」
「それよりも羽柴家に降伏され、天下の為にその武芸を生かされてはいかがです」
「だがそれは不忠と言うモノです」
「多くの島津一門が、国衆や地侍に先立って降伏臣従しています。これほど命懸けの戦いをされた後なら、十分忠義を尽くされています」
「御言葉は嬉しいが、私には私の道がある」
「帝の天下静謐の願いを踏みにじるのが、山城守殿の武士の道ですか」
「それは・・・・・」
「もう島津家の負けが覆らないのは理解されていますね」
「・・・・・」
「ここで自分の名誉だけに固執して、女子供を道連れに討ち死にするのと、天下静謐の為に鍛え上げた武芸を生かすのと、どちらが武士の道だと御考えですか」
「式部少輔殿の言葉で眼が覚めました。木下様に降伏臣従いたします」
 桂山城守忠詮の奮戦を聞いた与一郎は、このまま殺すのは惜しいと考え、吉川式部少輔経家を調略の使者に送った。
 吉川経家の心からの説得が功を奏し、桂忠詮は木下与一郎秀臣に降伏し臣従を誓った。
 この後で与一郎に手向かう者はいなかった。
 与一郎が、羽柴家が派遣する国主に従うのなら、国衆地侍の本貫地は安堵すると言う調略が効果的だったのもある。
 島津義久は、これ以上の抵抗は無駄と悟って降伏臣従するが、島津歳久だけは頑強に籠城を続けた。
 これは皮肉な事だった。
 羽柴家から九州停戦令が届いた時、島津歳久だけが秀吉を認め和議に応じるように言っていたのだ。
 だが多くの島津家家臣が己を過信し、開戦を主張したのだ。
 しかし今は、開戦を主張した者が地に伏して命乞いをし、和平を求めた島津歳久だけが、忠義の者を率いて武士の意地を示していた。
 与一郎は、そんな漢を殺したくなかった。
 だから歳久が籠城する祁答院虎居城を囲んだだけで、一切攻撃を仕掛けなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。

岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。 けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。 髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。 戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?

麒麟児の夢

夢酔藤山
歴史・時代
南近江に生まれた少年の出来のよさ、一族は麒麟児と囃し将来を期待した。 その一族・蒲生氏。 六角氏のもとで過ごすなか、天下の流れを機敏に察知していた。やがて織田信長が台頭し、六角氏は逃亡、蒲生氏は信長に降伏する。人質として差し出された麒麟児こと蒲生鶴千代(のちの氏郷)のただならぬ才を見抜いた信長は、これを小姓とし元服させ娘婿とした。信長ほどの国際人はいない。その下で国際感覚を研ぎ澄ませていく氏郷。器量を磨き己の頭の中を理解する氏郷を信長は寵愛した。その壮大なる海の彼方への夢は、本能寺の謀叛で塵と消えた。 天下の後継者・豊臣秀吉は、もっとも信長に似ている氏郷の器量を恐れ、国替や無理を強いた。千利休を中心とした七哲は氏郷の味方となる。彼らは大半がキリシタンであり、氏郷も入信し世界を意識する。 やがて利休切腹、氏郷の容態も危ういものとなる。 氏郷は信長の夢を継げるのか。

幕府海軍戦艦大和

みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。 ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。 「大和に迎撃させよ!」と命令した。 戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。

鈍亀の軌跡

高鉢 健太
歴史・時代
日本の潜水艦の歴史を変えた軌跡をたどるお話。

呪法奇伝ZERO~蘆屋道満と夢幻の化生~

武無由乃
歴史・時代
さあさあ―――、物語を語り聞かせよう―――。 それは、いまだ大半の民にとって”歴”などどうでもよい―――、知らない者の多かった時代―――。 それゆえに、もはや”かの者”がいつ生まれたのかもわからぬ時代―――。 ”その者”は下級の民の内に生まれながら、恐ろしいまでの才をなした少年―――。 少年”蘆屋道満”のある戦いの物語―――。 ※ 続編である『呪法奇伝ZERO~平安京異聞録~』はノベルアップ+で連載中です。

鋼鉄の咆哮は北限の焦土に響く -旭川の戦い1947―

中七七三
歴史・時代
1947年11月ーー 北海道に配備された4式中戦車の高初速75ミリ砲が咆哮した。 500馬力に迫る空冷ジーゼルエンジンが唸りを上げ、30トンを超える鋼の怪物を疾駆させていた。 目指すは、ソビエトに支配された旭川ーー そして、撃破され、戦車豪にはまった敵戦車のT-34の鹵獲。 断末魔の大日本帝国は本土決戦、決号作戦を発動した。 広島に向かったB-29「エノラゲイ」は広島上空で撃墜された。 日本軍が電波諜報解析により、不振な動きをするB-29情報を掴んでいたこと。 そして、原爆開発情報が幸運にも結びつき、全力迎撃を行った結果だった。 アメリカ大統領ハリー・S・トルーマンは、日本本土への原爆投下作戦の実施を断念。 大日本帝国、本土進攻作戦を決断する。 同時に、日ソ中立条約を破ったソビエトは、強大な軍を北の大地に突き立てた。 北海道侵攻作戦ーー ソビエト軍の北海道侵攻は留萌、旭川、帯広を結ぶラインまで進んでいた。 そして、札幌侵攻を目指すソビエト軍に対し、旭川奪還の作戦を発動する大日本帝国陸軍。 北海道の住民は函館への避難し、本土に向かっていたが、その進捗は良くはなかった。 本土と北海道を結ぶ津軽海峡はすでに米軍の機雷封鎖により航行が困難な海域となっていた。 いやーー 今の大日本帝国に航行が困難でない海域など存在しなかった。 多くの艦艇を失った大日本帝国海軍はそれでも、避難民救出のための艦艇を北海道に派遣する。 ソビエトに支配された旭川への反撃による、札幌防衛ーー それは時間かせひにすぎないものであったかもしれない。 しかし、焦土の戦場で兵士たちはその意味を問うこともなく戦う。 「この歴史が幻想であったとしても、この世界で俺たちは戦い、死ぬんだよ―ー」 ありえたかもしれない太平洋戦争「本土決戦」を扱った作品です。 雪風工廠(プラモ練習中)様 「旭川の戦い1947」よりインスピレーションを得まして書いた作品です。 https://twitter.com/Yukikaze_1939_/status/989083719716757504

華闘記  ー かとうき ー

早川隆
歴史・時代
小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。 ー 織田家を語る際に必ず参照される「信長公記」の記述をふたたび見直し、織田軍事政権の真実に新たな光を当てる野心的な挑戦作です。ゴリゴリ絢爛戦国ビューティバトル、全四部構成の予定。まだ第一部が終わりかけている段階ですが、2021年は本作に全力投入します! (早川隆)

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

処理中です...