四代目 豊臣秀勝

克全

文字の大きさ
上 下
43 / 103
第二章

徳川家康動く

しおりを挟む
 この頃、徳川家康が動いていた。
 駿河・遠江・三河から、甲斐と信濃に攻め込んだのだ。
 徳川軍が後北条軍を引き付けている間に、上杉軍が川中島四郡から中信濃に攻め込んだ。
 この動きに危機感を感じた武田遺臣と旧信濃衆が、又しても裏切り、後北条家から徳川家や上杉家に鞍替えした。
 哀れな境目の国衆が、情勢に応じて寝返るのは戦国の常識なので、徳川家も上杉家も受け入れた。
 地元の人間を味方につけた徳川軍と上杉軍は、それぞれ夜襲を仕掛けて大勝利を得た。
 この機会を利用して、木曽福島城に籠城していた織田信雄が討って出た。
 木曽福島城の抑えに残されていた後北条軍が、味方の敗戦に狼狽えている隙を突いたのだ。
 散々後北条軍を討ち破った信雄軍だが、そのまま尾張に逃げ帰ってしまった。
 信雄と家老達が、滝川一益達に相談することなく、徳川家康と上杉景勝に甲斐と信濃の切り取り勝手を約束してしまっていたのだ。
 滝川一益達は信雄に激怒したものの、私兵が激減しているので、逆らう事が出来なかった。
 愚かな信雄は、主のいなくなった美濃は、信雄が取って当然だと言う家康の言葉を真に受けたのだ。
 更に家康から、織田家の頭領は三介様こそ相応しいと言われ、舞い上がっていたのだ。
 それに信孝を失った柴田勝家達も、信雄を奉じて近江に攻め込んでいると教えられた。
 家康が伊賀者を使って、勝家に偽の使者を送っていたのだ。
 尾張に帰り着いた信雄は、尾張を守らせていた兵だけでなく、老若男女問わず徴兵し、美濃に攻め込む軍勢を整え始めた。
「織田信雄軍」
 織田信雄:一万二千兵
 滝川一益:千兵 
 森長可 :二百兵 
 毛利秀頼:二百兵 
 三木自綱:千兵(飛騨から美濃へ)
 無理矢理集めた兵は、戦闘力の低い寄せ集めの軍勢だった。
 とても戦えるような軍勢ではないのだが、織田家の当主になれると思った信雄は、美濃の国衆に使者を送って調略を始めた。
 この動きは、美濃を任されて岐阜城に入っていた、木下与一郎の元に直ぐに届いた。
 与一郎は直ぐに美濃各地の与力国衆に使者を送り、三法師様と御次公に忠誠を誓うなら軍を出せと命じた。
 一種の賭けなのだが、この行動は羽柴家で事前に打ち合わせてあった。
 織田信孝に従い、大きな損害を受けた美濃衆であったが、それでも生き残りをかけて、軍役に応じた兵を集めて岐阜に参集した。
 一万の軍勢を整えて集まった美濃衆を、与一郎は丁寧に慰労した。
 だが信雄は、この美濃衆の動きに激怒した。
 美濃衆を忘恩の徒と罵り、留守居役しかいない加賀井重望の加賀野井城に攻めかかったのだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

幕府海軍戦艦大和

みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。 ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。 「大和に迎撃させよ!」と命令した。 戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。

呪法奇伝ZERO~蘆屋道満と夢幻の化生~

武無由乃
歴史・時代
さあさあ―――、物語を語り聞かせよう―――。 それは、いまだ大半の民にとって”歴”などどうでもよい―――、知らない者の多かった時代―――。 それゆえに、もはや”かの者”がいつ生まれたのかもわからぬ時代―――。 ”その者”は下級の民の内に生まれながら、恐ろしいまでの才をなした少年―――。 少年”蘆屋道満”のある戦いの物語―――。 ※ 続編である『呪法奇伝ZERO~平安京異聞録~』はノベルアップ+で連載中です。

信長の秘書

たも吉
歴史・時代
右筆(ゆうひつ)。 それは、武家の秘書役を行う文官のことである。 文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。 この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。 などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。

【架空戦記】蒲生の忠

糸冬
歴史・時代
天正十年六月二日、本能寺にて織田信長、死す――。 明智光秀は、腹心の明智秀満の進言を受けて決起当初の腹案を変更し、ごく少勢による奇襲により信長の命を狙う策を敢行する。 その結果、本能寺の信長、そして妙覚寺の織田信忠は、抵抗の暇もなく首級を挙げられる。 両名の首級を四条河原にさらした光秀は、織田政権の崩壊を満天下に明らかとし、畿内にて急速に地歩を固めていく。 一方、近江国日野の所領にいた蒲生賦秀(のちの氏郷)は、信長の悲報を知るや、亡き信長の家族を伊勢国松ヶ島城の織田信雄の元に送り届けるべく安土城に迎えに走る。 だが、瀬田の唐橋を無傷で確保した明智秀満の軍勢が安土城に急速に迫ったため、女子供を連れての逃避行は不可能となる。 かくなる上は、戦うより他に道はなし。 信長の遺した安土城を舞台に、若き闘将・蒲生賦秀の活躍が始まる。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

華闘記  ー かとうき ー

早川隆
歴史・時代
小牧・長久手の戦いのさなか、最前線の犬山城で、のちの天下人羽柴秀吉は二人の織田家旧臣と再会し、昔語りを行う。秀吉も知らぬ、かつての巨大な主家のまとう綺羅びやかな光と、あまりにも深い闇。近習・馬廻・母衣衆など、旧主・織田信長の側近たちが辿った過酷な、しかし極彩色の彩りを帯びた華やかなる戦いと征旅、そして破滅の物語。 ー 織田家を語る際に必ず参照される「信長公記」の記述をふたたび見直し、織田軍事政権の真実に新たな光を当てる野心的な挑戦作です。ゴリゴリ絢爛戦国ビューティバトル、全四部構成の予定。まだ第一部が終わりかけている段階ですが、2021年は本作に全力投入します! (早川隆)

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら

もろこし
歴史・時代
架空戦記ファンが一生に一度は思うこと。 『もし日本に最初から2000馬力エンジンがあったなら……』 よろしい。ならば作りましょう! 史実では中途半端な馬力だった『火星エンジン』を太平洋戦争前に2000馬力エンジンとして登場させます。そのために達成すべき課題を一つ一つ潰していく開発ストーリーをお送りします。 そして火星エンジンと言えば、皆さんもうお分かりですね。はい『一式陸攻』の運命も大きく変わります。 しかも史実より遙かに強力になって、さらに1年早く登場します。それは戦争そのものにも大きな影響を与えていきます。 え?火星エンジンなら『雷電』だろうって?そんなヒコーキ知りませんw お楽しみください。

処理中です...