異世界子供会:呪われたお母さんを助ける!

克全

文字の大きさ
上 下
44 / 58
第1章

第44話:村長と村長婦人のレベル上げ

しおりを挟む
 プロウジェニタ・ヴァンパイアを滅ぼした四人は一時間で村に戻った。
 余りの早さに全村民が驚き、猜疑心が強く欲深い連中は本当にヴァンパイアを滅ぼしたのか疑っていたが、それを口にするほど馬鹿でもなかった。

 四人の強さが桁外れな事くらいは分かっていた。
 プロウジェニタ・ヴァンパイアどころかレッサー・ヴァンパイアすら滅ぼせないとしても、自分たちよりも強い事くらいは分かっていた。

 四人に逆らって殺されたくはないので、黙って話を聞いた。
 聞いたが、彼らにとっては腹立たしい事だった。
 一度手に入れられるかもしれないと思った村が、四人に支配されていった。

 村長は表向き自警団長のマクシムを村長代理としたが、実際に村を仕切っているのは成人ですらないカインとアベルだった。

「マクシムさん、親父、しっかりしてくれ」
「その程度の魔鳥なら一撃で狩ってくれないと!」

 四人は戻って直ぐにレベル上げを再開させたのだ。
 村ダンジョンに封じた魔獣や魔鳥をマキシムとヴィクトーに狩らせた。
 村長に忠誠を使う者を優先してレベル上げした。

「他の人たちは見張りの順番さえ守ってくれたらいいよ」
「そうそう、深くなったダンジョンで自由に狩りしてくれていいよ」

 村長の移住に抵抗した者たちは、レベル上げこそ手伝ってもらえなかったが、ダンジョンでの狩りを禁じられるような事はなかった。

 差別ではなく区別されているだけなのだが、元々欲深く性格の悪い連中だ。
 自分たちの悪意や叛意を棚に上げて逆恨みした。

 自分たちが悪かったのも間違っているのも知っているのに、復讐する事が正当だと自分の心すら騙して、同類と集まって陰口を言い、機会を待っていた。

「ティトゥワン様、無理されなくて大丈夫ですよ」
「今のティトゥワン様の歳ならファイア・ボールを撃てれば十分優秀ですよ」

「でも姉上様は、私の歳にはもっと凄い聖治癒術を使っておられたのだろう?」

「エマは治癒神エイルの加護を受けているから比べちゃダメですよ」
「ティトゥワン様が比べるなら同じ男で加護のない村長ですよ」

「だけど……ライアンも私と同じ歳には凄かったと聞いている」

「ライアンも軍神テュールの加護持ちだから比べちゃダメですよ」
「ティトゥワン様は村長と同じくらいでは嫌なのですか?」

「そんな事はない、そんな事はないけど……凄いと言われたい……」

「だったら、神々の加護がなくても強くなれる魔術師になりませんか?」
「魔術なら俺たちが教えてあげられますよ」

「本当か、私の魔術を教えてくれるのか?!」

「年長者が年少者を守り教えるのが子供会ですからね」
「最年長者として教えられる事は全部教えますよ」

 ★★★★★★

「父上様、母上様、その程度で疲れていては民に示しがつきませんよ!」

 カインとアベルが旧村に残って色々やっている時、エマとライアンは亜竜ダンジョンで村長と村長婦人のレベル上げを再開していた。

 もうこの世界最強人類といえるエマとライアンが、悪神ロキが直接攻撃してきた時に備えて、レベル上げと連携戦闘術の訓練をしつつ、ついでに村長と村長婦人のレベル上げも行っていた。

 既に村長と村長婦人は、悪意ある村人たちどころか、カインとアベルがレベル上げしたマキシムとヴィクトーが熟睡している所を不意討ちしても、魔力防御層を突破されないくらい強くなっている。

 それでも、完璧主義な所のあるライアンと、両親を心から愛している内心が繊細なエマは、もっとレベルを上げておかないと心配だと、何百回も蘇生術を使うほど厳しいレベル上げを行った。

「ディース、悪神ロキは次の眷属を送ってきていない?」

 エマが予言精霊ディースに確認する。
 四人がアリアラ王国の王都でプロウジェニタ・ヴァンパイアを滅ぼしてから十日過ぎたが、毎日何度も確かめてしまう繊細なエマだった。

「大丈夫よ、レベルが上がって予言の精度も正確になったからはっきりと言えるわ。
 ロキはまだ眷属を送ろうとしていないわ。
 何か考えているかもしれないけれど、眷属に指示は出していなわ」

「ありがとう、だったらもう少しレベル上げしても大丈夫よね?」

「大丈夫だとは思うけれど、少しは休憩していいんじゃないの?
 エマのレベルが更に上がったし、お母さんのレベルも予定よりも格段に上がったのでしょう?」

「ええ、母上様のレベルも私のレベルも上がったわ。
 お陰で母上様の自己治癒力も私の聖浄化術も強化されたから、一度聖浄化術を使ったら、母上様の身体が腐るのが凄く遅くなったわ。
 でもまだ完全ではないの、ゆっくりだけれど腐ってくるの」

 エマとディースは、レベル上げのためにエルダー・ピュブレド・ドラゴンを斃しながら、今後について話している。

 激烈なレベル上げに何百回も死んでいる父親と母親は、我が娘ながらどれほど余裕があるんだ、非常識なくらい強くなってしまったと内心で頭を抱えていた。

「なあ、エマ、そろそろセント・エンシェント・ドラゴンの所に話をしに行くか?
 それとも、カインとアベルを見倣って、エマとアイリス様が完全同調する事で、悪神ロキの呪いを解けるか試すか?」

「え、今なんて言ったの?」

「だから、純血種のセント・エンシェント・ドラゴンの所に行って血と鱗をもらうか、エマとアイリス様が完全同調すれば解呪できるのか試すのかと聞いている」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

村から追い出された変わり者の僕は、なぜかみんなの人気者になりました~異種族わちゃわちゃ冒険ものがたり~

めーぷる
児童書・童話
グラム村で変わり者扱いされていた少年フィロは村長の家で小間使いとして、生まれてから10年間馬小屋で暮らしてきた。フィロには生き物たちの言葉が分かるという不思議な力があった。そのせいで同年代の子どもたちにも仲良くしてもらえず、友達は森で助けた赤い鳥のポイと馬小屋の馬と村で飼われている鶏くらいだ。 いつもと変わらない日々を送っていたフィロだったが、ある日村に黒くて大きなドラゴンがやってくる。ドラゴンは怒り村人たちでは歯が立たない。石を投げつけて何とか追い返そうとするが、必死に何かを訴えている. 気になったフィロが村長に申し出てドラゴンの話を聞くと、ドラゴンの巣を荒らした者が村にいることが分かる。ドラゴンは知らぬふりをする村人たちの態度に怒り、炎を噴いて暴れまわる。フィロの必死の説得に漸く耳を傾けて大人しくなるドラゴンだったが、フィロとドラゴンを見た村人たちは、フィロこそドラゴンを招き入れた張本人であり実は魔物の生まれ変わりだったのだと決めつけてフィロを村を追い出してしまう。 途方に暮れるフィロを見たドラゴンは、フィロに謝ってくるのだがその姿がみるみる美しい黒髪の女性へと変化して……。 「ドラゴンがお姉さんになった?」 「フィロ、これから私と一緒に旅をしよう」 変わり者の少年フィロと異種族の仲間たちが繰り広げる、自分探しと人助けの冒険ものがたり。 ・毎日7時投稿予定です。間に合わない場合は別の時間や次の日になる場合もあります。

運よく生まれ変われたので、今度は思いっきり身体を動かします!

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞」重度の心臓病のため、生まれてからずっと病院のベッドから動けなかった少年が12歳で亡くなりました。両親と両祖父母は毎日のように妾(氏神)に奇跡を願いましたが、叶えてあげられませんでした。神々の定めで、現世では奇跡を起こせなかったのです。ですが、記憶を残したまま転生させる事はできました。ほんの少しだけですが、運動が苦にならない健康な身体と神与スキルをおまけに付けてあげました。(氏神談)

魔法が使えない女の子

咲間 咲良
児童書・童話
カナリア島に住む九歳の女の子エマは、自分だけ魔法が使えないことを悩んでいた。 友だちのエドガーにからかわれてつい「明日魔法を見せる」と約束してしまったエマは、大魔法使いの祖母マリアのお使いで魔法が書かれた本を返しに行く。 貸本屋ティンカーベル書房の書庫で出会ったのは、エマそっくりの顔と同じエメラルドの瞳をもつ男の子、アレン。冷たい態度に反発するが、上から降ってきた本に飲み込まれてしまう。

【完結】魔法道具の預かり銀行

六畳のえる
児童書・童話
昔は魔法に憧れていた小学5学生の大峰里琴(リンコ)、栗本彰(アッキ)と。二人が輝く光を追って最近閉店した店に入ると、魔女の住む世界へと繋がっていた。驚いた拍子に、二人は世界を繋ぐドアを壊してしまう。 彼らが訪れた「カンテラ」という店は、魔法道具の預り銀行。魔女が魔法道具を預けると、それに見合ったお金を貸してくれる店だ。 その店の店主、大魔女のジュラーネと、魔法で喋れるようになっている口の悪い猫のチャンプス。里琴と彰は、ドアの修理期間の間、修理代を稼ぐために店の手伝いをすることに。 「仕事がなくなったから道具を預けてお金を借りたい」「もう仕事を辞めることにしたから、預けないで売りたい」など、様々な理由から店にやってくる魔女たち。これは、魔法のある世界で働くことになった二人の、不思議なひと夏の物語。

少年騎士

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

マントを拾っただけなのに

右京之介
児童書・童話
ボクは公園の片隅で、丸まった赤い布のような物を見つけた。

処理中です...