転生 前田慶次:養父を隠居させた信長を見返して、利家を家臣にしてやる!

克全

文字の大きさ
上 下
4 / 58
第1章

第4話:武功

しおりを挟む
天文16年9月23日:尾張:前田慶次15歳視点

「兄上、この者がいなければ我ら両名は討死していました。
 恐れながら、兄上の御命も危なかったかもしれません。
 御覧ください、殿を務め、大半の首を捨てなければならず、急ぎ足元の首だけ集めてもこれだけあるのです、武功に見合う褒美をお与え下さい」

 大殿、織田信秀様の弟、織田信康様が俺の武功を褒め称えてくれる。

「その通りでございます。
 某も三郎様の家老として同じ思いでございます」

 信長の3番家老で、俺の寄親でもある青山信昌も同意してくれている。

「うむ、殿を務めながらこれだけの首を集めたのは天晴である。
 名の知れた大将首が7つ、徒士武者が9つ、雑兵首が29もある。
 これだけの武功を挙げた者に、ありふれた褒美は与えられん。
 加増500貫と脇差を取らす」

 思っていたよりも少ない、命懸けで信秀様を助けた甲斐がない。
 はっきり言えば、信秀は自分の命に500貫の値しかつけなかったのだ。
 斎藤道三なら俺に武功に幾らの値をつけるかな?

「兄上、それは幾ら何でも少な過ぎます」

「黙れ弾正左衛門、慶次は三郎の家臣だぞ。
 陪臣に過ぎない者に500貫は過分な褒美じゃ。
 500貫で足らぬと思うなら、三郎が慶次に褒美を与えるのが筋じゃ」

「それは、その通りかもしれませんが、兄上らしくありませんぞ」

「何が儂らしくないと言うのだ!
 儂を馬鹿にしているのか、これ以上言うなら弾正左衛門でも只では置かんぞ!」

 ちっ、吝嗇な殿様に心から仕える国人も地侍もいない。
 この敗戦で信望を大きく落としただけではない。
 命懸けの奉公をした者への褒美を削ったのだ、次は殿を務める者がいなくなる。

「500貫と脇差、過分な褒美と思っております。
 有り難く拝領させていただきます」

 怒りの失望の表情を見られないように、深々と頭を下げて礼を言った。
 さっさと脇差をもらって、信秀の前から下がった方がいい。
 耄碌して吝嗇になった奴の側にいても碌な事はない。

「そうであろう、慶次は己の分を良く理解しておる」

 信秀は本当に耄碌しているのかもしれない。
 甲賀の古老にも、耄碌して怒りっぽくなった者がいた。
 物忘れが激しくなり、何をやっても失敗が多くなる。

「すまぬな、命の恩人にこの程度の褒美しか与えてやれぬとは……」

「いえ、弾正左衛門の御陰で500貫もいただけました。
 名誉の脇差もいただきましたから、弾正忠家で侮られる事もなくなります。
 万が一、勘気に触れて弾正忠家を離れる事になっても、討ち取った者の名と数を正確に記した感状さえあれば、どこに行っても困る事はありません」

「……そうか、祐筆に言って討ち取った者の名を正確に記した感状を書かせる。
 他家から誘いが来ても、この程度の褒美しか与えぬ弾正忠家に、貴殿のような天下無双の武者を引き留める事は出来ぬ。
 だが、誘いが来たら、ひと言だけでも相談してくれ。
 今一度兄上に掛け合って、他家に負けない扶持を与えるように言う」

「はい、有難き幸せでございます」

 今回も織田信康に顔を見られないように下を向いたまま返事した。
 不服な気持ちが表情に出ているのを自覚しているからだ。
 腹が立つと自分を抑えられない短気な性格は自覚している。

 頭を下げたままにしていると、織田信康が離れて行った。
 褒美、扶持を約束する証文さえもらえれば良い。
 550貫の半分を残しておけば、牢人しても妻に惨めな思いをさせずにすむ。

「慶次、正当な褒美を与えられなくて済まん。
 正確な武功を記した感状だけは必ず書かせる。
 儂は弾正左衛門殿と残るから、先に那古野城に帰ってくれ」

 青山信昌も責任を感じているようで、織田信康と一緒に信秀の祐筆に感状の書き方、内容を掛け合ってくれるようだ。

「はっ、有難き幸せでございます」

 まだ内心の怒りを完全に抑えられないので、頭は上げない。
 俺の顔を見て何か言おうとしていたのか、青山信昌が暫くその場にいた。
 俺がなかなか頭をあげないので、諦めて織田信康の後を追いかけた。

 俺が激怒しているのは誰の目にも明らかだが、怒りに歪んだ顔を実際に見られるよりは、隠していた方がいい。

 これ以上何か気に食わない事を言われたら、我慢できずに暴れてしまう。
 自分が短気なのは嫌と言うほど理解している。

「戻るぞ、ついて来い」

 義父と義祖父がつけてくれた2人の百姓兵に声をかけた。
 俺が討ち取ったが、首を取る暇がなかったのを協力してくれた者達、青山信昌の雑兵達もついてくる。

「話は聞いていただろう?
 残念だが、あれだけの武功を挙げて500貫に加増しかなかった。
 お前達には、加増の半分をやると言ったが、思ったよりも少ない。
 250貫を取った首の数で計算して分けてやる」

「足軽として召し抱えてくださらないのですか?」

「こんな褒美しか与えない家に何時までも居られるか!
 俺の武功を認めて今以上の扶持を与えてくれる家があれば、そこに仕官する。
 だからお前達を召し抱える事はできん」

「慶次様の武功を認めて、多くの扶持を与える家があるのなら、ついて行きます」
「はい、俺も慶次様について行きます」
「私も慶次様について行きます、だから召し抱えてください」
「俺も、俺もついて行きます!」

 青山家の雑兵達が、次々と俺についてくると言う。
 ここまで言われたら、武家として連れて行かないとは言えない。

「そうか、だったら足軽として召し抱えてやる。
 ただし、計算した扶持しか渡さないからな」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた

黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。 その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。 曖昧なのには理由があった。 『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。 どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。 ※小説家になろうにも随時転載中。 レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。 それでも皆はレンが勇者だと思っていた。 突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。 はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。 ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。 ※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。

処理中です...