カラスに襲われているトカゲを助けたらドラゴンだった。

克全

文字の大きさ
上 下
6 / 38
第1章

第6話:弱肉強食

しおりを挟む
 思っていた通り、新聞配達の合間を縫ってグリーンイグアナが帰ってきた。
 騒動にならないように気を使ってくれたと思う自分は、狂っているのか?
 爬虫類のグリーンイグアナにそんな知能がないのは分かっているのに。

 そんなグリーンイグアナを主人公にした小説を書き始めた。
 グリーンイグアナと鴉が、種族の存亡を賭けて戦うファンタジーだ。
 初動は悪く、インセンティブは稼げそうになかったが、別にかまわない。

 最近の精神的な負担が少しでも軽くなればそれで良い。
 色々あって、自責の念が激しくて、心が病んでいる自覚があるのだ。
 顔も知らないが、警察官や猟友会の人が数多く傷ついたのだ。

 それと、書籍化を狙って書くのは止めたが、インセンティブ狙いで、書きたくもない題材で書くと、どうしても精神が削られる。

 特に隣家の三姉妹やお爺さんに対する自責の念で毎日悪夢を見る。
 家を捨てて引っ越して行った人たちへの自責の念も半端ない。
 何かで代償させないと、本当に病んでしまいそうな予感があったのだ。

「「「「「カァ、カァ、カァ、カァ、カァ」」」」」
 
 執筆に熱中している間に夜が明けたのか、鴉の泣き声が聞こえて来た。
 これまでは一切泣かずに、視線と旋回飛行と急降下で威嚇していたのに。
 やはり昨晩グリーンイグアナが出て行ったのは、鴉に対する攻撃なのか?

「「「「「カァ、カァ、カァ、カァ、カァ」」」」」

 金属シャッターを下ろした窓は分からないが、小窓に鴉の影が映る。
 グリーンイグアナの攻撃に対する報復に、小窓を割る気になったのかもしれない。

 二重ガラスを何度も修理する金などないから、鴉に壊されたら板でも張り付けるしかない。

「シャアアアアア!」

 グリーンイグアナが本気で怒ったのか、これまで聞いた事がない威嚇をした。
 初めて会った日にも威嚇していたが、これほどではなかった。
 側で聞いていた俺が、大小便を漏らしそうになるくらい怖い威嚇だった。

「「「「「カァ、カァ、カァ、カァ、カァ、ガッシャーン」」」」」

 下、一階からガラスの割れる音がした。
 急いで一階に下りると、台所の小窓と勝手口、洗面室の勝手口、浴室とトイレの小窓が割られていて、ガラスが散乱していた。

 急いで警察と市役所に連絡したが、どうにもできないと言われた。
 弁護士協会と動物愛護団体に被害を弁済してもらえるのかと相談したが、逆に脅されてしまった。

 以前偏向報道の為に取材に来ていたテレビ局2社に電話したが、けんもほろろ、全く相手にしてもらえなかった。

 自分で修理したくても、家の外に出たら殺されてしまうかもしれない。
 誰かに修理を御願いしようとも考えたが、その人が殺されたら心がつぶれる。
 それでなくても毎日三姉妹やお爺さんの悪夢にうなされているのだ。

 怒りと絶望で壊れそうになる心を何とかしたくて、動物愛護団体、日弁連、テレビ局に対する抗議文を投稿する。

 誰も拡散してくれなくても、逆に連中に叩かれて炎上する事になっても、黙っていて心が潰れて狂うよりはいい。

 一階の割られたところはゴミ袋と段ボールを使って塞いだ。
 塞いで二階を戻るとまた壊される。
 壊されたままにしていると、動物の死体やゴミを家の中に放り込まれる。

 しかたがないので、その現場を動画や静止画に取って、動物愛護団体と日弁連とテレビ局のせいでこんな事になっていると動画投稿する。

 グリーンイグアナが威嚇したからか、二階の小窓は割られなかった。
 グリーンイグアナが二階に居座っているから安全なのだろうか?
 俺が一階に居座って鴉を撃退したら襲ってこないのか?

 家の中に投げ込まれた動物の死体とゴミを片付けている間は、何もしてこない。
 亡父が鶏の解体に使っていた包丁を手に持ってじっと待つ。
 割られた小窓の中で一番大きな、風呂場の窓に絞って鴉の嫌がらせを待つ。

 心臓が早鐘のように鼓動して痛いくらいだ。
 下手をしたら鴉に目を啄まれて失明するかもしれない。
 最悪の場合は、脳にまで達して死ぬ事になるかもしれない。

 もう心を病んでいるのだろう、最悪の事を考えても怖くなかった。
 三姉妹やお爺さんへの罪悪感で死にたくなっているのかもしれない。
 捨て鉢な気持ちなのだろう、期待するような感覚で鴉の襲撃を待った。

「シャアアアアア!」

 二階からグリーンイグアナの威嚇が聞こえて来た。
 これまでは、威嚇を聞くと恐怖で動けなくなっていたのに、今回は逆で、高揚感で身体が軽くなり、何も考えていないのに自然と解体包丁を前に突き出していた。

「ギャア、ギャア、ギャア、ギャア、ギャア」

 俺の突きだした解体包丁に自ら飛び込むように鴉が刺さった。
 深々と刺さった解体包丁を思わず手放してしまった。
 上手く急所に刺さったのか、直ぐに鴉が動かなくなった。

 心を鬼にして鴉の脚をタコ糸で縛り、鴉に割られた浴室小窓の外に吊るした。
 普通のカラスは、同じカラスが殺されて吊り下げられていると、恐れて近づかないとネット記事に書いてあったからだ。

 カラスと鴉では、狡賢さも凶暴さも違うので、同じ反応をするとは限らない。
 もしかしたら、更に怒り狂って激しく襲ってくるかもしれない。
 そう思って、ゴミ袋と段ボールで風呂場の窓を塞いで、今度は台所で待った。

 右手に鴉を1羽殺した解体包丁を持って待つ。
 少しは冷静になれたのか、防御の事も考えるようになった。
 一番大きな鍋蓋を左手に持って盾代わりにする。

 襲撃を諦めてくれればそれが1番なのだが、鴉なの性格を考えると期待薄だ。
 やるかやられるか、そのどちらかしかないと、弱気になりそうな自分を叱咤する。

 じりじりと時間だけが過ぎていく。
 もう襲ってこないという期待と、風呂場の方を襲って馬鹿にする気かもしれないという不安、ネットスーパーの配達員を襲うかもしれないという恐怖に苛まれる。

「シャアアアアア!」

 また二階からグリーンイグアナの威嚇が聞こえて来た。
 今度も心が解き放たれるような気持になり、無意識に右手を突き出していた。
 そしてまた、鴉が解体包丁に突き刺さっている。

 信じられない事に、朝から陽が暮れるまでの間に、7羽もの鴉を仕留めた。
 いや、午前中も早い間に仕留める事ができた。
 その全てを、ガラスを割られた勝手口や小窓の前に吊るして鴉を威圧した。

 御前の後半、10時頃からは鴉の襲撃もなくなり、恐れていたネットスーパーの配達員襲撃もなかった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

農民レベル99 天候と大地を操り世界最強

九頭七尾
ファンタジー
【農民】という天職を授かり、憧れていた戦士の夢を断念した少年ルイス。 仕方なく故郷の村で農業に従事し、十二年が経ったある日のこと、新しく就任したばかりの代官が訊ねてきて―― 「何だあの巨大な大根は? 一体どうやって収穫するのだ?」 「片手で抜けますけど? こんな感じで」 「200キロはありそうな大根を片手で……?」 「小麦の方も収穫しますね。えい」 「一帯の小麦が一瞬で刈り取られた!? 何をしたのだ!?」 「手刀で真空波を起こしただけですけど?」 その代官の勧めで、ルイスは冒険者になることに。 日々の農作業(?)を通し、最強の戦士に成長していた彼は、最年長ルーキーとして次々と規格外の戦果を挙げていくのだった。 「これは投擲用大根だ」 「「「投擲用大根???」」」

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

目覚めた世界は異世界化? ~目が覚めたら十年後でした~

白い彗星
ファンタジー
十年という年月が、彼の中から奪われた。 目覚めた少年、達志が目にしたのは、自分が今までに見たことのない世界。見知らぬ景色、人ならざる者……まるで、ファンタジーの中の異世界のような世界が、あった。 今流行りの『異世界召喚』!? そう予想するが、衝撃の真実が明かされる! なんと達志は十年もの間眠り続け、その間に世界は魔法ありきのファンタジー世界になっていた!? 非日常が日常となった世界で、現実を生きていくことに。 大人になった幼なじみ、新しい仲間、そして…… 十年もの時間が流れた世界で、世界に取り残された達志。しかし彼は、それでも動き出した時間を手に、己の足を進めていく。 エブリスタで投稿していたものを、中身を手直しして投稿しなおしていきます! エブリスタ、小説家になろう、ノベルピア、カクヨムでも、投稿してます!

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

処理中です...