女将軍 井伊直虎

克全

文字の大きさ
上 下
30 / 119
本編

尾張愛知郡侵攻

しおりを挟む
『日置城外』

 「母上、このまま日置城を攻め落とすのですか?」

 「いえ、それでは損害が多くなり時間もかかります。」

 「ではどうすればいいのですか?」

 「まずは岡部元信殿と鵜殿長照殿に慰労の使者を送られませ、その上で一旦御器所西城・御器所東城に戻って軍勢を立て直させ、信長が末森城に攻め掛かった時に背後を襲うように命じられませ。」

 「信長は末森城を襲うのですか?」

 「その可能性が高いだけで絶対ではありません、奇襲とは相手の思いもよらない場所に攻め掛かるものです。今私が思いつくようでは、そもそも奇襲にはなりません。ですが末森城が少々織田勢の中に入り込んでいるのも確かです、信長にはとても目障りでしょう。」

 「では岡部元信殿と鵜殿長照殿に末森城を任せて、我らはどうするのですか?」

 「愛知郡奥深くに切り込みます。」

 「はい、母上様!」

 義直軍は素早く陣を引き払って反転したが、もちろん拠点を築くために持って来た柵や木盾は回収していく。最初に1万を超える兵で圧力をかけたのは、岩塚城の吉田治郎左衛門守氏・元氏だった。彼らは信長に日々圧力をかけられ、尾張守護職としての体面を失っている斯波氏の一族だった。

 「殿様、ここは今川に降って再起を図りましょう。」

 「しかしな奥よ、今川家は我が斯波一門とは不倶戴天の敵同士なのだ、その事はそなたも知っておろう。」

 「ならば殿様は、土豪上がりの織田にいいようにされてもよいと申されるのですか。」

 「土豪とは言い過ぎだろう。」

 吉田守氏は苦笑いしながら答えた。

 「そうでしょうか? 信長などは織田大和守家に仕える家臣の家柄では無いですか。家臣の家臣・陪臣に合戦を命じられるなど、斯波一門の吉田家にとってこれほどの屈辱はありません! どうせ降るなら、由緒正しき今川に降った方がまだ面目を保てます。」

 「確かにそれは奥の言う通りではあるが・・・・・」

 「それに今の信長は、精々6000兵を集める事が出来るだけ、それに比べて今川殿は先鋒だけで1万を揃えておられます。信長が攻め寄せて来たとしても、今川が1万の援軍で駆けつけてくれるではありませんか。」

 「そうなのだが・・・・・」

 「殿様は、土豪の織田の家臣として、今川殿の兵に攻め滅ぼされる恥辱を御受けになるのですか?! 降伏の使者を追い返せば、城を囲む兵がそのまま攻め寄せてくるのですよ。」

 「父上! 母上の申される通りでございます。斯波一門として、ここは今川殿に御味方いたしましょう。今川殿なら、義銀様を無碍に扱う事もございますまい。ですが信長は、義統様を弑逆した信友と同じ織田一門です。何時義銀様を弑逆するか判りませんぞ!」

 「分かった、そなたらがそこまで言うのなら義直殿に降ろう。」

 以前から白拍子や歩き巫女を使って調略していた吉田家は義直に降った。嫡男の吉田元氏を軍勢に同行させ、岩塚城には将兵を目付として残して先を急いだ。

 次に圧力をかけたのは、荒子城の前田利久・利益親子だった。前田利久の父・利春は、林秀貞の寄騎であった関係で稲生の戦いにおいて去就が怪しかった。しかし前田本家が完全に信長と敵対した関係もあり、前田一門を割る意味で本家の領地であった荒子城一帯を与えらた。

 だが今度は、利久が病弱である事を理由に、信長の寵童であった利家を前田家の当主にしようとする動きがある。確かに利久は病弱な上に子がおらず、3弟・安勝の娘を養女として養嗣子・利益(前田慶次)を迎えている。

 だがだからと言って、利久・利玄・安勝の3人の兄たちを差し置いて、4弟・利家に家督を継がせようとする信長の動きに、利久の妻・滝川益氏の妹は激怒した。そして深く深く恨んで根に持った、そこを直虎の白拍子や歩き巫女は突いた。

 荒子城・東起城を持ち、荒子・東越一帯の2000貫を領する前田利久が今川家に降った事は大きかった。

 前田家と関係が深く、奥村屋敷と呼ばれる城館を持つ奥村家が降ったのだ。奥村屋敷は荒子城から見ると東南300m・西、南、北の三方に堀を持つ城館で、まずまずの守備力を持っている。そして奥村家は、前田家より格上だが奥村宗親が前田利久の姉を妻にもらい、次男の奥村永福が後に荒子城の城代を務めるほどの関係だ。

 奥村家から人質兼用の将兵を出させ、同時に目付の将兵を奥村屋敷に入れ東起城に進んだ。

 この状態で前田本家が降って来た。前田利久・利益親子にも恨みはあるものの、2000貫の領地を奪い前田利春・利久親子に与えたのは信長だ、信長に対する恨みの方が大きかった。まして1万を超える今川勢に敵対できるような兵力は無い。その結果として、前田本家の前田城と下之一色城が今川家の指揮下に入った。

 荒子城   前田利久・利益
 東起城   前田利玄・前田安勝

 奥村屋敷  奥村宗親・永福

 下之一色城 前田種利
 前田城   前田長定・前田長種、前田定利

 江松城   土方治兵衛
 助光城   福留左近将監

 下之一色城の近くにある江松城の土方治兵衛は去就に迷っていたが、土方家は滝川一門だが前田家と縁戚でもあるのだ。最悪前田利家の縁で織田家に戻る道もあると、この場は大軍を擁する義直に降った。

 義直勢は土方勢を軍勢に加えて庄内川を遡るように進み、降伏臣従した前田城近くにある助光城主・福留左近将監に降伏の使者を送った。助光城は約36m四方の小さな城で、とても1万兵を擁する義直勢に抗する事など出来ない。そこで人質と兵を送って、義直に降伏臣従を誓った。

 ここで義直勢は兵力を2つに分けて、南北朝時代の城跡である戸田城跡と榎津城跡を修築してそこに入った。

 翌日払暁、戸田城跡・榎津城跡にそれぞれ500の兵を残して城の修築を行わせ、義直勢は織田の重要拠点・津島湊を抑える勝幡城に向かった。

 勝幡城は、本丸が東西29間(52m)、南北43間(71m)、幅3間(5・4m)の方形土塁で守られ、その外側は二重の堀で囲まれた城で、三宅川にも外堀の役目をさせていた。

 城代は武藤掃部助雄政が務め、今川に味方した服部友貞に対抗する為、2000兵もの軍勢を預かっていた。

 服部友貞とは、津島の南にある河内(海西郡)に勢力を持っていた服部党の頭領で、桶狭間の時から今川家に味方しており、領地も信長の勢力圏と陸続きではなく「市江島」と呼ばれる輪中地帯(河川の中洲)にある。院家として東海地方の本願寺門徒を統括する願証寺と協調関係でもあり、独立独歩の国衆と言えた。

 義直は勝幡城の武藤雄政に降伏臣従の使者を送った。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

架空戦記 隻眼龍将伝

常陸之介寛浩☆第4回歴史時代小説読者賞
歴史・時代
第四回歴史・時代劇小説大賞エントリー ♦♦♦ あと20年早く生まれてきたら、天下を制する戦いをしていただろうとする奥州覇者、伊達政宗。 そんな伊達政宗に時代と言う風が大きく見方をする時間軸の世界。 この物語は語り継がれし歴史とは大きく変わった物語。 伊達家御抱え忍者・黒脛巾組の暗躍により私たちの知る歴史とは大きくかけ離れた物語が繰り広げられていた。 異時間軸戦国物語、if戦記が今ここに始まる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この物語は、作者が連載中の「天寿を全うしたら美少女閻魔大王に異世界に転生を薦められました~戦国時代から宇宙へ~」のように、異能力・オーバーテクノロジーなどは登場しません。 異世界転生者、異次元転生者・閻魔ちゃん・神・宇宙人も登場しません。 作者は時代劇が好き、歴史が好き、伊達政宗が好き、そんなレベルでしかなく忠実に歴史にあった物語を書けるほどの知識を持ってはおりません。 戦国時代を舞台にした物語としてお楽しみください。 ご希望の登場人物がいれば感想に書いていただければ登場を考えたいと思います。

煙草

田辺 ふみ
歴史・時代
 人斬り浅右衛門の養子、清五郎は父の試し斬りに立ち会った。父は大名家の人々が芝居見物のように煙草を吸いながら見ていたことに不満を感じ、清五郎には真摯に向き合うように注意する。  そういう父はお気に入りの煙管で煙草を吸うのを好んでいた。  清五郎は友人の新之助の伝手でいい煙草を入手し、父に贈る。新之助は清五郎の恩人だった。  その新之助が父を殺され、仇打ちをすることになった。新之助の腕では返り討ちされるだけ。清五郎は友人を守るため、勘当してくださいと父に頼む。  それに対して父は……。

仇討ちの娘

サクラ近衛将監
歴史・時代
 父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。  毎週木曜日22時の投稿を目指します。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

夢の終わり ~蜀漢の滅亡~

久保カズヤ
歴史・時代
「───────あの空の極みは、何処であろうや」  三国志と呼ばれる、戦国時代を彩った最後の英雄、諸葛亮は五丈原に沈んだ。  蜀漢の皇帝にして、英雄「劉備」の血を継ぐ「劉禅」  最後の英雄「諸葛亮」の志を継いだ「姜維」  ── 天下統一  それを志すには、蜀漢はあまりに小さく、弱き国である。  国を、民を背負い、後の世で暗君と呼ばれることになる劉禅。  そして、若き天才として国の期待を一身に受ける事になった姜維。  二人は、沈みゆく祖国の中で、何を思い、何を目指し、何に生きたのか。  志は同じであっても、やがてすれ違い、二人は、離れていく。  これは、そんな、覚めゆく夢を描いた、寂しい、物語。 【 毎日更新 】 【 表紙は hidepp(@JohnnyHidepp) 様に描いていただきました 】

処理中です...