厄介叔父、山岡銀次郎捕物帳

克全

文字の大きさ
上 下
12 / 15
第一章

11話

しおりを挟む
「俺に何か用か」

 佐々木の殿様といわれた男は、ゆっくり振り返って、房総の笹次郎を虫けらでも見るような視線を向けて訊ねた。
 全く感情の籠らない声色だったが、放たれる殺気は尋常一様ではない。
 わずかでも隙を見せたら殺される。
 笹次郎は背中に冷たい汗が流れた。

 笹次郎は十手を持っていなかった。
 十手は奉行所で認められた時しか持ち出せない。
 特に今日は、香具師の大親分・浅草の矢九郎の賭場に出入りするのが分かっていたので、余計なモノは持たないでいた。
 だから武器は懐に飲んでいる匕首だけだ。

 武士の扱う大刀と、笹次郎の使う匕首ではまったく勝負にならない。
 だから上着を振りまわして対抗する覚悟でいた。
 だが最初から舌戦で負ける気もなかった。
 少しでも言い負かして、切り合いを有利にしたかった。

「はい、先ほど軍鶏くらべの時にお顔を拝見したのですが、あまりに凄まじい殺気を放たれておられるので、何かの折に仕事を頼もうと思いまして、失礼ながら後をつけさせていただきました」

「ほう、お前は殺し屋の一味だと言うのか?
 浅草の矢九郎に隠れてそのような事をして、ただですむと思っているのか?」

 何の感情も籠っていたに、全く人情味のない声色だった。
 笹次郎が殺し屋の手先だと匂わせても、驚きもしなければ興味も持たない。
 それどころか、平然と浅草の矢九郎が人殺しの元締めであり、自分が頼まれて人殺しを行っている事すら認める。
 もしこんな事を言ったと浅草の矢九郎に知れたら、大身の旗本でも命はない。

 だからといって、直ぐに笹次郎の口を封じようともしない。
 もう自分の命にすら、興味を失っているのかもしれない。
 そう思ってほんの少し気を緩めた笹次郎に、佐々木の抜き打ちが襲いかかった。
 恐ろしいほどの素早さ、抜く手も見せずとはこのような抜き打ちのことだろう。

 普通なら、そのまま一刀のもとに斬り殺されている。
 それほど凄まじい抜き打ちだった。
 だが笹次郎には用心があった。
 いや、いい加減に見えて面倒見のいい南町奉行所同心の柳川廉太郎が、口が酸っぱくなるほど、耳にたこができるほど、繰り返し用心を言い聞かせていた。

 今回はそれが幸いした。
 上着を脱ぐことも匕首を抜く事もできなかった笹次郎だが、右の脇腹に仕込んでおいた鉄板と金網のお陰で、強打は受けたものの、斬られる事はなかった。

 一方佐々木は初めて虚を突かれて驚くの表情を浮かべてしまった。
 人間の身体を斬るつもりで、斬る場所と呼吸を図って力を入れていたのに、ほんの少し前で想像外の堅い物を斬ってしまった。
 その所為で大きく刀を損なってしまった。
 その驚きと失敗が、笹次郎に逃げる機会を与えてしまった。
 佐々木が二の太刀を振るう前に、目潰しを叩きつけた笹次郎は、眼潰せの効果も確認せず、脱兎の如く逃げていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

立見家武芸帖

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 南町奉行所同心家に生まれた、庶子の人情物語

一ト切り 奈落太夫と堅物与力

相沢泉見@8月時代小説刊行
歴史・時代
一ト切り【いっときり】……線香が燃え尽きるまでの、僅かなあいだ。 奈落大夫の異名を持つ花魁が華麗に謎を解く! 絵師崩れの若者・佐彦は、幕臣一の堅物・見習与力の青木市之進の下男を務めている。 ある日、頭の堅さが仇となって取り調べに行き詰まってしまった市之進は、筆頭与力の父親に「もっと頭を柔らかくしてこい」と言われ、佐彦とともにしぶしぶ吉原へ足を踏み入れた。 そこで出会ったのは、地獄のような恐ろしい柄の着物を纏った目を瞠るほどの美しい花魁・桐花。またの名を、かつての名花魁・地獄太夫にあやかって『奈落太夫』という。 御免色里に来ているにもかかわらず仏頂面を崩さない市之進に向かって、桐花は「困り事があるなら言ってみろ」と持ちかけてきて……。

仇討浪人と座頭梅一

克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。 旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。

忍者同心 服部文蔵

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。  服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。  忍者同心の誕生である。  だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。  それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……

ある同心の物語

ナナミン
歴史・時代
これはある2人の同心の物語である、 南町奉行所見習い同心小林文之進と西原順之助はお互いに切磋琢磨していた、吟味与力を父に持つ文之進は周囲から期待をされていたが順之助は失敗ばかりで怒鳴られる毎日だ、 順之助は無能ではないのだが事あるごとに手柄を文之進に横取りされていたのだ、 そんな順之助はある目的があったそれは父親を殺された盗賊を捕らえ父の無念を晴らすのが目的であった、例の如く文之進に横取りされてしまう、 この事件で文之進は吟味方同心に出世し順之助は同心を辞めるかの瀬戸際まで追い詰められる、 非番のある日ある2人の侍が道に困っている所を順之助と岡っ引の伝蔵が護衛した事からその後の順之助の運命を変える事になる、 これはある2人の同心の天国と地獄の物語である、

伊勢山田奉行所物語

克全
歴史・時代
「第9回歴史・時代小説大賞」参加作、伊勢山田奉行所の見習支配組頭(御船手組頭)と伊勢講の御師宿檜垣屋の娘を中心にした様々な物語。時に人情、時に恋愛、時に捕り物を交えた物語です。山田奉行所には将軍家の御座船に匹敵するような大型関船2隻を含み7隻の艦隊がありました。

徳川慶勝、黒船を討つ

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 尾張徳川家(尾張藩)の第14代・第17代当主の徳川慶勝が、美濃高須藩主・松平義建の次男・秀之助ではなく、夭折した長男・源之助が継いでおり、彼が攘夷派の名君となっていた場合の仮想戦記を書いてみました。夭折した兄弟が活躍します。尾張徳川家15代藩主・徳川茂徳、会津藩主・松平容保、桑名藩主・松平定敬、特に会津藩主・松平容保と会津藩士にリベンジしてもらいます。 もしかしたら、消去するかもしれません。

姫様、江戸を斬る 黒猫玉の御家騒動記

あこや(亜胡夜カイ)
歴史・時代
旧題:黒猫・玉、江戸を駆ける。~美弥姫初恋顛末~ つやつやの毛並みと緑の目がご自慢の黒猫・玉の飼い主は大名家の美弥姫様。この姫様、見目麗しいのにとんだはねかえりで新陰流・免許皆伝の腕前を誇る変わり者。その姫様が恋をしたらしい。もうすぐお輿入れだというのに。──男装の美弥姫が江戸の町を徘徊中、出会った二人の若侍、律と若。二人のお家騒動に自ら首を突っ込んだ姫の身に危険が迫る。そして初恋の行方は── 花のお江戸で美猫と姫様が大活躍!外題は~みやひめはつこいのてんまつ~ 第6回歴史・時代小説大賞で大賞を頂きました!皆さまよりの応援、お励ましに心より御礼申し上げます。 有難うございました。 ~お知らせ~現在、書籍化進行中でございます。21/9/16をもちまして、非公開とさせて頂きます。書籍化に関わる詳細は、以降近況ボードでご報告予定です。どうぞよろしくお願い致します。

処理中です...