33 / 49
第一章
蛇の弥五郎26
しおりを挟む
「人間に化けたり、狸に戻ったりすればいいのだな?」
「ああ、そうだ。
約束を守るなら、お前達も、国に残る狸にも手だしせん。
だが、お前達が約束を破って逃げたら、稲荷神が狸を滅ぼす。
この国の狸を根絶やしにする」
神使が蛇の弥五郎を脅していた。
七右衛門を護る為なら、ありとあらゆる手段を行使する覚悟だった。
妖狸だけではなく、必要なら幕閣どころか将軍すら殺す覚悟だった。
神使から見れば、神々の加護を受けない人間等、何時でも殺していい存在なのだ。
だから妖狸達も人間の裁きに素直に従った。
死刑や佐渡金山送りから減刑されたのも大きかった。
鳥も通わぬ八丈島への島流しでも、妖狸達には対して問題はない。
野生の狸の能力と、人に化ける事のできる技を使えば、八丈島でも十分暮らせるからだ。
蛇の弥五郎一味は、特例で島送りの前に晒し者にされた。
だがこれは、今後は狸と狐を狩らせない、食べさせたいためだった。
高札には、蛇の弥五郎一味が商家に押し入り人を殺したのは、人が狐や狸を狩り、その肉を食べた事への報復だと書かれていた。
もし今後また人が狐や狸を狩り、その肉を食うようになれば、再び狐と狸は人に化け、商家はもちろん裏長屋にも押し入り、人を殺すだろうと書かれていた。
その事を日本中に周知徹底する為に、大名屋敷と旗本屋敷のある場所でも、蛇の弥五郎一味が晒し者にされた。
商家や農家のある場所でも晒し者にされた。
晒し者にされる期間は、常識外れの一ケ月にも及んだ。
しかもその度に、狸から人へ、人から狸へと変化して見せた。
だが変化には著しく体力を使う。
囚人に対する食事では変化の体力を維持する事などできない。
これも特例で、魚肉がついた膳が与えられた。
狸の肉を人間に喰わせないようにするために、狸に肉を喰わせるなど、何の冗談なのかと思われるが、狸は雑食なのだから仕方がない。
しかも蛇の弥五郎一味の妖狸達は、強盗で莫大な金を手に入れ、人間に化ける事で、貧乏武士では絶対に行くことのできない高級料亭で食事ができたのだ。
毎日高級料亭は無理でも、庶民のための煮売り酒屋なら毎日通う事ができた。
変化の術が解けないように酒を控えるなら、煮売茶屋に行くこともできるし、盗戸宿にいて、振売の煮売屋から総菜を買う事もできた。
そんな蛇の弥五郎一味には、七右衛門の手先が振売の煮売屋として総菜を与え、晒し者にしている場所でも飲み食いさせて、酔っ払う姿も人に見せた。
その費用は、蛇の弥五郎一味の盗人宿から押収した金が使われ、七右衛門の手先振売の懐を温めることになった。
狐と狸を狩ってはいけない。
狐と狸を食べてはいけない。
それが周知徹底したと幕閣が判断して、ようやく島流しが実行された。
これにより、七右衛門の名声は江戸だけでなく日本六十余州に鳴り響くことになった。
「ああ、そうだ。
約束を守るなら、お前達も、国に残る狸にも手だしせん。
だが、お前達が約束を破って逃げたら、稲荷神が狸を滅ぼす。
この国の狸を根絶やしにする」
神使が蛇の弥五郎を脅していた。
七右衛門を護る為なら、ありとあらゆる手段を行使する覚悟だった。
妖狸だけではなく、必要なら幕閣どころか将軍すら殺す覚悟だった。
神使から見れば、神々の加護を受けない人間等、何時でも殺していい存在なのだ。
だから妖狸達も人間の裁きに素直に従った。
死刑や佐渡金山送りから減刑されたのも大きかった。
鳥も通わぬ八丈島への島流しでも、妖狸達には対して問題はない。
野生の狸の能力と、人に化ける事のできる技を使えば、八丈島でも十分暮らせるからだ。
蛇の弥五郎一味は、特例で島送りの前に晒し者にされた。
だがこれは、今後は狸と狐を狩らせない、食べさせたいためだった。
高札には、蛇の弥五郎一味が商家に押し入り人を殺したのは、人が狐や狸を狩り、その肉を食べた事への報復だと書かれていた。
もし今後また人が狐や狸を狩り、その肉を食うようになれば、再び狐と狸は人に化け、商家はもちろん裏長屋にも押し入り、人を殺すだろうと書かれていた。
その事を日本中に周知徹底する為に、大名屋敷と旗本屋敷のある場所でも、蛇の弥五郎一味が晒し者にされた。
商家や農家のある場所でも晒し者にされた。
晒し者にされる期間は、常識外れの一ケ月にも及んだ。
しかもその度に、狸から人へ、人から狸へと変化して見せた。
だが変化には著しく体力を使う。
囚人に対する食事では変化の体力を維持する事などできない。
これも特例で、魚肉がついた膳が与えられた。
狸の肉を人間に喰わせないようにするために、狸に肉を喰わせるなど、何の冗談なのかと思われるが、狸は雑食なのだから仕方がない。
しかも蛇の弥五郎一味の妖狸達は、強盗で莫大な金を手に入れ、人間に化ける事で、貧乏武士では絶対に行くことのできない高級料亭で食事ができたのだ。
毎日高級料亭は無理でも、庶民のための煮売り酒屋なら毎日通う事ができた。
変化の術が解けないように酒を控えるなら、煮売茶屋に行くこともできるし、盗戸宿にいて、振売の煮売屋から総菜を買う事もできた。
そんな蛇の弥五郎一味には、七右衛門の手先が振売の煮売屋として総菜を与え、晒し者にしている場所でも飲み食いさせて、酔っ払う姿も人に見せた。
その費用は、蛇の弥五郎一味の盗人宿から押収した金が使われ、七右衛門の手先振売の懐を温めることになった。
狐と狸を狩ってはいけない。
狐と狸を食べてはいけない。
それが周知徹底したと幕閣が判断して、ようやく島流しが実行された。
これにより、七右衛門の名声は江戸だけでなく日本六十余州に鳴り響くことになった。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜
瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。
大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。
そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる