念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全

文字の大きさ
上 下
28 / 45
第一章

第28話:辺境伯代理

しおりを挟む
「捕らえよ、ご当主様の命に逆らった謀叛人を捕らえよ」

 バカとしか思えない暴挙だった。
 こいつらは祖父の権力の影に隠れて暗躍していたから力が振るえていたのだ。
 祖父が多くの家臣の前で頭を下げて詫びたのに、それに逆らう。
 自分の権力構造を自ら否定する、先には破滅しかない言動だった。
 
 まあ、次々と敵対派閥が俺に潰されていく恐怖感に耐えられなかったのか。
 それとも敵対派閥が潰れた事で、自分の力が強まったと勘違いしたのか。
 どちらにしても俺たちに処断の理由を作ってくれたのだ。
 この機会を見逃す俺たちではない。
 カチュアの使用人たちは佞臣一派の首を刎ねた。

「カーツ様、肥料や魔獣をおびき寄せるエサに使う事ができます。
 ご当主様の影に隠れて悪事を働いていた者たちを、魔法袋で保管願います」
 
 まだ馬脚を露していない佞臣への警告だとは思う。
 でも、あまりにも残虐な事を口にするのは止めて欲しい。
 そんな事を口にされたら、俺まで同類だと思われてしまうではないか。
 確かに、境界域で安全に耕作するために必要な魔獣は、以前保管した佞臣の死体を使って誘き寄せたが、俺が好きでやったわけではない。

 俺の最大の支援者であるカチュアたちに、どうしても必要だと言われて、しかたなくやったのだが、よく考えれば、これは祖父の行動とほとんど変わらない。
 辺境伯家の当主として力を振るうには、家臣の協力が必要不可欠だ。
 大英雄である曾祖父を失った祖父には心許せる家臣がいなかったのかもしれない。
 あの時の戦争で、すべての魔術師たちが死に絶えた。
 他にも多くの家臣が亡くなっていたのかもしれない。

「カーツは分かってくれたようだが、そういう事だ。
 父が魔王を斃してくれた戦争で、辺境伯家は多くの家臣を失ってしまった。
 父が私に残してくれた忠臣たちも、大陸の民を救う戦争で死んでいった。
 皆勇気と理想を持った、かけがえのない者たちだった。
 この地に逃れた時、残っていた家臣のほとんどが卑怯者だった。
 言葉巧みに死地から逃れ、私腹を肥やす事だけに力を注ぐゴミばかりだった。
 わずかに生き残っていた忠臣も、次々と暗殺されてしまった。
 私にできたのは、ゴミ共のパワーバランスをとって辺境伯家を護る事だけだった。
 これでようやく肩の荷を下ろすことができる。
 私は失政の責任を取って隠居する。
 ウィリアムとカーツのどちらが家督を継ぐのかは、2人で話し合ってくれ」

 祖父が辺境伯の地位を放り出してしまった。
 曾祖父が亡くなってからは、とても苦しい領主生活だったのは分かる。
 だがここで領主の地位を捨てるのは、あまりにも無責任すぎるだろう。
 辛いのは分かるが、死ぬまで責任を持って跡始末すべきだ。
 自分の失敗を父や俺に尻拭いさせるなよ。
 などと思っていたら、ヴァイオレットが話しだした。

「恐れながらエドワーズ子爵カーツ様の騎士団長として申し上げさせて頂きます。
 いかに才能があろうとも、弱冠12歳のカーツ様に、残された人々の命運を背負わせるのは、あまりにも無責任すぎる暴挙でございます。
 ご自身が大英雄アーサー様の跡を継いだ苦労を実感されておられるのなら、ウィリアム様とカーツ様の負担を軽減すべきではありませんか」

「儂はもう疲れたのだよ。
 それに、儂がいてはまだ残る佞臣共が、また何か悪事を画策する。
 儂と一緒に悪事を働いた佞臣共を引退させるつもりなのだが、それでも反対か」

「ご当主様が1番佞臣共をご存じでしょう。
 隠居される前に、全員を処刑していただきたいのです。
 ちょうど魔獣にエサにする遺体が欲しかったのです。
 穀物を増産するためにも、ぜひお願いしたします」

「「「「「ヒィイイイイイ」」」」」
「「「「「お許しください、お許しください」」」」」

 ヴァイオレットの脅しに、その場にはいつくばって許しを請う者、必死で逃げ出そうとする者など、対面の場にいた家臣の半数が命の危機を感じたようだ。
 俺が気になったのは、父の側近の中に必死で表情を繕っている者がいた事だ。
 祖父から父への代替わりを見込んで、その時に権力を手に入れようと画策していた者がいるようだ。

「ご免」

 ヴァイオレットはそう口にするなり、逃げ出そうとした者の首を刎ねた。
 俺の親衛隊と名乗っているカチュアの使用人たちは、その場にはいつくばっている者たちの首を情け容赦なく次々と刎ねていく。
 俺が心配していた父の側近たちも、俺が気が付いていなかった者も含めて、半数以上が首を刎ねられた。
 俺は言われる前にすべての死体と血液を魔法袋に回収した。

「カーツ、これはお前がやらせたのか。
 私の側近まで殺すのはやり過ぎではないのか」

 そう言う父の声は震えていた。
 声ばかりではなく、身体中が震えていた。
 そのような状態で俺を咎めようとする気持ちは、ある意味素晴らしい。
 だが、人類の命運を背負う家の当主としては失格だと思う。
 祖父も大英雄の跡を継ぐほどの才能はなかったと思うが、少なくとも、魔族と何度も血で血を洗う激戦を繰り返してきた武人ではあるのだ。

「その者たちは、ウィリアムに取り入って権力を手に入れようとしていた。
 その事は儂が保証する、カーツになんの落ち度もない。
 むしろその事を見抜けなかった自分を恥じるべきだぞ、ウィリアム」

「しかし父上、私は辺境伯になるのですよ。
 それに父上が佞臣だと言われただけで、証拠があるわけではありません。
 証拠もなしに辺境伯の側近を子爵の家臣が殺すなど、許されません」

「……ウィリアムは儂以上に才能も胆力も自制心もないようだな。
 ウィリアムに辺境伯の地位を譲るわけにはいかない。
 今日を限りウィリアムを廃嫡にして、ドラゴン伯爵の爵位も剥奪する。
 儂の隠居は撤回し、カーツにドラゴン伯爵の地位を与える。
 さらにドラゴン辺境伯代理の地位も与え、儂の命がなくてもすべての政務を行う権限を与えるものとする」

「父上、それはあまりにも酷いではありませんか。
 少なくとも私は父上のように佞臣に踊らされたりはしませんでしたぞ。
 それなのに父上よりも才がないと言われるのは納得できません」

「ウィリアム、お前が傀儡にされなかったのは、全く権力がなかったからだ。
 邪魔になれば何時でも殺してしまえいいと考えられていたからだ。
 私の正室の子、お前とアイザックとテディの側には佞臣がいた。
 本来ならば儂とお前、兄弟たちはとうの昔に争わさせられていただろう。
 それを防いでくれていたのは、お前の正妻、ミリアムだ。
 ミリアムの護衛騎士と戦闘侍女たちがいてくれていなかったら、とうの昔に辺境伯家は当主争いで滅んでいた。
 ウィリアム、お前の最大の功績は、ミリアムを正妻に迎えた事だ。
 だが、それは政治的に選んだのではなく、愛で選んだだけだ。
 運がいいだけで、全く政治的才能も度胸もない者に、英雄の跡は継がせられぬ。
 ミリアム、ウイリアムがバカをやらぬように抑えてくれ」

「お任せください、義父上様。
 ウイリアムには辺境伯家の当主になる才能も胆力もあるませんが、夫としてはとても優しく善良で、子供たちにはよき父親です。
 私がしっかりと見張って、義父上様とカーツの邪魔をしないようにいたいます。
 ご安心なされてください。
 カーツ、しっかりと義父上様のお手伝いをするのですよ」

 やれ、やれ、父は母の尻に敷かれ護られていたのだな。
 だがそれは俺も同じだったようだ。
 こうなったら、まだ12歳のガキだからと言って逃げるわけにはいかない。
 まあ、カチュアたちに担がれる覚悟をした時から、逃げる気などないけどね。
 辺境伯代理として、この地を護って行かなければいけないな。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

伯爵家の三男に転生しました。風属性と回復属性で成り上がります

竹桜
ファンタジー
 武田健人は、消防士として、風力発電所の事故に駆けつけ、救助活動をしている途中に、上から瓦礫が降ってきて、それに踏み潰されてしまった。次に、目が覚めると真っ白な空間にいた。そして、神と名乗る男が出てきて、ほとんど説明がないまま異世界転生をしてしまう。  転生してから、ステータスを見てみると、風属性と回復属性だけ適性が10もあった。この世界では、5が最大と言われていた。俺の異世界転生は、どうなってしまうんだ。  

異世界転生したので森の中で静かに暮らしたい

ボナペティ鈴木
ファンタジー
異世界に転生することになったが勇者や賢者、チート能力なんて必要ない。 強靭な肉体さえあれば生きていくことができるはず。 ただただ森の中で静かに暮らしていきたい。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

序盤でざまぁされる人望ゼロの無能リーダーに転生したので隠れチート主人公を追放せず可愛がったら、なぜか俺の方が英雄扱いされるようになっていた

砂礫レキ
ファンタジー
35歳独身社会人の灰村タクミ。 彼は実家の母から学生時代夢中で書いていた小説をゴミとして燃やしたと電話で告げられる。 そして落ち込んでいる所を通り魔に襲われ死亡した。 死の間際思い出したタクミの夢、それは「自分の書いた物語の主人公になる」ことだった。 その願いが叶ったのか目覚めたタクミは見覚えのあるファンタジー世界の中にいた。 しかし望んでいた主人公「クロノ・ナイトレイ」の姿ではなく、 主人公を追放し序盤で惨めに死ぬ冒険者パーティーの無能リーダー「アルヴァ・グレイブラッド」として。 自尊心が地の底まで落ちているタクミがチート主人公であるクロノに嫉妬する筈もなく、 寧ろ無能と見下されているクロノの実力を周囲に伝え先輩冒険者として支え始める。 結果、アルヴァを粗野で無能なリーダーだと見下していたパーティーメンバーや、 自警団、街の住民たちの視線が変わり始めて……? 更新は昼頃になります。

余命半年のはずが?異世界生活始めます

ゆぃ♫
ファンタジー
静波杏花、本日病院で健康診断の結果を聞きに行き半年の余命と判明… 不運が重なり、途方に暮れていると… 確認はしていますが、拙い文章で誤字脱字もありますが読んでいただけると嬉しいです。

転生社畜、転生先でも社畜ジョブ「書記」でブラック労働し、20年。前人未到のジョブレベルカンストからの大覚醒成り上がり!

nineyu
ファンタジー
 男は絶望していた。  使い潰され、いびられ、社畜生活に疲れ、気がつけば死に場所を求めて樹海を歩いていた。  しかし、樹海の先は異世界で、転生の影響か体も若返っていた!  リスタートと思い、自由に暮らしたいと思うも、手に入れていたスキルは前世の影響らしく、気がつけば変わらない社畜生活に、、  そんな不幸な男の転機はそこから20年。  累計四十年の社畜ジョブが、遂に覚醒する!!

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

処理中です...