20 / 45
第一章
第20話:開戦
しおりを挟む
「謀叛だ、カーツ様とマティルダ様の謀叛だ。
城門を破壊するなど、カーツ様とマティルダ様であろうと絶対に許されん。
殺せ、矢を射かけて殺すのだ!」
こういう状況になる事を待っていたのか、俺と義姉さんを謀叛人だと決めつける騎士の声には、聞き間違えようのない喜びの感情が入っている。
ここで俺と義姉さんを殺すことができたら、佞臣たちは四代目候補を自分たちが操り易い人間にする事が可能だ。
それが男なら娘や妹を正室に押し込み、女なら自分が配偶者となる気だろう。
ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン。
城門内の狭間から矢が飛んでくるが、義姉さんが防御魔術で護ってくれる。
カチュアの使用人たちや軍馬にも矢が当たるが、全て弾いてしまう。
カチュアたちと軍馬は属性竜の革鎧を装備している。
敵はまだ属性竜の牙や爪までは手に入れていないようだ。
馬を全速力で駆けさせながら狭間の奥にいる敵を射殺す事などできないから、反撃することなく一気に城門内を通過する。
城門内の天井から鉄格子が落とされないかヒヤヒヤしていたが、大丈夫だった。
信じられない事に、ここまで味方の誰一人死傷していない。
ヴァイオレットはこうなる事を読んでいたのだろうか。
辺境伯家に忠誠を使う者と佞臣を正確につかんでいたのか。
もしかしたら、カチュアの使用人がドラゴン辺境伯家に入り込んでいるのか。
まさか、辺境伯家を乗っ取るつもりなのは、カチュアたちなのか。
本丸城門を突破したのはいいが、枡形虎口が3つも続いている。
このまま敵の矢を受け続けたら、確実に義姉さんの魔力がつきてしまう。
そんな心配をしたのだが、杞憂に終わった。
枡形虎口を護る騎士たちが同士討ちを始めてたからだ。
その戦いはあまりにも激しく、俺たちを攻撃する余裕などなかった。
「後は私がやります」
ヴァイオレットはそう言うと、枡形虎口の城門門扉を斬り破った。
本丸城門ほど大きくもなく、厚みがあるわけでもないが、それでも属性竜の皮が張られたとても頑丈な門扉なのに、一撃で斬り破るとは、信じられない。
ヴァイオレットの使っている剣は、それほど巨大な剣ではない。
女性にしては厚みも長さもあるが、並の騎士なら普通に扱っている剣と同じだ。
それなのにこれほどの切れ味という事は、総属性竜牙製なのだろう。
「私の後に続きなさい」
信じられない事に、ヴァイオレットが先頭に立ち、その後ろにカチュアが続く。
あれほど大切に護ってきたカチュアが、最前線の二列目にいる。
カチュアとヴァイオレットの左右は使用人が護っているが、それでも危険すぎる。
まさかとは思うが、カチュアも人並み以上に武術ができるのか。
いや、剣タコはなかったし、どこにも激しい修練の後はなかった。
乗馬も普通の上手いが、達人というほどの手綱さばきではない。
そんな事を思っている間に、ヴァイオレットを先頭に城館にたどりついた。
まったく損害を受ける事なく、ドラゴン一族が住むところまできてしまった。
難攻不落だと思っていたネオドラゴン城なのに、こんな簡単に最奥まで攻め込むことができるなんて、内憂のなんて恐ろしい事か。
外にいる敵よりも、味方を装い内側にいるの敵の方が数倍恐ろしかったのだな。
知識では分かっていたが、この状況になってようやく実感できた。
「カーツ様とマティルダ様が戻られたぞ。
辺境伯様を佞臣からお護るするために、カーツ様とマティルダ様が戻られたぞ。
忠義の臣は持ち場を離れずに役目を果たせ。
不必要に辺境伯一族に近づく者は、害意がある者として、斬る。
警護の者は主の側を離れるな」
いつもの大声の使用人が、城館中に響き渡る声で命じる。
これで持ち場を離れる人間は敵だと断言できる。
いや、もうカチュアたちは敵味方を特定しているのかもしれない。
だからこそ、今の言葉で俺たちに有利な状況を作り出したのだろう。
辺境伯家の家臣が持ち場にいる事が、1番安全にイザベルさんたちを救い出せると、カチュアたちは計算しているのだな。
「謀叛者だ、なにをしている、こいつは謀叛人だぞ」
こうやって、俺を正面から罵って斬りかかってくる騎士は予想よりも少ない。
これもいつも優しい微笑みを浮かべているカチュアの策なのだろうか。
本丸の、しかも城館内の警備を任されるほどの騎士だ。
護衛騎士ほどではないが、並の騎士では相手にならない強さのはずだ。
完全鎧も、最低でも亜竜種の皮で補強されている。
それなのに、全員カチュアの使用人に一刀のもとに斬り殺される。
今回は証言させる必要もないのだろう。
捕虜にする事もなく、次々と斬り殺していく。
まるで無人の野を行くがごとく、楽々と奥に奥にと進むことができる。
このまま順調に、最奥にいるイザベルさん達の所に行けるかもしれないと思ったのだが、そう簡単にはいかないのだな。
「カーツ様、マティルダ様、辺境伯様に謀叛とはお情けない。
ここは私が苦しまないように殺して差し上げます」
確かこいつは騎士隊長の1人だったな。
配下には100人の騎士がいるはずだが、一緒にいるのは20人程度か。
俺の記憶に間違いがなければ、ルキャナン大臣の傍流から正室を迎えていた。
それが縁で信用を得て、騎士隊長に昇進したはずだ。
ドラゴン一族の側近くに仕える人間は、信用信頼できる者でなくてはいけない。
だがその信用信頼の根本である大臣が佞臣では、まったく話にならないな。
「死ね」
完全鎧を装備した騎士隊長が、面貌の奥から愉悦に満ちた声を吐く。
俺と義姉さんを殺せる事が、楽しくて仕方がないようだ。
こんな性根の腐った奴に、騎士隊長という重責を任せていたのか。
俺とは縁遠い位置にいたから気にした事もなかったが、もっと気配りして配下の本性を確かめておくべきだった。
まあ、自分の護衛騎士の本性も見抜かなかった俺には、どうせむりだったな。
「お気に入りの拷問売春宿を潰された恨みを、カーツ様とマティルダ様に八つ当たりするなど、本当に性根の腐った奴だ。
同じように人を痛めつけて快楽得るような腐った奴が、騎士を名乗るんじゃない」
ヴァイオレットが騎士隊長と配下を順番に睨みつける。
クソったれが、俺が見た辺境伯家の鎧を着ていたのはこいつの配下か。
怒りのあまり血が頭に上って目の前が真っ赤になった時、ヴァイオレットたちが目にも止まらぬ速さで動いた。
そう思った時には、立ちふさがっていた20人の首が斬り飛ばされた。
残った胴体からは噴水のように血が噴き出している。
「カーツ様、こいつらの剣と鎧は後々必要になります。
キッチリと魔法袋に回収しておいてください」
また俺が死体を回収するのかよ!
城門を破壊するなど、カーツ様とマティルダ様であろうと絶対に許されん。
殺せ、矢を射かけて殺すのだ!」
こういう状況になる事を待っていたのか、俺と義姉さんを謀叛人だと決めつける騎士の声には、聞き間違えようのない喜びの感情が入っている。
ここで俺と義姉さんを殺すことができたら、佞臣たちは四代目候補を自分たちが操り易い人間にする事が可能だ。
それが男なら娘や妹を正室に押し込み、女なら自分が配偶者となる気だろう。
ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン、ヒュン。
城門内の狭間から矢が飛んでくるが、義姉さんが防御魔術で護ってくれる。
カチュアの使用人たちや軍馬にも矢が当たるが、全て弾いてしまう。
カチュアたちと軍馬は属性竜の革鎧を装備している。
敵はまだ属性竜の牙や爪までは手に入れていないようだ。
馬を全速力で駆けさせながら狭間の奥にいる敵を射殺す事などできないから、反撃することなく一気に城門内を通過する。
城門内の天井から鉄格子が落とされないかヒヤヒヤしていたが、大丈夫だった。
信じられない事に、ここまで味方の誰一人死傷していない。
ヴァイオレットはこうなる事を読んでいたのだろうか。
辺境伯家に忠誠を使う者と佞臣を正確につかんでいたのか。
もしかしたら、カチュアの使用人がドラゴン辺境伯家に入り込んでいるのか。
まさか、辺境伯家を乗っ取るつもりなのは、カチュアたちなのか。
本丸城門を突破したのはいいが、枡形虎口が3つも続いている。
このまま敵の矢を受け続けたら、確実に義姉さんの魔力がつきてしまう。
そんな心配をしたのだが、杞憂に終わった。
枡形虎口を護る騎士たちが同士討ちを始めてたからだ。
その戦いはあまりにも激しく、俺たちを攻撃する余裕などなかった。
「後は私がやります」
ヴァイオレットはそう言うと、枡形虎口の城門門扉を斬り破った。
本丸城門ほど大きくもなく、厚みがあるわけでもないが、それでも属性竜の皮が張られたとても頑丈な門扉なのに、一撃で斬り破るとは、信じられない。
ヴァイオレットの使っている剣は、それほど巨大な剣ではない。
女性にしては厚みも長さもあるが、並の騎士なら普通に扱っている剣と同じだ。
それなのにこれほどの切れ味という事は、総属性竜牙製なのだろう。
「私の後に続きなさい」
信じられない事に、ヴァイオレットが先頭に立ち、その後ろにカチュアが続く。
あれほど大切に護ってきたカチュアが、最前線の二列目にいる。
カチュアとヴァイオレットの左右は使用人が護っているが、それでも危険すぎる。
まさかとは思うが、カチュアも人並み以上に武術ができるのか。
いや、剣タコはなかったし、どこにも激しい修練の後はなかった。
乗馬も普通の上手いが、達人というほどの手綱さばきではない。
そんな事を思っている間に、ヴァイオレットを先頭に城館にたどりついた。
まったく損害を受ける事なく、ドラゴン一族が住むところまできてしまった。
難攻不落だと思っていたネオドラゴン城なのに、こんな簡単に最奥まで攻め込むことができるなんて、内憂のなんて恐ろしい事か。
外にいる敵よりも、味方を装い内側にいるの敵の方が数倍恐ろしかったのだな。
知識では分かっていたが、この状況になってようやく実感できた。
「カーツ様とマティルダ様が戻られたぞ。
辺境伯様を佞臣からお護るするために、カーツ様とマティルダ様が戻られたぞ。
忠義の臣は持ち場を離れずに役目を果たせ。
不必要に辺境伯一族に近づく者は、害意がある者として、斬る。
警護の者は主の側を離れるな」
いつもの大声の使用人が、城館中に響き渡る声で命じる。
これで持ち場を離れる人間は敵だと断言できる。
いや、もうカチュアたちは敵味方を特定しているのかもしれない。
だからこそ、今の言葉で俺たちに有利な状況を作り出したのだろう。
辺境伯家の家臣が持ち場にいる事が、1番安全にイザベルさんたちを救い出せると、カチュアたちは計算しているのだな。
「謀叛者だ、なにをしている、こいつは謀叛人だぞ」
こうやって、俺を正面から罵って斬りかかってくる騎士は予想よりも少ない。
これもいつも優しい微笑みを浮かべているカチュアの策なのだろうか。
本丸の、しかも城館内の警備を任されるほどの騎士だ。
護衛騎士ほどではないが、並の騎士では相手にならない強さのはずだ。
完全鎧も、最低でも亜竜種の皮で補強されている。
それなのに、全員カチュアの使用人に一刀のもとに斬り殺される。
今回は証言させる必要もないのだろう。
捕虜にする事もなく、次々と斬り殺していく。
まるで無人の野を行くがごとく、楽々と奥に奥にと進むことができる。
このまま順調に、最奥にいるイザベルさん達の所に行けるかもしれないと思ったのだが、そう簡単にはいかないのだな。
「カーツ様、マティルダ様、辺境伯様に謀叛とはお情けない。
ここは私が苦しまないように殺して差し上げます」
確かこいつは騎士隊長の1人だったな。
配下には100人の騎士がいるはずだが、一緒にいるのは20人程度か。
俺の記憶に間違いがなければ、ルキャナン大臣の傍流から正室を迎えていた。
それが縁で信用を得て、騎士隊長に昇進したはずだ。
ドラゴン一族の側近くに仕える人間は、信用信頼できる者でなくてはいけない。
だがその信用信頼の根本である大臣が佞臣では、まったく話にならないな。
「死ね」
完全鎧を装備した騎士隊長が、面貌の奥から愉悦に満ちた声を吐く。
俺と義姉さんを殺せる事が、楽しくて仕方がないようだ。
こんな性根の腐った奴に、騎士隊長という重責を任せていたのか。
俺とは縁遠い位置にいたから気にした事もなかったが、もっと気配りして配下の本性を確かめておくべきだった。
まあ、自分の護衛騎士の本性も見抜かなかった俺には、どうせむりだったな。
「お気に入りの拷問売春宿を潰された恨みを、カーツ様とマティルダ様に八つ当たりするなど、本当に性根の腐った奴だ。
同じように人を痛めつけて快楽得るような腐った奴が、騎士を名乗るんじゃない」
ヴァイオレットが騎士隊長と配下を順番に睨みつける。
クソったれが、俺が見た辺境伯家の鎧を着ていたのはこいつの配下か。
怒りのあまり血が頭に上って目の前が真っ赤になった時、ヴァイオレットたちが目にも止まらぬ速さで動いた。
そう思った時には、立ちふさがっていた20人の首が斬り飛ばされた。
残った胴体からは噴水のように血が噴き出している。
「カーツ様、こいつらの剣と鎧は後々必要になります。
キッチリと魔法袋に回収しておいてください」
また俺が死体を回収するのかよ!
20
お気に入りに追加
143
あなたにおすすめの小説

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

異世界人生を楽しみたい そのためにも赤ん坊から努力する
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前は朝霧 雷斗(アサギリ ライト)
前世の記憶を持ったまま僕は別の世界に転生した
生まれてからすぐに両親の持っていた本を読み魔法があることを学ぶ
魔力は筋力と同じ、訓練をすれば上達する
ということで努力していくことにしました

ペットたちと一緒に異世界へ転生!?魔法を覚えて、皆とのんびり過ごしたい。
千晶もーこ
ファンタジー
疲労で亡くなってしまった和菓。
気付いたら、異世界に転生していた。
なんと、そこには前世で飼っていた犬、猫、インコもいた!?
物語のような魔法も覚えたいけど、一番は皆で楽しくのんびり過ごすのが目標です!
※この話は小説家になろう様へも掲載しています

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

伯爵家の三男に転生しました。風属性と回復属性で成り上がります
竹桜
ファンタジー
武田健人は、消防士として、風力発電所の事故に駆けつけ、救助活動をしている途中に、上から瓦礫が降ってきて、それに踏み潰されてしまった。次に、目が覚めると真っ白な空間にいた。そして、神と名乗る男が出てきて、ほとんど説明がないまま異世界転生をしてしまう。
転生してから、ステータスを見てみると、風属性と回復属性だけ適性が10もあった。この世界では、5が最大と言われていた。俺の異世界転生は、どうなってしまうんだ。

異世界転生したので森の中で静かに暮らしたい
ボナペティ鈴木
ファンタジー
異世界に転生することになったが勇者や賢者、チート能力なんて必要ない。
強靭な肉体さえあれば生きていくことができるはず。
ただただ森の中で静かに暮らしていきたい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる