11 / 45
第一章
第11話:隠れ家
しおりを挟む
俺たちはヴァイオレットの案内で移動した。
彼女たちの情報収集能力には目を見張るモノがあった。
辺境伯家にも同じような能力があるのかもしれないが、身内の犯罪を見逃しているようでは何の意味もないと思う。
「ここです、ここがエドワーズ子爵の隠れ家です。
今使っているのがエドワーズ子爵の本人かどうかは分かりませんが」
ヴァイオレットがまた俺を挑発するような言い方をする。
青い瞳が俺の本性を見極めようとしているような気がする。
そんな俺たちを見て、護衛騎士たちは何か言いたそうだが、我慢している。
護衛騎士たちもこれ以上恥をさらすのが嫌なのだろう。
辺境伯の命令とはいえ、自分たちのやっている事に後ろめたさはあるようだ。
黙ってついていてくれるのなら邪魔にはならないからそれでいい。
「お前達は俺の後ろを5メートル以上離れてついてこい。
後ろから斬りかかられるのは嫌だからな」
俺は護衛騎士たちに再度念を押した。
「安心してください、カーツ様。
カーツ様と彼らの間に我が家の使用人を挟みますから」
「だめだ、カーツ様にそんな危険な真似はさせられん」
「静かにしろ、セバスチャン。
証拠隠滅のために子供を殺させるつもりで騒いでいるのなら、俺がお前の家族を殺すぞ!」
セバスチャンが傷ついたようなか表情をしたが、知った事か。
お前のプライドなどより子供の命と尊厳の方が大切だ。
「ヴァイオレット、鍵は空けられるのか」
「お任せください、鍵開けを得意とする者もいますから」
カチュアの使用人の1人が流れるような動きで隠れ家に近づいた。
隠れ家は魔境が最大に広がった時にも安全な場所ギリギリに建てられている。
それほど大きな小屋ではなく、よくある狩りの拠点にするような広さだ。
だが狩り小屋と根本的に違うのは、全て石造りだという事だ。
窓はあるが、小さいうえに鉄で補強された扉を閉めている。
「開きました、様子を見てまいります」
あまりにも手慣れ過ぎているが、この使用人はカチュアの密偵なのだろうか。
普段からこのような使用人が色々と調べてカチュアに情報を届けているのか。
「中はよくある狩り小屋に見せかけていますが、地下室に続く隠し扉がありました」
ほんの少し待つだけで、密偵が隠し扉を発見してくれた。
よほど腕がいいのだろうが、カチュアは本当に商人なのか。
盗賊団の幼頭目と言われても信じてしまいそうだ。
「開けてよろしいですか」
密偵が俺ではなく、主人のカチュアでもなく、ヴァイオレットに確認した。
カチュアは傀儡の当主なのだろうか。
全てをヴァイオレットが決めているように見えるのだが。
今回は荒事だから、ヴァイオレットに一任されているのだろうか。
「カチュア様、よろしいですか」
ヴァイオレットはちゃんとカチュアに確認を取っている。
ヴァイオレットは常にカチュアを立てている。
カチュアは言葉に出さず、静かに首を縦に振った。
密偵が全く音を立てる事なく隠し扉を開けた。
「いや、いや、いや、いやあああああ」
まだ幼い女の子の悲鳴が耳を打った。
俺は思わず全力で隠し戸に向かって駆けていた。
一瞬の遅れてマティルダ義姉さんも駆けだした。
俺も一生懸命鍛えていたのだが、魔力で身体強化ができる義姉さんに敵わない。
だが義姉さんは俺の前に出たとたん、俺に早さを合わせてくれた。
「見直しましたよ、カーツ様」
俺を護るために側を離れないようにしている義姉さんとは違い、カチュアとヴァイオレットは早さを抑える事なく走り去っていく。
信じられない脚の速さで悲鳴の聞こえた地下に降りていく。
2人に比べて足が遅いのがもどかしい。
だが俺よりも遅いのは護衛騎士たちだ。
俺との間にカチュアの使用人たちがいて身動きできないようだ。
義姉さんに続いて隠し扉の中に入って、細い石造りの階段を降りる。
取り返しがつかない事態にならないか、心配で心臓が早鐘のように打つ。
階段の下には通路が真直ぐ通っていた。
カチュアとヴァイオレットが通路の先にある部屋の扉をたたき壊して入っていく。
左右は牢屋になっていて、虚ろな目をした幼い少女たちが閉じ込められていた。
何が行われていたか想像するだけで吐き気がした。
「ギャアアアアア」
耳障りの悪い男の悲鳴が聞こえてきたが、同情など全くわいてこない。
むしろザマア見ろと言う思いしか浮かんでこない。
焦る思いほど足が動かず、なかなか正面の部屋に入れない。
ようやく部屋に入った俺が見たモノは、貴族然とした服装に身を包んだ壮年の男が、内臓を引きずり出されてのたうちまわっている姿だった。
「ウッゲェエエエエエ」
義姉さんが我慢できずに嘔吐している。
俺も激しい嘔吐感に襲われていたが、先日魔族の激しく損傷した遺骸を見たお陰か、何とか吐かずに耐える事ができた。
ヴァイオレットが右手を血塗れにしながら冷たい目で男を見下ろしている。
カチュアは、まだ幼さの抜けない傷だらけの少女の抱きしめている。
「どけ、どかないか、どかないと斬り殺すぞ」
ジェンソンがカチュアの使用人たちを脅している声が聞こえてきた。
俺の頼みを聞いて、5メートル以内に近づけないようにしてくれているのだろう。
「黙ってそこに立っていろ、卑怯者共が。
お前たちの卑怯な行いの結果が、そのにいる幼女たちの姿だ。
少しでも恥を知るなら、俺にその汚い声を聞かすな!」
俺は思わず本気で怒りをぶつけていた。
「俺が出ていく。
卑怯者どもを俺の5メートル以内に近づけるな」
怒りに任せてカチュアの使用人に命令してしまった。
だが、もうこれ以上こんな所に義姉さんをいさせるわけにはいかない。
少しでも早く外の空気を吸わせてあげないといけない。
「義姉さん、もう大丈夫ですから外に出ていてください。
敵もいませんし、カチュアたちが信用できる事も分かったでしょ」
「恥ずかしい所を見せてしまいました。
心配してくれたうれしいですが、もう大丈夫です。
牢屋にいる子たちを助けるのでしょう。
私にも手伝わせてください」
少し安心できたからだろうか、地下に立ち込める便臭と腐敗臭が鼻を突く。
こんな環境の中で、幼さの抜けきれない少女たちは拷問されていたのだ。
それを知っていて見て見ぬ振りしていた連中を許す事などできない。
少なくともそんな連中に、側によって来られるのは絶対に嫌だ。
「分かりました、手分けして治してあげましょう。
これはさっきの造血薬と栄養薬です。
それとこれは四肢欠損を回復させる薬です。
必要なら遠慮せずに使ってください」
「そんな、これは属性竜の素材が必要な秘薬ではありませんか。
これほどの秘薬を独断で家臣でもない者に使ったとなれば、厳罰を受けますよ」
「家の恥と犯罪の償いは、絶対にしなければいけません。
私は死んだ後でアーサー様に恥知らずと罵られるのは絶対に嫌です。
義姉さんもアーサー父さんに叱られたくはないでしょう。
アーサー様に絶縁されるくらいなら、祖父に殺された方がはるかにマシです」
「そうですね、私もアーサー父さんに親子の縁を切られるのは嫌ですね」
俺たちは拷問で四肢を失い傷口が腐り始めていた少女たちを急いで治療した。
彼女たちの情報収集能力には目を見張るモノがあった。
辺境伯家にも同じような能力があるのかもしれないが、身内の犯罪を見逃しているようでは何の意味もないと思う。
「ここです、ここがエドワーズ子爵の隠れ家です。
今使っているのがエドワーズ子爵の本人かどうかは分かりませんが」
ヴァイオレットがまた俺を挑発するような言い方をする。
青い瞳が俺の本性を見極めようとしているような気がする。
そんな俺たちを見て、護衛騎士たちは何か言いたそうだが、我慢している。
護衛騎士たちもこれ以上恥をさらすのが嫌なのだろう。
辺境伯の命令とはいえ、自分たちのやっている事に後ろめたさはあるようだ。
黙ってついていてくれるのなら邪魔にはならないからそれでいい。
「お前達は俺の後ろを5メートル以上離れてついてこい。
後ろから斬りかかられるのは嫌だからな」
俺は護衛騎士たちに再度念を押した。
「安心してください、カーツ様。
カーツ様と彼らの間に我が家の使用人を挟みますから」
「だめだ、カーツ様にそんな危険な真似はさせられん」
「静かにしろ、セバスチャン。
証拠隠滅のために子供を殺させるつもりで騒いでいるのなら、俺がお前の家族を殺すぞ!」
セバスチャンが傷ついたようなか表情をしたが、知った事か。
お前のプライドなどより子供の命と尊厳の方が大切だ。
「ヴァイオレット、鍵は空けられるのか」
「お任せください、鍵開けを得意とする者もいますから」
カチュアの使用人の1人が流れるような動きで隠れ家に近づいた。
隠れ家は魔境が最大に広がった時にも安全な場所ギリギリに建てられている。
それほど大きな小屋ではなく、よくある狩りの拠点にするような広さだ。
だが狩り小屋と根本的に違うのは、全て石造りだという事だ。
窓はあるが、小さいうえに鉄で補強された扉を閉めている。
「開きました、様子を見てまいります」
あまりにも手慣れ過ぎているが、この使用人はカチュアの密偵なのだろうか。
普段からこのような使用人が色々と調べてカチュアに情報を届けているのか。
「中はよくある狩り小屋に見せかけていますが、地下室に続く隠し扉がありました」
ほんの少し待つだけで、密偵が隠し扉を発見してくれた。
よほど腕がいいのだろうが、カチュアは本当に商人なのか。
盗賊団の幼頭目と言われても信じてしまいそうだ。
「開けてよろしいですか」
密偵が俺ではなく、主人のカチュアでもなく、ヴァイオレットに確認した。
カチュアは傀儡の当主なのだろうか。
全てをヴァイオレットが決めているように見えるのだが。
今回は荒事だから、ヴァイオレットに一任されているのだろうか。
「カチュア様、よろしいですか」
ヴァイオレットはちゃんとカチュアに確認を取っている。
ヴァイオレットは常にカチュアを立てている。
カチュアは言葉に出さず、静かに首を縦に振った。
密偵が全く音を立てる事なく隠し扉を開けた。
「いや、いや、いや、いやあああああ」
まだ幼い女の子の悲鳴が耳を打った。
俺は思わず全力で隠し戸に向かって駆けていた。
一瞬の遅れてマティルダ義姉さんも駆けだした。
俺も一生懸命鍛えていたのだが、魔力で身体強化ができる義姉さんに敵わない。
だが義姉さんは俺の前に出たとたん、俺に早さを合わせてくれた。
「見直しましたよ、カーツ様」
俺を護るために側を離れないようにしている義姉さんとは違い、カチュアとヴァイオレットは早さを抑える事なく走り去っていく。
信じられない脚の速さで悲鳴の聞こえた地下に降りていく。
2人に比べて足が遅いのがもどかしい。
だが俺よりも遅いのは護衛騎士たちだ。
俺との間にカチュアの使用人たちがいて身動きできないようだ。
義姉さんに続いて隠し扉の中に入って、細い石造りの階段を降りる。
取り返しがつかない事態にならないか、心配で心臓が早鐘のように打つ。
階段の下には通路が真直ぐ通っていた。
カチュアとヴァイオレットが通路の先にある部屋の扉をたたき壊して入っていく。
左右は牢屋になっていて、虚ろな目をした幼い少女たちが閉じ込められていた。
何が行われていたか想像するだけで吐き気がした。
「ギャアアアアア」
耳障りの悪い男の悲鳴が聞こえてきたが、同情など全くわいてこない。
むしろザマア見ろと言う思いしか浮かんでこない。
焦る思いほど足が動かず、なかなか正面の部屋に入れない。
ようやく部屋に入った俺が見たモノは、貴族然とした服装に身を包んだ壮年の男が、内臓を引きずり出されてのたうちまわっている姿だった。
「ウッゲェエエエエエ」
義姉さんが我慢できずに嘔吐している。
俺も激しい嘔吐感に襲われていたが、先日魔族の激しく損傷した遺骸を見たお陰か、何とか吐かずに耐える事ができた。
ヴァイオレットが右手を血塗れにしながら冷たい目で男を見下ろしている。
カチュアは、まだ幼さの抜けない傷だらけの少女の抱きしめている。
「どけ、どかないか、どかないと斬り殺すぞ」
ジェンソンがカチュアの使用人たちを脅している声が聞こえてきた。
俺の頼みを聞いて、5メートル以内に近づけないようにしてくれているのだろう。
「黙ってそこに立っていろ、卑怯者共が。
お前たちの卑怯な行いの結果が、そのにいる幼女たちの姿だ。
少しでも恥を知るなら、俺にその汚い声を聞かすな!」
俺は思わず本気で怒りをぶつけていた。
「俺が出ていく。
卑怯者どもを俺の5メートル以内に近づけるな」
怒りに任せてカチュアの使用人に命令してしまった。
だが、もうこれ以上こんな所に義姉さんをいさせるわけにはいかない。
少しでも早く外の空気を吸わせてあげないといけない。
「義姉さん、もう大丈夫ですから外に出ていてください。
敵もいませんし、カチュアたちが信用できる事も分かったでしょ」
「恥ずかしい所を見せてしまいました。
心配してくれたうれしいですが、もう大丈夫です。
牢屋にいる子たちを助けるのでしょう。
私にも手伝わせてください」
少し安心できたからだろうか、地下に立ち込める便臭と腐敗臭が鼻を突く。
こんな環境の中で、幼さの抜けきれない少女たちは拷問されていたのだ。
それを知っていて見て見ぬ振りしていた連中を許す事などできない。
少なくともそんな連中に、側によって来られるのは絶対に嫌だ。
「分かりました、手分けして治してあげましょう。
これはさっきの造血薬と栄養薬です。
それとこれは四肢欠損を回復させる薬です。
必要なら遠慮せずに使ってください」
「そんな、これは属性竜の素材が必要な秘薬ではありませんか。
これほどの秘薬を独断で家臣でもない者に使ったとなれば、厳罰を受けますよ」
「家の恥と犯罪の償いは、絶対にしなければいけません。
私は死んだ後でアーサー様に恥知らずと罵られるのは絶対に嫌です。
義姉さんもアーサー父さんに叱られたくはないでしょう。
アーサー様に絶縁されるくらいなら、祖父に殺された方がはるかにマシです」
「そうですね、私もアーサー父さんに親子の縁を切られるのは嫌ですね」
俺たちは拷問で四肢を失い傷口が腐り始めていた少女たちを急いで治療した。
31
お気に入りに追加
143
あなたにおすすめの小説

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

異世界人生を楽しみたい そのためにも赤ん坊から努力する
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前は朝霧 雷斗(アサギリ ライト)
前世の記憶を持ったまま僕は別の世界に転生した
生まれてからすぐに両親の持っていた本を読み魔法があることを学ぶ
魔力は筋力と同じ、訓練をすれば上達する
ということで努力していくことにしました

ペットたちと一緒に異世界へ転生!?魔法を覚えて、皆とのんびり過ごしたい。
千晶もーこ
ファンタジー
疲労で亡くなってしまった和菓。
気付いたら、異世界に転生していた。
なんと、そこには前世で飼っていた犬、猫、インコもいた!?
物語のような魔法も覚えたいけど、一番は皆で楽しくのんびり過ごすのが目標です!
※この話は小説家になろう様へも掲載しています

伯爵家の三男に転生しました。風属性と回復属性で成り上がります
竹桜
ファンタジー
武田健人は、消防士として、風力発電所の事故に駆けつけ、救助活動をしている途中に、上から瓦礫が降ってきて、それに踏み潰されてしまった。次に、目が覚めると真っ白な空間にいた。そして、神と名乗る男が出てきて、ほとんど説明がないまま異世界転生をしてしまう。
転生してから、ステータスを見てみると、風属性と回復属性だけ適性が10もあった。この世界では、5が最大と言われていた。俺の異世界転生は、どうなってしまうんだ。

異世界転生したので森の中で静かに暮らしたい
ボナペティ鈴木
ファンタジー
異世界に転生することになったが勇者や賢者、チート能力なんて必要ない。
強靭な肉体さえあれば生きていくことができるはず。
ただただ森の中で静かに暮らしていきたい。

欲しいものはガチャで引け!~異世界召喚されましたが自由に生きます~
シリウス
ファンタジー
身体能力、頭脳はかなりのものであり、顔も中の上くらい。負け組とは言えなそうな生徒、藤田陸斗には一つのマイナス点があった。それは運であった。その不運さ故に彼は苦しい生活を強いられていた。そんなある日、彼はクラスごと異世界転移された。しかし、彼はステ振りで幸運に全てを振ったためその他のステータスはクラスで最弱となってしまった。
しかし、そのステ振りこそが彼が持っていたスキルを最大限生かすことになったのだった。(軽い復讐要素、内政チートあります。そういうのが嫌いなお方にはお勧めしません)初作品なので更新はかなり不定期になってしまうかもしれませんがよろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる