42 / 45
登場人物・設定
通貨と物価設定
しおりを挟む
セントは基軸通貨である銀の一〇〇分の一という意味である。
基軸通貨は純銀でシルバーと呼ばれていたが、鉛や銅を混ぜるようになる。
それから貴族通貨はターラーと呼ばれるが、ターラーとセントの二重使いが嫌われる。
最終的にセントだけで通貨が言い表されるようになる。
小銅貨:1セント :100円程度
大銅貨:10セント :1000円
小銀貨:100セント :1万円
大銀貨:1000セント :10万円
小金貨:1万セント :100万円
大金貨:10万セント :1000万円
白金貨:100万円セント :1億円
真銀貨:10000万セント:10億円
真金貨:1億円 :100億円
真銀:ミスリル
真金:オリハルコン
「価格表(旬の産地価格)旬以外の内陸部では百倍することもある」
「調味料」
砂糖600g:400セント
茶600g :500セント
塩1kg : 1セント
菜種油1升 :400セント
醤油1升 : 6セント
日本酒1升 : 20セント
ワイン1升 : 24セント
エール1升 : 7セント
「魚介類」
鯛 :15セント「1尺5寸(45cm)」
鯉 :10セント「1尺5寸(45cm)」
鯖 : 4セント「1尺5寸(45cm)」
鰯 : 1セント(大)・10尾・油はなはだ強し
金頭: 1セント「1尺(30cm)」味はなはだよろし
鱈 : 1セント「1尺5寸(45cm)3匹」
鮎 : 3セント「5寸(15cm)」
鮪 : 10セント「100匁(375g)」
鰤 : 10セント「1尺5寸(45cm)」の半身
鯔 : 5セント「1尺(30cm)」小型の鰤
鰹 : 17セント「半身」
「料理・惣菜」
上白パン :丁寧にふるいをかけられた小麦粉のみを使用
白パン :小麦全粒パン
褐色パン :小麦粉1にライ麦粉2のパン
:小麦粉1に大麦粉2のパン
:ふるいはかけられていない
ライ麦パン:ライ麦粉だけで作ったパン
黒パン :ライ麦粉と屑小麦粉(ふすま)で作ったパン
梅定食 : 5セント
(麦飯・焼魚1切・煮野菜・漬物)
(ライ麦パン2個・シチュー・チーズ)
竹定食 :10セント
(白飯・上焼魚1切・上煮野菜・味噌汁・上漬物・菓子)
(菜飯・豆腐田楽・漬物)
(白パン2個・上シチュー・上チーズ・菓子)
松定食 :20セント
(炊き込み御飯・特焼魚1切・特煮野菜・酢物・上味噌汁・特漬物・上菓子)
(上白パン2個・特上シチュー・特上チーズ・上菓子)
「惣菜」
沢庵大根1本 : 2セント
卵 : 2セント
豆腐1丁 : 4セント
御握り2個 : 1セント
握寿司が1貫 : 1セント
鰻丼1杯 : 3セント
鰻蒲焼き :10セント
饂飩1杯 : 2セント
蕎麦1杯 : 2セント
「以下は饂飩と蕎麦両方」
しつぽく1杯 : 3セント
あんぺい1杯 : 3セント
けいらん1杯 : 4セント
天婦羅1杯 : 4セント
小田巻1杯 : 4セント
「肉類」
子羊500g :100セント
太い小兎 :200セント
豚丸焼き :240セント
ローストマトン腿: 75セント
雄鶏パイ :240セント
焼きガチョウ1羽:210セント
焼鳩1羽 : 24セント
椋鳥1羽 : 24セント(雀より少し大きい)
羊肉1kg : 19セント
山羊肉1kg : 16セント
獣脂1kg : 70セント
上ソーセージ1本: 8セント
「穀類・野菜・果物」
米1升 : 10セント
粟1升 : 9セント
稗1升 : 8セント
小麦1升 : 5セント
大麦1升 : 3セント
ライ麦1升 : 2セント
大豆1升 : 7セント
小豆1升 : 8セント
里芋1升 : 4セント
檸檬24個 : 28セント
茄子10個 : 1セント
西瓜 1個 : 4セント
大根2本 : 1セント
「菓子」
甘酒1合 : 1セント
桜餅2個 : 1セント
大福餅2個 : 1セント
羊羹1本 : 7セント
串団子10個 : 1セント
心太 : 7セント
「動物」
豚 :2000セント
羊 :2000セント
牛 :8000セント
駄馬 : 2万セント
乗馬 :10万セント
軍馬 :90万セント
「衣料関係」
貴族用のガウン:7万セント
各種木綿1反 : 60セントから120セント
農夫麻シャツ : 240セント
農夫チュニック:1100セント
股引が1対 : 60セント
足袋が1足 : 18セント
各種絹織 : 800セント前後
古着 : 100セント前後
浴衣仕立て : 7セント
八掛仕立て : 14セント
単衣仕立て : 10セント
袷仕立て : 20セント
洗い張り : 7セントから
「武器防具」
小札甲冑:50万セントから100万セント
日本刀 :5万セントから1000万セント
馬 :25万セントから
十字槍 :6万セントから
薙刀 :5万セントから
小刀 :4万セントから
「旅館1泊料金」
最上級宿賃:1700セント
最上級馬房: 340セント
各個室部屋: 800セント
: 650セント
: 400セント
: 280セント
相部屋 : 40セント
木賃宿 : 10セント(食事なし毛布なし雑魚寝)
風呂 : 1セント
梅定食 : 5セント
(麦飯・焼魚1切・煮野菜・漬物)
(ライ麦パン2個・シチュー・チーズ)
竹定食 :10セント
(白飯・上焼魚1切・上煮野菜・味噌汁・上漬物・菓子)
(菜飯・豆腐田楽・漬物)
(白パン2個・上シチュー・上チーズ・菓子)
松定食 :20セント
(炊き込み御飯・特焼魚1切・特煮野菜・酢物・上味噌汁・特漬物・上菓子)
(上白パン2個・特上シチュー・特上チーズ・上菓子)
「1カ月家賃」
裏長屋 6畳: 40セント
裏長屋 9畳: 70セント
裏長屋12畳: 100セント
表店 27畳: 2800セント(二階建)
表店 36畳: 5500セント(二階建)
角表店54畳:2万セント(二階建)
「王家関係」
王国収入:80億セント+米85万年食
ハーレム:20億セント
「各職業1カ月給与」
教会枢機卿 :6500万セント
大教会院長 :4000万セント
教会参議院 : 144万セント
連隊長 : 36万セント
「各職業日当」
大工・石工等: 400セント
労働者 : 30セント
傭兵隊長 : 600セント
弩組長 : 400セント
槍組長 : 200セント
騎士 : 180セント
大盾兵 : 150セント
騎馬弩 : 120セント
騎馬弓兵 : 100セント
騎馬兵 : 90セント
弩兵 : 80セント
弓兵 : 70セント
槍兵 : 35セント
娼婦1晩 :6000セント
:1500セント
: 500セント
: 250セント
: 50セント
安娼婦1回 : 10セントから
小児按摩上下: 3セント:小笛を吹きながら町中を歩きまわって客引き
大人按摩上下: 5セント:盲人だけがやれる・障害者保護の業務独占
足力按摩上下: 10セント:店持ち名人
「住み込み年収・衣食住付き」
女中 :3000セント
下男 :9000セント
「その他日用品」
下駄1足 : 5セント
番傘1本 : 20セント
小樽 : 16セント
中樽 : 70セント
大樽 : 400セント
樽用銀の箍 : 85セント
: 500セント
:3000セント
藤ステッキ : 16セント
素焼き壺 : 21セント
木製コップ : 21セント
富くじ : 10セントから1万セント
薬泥 : 2セントから
白鳥羽毛付羽: 40セント(4個で羽毛布団1枚分)
香水1瓶 : 18セントから
紅 : 3セント
羊皮紙24枚: 90セント
宅配45kg: 12セント(200km)
各種修行1日: 80セント
燈明油1升 : 40セント
魚油1升 : 20セント
蝋燭600g: 20セント
蝋燭 20g: 2セント
蝋燭 10g: 1セント
煙草15g : 2セント
避妊薬1回 : 15セント
基軸通貨は純銀でシルバーと呼ばれていたが、鉛や銅を混ぜるようになる。
それから貴族通貨はターラーと呼ばれるが、ターラーとセントの二重使いが嫌われる。
最終的にセントだけで通貨が言い表されるようになる。
小銅貨:1セント :100円程度
大銅貨:10セント :1000円
小銀貨:100セント :1万円
大銀貨:1000セント :10万円
小金貨:1万セント :100万円
大金貨:10万セント :1000万円
白金貨:100万円セント :1億円
真銀貨:10000万セント:10億円
真金貨:1億円 :100億円
真銀:ミスリル
真金:オリハルコン
「価格表(旬の産地価格)旬以外の内陸部では百倍することもある」
「調味料」
砂糖600g:400セント
茶600g :500セント
塩1kg : 1セント
菜種油1升 :400セント
醤油1升 : 6セント
日本酒1升 : 20セント
ワイン1升 : 24セント
エール1升 : 7セント
「魚介類」
鯛 :15セント「1尺5寸(45cm)」
鯉 :10セント「1尺5寸(45cm)」
鯖 : 4セント「1尺5寸(45cm)」
鰯 : 1セント(大)・10尾・油はなはだ強し
金頭: 1セント「1尺(30cm)」味はなはだよろし
鱈 : 1セント「1尺5寸(45cm)3匹」
鮎 : 3セント「5寸(15cm)」
鮪 : 10セント「100匁(375g)」
鰤 : 10セント「1尺5寸(45cm)」の半身
鯔 : 5セント「1尺(30cm)」小型の鰤
鰹 : 17セント「半身」
「料理・惣菜」
上白パン :丁寧にふるいをかけられた小麦粉のみを使用
白パン :小麦全粒パン
褐色パン :小麦粉1にライ麦粉2のパン
:小麦粉1に大麦粉2のパン
:ふるいはかけられていない
ライ麦パン:ライ麦粉だけで作ったパン
黒パン :ライ麦粉と屑小麦粉(ふすま)で作ったパン
梅定食 : 5セント
(麦飯・焼魚1切・煮野菜・漬物)
(ライ麦パン2個・シチュー・チーズ)
竹定食 :10セント
(白飯・上焼魚1切・上煮野菜・味噌汁・上漬物・菓子)
(菜飯・豆腐田楽・漬物)
(白パン2個・上シチュー・上チーズ・菓子)
松定食 :20セント
(炊き込み御飯・特焼魚1切・特煮野菜・酢物・上味噌汁・特漬物・上菓子)
(上白パン2個・特上シチュー・特上チーズ・上菓子)
「惣菜」
沢庵大根1本 : 2セント
卵 : 2セント
豆腐1丁 : 4セント
御握り2個 : 1セント
握寿司が1貫 : 1セント
鰻丼1杯 : 3セント
鰻蒲焼き :10セント
饂飩1杯 : 2セント
蕎麦1杯 : 2セント
「以下は饂飩と蕎麦両方」
しつぽく1杯 : 3セント
あんぺい1杯 : 3セント
けいらん1杯 : 4セント
天婦羅1杯 : 4セント
小田巻1杯 : 4セント
「肉類」
子羊500g :100セント
太い小兎 :200セント
豚丸焼き :240セント
ローストマトン腿: 75セント
雄鶏パイ :240セント
焼きガチョウ1羽:210セント
焼鳩1羽 : 24セント
椋鳥1羽 : 24セント(雀より少し大きい)
羊肉1kg : 19セント
山羊肉1kg : 16セント
獣脂1kg : 70セント
上ソーセージ1本: 8セント
「穀類・野菜・果物」
米1升 : 10セント
粟1升 : 9セント
稗1升 : 8セント
小麦1升 : 5セント
大麦1升 : 3セント
ライ麦1升 : 2セント
大豆1升 : 7セント
小豆1升 : 8セント
里芋1升 : 4セント
檸檬24個 : 28セント
茄子10個 : 1セント
西瓜 1個 : 4セント
大根2本 : 1セント
「菓子」
甘酒1合 : 1セント
桜餅2個 : 1セント
大福餅2個 : 1セント
羊羹1本 : 7セント
串団子10個 : 1セント
心太 : 7セント
「動物」
豚 :2000セント
羊 :2000セント
牛 :8000セント
駄馬 : 2万セント
乗馬 :10万セント
軍馬 :90万セント
「衣料関係」
貴族用のガウン:7万セント
各種木綿1反 : 60セントから120セント
農夫麻シャツ : 240セント
農夫チュニック:1100セント
股引が1対 : 60セント
足袋が1足 : 18セント
各種絹織 : 800セント前後
古着 : 100セント前後
浴衣仕立て : 7セント
八掛仕立て : 14セント
単衣仕立て : 10セント
袷仕立て : 20セント
洗い張り : 7セントから
「武器防具」
小札甲冑:50万セントから100万セント
日本刀 :5万セントから1000万セント
馬 :25万セントから
十字槍 :6万セントから
薙刀 :5万セントから
小刀 :4万セントから
「旅館1泊料金」
最上級宿賃:1700セント
最上級馬房: 340セント
各個室部屋: 800セント
: 650セント
: 400セント
: 280セント
相部屋 : 40セント
木賃宿 : 10セント(食事なし毛布なし雑魚寝)
風呂 : 1セント
梅定食 : 5セント
(麦飯・焼魚1切・煮野菜・漬物)
(ライ麦パン2個・シチュー・チーズ)
竹定食 :10セント
(白飯・上焼魚1切・上煮野菜・味噌汁・上漬物・菓子)
(菜飯・豆腐田楽・漬物)
(白パン2個・上シチュー・上チーズ・菓子)
松定食 :20セント
(炊き込み御飯・特焼魚1切・特煮野菜・酢物・上味噌汁・特漬物・上菓子)
(上白パン2個・特上シチュー・特上チーズ・上菓子)
「1カ月家賃」
裏長屋 6畳: 40セント
裏長屋 9畳: 70セント
裏長屋12畳: 100セント
表店 27畳: 2800セント(二階建)
表店 36畳: 5500セント(二階建)
角表店54畳:2万セント(二階建)
「王家関係」
王国収入:80億セント+米85万年食
ハーレム:20億セント
「各職業1カ月給与」
教会枢機卿 :6500万セント
大教会院長 :4000万セント
教会参議院 : 144万セント
連隊長 : 36万セント
「各職業日当」
大工・石工等: 400セント
労働者 : 30セント
傭兵隊長 : 600セント
弩組長 : 400セント
槍組長 : 200セント
騎士 : 180セント
大盾兵 : 150セント
騎馬弩 : 120セント
騎馬弓兵 : 100セント
騎馬兵 : 90セント
弩兵 : 80セント
弓兵 : 70セント
槍兵 : 35セント
娼婦1晩 :6000セント
:1500セント
: 500セント
: 250セント
: 50セント
安娼婦1回 : 10セントから
小児按摩上下: 3セント:小笛を吹きながら町中を歩きまわって客引き
大人按摩上下: 5セント:盲人だけがやれる・障害者保護の業務独占
足力按摩上下: 10セント:店持ち名人
「住み込み年収・衣食住付き」
女中 :3000セント
下男 :9000セント
「その他日用品」
下駄1足 : 5セント
番傘1本 : 20セント
小樽 : 16セント
中樽 : 70セント
大樽 : 400セント
樽用銀の箍 : 85セント
: 500セント
:3000セント
藤ステッキ : 16セント
素焼き壺 : 21セント
木製コップ : 21セント
富くじ : 10セントから1万セント
薬泥 : 2セントから
白鳥羽毛付羽: 40セント(4個で羽毛布団1枚分)
香水1瓶 : 18セントから
紅 : 3セント
羊皮紙24枚: 90セント
宅配45kg: 12セント(200km)
各種修行1日: 80セント
燈明油1升 : 40セント
魚油1升 : 20セント
蝋燭600g: 20セント
蝋燭 20g: 2セント
蝋燭 10g: 1セント
煙草15g : 2セント
避妊薬1回 : 15セント
12
お気に入りに追加
143
あなたにおすすめの小説

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

異世界人生を楽しみたい そのためにも赤ん坊から努力する
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前は朝霧 雷斗(アサギリ ライト)
前世の記憶を持ったまま僕は別の世界に転生した
生まれてからすぐに両親の持っていた本を読み魔法があることを学ぶ
魔力は筋力と同じ、訓練をすれば上達する
ということで努力していくことにしました

ペットたちと一緒に異世界へ転生!?魔法を覚えて、皆とのんびり過ごしたい。
千晶もーこ
ファンタジー
疲労で亡くなってしまった和菓。
気付いたら、異世界に転生していた。
なんと、そこには前世で飼っていた犬、猫、インコもいた!?
物語のような魔法も覚えたいけど、一番は皆で楽しくのんびり過ごすのが目標です!
※この話は小説家になろう様へも掲載しています

伯爵家の三男に転生しました。風属性と回復属性で成り上がります
竹桜
ファンタジー
武田健人は、消防士として、風力発電所の事故に駆けつけ、救助活動をしている途中に、上から瓦礫が降ってきて、それに踏み潰されてしまった。次に、目が覚めると真っ白な空間にいた。そして、神と名乗る男が出てきて、ほとんど説明がないまま異世界転生をしてしまう。
転生してから、ステータスを見てみると、風属性と回復属性だけ適性が10もあった。この世界では、5が最大と言われていた。俺の異世界転生は、どうなってしまうんだ。

異世界転生したので森の中で静かに暮らしたい
ボナペティ鈴木
ファンタジー
異世界に転生することになったが勇者や賢者、チート能力なんて必要ない。
強靭な肉体さえあれば生きていくことができるはず。
ただただ森の中で静かに暮らしていきたい。

欲しいものはガチャで引け!~異世界召喚されましたが自由に生きます~
シリウス
ファンタジー
身体能力、頭脳はかなりのものであり、顔も中の上くらい。負け組とは言えなそうな生徒、藤田陸斗には一つのマイナス点があった。それは運であった。その不運さ故に彼は苦しい生活を強いられていた。そんなある日、彼はクラスごと異世界転移された。しかし、彼はステ振りで幸運に全てを振ったためその他のステータスはクラスで最弱となってしまった。
しかし、そのステ振りこそが彼が持っていたスキルを最大限生かすことになったのだった。(軽い復讐要素、内政チートあります。そういうのが嫌いなお方にはお勧めしません)初作品なので更新はかなり不定期になってしまうかもしれませんがよろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる