28 / 111
第1章
第28話:ゴブリンダンジョン2
しおりを挟む
神歴1817年皇歴213年2月29日子爵家ゴブリンダンジョン
ロジャー皇子視点
俺は、守役で騎士隊長のアントニオ、騎士長のウッディ、騎士だが血のつながった叔父であるスレッガーに部隊指揮をやらせてみた。
アントニオは、まずまずの指揮能力をみせた。
ウッディもアントニオには及ばなかったが、騎士長として最低限の能力があった。
そんな2人でも、身分や地位を笠に着て指揮権を要求できないくらい、明らかに指揮能力高かったのはスレッガー叔父上だった。
俺が教えたのもあるが、2歳や3歳の甥っ子に負けたくないという、叔父上の反骨心が良い方に現れた結果だ。
「この実戦訓練には大切な家臣の命がかかっている。
2人の身分や地位のために、家臣の命を危険にさらす訳にはいかない。
俺がいない間の指揮はスレッガーに取らせる。
不服のある者はいるか?」
「ございません、スレッガー殿の指揮に従います」
騎士隊長のアントニオが誰よりも先に自分の実力の低さを認めた。
「私もスレッガー殿の指揮に従います」
騎士長のウッディも認めてくれたが、フォローをしておく方が良いだろう。
「スレッガー、ウッディ、2人の勇気ある判断をうれしく思う。
それに、指揮能力も個人的な戦闘能力も、これから伸ばしていける。
俺が命じた実戦訓練とは別に、自分の家臣を率いて実戦訓練すれば良い」
「はっ、有難き幸せでございます」
「私も家臣を率いて実戦訓練をさせていただきます」
スレッガー叔父上への指示を終えてから、俺は地上に戻って休むと見せかけて、1人で地下5階に向かった。
1体のヒュージゴブリンに率いられた1000体のゴブリン部隊だ。
10体ビッグゴブリンに率いられた、地下4階に現れる100体のゴブリン部隊が、10個連携して襲って来る恐ろしい階層だ。
子爵家の騎士や徒士が連携しても歯が立たないのも当然だ。
領民1万人程度の領地だと、常時召し抱えられる騎士と徒士は100人少しだ。
領内の冒険者を強制徴募しても500人が限界だろう。
体力回復薬や魔力回復薬をたくさん使ってギリギリ勝てるか勝てないか。
とてもではないが利益を出す狩りにはならない。
「テン・サゥザンド・マジカル・パワー」
俺がやるのは、いつも肉ダンジョンでやっているのと同じだ。
1万の魔力塊を常時周囲に展開させて攻防の力とする。
1000程度が相手なら、その内の2割を叩きつければ瞬殺できる。
ヒュージゴブリンを瞬殺するには100個必要だが、ビッグゴブリンが相手なら10個で十分で、ホブゴブリンなら1個でもお釣りがくる。
というよりは、魔力を無駄にしないように、1個の魔力塊にはホブゴブリンを確実に倒せる魔力を込めている。
地下6階からは、シャーマンヒュージゴブリン、プリーストヒュージゴブリン、ファイターヒュージゴブリンが現れるようになった。
1番弱いゴブリンがビッグゴブリンなのが笑ってしまう。
10個の100体部隊を、4体のファイターヒュージゴブリンと、3体ずつのシャーマンヒュージゴブリンとプリーストヒュージゴブリンが指揮を執る。
100個の10体部隊は、1体のビッグゴブリンが指揮を執り、5体のファイタービッグゴブリンと、2体ずつのシャーマンビッグゴブリンとプリーストビッグゴブリンでなりたっている。
1番小さな10体の部隊でも攻撃と回復の魔術が使えるという、並の人間軍では編制できない魔術編成だ。
アステリア皇国貴族の中で最強と言われているハントリー侯爵家の軍でも、ゴブリンダンジョン地下6階では負けてしまう可能性がある。
レベルの上がった騎士や徒士が味方にいない限り、惰弱になった皇国軍ではとても勝てないだろう。
この世界の不条理な所は、圧倒的な力を持った者が味方にいたら、数の論理が簡単いひっくり返されてしまう事だ。
僕が地下6階のゴブリン軍を瞬殺できるように。
ハントリー侯爵家の軍にも僕と同じように戦える者がいるだろう。
アストリア皇国譜代貴族最強と言われている、ダウンシャー辺境伯の軍にもいるだろうし、皇室に流れをくむアバコーン辺境伯家にもいるはずだ。
全ての元凶は、皇父が智勇仁を兼ね備えた先代の皇太子殿下を暗殺してしまった事だが、過去に戻る事はできないから、今できる事をするしかない。
特に急がなければいけないのは、外国の船が交易を求めて北の魔海にやってきている問題だ。
アストリア皇国の船舶技術が極端に落ちている現状では、魔海で外国の船を迎え討つ事もできない。
船舶を外国並みに発展させるだけでなく、失われた航海術まで復活させないといけないなんて、泣けてくるぜ!
ロジャー皇子視点
俺は、守役で騎士隊長のアントニオ、騎士長のウッディ、騎士だが血のつながった叔父であるスレッガーに部隊指揮をやらせてみた。
アントニオは、まずまずの指揮能力をみせた。
ウッディもアントニオには及ばなかったが、騎士長として最低限の能力があった。
そんな2人でも、身分や地位を笠に着て指揮権を要求できないくらい、明らかに指揮能力高かったのはスレッガー叔父上だった。
俺が教えたのもあるが、2歳や3歳の甥っ子に負けたくないという、叔父上の反骨心が良い方に現れた結果だ。
「この実戦訓練には大切な家臣の命がかかっている。
2人の身分や地位のために、家臣の命を危険にさらす訳にはいかない。
俺がいない間の指揮はスレッガーに取らせる。
不服のある者はいるか?」
「ございません、スレッガー殿の指揮に従います」
騎士隊長のアントニオが誰よりも先に自分の実力の低さを認めた。
「私もスレッガー殿の指揮に従います」
騎士長のウッディも認めてくれたが、フォローをしておく方が良いだろう。
「スレッガー、ウッディ、2人の勇気ある判断をうれしく思う。
それに、指揮能力も個人的な戦闘能力も、これから伸ばしていける。
俺が命じた実戦訓練とは別に、自分の家臣を率いて実戦訓練すれば良い」
「はっ、有難き幸せでございます」
「私も家臣を率いて実戦訓練をさせていただきます」
スレッガー叔父上への指示を終えてから、俺は地上に戻って休むと見せかけて、1人で地下5階に向かった。
1体のヒュージゴブリンに率いられた1000体のゴブリン部隊だ。
10体ビッグゴブリンに率いられた、地下4階に現れる100体のゴブリン部隊が、10個連携して襲って来る恐ろしい階層だ。
子爵家の騎士や徒士が連携しても歯が立たないのも当然だ。
領民1万人程度の領地だと、常時召し抱えられる騎士と徒士は100人少しだ。
領内の冒険者を強制徴募しても500人が限界だろう。
体力回復薬や魔力回復薬をたくさん使ってギリギリ勝てるか勝てないか。
とてもではないが利益を出す狩りにはならない。
「テン・サゥザンド・マジカル・パワー」
俺がやるのは、いつも肉ダンジョンでやっているのと同じだ。
1万の魔力塊を常時周囲に展開させて攻防の力とする。
1000程度が相手なら、その内の2割を叩きつければ瞬殺できる。
ヒュージゴブリンを瞬殺するには100個必要だが、ビッグゴブリンが相手なら10個で十分で、ホブゴブリンなら1個でもお釣りがくる。
というよりは、魔力を無駄にしないように、1個の魔力塊にはホブゴブリンを確実に倒せる魔力を込めている。
地下6階からは、シャーマンヒュージゴブリン、プリーストヒュージゴブリン、ファイターヒュージゴブリンが現れるようになった。
1番弱いゴブリンがビッグゴブリンなのが笑ってしまう。
10個の100体部隊を、4体のファイターヒュージゴブリンと、3体ずつのシャーマンヒュージゴブリンとプリーストヒュージゴブリンが指揮を執る。
100個の10体部隊は、1体のビッグゴブリンが指揮を執り、5体のファイタービッグゴブリンと、2体ずつのシャーマンビッグゴブリンとプリーストビッグゴブリンでなりたっている。
1番小さな10体の部隊でも攻撃と回復の魔術が使えるという、並の人間軍では編制できない魔術編成だ。
アステリア皇国貴族の中で最強と言われているハントリー侯爵家の軍でも、ゴブリンダンジョン地下6階では負けてしまう可能性がある。
レベルの上がった騎士や徒士が味方にいない限り、惰弱になった皇国軍ではとても勝てないだろう。
この世界の不条理な所は、圧倒的な力を持った者が味方にいたら、数の論理が簡単いひっくり返されてしまう事だ。
僕が地下6階のゴブリン軍を瞬殺できるように。
ハントリー侯爵家の軍にも僕と同じように戦える者がいるだろう。
アストリア皇国譜代貴族最強と言われている、ダウンシャー辺境伯の軍にもいるだろうし、皇室に流れをくむアバコーン辺境伯家にもいるはずだ。
全ての元凶は、皇父が智勇仁を兼ね備えた先代の皇太子殿下を暗殺してしまった事だが、過去に戻る事はできないから、今できる事をするしかない。
特に急がなければいけないのは、外国の船が交易を求めて北の魔海にやってきている問題だ。
アストリア皇国の船舶技術が極端に落ちている現状では、魔海で外国の船を迎え討つ事もできない。
船舶を外国並みに発展させるだけでなく、失われた航海術まで復活させないといけないなんて、泣けてくるぜ!
104
お気に入りに追加
1,803
あなたにおすすめの小説
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。
26番目の王子に転生しました。今生こそは健康に大地を駆け回れる身体に成りたいです。
克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー。男はずっと我慢の人生を歩んできた。先天的なファロー四徴症という心疾患によって、物心つく前に大手術をしなければいけなかった。手術は成功したものの、術後の遺残症や続発症により厳しい運動制限や生活習慣制限を課せられる人生だった。激しい運動どころか、体育の授業すら見学するしかなかった。大好きな犬や猫を飼いたくても、「人獣共通感染症」や怪我が怖くてペットが飼えなかった。その分勉強に打ち込み、色々な資格を散り、知識も蓄えることはできた。それでも、自分が本当に欲しいものは全て諦めなければいいけない人生だった。だが、気が付けば異世界に転生していた。代償のような異世界の人生を思いっきり楽しもうと考えながら7年の月日が過ぎて……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす
黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。
4年前に書いたものをリライトして載せてみます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる