17 / 60
第一章
第2話:過保護
しおりを挟む
神暦2492年、王国暦229年1月16日:王城・ジェネシス
「余も国王じゃ、約束した以上、狩りは許可する。
許可するが、今のままでは危険過ぎる。
護衛に10個騎士団を付ける!」
「父王陛下、それでは自由に振るまえません。
これまで父王陛下がつけてくださっていた護衛だけで大丈夫です」
「ならぬ、ならぬ、絶対にならぬ!
10個騎士団を率いると約束せねば、許可は取り消しだ!」
「国王陛下、ジェネシス王子に10個騎士団もつけてしまったら、他の王子方はもちろん陛下御自身の護衛も手薄になってしまいます」
「そのような事は分かっている。
今無役の連中を取立てれば良い事だ」
「国王陛下、今のこの国にそのような余裕はございません。
それよりは、王国屈指に実力を誇る密偵を護りにつけてください」
傅役のセバスチャンが上手く父王を説得してくれた。
おかげでようやく自由に振るまう事ができる。
言葉1つとっても、肩がこるような宮廷言葉を話さなくてすむ。
「これから俺は王子ではなくセバスチャンの子供だ。
セバスチャンの領地でも狩場でも、そのように振るまってくれ」
「「「「「はっ」」」」」
みな世の中の事をよく知っている下級騎士家の出だから察しがいい。
これが世の中の事をほとんど知らない、家柄だけで騎士団に入った上級騎士の子弟だったら、俺にすり寄ってくるか殺そうとするかだ。
父王も、祖父が先王陛下の世子を謀殺した事を都合よく忘れ過ぎだ。
本当は気が付いているくせに、何1つ知らない振りを続けている。
罪の意識から、祟りを恐れて精神的頭痛に苦しんでいる割に、自分の子供が暗殺されている可能性を全く考えていない。
「ジェネシス王子を私の子供扱いにするのは畏れ多すぎます。
恩人のお子様を預かっている事にさせてください。
そうさせていただけないと、妻や子供達は事情を知っていますが、家臣や領民が勘違いしてしまうかもしれません」
「そうか、そうだな、奥方や子息達も庶子に対するように振るまえないな」
「はい、正室や正嫡の子供達が、庶子に敬語を使う訳にはいきません」
「私は同等に振るまってもらいたいのだが?」
「それは……妻や息子達が腹痛を起こしてしまいます」
「どこぞの貴族の隠し子とするのが精一杯と言うのだな」
「はい、それが限界でございます」
セバスチャンと家族にこれ以上の無理は言えなかった。
セバスチャンのお陰で、牢獄のような後宮から出る事ができたのだ。
「ではセバスチャン達が選び抜いてくれた護衛と共に狩りに行くか!」
ようやく、ようやく念願の狩りに行ける。
いや、実は狩りなどどうでもいいのだ。
王家王国という、囲いの外で思いっきり走り回りたかったのだ!
前世ではファロー四徴症という心疾患で全く運動ができなかった。
手術は成功したが、術後の遺残症や続発症により、厳しい運動制限や生活習慣制限がかけられた一生だった。
「人獣共通感染症」やケガが怖くてペットも飼えなかった。
思いがけず健康に転生できたのだから、軍馬などの使役動物も人任せにせず、1から自分の手で育ててみたいのだ。
「はっ!」
軍馬に無理をさせない範囲で、狩りが許可された魔境に急いだ。
セバスチャンが妻子に気を使っていたように、今回許可された魔境はセバスチャンが支配している領地に隣接している。
王家が王城を放棄しなければいけないような非常時に、セバスチャンを始めとした在地騎士家が街道を守りながら敵の追撃を防ぐ独特の地方だ。
いくつもの魔境の間をぬうように存在する街道は道がとても細く、迂回しようとしても魔境に入ったとたん魔獣に襲われるので、先回りもできない。
「おたすけ、おたすけください」
「何奴だ!
我らを王国騎士だと知っての狼藉か?!」
「もうしわけありません。
しかしながら、もう1歩も動く事ができないのです。
騎士様にお助け求めるしかないのです」
ボロボロの服を着た者達が街道に行き倒れている。
所々に獣か魔獣に喰われたような傷跡がある。
俺自身は襲われた事も傷を負った事もないが、魔獣に身体の一部を喰われた事のある騎士に、生々しい傷跡を見せてもらったことがある。
先行して警戒している騎士に厳しい事を言われても立てないでいる。
本当によほど疲れているのだろう。
このような人達を暴力で排除する事などできない。
まして無礼だと言って斬り殺す事など絶対にできない。
「セバスチャン、私はこのような人達の話も聞きたいと思っていたのだ」
「そうなのかもしれないと思っておりました。
お前達に任せる、頼んだぞ」
「お任せください」
俺が直接倒れている者達に声をかけたいのだが、身分差があってできない。
話を聞く騎士に直接指示したいが、騎士でも最下層の者達には声をかけられない。
本当にこの世界の身分差による差別はめんどうだ!
俺が、今身分差を無視するような言動をすれば、足を引っ張る奴らが現れる。
密偵部隊の中に裏切者がいないとは言い切れない。
兄達はもちろん、母親の実家が送り込んだ刺客かもしれないのだ。
配下の出自と人柄は時間をかけて確かめるしかない。
「私達は、凶作で食べていくことができず、王都の逃げてきた農民でございます。
王都に入る事もできない難民で、決して楽な暮らしをしていた訳ではありませんが、それでも農民の時のように飢え死にするほどではありませんでした」
耳の痛い悲惨な話しだ。
国の大本である農民が餓死するしかない社会構造なのか……
父王や取り巻きの贅沢三昧を知っているだけに胸が痛む。
「そうか、そんなお前達が何故このような場所にいるのだ?」
「それで、割のいい仕事があると、冒険者ギルドの職員を名乗る者に言われてついて行ったのですが、人目のない所で剣を突き付けられて捕まったのです。
目隠しと猿ぐつわをされて連れて行かれたのが魔境だったのです。
私と同じような者達が、命懸けで獣や魔獣を狩らせられ、多くの者が死にました」
「セバスチャン、私の知る王国法では、領民の命を犠牲にした狩りは禁止されていたはずだが、間違っていないか?」
「間違ってはおりません、建国王陛下が定められた国法で厳しく禁じられています」
「この者達は土地を捨てた罪人だから、法に背いても罪にはならぬ。
そう言われる事はないのだな?」
「例え奴隷であろうと、建国王陛下の定められた法を破って、無理矢理魔境で狩りをさせる事はできません。
そのような不忠不敬は絶対に許されないのです!」
「この者達の話しでは、魔境での狩りを許された冒険者ギルドが加担している可能性があるぞ。
それでも抜け道がないと言えるのか?」
「確かに、冒険者ギルドが加担しているとなれば、偽の契約書を作っている可能性もありましたな。
何か罠をしかけなければ、逃れられてしまうかもしれません」
「お前達に何とかできるのか?」
という想いを込めた視線を密偵達に送ってみた。
本当に身分差による制限はめんどうだ!
黙って礼をとってくれたから、何とかしてくれるのだろう。
「余も国王じゃ、約束した以上、狩りは許可する。
許可するが、今のままでは危険過ぎる。
護衛に10個騎士団を付ける!」
「父王陛下、それでは自由に振るまえません。
これまで父王陛下がつけてくださっていた護衛だけで大丈夫です」
「ならぬ、ならぬ、絶対にならぬ!
10個騎士団を率いると約束せねば、許可は取り消しだ!」
「国王陛下、ジェネシス王子に10個騎士団もつけてしまったら、他の王子方はもちろん陛下御自身の護衛も手薄になってしまいます」
「そのような事は分かっている。
今無役の連中を取立てれば良い事だ」
「国王陛下、今のこの国にそのような余裕はございません。
それよりは、王国屈指に実力を誇る密偵を護りにつけてください」
傅役のセバスチャンが上手く父王を説得してくれた。
おかげでようやく自由に振るまう事ができる。
言葉1つとっても、肩がこるような宮廷言葉を話さなくてすむ。
「これから俺は王子ではなくセバスチャンの子供だ。
セバスチャンの領地でも狩場でも、そのように振るまってくれ」
「「「「「はっ」」」」」
みな世の中の事をよく知っている下級騎士家の出だから察しがいい。
これが世の中の事をほとんど知らない、家柄だけで騎士団に入った上級騎士の子弟だったら、俺にすり寄ってくるか殺そうとするかだ。
父王も、祖父が先王陛下の世子を謀殺した事を都合よく忘れ過ぎだ。
本当は気が付いているくせに、何1つ知らない振りを続けている。
罪の意識から、祟りを恐れて精神的頭痛に苦しんでいる割に、自分の子供が暗殺されている可能性を全く考えていない。
「ジェネシス王子を私の子供扱いにするのは畏れ多すぎます。
恩人のお子様を預かっている事にさせてください。
そうさせていただけないと、妻や子供達は事情を知っていますが、家臣や領民が勘違いしてしまうかもしれません」
「そうか、そうだな、奥方や子息達も庶子に対するように振るまえないな」
「はい、正室や正嫡の子供達が、庶子に敬語を使う訳にはいきません」
「私は同等に振るまってもらいたいのだが?」
「それは……妻や息子達が腹痛を起こしてしまいます」
「どこぞの貴族の隠し子とするのが精一杯と言うのだな」
「はい、それが限界でございます」
セバスチャンと家族にこれ以上の無理は言えなかった。
セバスチャンのお陰で、牢獄のような後宮から出る事ができたのだ。
「ではセバスチャン達が選び抜いてくれた護衛と共に狩りに行くか!」
ようやく、ようやく念願の狩りに行ける。
いや、実は狩りなどどうでもいいのだ。
王家王国という、囲いの外で思いっきり走り回りたかったのだ!
前世ではファロー四徴症という心疾患で全く運動ができなかった。
手術は成功したが、術後の遺残症や続発症により、厳しい運動制限や生活習慣制限がかけられた一生だった。
「人獣共通感染症」やケガが怖くてペットも飼えなかった。
思いがけず健康に転生できたのだから、軍馬などの使役動物も人任せにせず、1から自分の手で育ててみたいのだ。
「はっ!」
軍馬に無理をさせない範囲で、狩りが許可された魔境に急いだ。
セバスチャンが妻子に気を使っていたように、今回許可された魔境はセバスチャンが支配している領地に隣接している。
王家が王城を放棄しなければいけないような非常時に、セバスチャンを始めとした在地騎士家が街道を守りながら敵の追撃を防ぐ独特の地方だ。
いくつもの魔境の間をぬうように存在する街道は道がとても細く、迂回しようとしても魔境に入ったとたん魔獣に襲われるので、先回りもできない。
「おたすけ、おたすけください」
「何奴だ!
我らを王国騎士だと知っての狼藉か?!」
「もうしわけありません。
しかしながら、もう1歩も動く事ができないのです。
騎士様にお助け求めるしかないのです」
ボロボロの服を着た者達が街道に行き倒れている。
所々に獣か魔獣に喰われたような傷跡がある。
俺自身は襲われた事も傷を負った事もないが、魔獣に身体の一部を喰われた事のある騎士に、生々しい傷跡を見せてもらったことがある。
先行して警戒している騎士に厳しい事を言われても立てないでいる。
本当によほど疲れているのだろう。
このような人達を暴力で排除する事などできない。
まして無礼だと言って斬り殺す事など絶対にできない。
「セバスチャン、私はこのような人達の話も聞きたいと思っていたのだ」
「そうなのかもしれないと思っておりました。
お前達に任せる、頼んだぞ」
「お任せください」
俺が直接倒れている者達に声をかけたいのだが、身分差があってできない。
話を聞く騎士に直接指示したいが、騎士でも最下層の者達には声をかけられない。
本当にこの世界の身分差による差別はめんどうだ!
俺が、今身分差を無視するような言動をすれば、足を引っ張る奴らが現れる。
密偵部隊の中に裏切者がいないとは言い切れない。
兄達はもちろん、母親の実家が送り込んだ刺客かもしれないのだ。
配下の出自と人柄は時間をかけて確かめるしかない。
「私達は、凶作で食べていくことができず、王都の逃げてきた農民でございます。
王都に入る事もできない難民で、決して楽な暮らしをしていた訳ではありませんが、それでも農民の時のように飢え死にするほどではありませんでした」
耳の痛い悲惨な話しだ。
国の大本である農民が餓死するしかない社会構造なのか……
父王や取り巻きの贅沢三昧を知っているだけに胸が痛む。
「そうか、そんなお前達が何故このような場所にいるのだ?」
「それで、割のいい仕事があると、冒険者ギルドの職員を名乗る者に言われてついて行ったのですが、人目のない所で剣を突き付けられて捕まったのです。
目隠しと猿ぐつわをされて連れて行かれたのが魔境だったのです。
私と同じような者達が、命懸けで獣や魔獣を狩らせられ、多くの者が死にました」
「セバスチャン、私の知る王国法では、領民の命を犠牲にした狩りは禁止されていたはずだが、間違っていないか?」
「間違ってはおりません、建国王陛下が定められた国法で厳しく禁じられています」
「この者達は土地を捨てた罪人だから、法に背いても罪にはならぬ。
そう言われる事はないのだな?」
「例え奴隷であろうと、建国王陛下の定められた法を破って、無理矢理魔境で狩りをさせる事はできません。
そのような不忠不敬は絶対に許されないのです!」
「この者達の話しでは、魔境での狩りを許された冒険者ギルドが加担している可能性があるぞ。
それでも抜け道がないと言えるのか?」
「確かに、冒険者ギルドが加担しているとなれば、偽の契約書を作っている可能性もありましたな。
何か罠をしかけなければ、逃れられてしまうかもしれません」
「お前達に何とかできるのか?」
という想いを込めた視線を密偵達に送ってみた。
本当に身分差による制限はめんどうだ!
黙って礼をとってくれたから、何とかしてくれるのだろう。
5
お気に入りに追加
437
あなたにおすすめの小説
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
転生者は冒険者となって教会と国に復讐する!
克全
ファンタジー
東洋医学従事者でアマチュア作家でもあった男が異世界に転生した。リアムと名付けられた赤子は、生まれて直ぐに極貧の両親に捨てられてしまう。捨てられたのはメタトロン教の孤児院だったが、この世界の教会孤児院は神官達が劣情のはけ口にしていた。神官達に襲われるのを嫌ったリアムは、3歳にして孤児院を脱走して大魔境に逃げ込んだ。前世の知識と創造力を駆使したリアムは、スライムを従魔とした。スライムを知識と創造力、魔力を総動員して最強魔獣に育てたリアムは、前世での唯一の後悔、子供を作ろうと10歳にして魔境を出て冒険者ギルドを訪ねた。
アルファポリスオンリー

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる