86 / 90
発展の章
湖沼牧場
しおりを挟む
「パパ、ここが奇麗になるの」
「ああ、もう直ぐ綺麗になるよ」
「社員さんに働いてもらうの。
それともボランティアに頼むの」
「刑務所の受刑者にやってもらうんだよ」
「でもお金はパパが払うんでしょ」
「その金は、被害者に方に支払われるからね。
いくらかかっても惜しくはないよ」
「そっかぁ」
俺は林業再生だけでなく、日本の湖沼の再生にも資金を投じた。
湖沼や溜池を買えるだけ買った。
特に放置された農業用ため池は、資金と人手を投入して掻い掘りを行った。
養魚場として再利用出来るようにだ。
鰻の完全養殖が可能になったから、その養殖場として利用するのだ。
一人前二〇〇〇円以上する鰻の蒲焼を、一〇〇〇円以下にまで下げるのだ。
それだけではなく、世界的に輸出可能な、キャビアの元となるチョウザメの養殖も始めた。
外来魚の流出に気を付けると言う条件で、上海ガニの養殖も始めた。
日本人が大好きなバナメイエビとブラックタイガーの養殖の始めた。
鯛に似た味のティラピアも養殖している。
もっとも一ドル三〇円前後と言う超円高時代なので、安価な食材が輸入出来てしまうのだが。
これは二度も中国艦隊を撃退した事が大きい。
日本は神風の吹く国。
元寇の事もあり、日本は神に護られた国だという都市伝説が、世界中に広まってしまっている。
もっとも、アメリカに負けたという事実もあるので、正しい政治を行っている限りという大前提があるのだが。
まあ、そんなこんなで、大陸大国と大紛争中で、第三次世界大戦直前というのに、一向に円高が収まらなかった。
この状況での輸出はとても難しいのだが、日本産の超高級食材は別格だった。
うま味が濃く、糖度が高く、安全性が担保された日本の高級食材は、全世界のセレブが万金を積んで買い求めたがった。
それに便乗して、日本伝統の食材を売り込んだ。
好みは激しく分かれたが、鮒寿司が珍重された。
世界三大珍味に準ずるモノとして扱われた。
日本の三大珍味、カラスミ(魚の卵巣の塩漬け)・ウニ・コノワタも飛ぶように売れた。
超円高なのにだ。
鮒寿司にかんしては、詳しい解説書が世界中に広まり、厳しい等級分けがされた。
まず厳密に分けられたのは、本当の鮒寿司の原料であるニゴロブナが使われているか、それとも代用のゲンゴロウブナが使われているかだ。
これで全く値段が違う。
次に分けられるのが、最初から最後まで飯と塩で漬け続けるのか、最後に酒粕で漬け直すかだ。
食通や名店は、生産者に漬け方をオーダーするほどだった。
当然だが、今迄と同じように、雄と雌では卵を持つ雌の方が高く売られている。
俺達の努力と時流の御陰で、日本の伝統産業が各地で息を吹き返した。
正し事とは言い切れないが、それも日本が大陸大国に勝ったからのようだ。
強い者に憧れるのは人の性なのかもしれない。
日本人の作る品物が、軍事力に後押しされて認められている。
複雑な心境だ。
「ああ、もう直ぐ綺麗になるよ」
「社員さんに働いてもらうの。
それともボランティアに頼むの」
「刑務所の受刑者にやってもらうんだよ」
「でもお金はパパが払うんでしょ」
「その金は、被害者に方に支払われるからね。
いくらかかっても惜しくはないよ」
「そっかぁ」
俺は林業再生だけでなく、日本の湖沼の再生にも資金を投じた。
湖沼や溜池を買えるだけ買った。
特に放置された農業用ため池は、資金と人手を投入して掻い掘りを行った。
養魚場として再利用出来るようにだ。
鰻の完全養殖が可能になったから、その養殖場として利用するのだ。
一人前二〇〇〇円以上する鰻の蒲焼を、一〇〇〇円以下にまで下げるのだ。
それだけではなく、世界的に輸出可能な、キャビアの元となるチョウザメの養殖も始めた。
外来魚の流出に気を付けると言う条件で、上海ガニの養殖も始めた。
日本人が大好きなバナメイエビとブラックタイガーの養殖の始めた。
鯛に似た味のティラピアも養殖している。
もっとも一ドル三〇円前後と言う超円高時代なので、安価な食材が輸入出来てしまうのだが。
これは二度も中国艦隊を撃退した事が大きい。
日本は神風の吹く国。
元寇の事もあり、日本は神に護られた国だという都市伝説が、世界中に広まってしまっている。
もっとも、アメリカに負けたという事実もあるので、正しい政治を行っている限りという大前提があるのだが。
まあ、そんなこんなで、大陸大国と大紛争中で、第三次世界大戦直前というのに、一向に円高が収まらなかった。
この状況での輸出はとても難しいのだが、日本産の超高級食材は別格だった。
うま味が濃く、糖度が高く、安全性が担保された日本の高級食材は、全世界のセレブが万金を積んで買い求めたがった。
それに便乗して、日本伝統の食材を売り込んだ。
好みは激しく分かれたが、鮒寿司が珍重された。
世界三大珍味に準ずるモノとして扱われた。
日本の三大珍味、カラスミ(魚の卵巣の塩漬け)・ウニ・コノワタも飛ぶように売れた。
超円高なのにだ。
鮒寿司にかんしては、詳しい解説書が世界中に広まり、厳しい等級分けがされた。
まず厳密に分けられたのは、本当の鮒寿司の原料であるニゴロブナが使われているか、それとも代用のゲンゴロウブナが使われているかだ。
これで全く値段が違う。
次に分けられるのが、最初から最後まで飯と塩で漬け続けるのか、最後に酒粕で漬け直すかだ。
食通や名店は、生産者に漬け方をオーダーするほどだった。
当然だが、今迄と同じように、雄と雌では卵を持つ雌の方が高く売られている。
俺達の努力と時流の御陰で、日本の伝統産業が各地で息を吹き返した。
正し事とは言い切れないが、それも日本が大陸大国に勝ったからのようだ。
強い者に憧れるのは人の性なのかもしれない。
日本人の作る品物が、軍事力に後押しされて認められている。
複雑な心境だ。
0
お気に入りに追加
139
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】徒花の王妃
つくも茄子
ファンタジー
その日、王妃は王都を去った。
何故か勝手についてきた宰相と共に。今は亡き、王国の最後の王女。そして今また滅びゆく国の最後の王妃となった彼女の胸の内は誰にも分からない。亡命した先で名前と身分を変えたテレジア王女。テレサとなった彼女を知る数少ない宰相。国のために生きた王妃の物語が今始まる。
「婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?」の王妃の物語。単体で読めます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
(完)なにも死ぬことないでしょう?
青空一夏
恋愛
ジュリエットはイリスィオス・ケビン公爵に一目惚れされて子爵家から嫁いできた美しい娘。イリスィオスは初めこそ優しかったものの、二人の愛人を離れに住まわせるようになった。
悩むジュリエットは悲しみのあまり湖に身を投げて死のうとしたが死にきれず昏睡状態になる。前世を昏睡状態で思い出したジュリエットは自分が日本という国で生きていたことを思い出す。還暦手前まで生きた記憶が不意に蘇ったのだ。
若い頃はいろいろな趣味を持ち、男性からもモテた彼女の名は真理。結婚もし子供も産み、いろいろな経験もしてきた真理は知っている。
『亭主、元気で留守がいい』ということを。
だったらこの状況って超ラッキーだわ♪ イケてるおばさん真理(外見は20代前半のジュリエット)がくりひろげるはちゃめちゃコメディー。
ゆるふわ設定ご都合主義。気分転換にどうぞ。初めはシリアス?ですが、途中からコメディーになります。中世ヨーロッパ風ですが和のテイストも混じり合う異世界。
昭和の懐かしい世界が広がります。懐かしい言葉あり。解説付き。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる