土魔法で富国強兵?

克全

文字の大きさ
上 下
76 / 90
発展の章

海上自衛隊・護衛隊群(第三者視点)

しおりを挟む
 自衛隊は緊張状態が続いていた。
 領空領海侵犯には、撃墜撃沈を覚悟で臨んでいるからだ。
 そして実際、半島国の戦闘機と爆撃機を撃墜しており、北東大国と大陸大国の航空機と警備艇とは、一触即発の状態が続ていた。

 そんな事もあり、海上自衛隊では艦隊の増強が続いていた。
 アメリカの供与艦だけではなく、独自で建造した護衛艦も続々と就航していたが、半島からの核攻撃や生物化学兵器に備えるために、イージス艦を優先的に建造していた。
 ワプス級強襲揚陸艦が五艦も供与された事で、空母戦力の代替艦が一気に増えた事と、航空自衛隊の戦闘機戦力が大増強された事が大きかった。

「海上自衛隊・護衛艦隊」
「機動運用部隊」
第一護衛隊群:横須賀
第一護衛隊 :ひゅうが型・一艦・一一機
      :こんごう型・一艦
      :はたかぜ型・二艦
第二護衛隊 :いずも型 ・一艦・一四機
      :こんごう型・一艦
      :はたかぜ型・二艦
第二護衛隊群:佐世保
第三護衛隊 :いずも型 ・一艦・一四機
      :こんごう型・一艦
      :あさひ型 ・二艦・一機
第四護衛隊 :いずも型 ・一艦・一四機
      :こんごう型・一艦
      :あさひ型 ・二艦・一機
第三護衛隊群:舞鶴
第五護衛隊 :あたご型 ・一艦・一機
      :あきづき型・四艦・一機
第六護衛隊 :あたご型 ・一艦・一機
      :たかなみ型・四艦・一機
第四護衛隊群:呉
第七護衛隊 :まや型  ・一艦・一機
      :あがの型 ・四艦・一機
第八護衛隊 :まや型  ・一艦・一機
      :あがの型 ・四艦・一機
第五護衛隊群:大湊
第九護衛隊 :タワラ型 ・一艦・三五機
      :まや型  ・一艦・一機
      :アーレイ型・四艦・二機
第一〇護衛隊:タワラ型 ・一艦・三五機
      :まや型  ・一艦・一機
      :アーレイ型・四艦・二機
第六護衛隊群:佐渡
第一一護衛隊:タワラ型 ・一艦・三五機
      :まや型  ・一艦・一機
      :アーレイ型・四艦・二機
第一二護衛隊:タワラ型・一艦・三五機
      :まや型  ・一艦・一機
      :アーレイ型・四艦・二機
第七護衛隊群:尖閣
第一三護衛隊:タワラ型 ・一艦・三五機
      :まや型  ・一艦・一機
      :アーレイ型・四艦・二機

「地方配備部隊」
第五一護衛隊:横須賀
      :はつゆき型:四艦・一機
第五二護衛隊:呉
      :むらさめ型:一艦・一機
      :あぶくま型:三艦
第五三護衛隊:佐世保
      :あさぎり型:四艦・一機
第五四護衛隊:舞鶴
      :たかなみ型:一艦・一機
      :あぶくま型:三艦
第五五護衛隊:大湊
      :あさぎり型:四艦・一機
第五六護衛隊:佐渡
      :むらさめ型:四艦・一機
第五七護衛隊:尖閣
      :むらさめ型:四艦・一機

「ヘリコプター搭載護衛艦 (DDH)」
ひゅうが型護衛艦:一艦・一一機
いずも型護衛艦 :三艦・一四機

「ミサイル護衛艦 (DDG)」
はたかぜ型護衛艦:四艦・着陸床
こんごう型護衛艦:四艦・着陸床・イージスシステム
あたご型護衛艦 :二艦・一機 ・イージスシステム
まや型護衛艦  :七艦・一機 ・イージスシステム

「護衛艦 (DD)」
はつゆき型護衛艦:四艦・一機
あさぎり型護衛艦:八艦・一機
むらさめ型護衛艦:九艦・一機
たかなみ型護衛艦:五艦・一機
あきづき型護衛艦:四艦・一機
あさひ型護衛艦 :四艦・一機

「護衛艦 (DE)」
あぶくま型護衛艦:六艦・VERTREP・HIFRのみ可能

「護衛艦 (FFM)」
あがの型護衛艦 :八艦・一機

「練習艦(TV)」
はつゆき型護衛艦:八艦・一機
しおりを挟む

処理中です...