上 下
9 / 15

9話おきよ

しおりを挟む
 深雪が護衛を務める事になったのは、和泉屋喜平次の六女おきよだった。
 おきよは喜平次と妾の間に生まれ、とても美しかった。
 だが少々変わり者でもあった。
 この時代の女とは思えない趣味を持っていた。
 医術に興味があったのだ。

 だがこの時代に女が医師になるのは難しい。
 産婆ならともかく、医師になるには誰かの弟子にならねばならない。
 普通なら真っ当な医師が女を弟子に取る事は絶対にない。
 金を積めば弟子にしてくれる藪医者はいるかもしれないが、大切な娘をそのような藪医者の弟子にするなど、喜平次は絶対に許さなかった。

 そこでおきよは妥協した。
 諦めるのではなく、機会を待つために妥協したのだ。
 薬問屋を立ち上げたいから、本草学を勉強したい。
 薬草園を作りたいと、父親の喜平次におねだりしたのだ。

 喜平次は子供や孫が相手でも甘い人間ではない。
 無駄金を使うような人間ではない。
 それは子供や孫に使うお金も同じだ。
 札差を跡を継げるのは長男長孫だけだ。
 他の子供や孫は婿に出すか暖簾分けしなければいけないが、札差を暖簾分けすのはとても難しい。

 おきよはとても美人だから、持参金なしで嫁に出せる。
 これが不美人であったなら、最低でも百両の持参金が必要だ。
 それが江戸での相場になっている。
 美人の嫁をもらえば子供も美人が産まれる確率が高い。
 そうなれば将来娘の持参金を用意しなくて済む。
 だが不美人の嫁を百両の持参金付きでもらっても、将来娘が不美人で生まれたら、一人につき百両の持参金を用意しなければいけなくなる。
 嫁取ひとつも投資になってしまうのだ。

 おきよに色男の婿に迎えて、美人に生まれた孫を大奥に押し込むことも、おきよ自身を大奥に押し込む事も可能な喜平次だが、そのような投機的な事はしない。
 それよりはおきよに本草学を学ばせて、薬種問屋を開かせる方が確実だった。
 奉公人には十分な報酬を与えているが、独立したい者もいる。
 見どころのある者を婿にしてもいいと考えていた。
 主家とは橇の合わない、将来有望な薬種問屋の手代や番頭を引き抜き、婿にする方法もあると喜平次は考えていた。

 幸いというか、分家した子供に薬種問屋をしているものはいない。
 遠慮なく薬種問屋組合に喧嘩を売ることもできる。
 普通に組合に入ってもいい。
 だがそのためには、おきよが本草学を学ぶ事が大前提だし、貴重な薬草を自前で栽培出来る事が、既存の薬種問屋に勝つための方法だ。
 そう考えた喜平次は、小石川療養所の薬草園を、根岸にある寮で再現することも考え、実際に行動を始めた。
 だがその為には、おきよを安全な蔵前の店から根岸に出さなければいけない。
 そこで雇うことになったのが深雪だったのだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

厄介叔父、山岡銀次郎捕物帳

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。

【完結】長屋番

かずえ
歴史・時代
長屋シリーズ三作目。 綾ノ部藩の藩士、松木時頼は三年前のお家騒動の折、許嫁との別れを余儀なくされた。許嫁の家は、藩主の側室を毒殺した家の縁戚で、企みに加担していたとして取り潰しとなったからである。縁切りをして妻と娘を実家へ戻したと風のうわさで聞いたが、そのまま元許嫁は行方知れず。 お家騒動の折り、その手で守ることのできなかった藩主の次男。生きていることを知った時、せめて終生お傍でお守りしようと心に決めた。商人の養子となった子息、作次郎の暮らす長屋に居座り続ける松木。 しかし、領地のある実家からはそろそろ見合いをして家督を継ぐ準備をしろ、と矢のような催促が来はじめて……。

側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります。

とうや
恋愛
「私はシャーロットを妻にしようと思う。君は側妃になってくれ」 成婚の儀を迎える半年前。王太子セオドアは、15年も婚約者だったエマにそう言った。微笑んだままのエマ・シーグローブ公爵令嬢と、驚きの余り硬直する近衛騎士ケイレブ・シェパード。幼馴染だった3人の関係は、シャーロットという少女によって崩れた。 「側妃、で御座いますか?承知いたしました、ただし条件があります」 ********************************************        ATTENTION ******************************************** *世界軸は『側近候補を外されて覚醒したら〜』あたりの、なんちゃってヨーロッパ風。魔法はあるけれど魔王もいないし神様も遠い存在。そんなご都合主義で設定うすうすの世界です。 *いつものような残酷な表現はありませんが、倫理観に難ありで軽い胸糞です。タグを良くご覧ください。 *R-15は保険です。

【完結】夜を舞う〜捕物帳、秘密の裏家業〜

トト
歴史・時代
琴音に密かに思いを寄せる同心の犬塚。 でも犬塚は知らない。琴音こそ自分が日夜追いかけまわしている義賊ネコ娘だとは。 そして、江戸を騒がすもう一人の宿敵ネズミ小僧がネコ娘と手を組んだ。 正義か悪か、奇妙な縁で結ばれた三人の爽快時代活劇。 カクヨムで公開中のショートショート「夜を舞う」のキャラクターたちを心情豊かに肉付けした短編になります。

【完結】姫の前

やまの龍
歴史・時代
江間義時。北条政子の弟として、棚ぼた的に権力者になってしまった彼は、元々はだんまりむっつりで、ただ流されて生きていただけだった。そんなやる気のない彼が、生涯でただ一度自ら動いて妻にした美貌の女官「姫の前」。後に義時に滅ぼされる比企一族の姫である彼女は、巫女として頼朝に仕え、義時に恋をしていた。※別サイトで連載していたものを微妙に変えながら更新しています。タイトルに※がつくものは、少しだけ大人向けになってる部分があるので苦手な方はご注意ください。

戦国乱世は暁知らず~忍びの者は暗躍す~

綾織 茅
歴史・時代
戦国の世。時代とともに駆け抜けたのは、齢十八の若き忍び達であった。 忍び里への大規模な敵襲の後、手に持つ刀や苦無を筆にかえ、彼らは次代の子供達の師となった。 護り、護られ、次代へ紡ぐその忍び技。 まだ本当の闇を知らずにいる雛鳥達は、知らず知らずに彼らの心を救う。 しかし、いくら陽だまりの下にいようとも彼らは忍び。 にこやかに笑い雛と過ごす日常の裏で、敵襲への報復準備は着実に進められていった。 ※他サイトにも投稿中です。 ※作中では天正七年(1579)間の史実を取り扱っていくことになります。 時系列は沿うようにしておりますが、実際の背景とは異なるものがございます。 あくまで一説であるということで、その点、何卒ご容赦ください。

東へ征(ゆ)け ―神武東征記ー

長髄彦ファン
歴史・時代
日向の皇子・磐余彦(のちの神武天皇)は、出雲王の長髄彦からもらった弓矢を武器に人喰い熊の黒鬼を倒す。磐余彦は三人の兄と仲間とともに東の国ヤマトを目指して出航するが、上陸した河内で待ち構えていたのは、ヤマトの将軍となった長髄彦だった。激しい戦闘の末に長兄を喪い、熊野灘では嵐に遭遇して二人の兄も喪う。その後数々の苦難を乗り越え、ヤマト進撃を目前にした磐余彦は長髄彦と対面するが――。 『日本書紀』&『古事記』をベースにして日本の建国物語を紡ぎました。 ※この作品はNOVEL DAYSとnoteでバージョン違いを公開しています。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

処理中です...