上 下
22 / 46
無月無日 僕の意味

夢を見たんだ

しおりを挟む
………夢を見たんだ。

4人家族の幸せな家庭の夢。

僕もその中の1人だった。

自身の料理店を営む両親と3個歳が離れている姉。

そして僕。




小さい頃から控えめであまり自分の意見を言わないタイプだった。

でもそんな僕を見かねてお姉ちゃんが代わりに言ってくれる。

男勝りな性格だった所もあってか、逆に男の僕が女々しくなってしまっていた。

でもそんな僕を否定する事なく両親は笑って受け入れてくれて、お姉ちゃんも「何かあったら助けるから」と言って背中を叩いてくれる。

学校の同級生からはからかわれたり、馬鹿にされたりしていたけど、守ってくれる両親と姉がいるから僕は耐えられたんだ。

ある日、両親が僕の誕生日にとびきりのご馳走を作ってくれるらしく朝から仕込みの準備をしていた。

僕はその様子をずっと見ていたかったけど、楽しみが半減するとのことで厨房を追い出される。

それじゃあ夕食まで何をしていようか。

僕は臨時休業日の料理店のホールで考えていた。



「ーー!これから私と一緒に出かけない?何か誕プレ買ってあげる」

「いいの?行く」



店の裏口から入ってきた姉が僕の所へ来るとそう誘ってくれた。

僕は嬉しくなってすぐに部屋に戻って準備をする。

高校1年生の姉とはしばらく一緒に買い物へ行けてなかったからとてもワクワクした。

少量の荷物を持ってまた家の隣にある料理店に顔を出すと、待ってくれている姉の後ろ姿が見える。

僕が声をかけると優しい笑顔で振り向いた。



「行こっか」

「うん」

「お母さん行ってくるね~」

「遅くならないでよ?」

「はーい」



時刻は午後の13時。

夕食のために軽くした昼ごはんを食べ終えて20分くらい経った頃だ。

僕と姉は裏口から出て行って近くにあるショッピングモールへと歩いて行った。



「久しぶりだね。ーーと出かけるのは」

「僕も部活あるし、お姉ちゃんも塾があるからね」

「一応聞くけどさ。私と2人で良いの?」

「なんで?」

「だって中学生男子って反抗期入るし、姉と一緒に居るのは嫌かなって思って」

「そんなことない!例え反抗期になっても反抗するのはお母さんとお父さんだけだと思うよ」

「私が入ってないのは嬉しいけど、2人が泣くわ」



僕はお姉ちゃんの隣に立っていて何も嫌な思いなんてしない。

恥ずかしさなんてもっと無い。

むしろ嬉しさで溢れている。

きっとクラスの奴らはこんな僕をシスコンとかって言ってクスクス笑われるんだろうな。

でも大丈夫。

その時はきっとお姉ちゃんが守ってくれるから。

僕は隣を歩くお姉ちゃんを見て微笑むと、それを見たお姉ちゃんも微笑み返してくれた。



「誕プレ何が欲しいの?」

「なんだろう…」

「高いのはダメだよ?」

「わかってるよ。……んー」

「まぁ好みが無かったら後日でも良いよ。私は夕食までの時間潰しも兼ねて誘ったからね」

「うん、わかった」

「今日のご飯なんだろうね~?期待しててなんてお母さん達言うから、期待値が余計に上がっちゃうよ」

「僕、さっき厨房みたら大きなお肉があったよ」

「あー、見たんだ。ずるいなぁ」

「だって待ちきれなかったんだもん」

「その気持ちはわかる」



お姉ちゃんはそう言って口角を上げた。

僕はさっきチラッと厨房で見たお肉を思い出す。

塊肉と言うのだろうか。

大きいお肉がドン!と皿の上に乗っていた。

きっと美味しいんだろうなと味を想像すると、僕も自然と口角が上がってしまった。

ーーーーーー

お姉ちゃんと話しながらショッピングモールへ着くと早速僕の誕生日プレゼント探しが始まる。

洋服、文房具、スポーツ用品店などを探し回ったけどこれと言ってピンと来るものはなかった。

それでもお姉ちゃんは僕に付き合ってくれる。

暇つぶしというのもあるかもしれないけど、嫌な顔せずに付き合ってくれるのは嬉しかった。

僕はその時間を噛み締めながら過ごす。

別にわざと買っていないわけじゃない。

それでもお姉ちゃんと一緒に買い物を出来るという時間が長くあって欲しかった。

次の日からはまた僕は部活が始まるし、お姉ちゃんも学校がある。

時間を合わせられるチャンスはしばらく巡って来ないだろう。

いつになるかわからない『次』。

だから僕は今の時間をゆっくり大事にしたい。

中学生ながらキザな事を思っていた。



「どうしようね」

「最後に書店行って無かったから今回はいいよ」

「そう?まぁネットショッピングもあるから、納得いくものにしな」

「うん」



お姉ちゃんは僕を連れて書店まで行く。

入り口に掲載されているおすすめ本を見たけど、特に欲しいとは思わなかった。

僕達は奥に行って漫画、小説を見ていく。



「んー」



優柔不断だな。

1発でこれがいいと決めれればお姉ちゃんも安心するはずなのに。

それでも僕は本達と睨めっこして向き合っていた。

ふと、後ろを振り返るとお姉ちゃんが居ない。

他のコーナーを見ているのかなと思い僕はキョロキョロと頭を動かす。

1人が怖いわけじゃ無い。

ただ気になるだけだ。

すると身長が高いお姉ちゃんの頭が見えると、僕はそっちに向かって歩き出す。



「お姉ちゃん」

「ん?見つかった?」

「ううん。何見てるの?」

「これ」



お姉ちゃんの元に辿り着いた僕は読んでいた本の表紙を見せてもらう。

それは花の図鑑だった。

図鑑と言っても分厚いものではなく、季節の花のまとめた物。

僕はお姉ちゃんが持っていた本を手に取ってジッと見つめる。



「これがいい」

「え?別に気を遣わなくていいよ?もう少し他のを見てみたら?」

「いや、これが欲しい」

「わかった…。それじゃあ貸して。お会計してくる」

「ありがとう」



お姉ちゃんに本を渡すとそのままレジへと向かった。

花なんてそこまで興味はない。

でも表紙を見た瞬間にビビッと来てしまった。

僕はお姉ちゃんが会計する後ろ姿を見る。

次はお姉ちゃんの誕生日に僕が何か買ってあげたい。

僕がそう思っているとお姉ちゃんはレジから戻ってきて、ラッピングした袋を僕に向けて



「誕生日おめでとう」



と言ってくれた。

僕の嬉しさは最高潮に達して笑顔になる。



「ありがとう、お姉ちゃん」



わざわざラッピングまでしてくれたんだ。

勿体なくて開けられないよ。

でも開けないと逆に悲しむよね。

僕は大事に手渡しされた袋を持つとお姉ちゃんは嬉しそうに笑う。



「そろそろ帰ろっか」

「うん。誕生日プレゼントも貰えたし」

「ふふっ、喜んでもらえてよかった」



お姉ちゃんは僕の隣に並んでまた歩き出す。

するとお姉ちゃんが軽く咳をした。



「お姉ちゃん?風邪?」

「うーん、わからない。でも熱とか無いし…」 

「薬、家にあるかな?」

「そんなに心配しなくて大丈夫だよ。本当に心配性だなぁ~」



僕の頭をくしゃくしゃ撫でながら何ともなさそうな顔でお姉ちゃんは言った。

僕は少し眉を下げながらも、意外と元気そうなお姉ちゃんの顔を見たら安心する。



「そういえばさ、何でこの本にしたの?」

「表紙の花が凄く綺麗だったからかな」

「その花の名前知ってる?」 

「わからない」

「わからないんかい。コスモスだよ。ちょうどこの季節にも咲いてるんじゃないかな」

「何で知ってるの?」

「だって通学路に沢山咲いてるから。なんか隣のおばちゃんが咲きすぎて困ってるって言ってた事あったよ」

「そうなんだ」

「その時ーーも居たけど」

「え?いつ?」

「私が中2くらいの時」 

「結構前じゃん」



僕は頭の中で思い出そうと記憶の引き出しを探るけど、そんな覚えがない。

僕がずっと考え込んでいる姿が真剣そのものらしくお姉ちゃんはずっと笑いを堪えていた。さ
しおりを挟む

処理中です...