52 / 56
第3章~港町での物語~
シグルドとブリュンヒルデ
しおりを挟む
「なんだか楽しそうね」
レティに言われて、自分が笑っていることに気がついた。同時に少しばかり焦った。
二人で話している最中に他のことを考えれていたとなれば、レティは滅茶苦茶不機嫌になる。いつもならそうだった。だが不思議と機嫌がよく、むしろ話を聞きたがっているように思えた。
「出会った時のことを思い出していたんだよ」
数刻前のことだったが、もちろん嘘はついていない。
レティはうっとりとした顔を浮かべる。出会った時の話をするといつもこうだ。
「あの時のシグルズは素敵だったわ」
一人で閉じこもっていたところを連れて出して、契約。そのあとはクエストの水竜を討伐したぐらいだ。
あ、そうそう、俺を飲み込んだのはその水竜で、レティとキス…契約した大陸も水竜の体の上だったらしい。通りで足場が不安定だったわけだ。
「一人で水竜を倒すなんて人間業ではないわよ」
正確には他にも三人いたわけだが、レティの中では俺一人で倒したことになっているらしい。
それが思い込みかどうかなんて村人には分かるはずはなく、話を真に受けると、どよめいている。
「なんと、そんなにお強いのですね…」
村長が呻きにも似た声を漏らすと、レティは満足そうに頷いた。
「竜を一人でと言えば、さっきも火竜を倒していたわね」
「あら、それは初耳ね」
興味深そうに俺の顔を見つめる。
この件に関していえば、事実だ。俺は一人で倒している。そう思うと強くなっているのか?
「生きるために必死だったんだよ。狭い洞窟で鉢合ったからさ」
「それでも勝てるのはシグルズぐらいよ」
そう言って、頭を肩の上に乗せた。邪魔だ文句を言おうにも、食事はほぼほぼ終わっていて、好きにさせておくしかなかった。
食事のあとも話は続き、村長の家を出たのは二時間ほどが経ってからだった。
「無駄に疲れた…」
最初は厳かな雰囲気で進んでいたものの、時間が経つにつれて話はヒートアップし、特に村長の周りにいた女性があれやこれやと根ほり葉ほり聞いてきた。しかもレティが丁寧に、盛り上がるような嘘を混ぜつつ答えるもんだから、俺の身は削られるばかりだった。
ガールズトーク恐るべし…。
そんなわけで、今は寝床を目指して移動中だ。
「お疲れね、ヤマト」
「当分はこの村には来たくはないな…」
「心配しなくて、次は来年よ。またよろしくね」
一年後の予定が確約されてしまったようだ。
「その時は一緒についていこうかしら。久しぶりに戦っているところを見たいわ」
レティにそう言われては、俺は断る術を失ってしまう。
「ありがとね、ヤマト」
「なんだよ改まって」
ティアは立ち止まると、こちらを振り向いた。
「多分ね、男の子…いえ、男性の話題でこの村が盛り上がったのは数年、下手すれば数十年ぶりのことなのよ」
「とてもそんな風には見えなかったけど」
一言で言えば、楽しそうで、普段から恋愛のことを話題にして盛り上がっているんだろうと想像していた。
「一人一人事情が複雑でね、どこまで触れていいのかわからなくって、どうしてもぎこちなくなるのよ。その点、シグルズとブリュンヒルデはオープンだったわね」
話題にしようにも、地雷の埋まっている場所が分からないってことか。もしかしてレティが大げさに答えたのも、その点に気を遣ってのことだろうか?
「私はただ、シグルズがすごい人だって知ってほしかっただけよ」
ごまかすような言葉で逃げられてしまう。彼女なりの照れ隠しなのだろうか?
そう思うと、いつもはねっとりとくっついてきて、爪先を突き付けてくる彼女も、可愛く思えてくる。
「なあレティ」
「なにかしらシグルズ」
名前を呼んでから、特に言うこともないことに気が付いた。
「いや、なんでもない」
あからさま誤魔化したが、嬉しそうな笑顔が返ってくるだけだ。くそっ、なんだかむず痒い。
何か別の話題を探さないと…そうだ、ティアにまだ答えてもらえてないことがあった。
「結局のところ、俺がこの村の中まで連れてこられた理由はなんだったんだ?」
「それはね、ブリュンヒルデをおびき出すためよ」
「レティを?それはまたどうして」
名前の上がった当人を見つめると、珍しく俺を見ていなくて、ゆっくりと360度視線を動かした。
「用件を聞こうかしら」
「ありがとうございます、ブリュンヒルデ様」
どうやらここからは、真剣モードらしい。
「数年前からこの村の結界が弱まっています。強くしていただくことはできないでしょうか?」
結界と言うのは、俺が入るときに感じた違和感だろうか?
何かを拒むような力を感じたが、むしろ俺は歓迎された。今になって思えば、力の根源がレティだったからだろう。
「それはどうしてですか?」
「私は呪いをかけただけ。想いが強いほど強くなる呪いを」
「呪い、ですか?」
結界が呪い?どういうことだろう。
分からなかったのはティアも同じだったようで、彼女は聞き返した。
「呪いとはどういうことですか?」
「わたくしもね、男性のことを信じていないわ。この村の子達もおんなじ。だからその気持ちが強くなるほど、外部からの侵入を拒むようにしてあげたのよ」
「つまり、男性不信が弱まってきているのですか?」
「そうなんでしょうね。だって本当に嫌いだったら、わたくしの話にも食いついてこなかったでしょう?」
それもそうだ。嫌いな話をわざわざ聞くなんて、強制でもされない限りはしないだろう。
「それは…いいことなんでしょうか?」
「わたくしはそう思うわ。だってシグルズと出会ってから、毎日が楽しいんだもの」
彼女は語ったことがない。一人で閉じこもっていた時のことを。なぜそうなったのかを。
だが少なくとも、好きで一人でいたのではないのだろう。もしかしたら、他の誰よりもずっと、誰かに依存したかったんじゃないだろうか。
「否定しようとしているけれど、貴方も気づいているのでしょう。こうして毎年、ここに来ているのだから」
「それは…」
ティアはそれ以上は答えない。それはすなわち、肯定だったのではないだろうか。
レティに言われて、自分が笑っていることに気がついた。同時に少しばかり焦った。
二人で話している最中に他のことを考えれていたとなれば、レティは滅茶苦茶不機嫌になる。いつもならそうだった。だが不思議と機嫌がよく、むしろ話を聞きたがっているように思えた。
「出会った時のことを思い出していたんだよ」
数刻前のことだったが、もちろん嘘はついていない。
レティはうっとりとした顔を浮かべる。出会った時の話をするといつもこうだ。
「あの時のシグルズは素敵だったわ」
一人で閉じこもっていたところを連れて出して、契約。そのあとはクエストの水竜を討伐したぐらいだ。
あ、そうそう、俺を飲み込んだのはその水竜で、レティとキス…契約した大陸も水竜の体の上だったらしい。通りで足場が不安定だったわけだ。
「一人で水竜を倒すなんて人間業ではないわよ」
正確には他にも三人いたわけだが、レティの中では俺一人で倒したことになっているらしい。
それが思い込みかどうかなんて村人には分かるはずはなく、話を真に受けると、どよめいている。
「なんと、そんなにお強いのですね…」
村長が呻きにも似た声を漏らすと、レティは満足そうに頷いた。
「竜を一人でと言えば、さっきも火竜を倒していたわね」
「あら、それは初耳ね」
興味深そうに俺の顔を見つめる。
この件に関していえば、事実だ。俺は一人で倒している。そう思うと強くなっているのか?
「生きるために必死だったんだよ。狭い洞窟で鉢合ったからさ」
「それでも勝てるのはシグルズぐらいよ」
そう言って、頭を肩の上に乗せた。邪魔だ文句を言おうにも、食事はほぼほぼ終わっていて、好きにさせておくしかなかった。
食事のあとも話は続き、村長の家を出たのは二時間ほどが経ってからだった。
「無駄に疲れた…」
最初は厳かな雰囲気で進んでいたものの、時間が経つにつれて話はヒートアップし、特に村長の周りにいた女性があれやこれやと根ほり葉ほり聞いてきた。しかもレティが丁寧に、盛り上がるような嘘を混ぜつつ答えるもんだから、俺の身は削られるばかりだった。
ガールズトーク恐るべし…。
そんなわけで、今は寝床を目指して移動中だ。
「お疲れね、ヤマト」
「当分はこの村には来たくはないな…」
「心配しなくて、次は来年よ。またよろしくね」
一年後の予定が確約されてしまったようだ。
「その時は一緒についていこうかしら。久しぶりに戦っているところを見たいわ」
レティにそう言われては、俺は断る術を失ってしまう。
「ありがとね、ヤマト」
「なんだよ改まって」
ティアは立ち止まると、こちらを振り向いた。
「多分ね、男の子…いえ、男性の話題でこの村が盛り上がったのは数年、下手すれば数十年ぶりのことなのよ」
「とてもそんな風には見えなかったけど」
一言で言えば、楽しそうで、普段から恋愛のことを話題にして盛り上がっているんだろうと想像していた。
「一人一人事情が複雑でね、どこまで触れていいのかわからなくって、どうしてもぎこちなくなるのよ。その点、シグルズとブリュンヒルデはオープンだったわね」
話題にしようにも、地雷の埋まっている場所が分からないってことか。もしかしてレティが大げさに答えたのも、その点に気を遣ってのことだろうか?
「私はただ、シグルズがすごい人だって知ってほしかっただけよ」
ごまかすような言葉で逃げられてしまう。彼女なりの照れ隠しなのだろうか?
そう思うと、いつもはねっとりとくっついてきて、爪先を突き付けてくる彼女も、可愛く思えてくる。
「なあレティ」
「なにかしらシグルズ」
名前を呼んでから、特に言うこともないことに気が付いた。
「いや、なんでもない」
あからさま誤魔化したが、嬉しそうな笑顔が返ってくるだけだ。くそっ、なんだかむず痒い。
何か別の話題を探さないと…そうだ、ティアにまだ答えてもらえてないことがあった。
「結局のところ、俺がこの村の中まで連れてこられた理由はなんだったんだ?」
「それはね、ブリュンヒルデをおびき出すためよ」
「レティを?それはまたどうして」
名前の上がった当人を見つめると、珍しく俺を見ていなくて、ゆっくりと360度視線を動かした。
「用件を聞こうかしら」
「ありがとうございます、ブリュンヒルデ様」
どうやらここからは、真剣モードらしい。
「数年前からこの村の結界が弱まっています。強くしていただくことはできないでしょうか?」
結界と言うのは、俺が入るときに感じた違和感だろうか?
何かを拒むような力を感じたが、むしろ俺は歓迎された。今になって思えば、力の根源がレティだったからだろう。
「それはどうしてですか?」
「私は呪いをかけただけ。想いが強いほど強くなる呪いを」
「呪い、ですか?」
結界が呪い?どういうことだろう。
分からなかったのはティアも同じだったようで、彼女は聞き返した。
「呪いとはどういうことですか?」
「わたくしもね、男性のことを信じていないわ。この村の子達もおんなじ。だからその気持ちが強くなるほど、外部からの侵入を拒むようにしてあげたのよ」
「つまり、男性不信が弱まってきているのですか?」
「そうなんでしょうね。だって本当に嫌いだったら、わたくしの話にも食いついてこなかったでしょう?」
それもそうだ。嫌いな話をわざわざ聞くなんて、強制でもされない限りはしないだろう。
「それは…いいことなんでしょうか?」
「わたくしはそう思うわ。だってシグルズと出会ってから、毎日が楽しいんだもの」
彼女は語ったことがない。一人で閉じこもっていた時のことを。なぜそうなったのかを。
だが少なくとも、好きで一人でいたのではないのだろう。もしかしたら、他の誰よりもずっと、誰かに依存したかったんじゃないだろうか。
「否定しようとしているけれど、貴方も気づいているのでしょう。こうして毎年、ここに来ているのだから」
「それは…」
ティアはそれ以上は答えない。それはすなわち、肯定だったのではないだろうか。
0
お気に入りに追加
148
あなたにおすすめの小説
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

魔法省魔道具研究員クロエ
大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。
その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。
エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。
人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。
大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。
本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。
小説家になろうにも掲載してます。

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!
倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。
彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。
奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。
リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。
テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。
果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか?
カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。
バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む!
――――――――――――――――――――――――――
作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。
たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。
楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

転生しても山あり谷あり!
tukisirokou
ファンタジー
「転生前も山あり谷ありの人生だったのに転生しても山あり谷ありの人生なんて!!」
兎にも角にも今世は
“おばあちゃんになったら縁側で日向ぼっこしながら猫とたわむる!”
を最終目標に主人公が行く先々の困難を負けずに頑張る物語・・・?
「強くてニューゲーム」で異世界無限レベリング ~美少女勇者(3,077歳)、王子様に溺愛されながらレベリングし続けて魔王討伐を目指します!~
明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
作家志望くずれの孫請けゲームプログラマ喪女26歳。デスマーチ明けの昼下がり、道路に飛び出した子供をかばってトラックに轢かれ、異世界転生することになった。
課せられた使命は魔王討伐!? 女神様から与えられたチートは、赤ちゃんから何度でもやり直せる「強くてニューゲーム!?」
強敵・災害・謀略・謀殺なんのその! 勝つまでレベリングすれば必ず勝つ!
やり直し系女勇者の長い永い戦いが、今始まる!!
本作の数千年後のお話、『アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~』を連載中です!!
何卒御覧下さいませ!!
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる