34 / 56
第2章~ヴァルキリーを連れ出せ~
今後の事を決めましょう
しおりを挟む
レッドラグーンの一件が片付いた翌日、マユミさんは約束通り、イレギュラーの拠点へと戻ってきた。ミサ、ティア、ユエ、ユレイルそれから俺のにマユミさんを加えた計6人が執務室に集まった。
「さてヤマト、話を聞かせてもらおうか」
ミサは椅子に座ってのけ反ったまま、足を組んでいて、その隣ではティアが心配そうに胸の前で両手を合わせていた。ユエは壁に背中を預けたまま下を向いていたが、目だけはきちんとこちらを向いている。
彼らなら、きっといいヒントをくれるだろう。
「冒険者ギルドから再登録の打診が来た」
「まあ」と短く言うと、ティアは手を合わせ、曇っていた顔が明るくなった。
「よかったじゃない」
「そうなのか?」
「浮かない顔だな。悪い話ではなかろう」
期待していたのとは違う反応だった。ギルドなんて信用ならない。近づくべきではない。そう言ってくれるんじゃないかと思っていた。
「予想外とばかりの反応じゃないか、ヤマト少年」
「ああ。てっきりみんなギルドを嫌いなのかと」
「別に好きでもないが、特別嫌う理由もないな」
ミサがあっけらんと言うと、ティアとユエも頷いた。入り口の横に佇むユレイルは、顔こそ見えなかったが、縦方向の揺らぎがいつもよりも大きく見えた。多分肯定なのだろう。
「俺はギルドに戻ってクエストを受けようとは思えない」
「それはまた贅沢な悩みだな」
ユエに言われて皆を見ると、ミサは気まずそうに目をそらし、ティアは困ったように笑っていた。
まるで何かを隠されているようだ。その正体を教えてくれたのは、ソファーに座ってお茶を飲んでいたマユミさんだった。閉じられていた目はすっと開き、色のない真っ白な目と真っ黒なからは禍々しいオーラが溢れ出し、部屋の空気が一気に重くなった。
「ヤマト、貴方以外は皆ギルドに戻ることすら出来ないのよ」
「それってどういう…」
「アタイのことは前に話したよな。ムカついたヤツをぶん殴った。もう二度とクエストなんてしたくなるなるぐらいによ」
つまりブラックリストに載っているということだろう。ミサはみるからに気性が荒いからわかるが、他の面々はどうだろう。
ティアなんて見るからに優しい女の子で、とても争い事を好むようには思えない。
「えーっと…私?そうね…私のために争わないで、みたいなことがあって、クランが10個ぐらい潰れたわ」
それならなんか納得だ。本人の知らぬところでいざこざがあって、結果的に巻き込まれたのだろう。
じゃあユエも同じ口か?整った顔立ちは、女性ウケするものだ。人気があっても不思議じゃない。
「俺は人を食った」
「それはえーっと…腕とか頭的な方向で?」
性的な意味で?とか聞きそうになったが、場違いな気がしたのでごまかした。
結果的には正解だったようだ。
「ごまかし方がよくわからんがそのとおりだ。村何個かが俺の胃袋の中にある」
ビーストとは聞いていたが、マジモンの獣…それどころか、魔獣の域じゃないのかそれ。何にせよ人間業とは思えない。
「ちなみに、今ここで俺が食われたりとかしないよな?」
「心配するな。発作は抑えられている」
つまり今は問題ないと。だとしても、ギルドとしては危険人物であることは間違いないだろう。
最後はユレイルだ。こいつは影…危険性がよくわからん。
「知らぬほうがいいこともある」
「そ、そうか」
いいたくないなら無理に聞くこともないか。何にせよ、3人が冒険者ギルドに戻れないことは分かった。
「だったら3人的には、俺はギルドに戻ったほうがいいと思うのか?」
「それを決めるのは少年だ…と言いたいところだが、わざわざ頼ってくれたんだ。あえて答えるならば、アタイはそっちのほうがいいと思ってる。可能性が広がる」
ミサはいつになく真剣な顔をすると、頭をかきながら答えてくれた。だが、いまいちピンとこない。
「可能性ってなんだ?」
「ああ。なんだかんだでギルドの権力は大きい。与えられたクエストをこなして名を上げていけば、ギルドや国の重要人物に会うこともあるだろう。もし本当にやりたいことが見つかった時にそれは大きな武器になる」
俺にやりたいことなんて出来るのだろうか?疑問は拭えない。
エミールは俺にクランを作ってほしいと言ってきた。それはとても嬉しいことだ。頭では分かっていても、心が反応してくれない。
ならば答えは最初から決まっている。
「やりたいことないし、これからやりたいことが出来るのかも分からない。けど俺が今望むのは、この場所、イレギュラーにいさせてほしいってことだ」
ミサは答えない。目を閉じると、俯いてしまった。
何か怒らせるようなことを言ってしまったのか?
無言の空間に不安ばかりが積もる。下を向いた俺に、自分のものとは違う影が重なった。
「構わない」
顔を上げると、ユレイルがいた。いつもは最後まで口を開かないのに、珍しく最初に言葉を発した。
「もとより連れてきた身だ。皆が反対しても最後まで面倒は見る」
静かなその声に、乱暴な声が重なった。
「おいおいユレイル、それじゃあまるでアタイ達が冷たい人間みたいじゃないかい。誰が反対するっていうんだよ、そうだろティア、ユエ」
下を向いてたはずのミサは顔を上げていて、白い歯を出して笑った。ティアは目に涙を浮かべながら、何度も頷く。
そしてユエは壁に預けていた体を前に投げ出すと、2本足でしっかり立ち、体をこちらに向けた。
「歓迎するぞ、同胞」
ぱちぱちぱちと、まばらながら拍手は起こる。ミサにティア、ユエ。三人の手から温かい音が聞こえる。ユレイルだけは、手を叩いているものの、空気が揺れるだけだ。
ほっとした。よかった…今更になって思ったが、ここで断られていたら一生立ち直れなかったかもしれない。
イレギュラーにいられなくなることは、俺にとっての二度目の追放に等しい。信じていた相手に二度も裏切られるなんて耐えられない。もう死ぬか、世界を滅ぼすかの二択しか生まれないところだった。
「さてヤマト、話を聞かせてもらおうか」
ミサは椅子に座ってのけ反ったまま、足を組んでいて、その隣ではティアが心配そうに胸の前で両手を合わせていた。ユエは壁に背中を預けたまま下を向いていたが、目だけはきちんとこちらを向いている。
彼らなら、きっといいヒントをくれるだろう。
「冒険者ギルドから再登録の打診が来た」
「まあ」と短く言うと、ティアは手を合わせ、曇っていた顔が明るくなった。
「よかったじゃない」
「そうなのか?」
「浮かない顔だな。悪い話ではなかろう」
期待していたのとは違う反応だった。ギルドなんて信用ならない。近づくべきではない。そう言ってくれるんじゃないかと思っていた。
「予想外とばかりの反応じゃないか、ヤマト少年」
「ああ。てっきりみんなギルドを嫌いなのかと」
「別に好きでもないが、特別嫌う理由もないな」
ミサがあっけらんと言うと、ティアとユエも頷いた。入り口の横に佇むユレイルは、顔こそ見えなかったが、縦方向の揺らぎがいつもよりも大きく見えた。多分肯定なのだろう。
「俺はギルドに戻ってクエストを受けようとは思えない」
「それはまた贅沢な悩みだな」
ユエに言われて皆を見ると、ミサは気まずそうに目をそらし、ティアは困ったように笑っていた。
まるで何かを隠されているようだ。その正体を教えてくれたのは、ソファーに座ってお茶を飲んでいたマユミさんだった。閉じられていた目はすっと開き、色のない真っ白な目と真っ黒なからは禍々しいオーラが溢れ出し、部屋の空気が一気に重くなった。
「ヤマト、貴方以外は皆ギルドに戻ることすら出来ないのよ」
「それってどういう…」
「アタイのことは前に話したよな。ムカついたヤツをぶん殴った。もう二度とクエストなんてしたくなるなるぐらいによ」
つまりブラックリストに載っているということだろう。ミサはみるからに気性が荒いからわかるが、他の面々はどうだろう。
ティアなんて見るからに優しい女の子で、とても争い事を好むようには思えない。
「えーっと…私?そうね…私のために争わないで、みたいなことがあって、クランが10個ぐらい潰れたわ」
それならなんか納得だ。本人の知らぬところでいざこざがあって、結果的に巻き込まれたのだろう。
じゃあユエも同じ口か?整った顔立ちは、女性ウケするものだ。人気があっても不思議じゃない。
「俺は人を食った」
「それはえーっと…腕とか頭的な方向で?」
性的な意味で?とか聞きそうになったが、場違いな気がしたのでごまかした。
結果的には正解だったようだ。
「ごまかし方がよくわからんがそのとおりだ。村何個かが俺の胃袋の中にある」
ビーストとは聞いていたが、マジモンの獣…それどころか、魔獣の域じゃないのかそれ。何にせよ人間業とは思えない。
「ちなみに、今ここで俺が食われたりとかしないよな?」
「心配するな。発作は抑えられている」
つまり今は問題ないと。だとしても、ギルドとしては危険人物であることは間違いないだろう。
最後はユレイルだ。こいつは影…危険性がよくわからん。
「知らぬほうがいいこともある」
「そ、そうか」
いいたくないなら無理に聞くこともないか。何にせよ、3人が冒険者ギルドに戻れないことは分かった。
「だったら3人的には、俺はギルドに戻ったほうがいいと思うのか?」
「それを決めるのは少年だ…と言いたいところだが、わざわざ頼ってくれたんだ。あえて答えるならば、アタイはそっちのほうがいいと思ってる。可能性が広がる」
ミサはいつになく真剣な顔をすると、頭をかきながら答えてくれた。だが、いまいちピンとこない。
「可能性ってなんだ?」
「ああ。なんだかんだでギルドの権力は大きい。与えられたクエストをこなして名を上げていけば、ギルドや国の重要人物に会うこともあるだろう。もし本当にやりたいことが見つかった時にそれは大きな武器になる」
俺にやりたいことなんて出来るのだろうか?疑問は拭えない。
エミールは俺にクランを作ってほしいと言ってきた。それはとても嬉しいことだ。頭では分かっていても、心が反応してくれない。
ならば答えは最初から決まっている。
「やりたいことないし、これからやりたいことが出来るのかも分からない。けど俺が今望むのは、この場所、イレギュラーにいさせてほしいってことだ」
ミサは答えない。目を閉じると、俯いてしまった。
何か怒らせるようなことを言ってしまったのか?
無言の空間に不安ばかりが積もる。下を向いた俺に、自分のものとは違う影が重なった。
「構わない」
顔を上げると、ユレイルがいた。いつもは最後まで口を開かないのに、珍しく最初に言葉を発した。
「もとより連れてきた身だ。皆が反対しても最後まで面倒は見る」
静かなその声に、乱暴な声が重なった。
「おいおいユレイル、それじゃあまるでアタイ達が冷たい人間みたいじゃないかい。誰が反対するっていうんだよ、そうだろティア、ユエ」
下を向いてたはずのミサは顔を上げていて、白い歯を出して笑った。ティアは目に涙を浮かべながら、何度も頷く。
そしてユエは壁に預けていた体を前に投げ出すと、2本足でしっかり立ち、体をこちらに向けた。
「歓迎するぞ、同胞」
ぱちぱちぱちと、まばらながら拍手は起こる。ミサにティア、ユエ。三人の手から温かい音が聞こえる。ユレイルだけは、手を叩いているものの、空気が揺れるだけだ。
ほっとした。よかった…今更になって思ったが、ここで断られていたら一生立ち直れなかったかもしれない。
イレギュラーにいられなくなることは、俺にとっての二度目の追放に等しい。信じていた相手に二度も裏切られるなんて耐えられない。もう死ぬか、世界を滅ぼすかの二択しか生まれないところだった。
1
お気に入りに追加
148
あなたにおすすめの小説
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
転生の水神様ーー使える魔法は水属性のみだが最強ですーー
芍薬甘草湯
ファンタジー
水道局職員が異世界に転生、水神様の加護を受けて活躍する異世界転生テンプレ的なストーリーです。
42歳のパッとしない水道局職員が死亡したのち水神様から加護を約束される。
下級貴族の三男ネロ=ヴァッサーに転生し12歳の祝福の儀で水神様に再会する。
約束通り祝福をもらったが使えるのは水属性魔法のみ。
それでもネロは水魔法を工夫しながら活躍していく。
一話当たりは短いです。
通勤通学の合間などにどうぞ。
あまり深く考えずに、気楽に読んでいただければ幸いです。
完結しました。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜
サイダーボウイ
ファンタジー
アスター王国ハワード伯爵家の次男ルイス・ハワードは、10歳の【魔力固定の儀】において魔法適性ゼロを言い渡され、実家を追放されてしまう。
父親の命令により、生還率が恐ろしく低い迷宮へと廃棄されたルイスは、そこで魔獣に襲われて絶体絶命のピンチに陥る。
そんなルイスの危機を救ってくれたのが、400年の時を生きる魔女エメラルドであった。
彼女が操るのは、ルイスがこれまでに目にしたことのない未発見の魔法。
その煌めく魔法の数々を目撃したルイスは、深い感動を覚える。
「今の自分が悔しいなら、生まれ変わるしかないよ」
そう告げるエメラルドのもとで、ルイスは努力によって人生を劇的に変化させていくことになる。
これは、未発見魔法の列挙に挑んだ少年が、仲間たちとの出会いを通じて成長し、やがて世界の命運を動かす最強の大賢者へと至る物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる