32 / 56
第2章~ヴァルキリーを連れ出せ~
レッドラグーンのリーダーは最後まで諦めません
しおりを挟む
マユミさんの額から一瞬覗いたのは、彼女の持つ三つ目の目だ。ジョブ、パンパイアの持つ力でその目で見つめられた者は動けなくなり、最後には死ぬとさえ言われているわ
「では俺は行くぞ」
密かに死にかけていたことなどいざ知らず、ハヤテは勝ち誇った顔を浮かべながら歩き出す。だがその前にはエミールが立ちはだかった。
「ハヤテ様…いや、ハヤテ。おとなしくギルドに出向しろ」
「あん?その女が本当のことを言っている保証なんてどこにもないだろ」
加護を失い、まともに戦ったら勝てなくなっても、態度は変わらず大きい。
ハヤテを本気でおとなしくさせようと思ったら、嫌でも勝てないと思えるような相手が必要なのだろう。
「それなら私が保証しよう」
窓から入ってきたのはラフテルだ。俺のかけた闇魔法は解け、力が復活している。
白い羽を広げ、降り立つ姿は天使の如く美しい。殺伐としていた空気さえも、彼女が来たことでどこかに飛んでしまった。
「て、天使だとっ!?なぜ貴様までもが反逆者に加担する!ギルドから罰を受けたいのか!」
わめきたてるハヤテに、ラフテルは冷たい目を向けるだけだ。
「これ以上抵抗するなら腕の一本でも切り落としてやろうか」
脅しなどてはない。感情の揺らぎのないその言葉は、ただ事実だけを告げているようだった。さすがのハヤテもこれには大人しくなる。加護があろうとなかろうと、ラフテルには勝てない。それぐらいのことは分かるようだ。
「俺は…俺はなにもしては…」
「もういいだろ」
タケヤの拘束を解くと、ハヤテに歩み寄り、肩に手を当てた。
マヤは手首をレティに掴まれたまま、諦めたように下を向いている。
「いいわけないだろ!俺たちは何のために今まで頑張ってきたんだよ!俺達は4人で…4人?」
その瞬間、ハヤテの表情が変わった。
「そうだ。俺たちは4人でクランを立ち上げて、それで…」
まっすぐに俺と目があった。まさか、思い出したのか?一緒に冒険をした日々を。
始めてクエストを受け、ウルフを倒し、魔法で解体したあの日のこと。その後にも、難敵と言われていたモンスターをなんなく倒し続けた。
だとしても、今更どんな顔をしたらいいのかわからない。喜んでいいのか?それとも、遅すぎる!と、怒るべきなのか?
「なんて言うと思ったか?」
ハヤテがにやっと笑うと、馬鹿にしたように舌を出した。
俺はよほどひどい顔をしたのだろう。ハヤテは心底満足そうに笑った。
「くくく、ははははは…俺は悪くない、そうだ、誰かが裏で手を回したに違いない。誰だよ!出てきやがれ!」
「甚だ不快なやつだな」
慈悲はもうなかった。ラフテルは一撃で気絶させると、手足を縛って拘束した。タケヤとマヤは自ら手を差し出し、お縄についた。これにて、レッドラグーンのトップは捕まり、数日後にはクランは消滅するだろう。
「ヤマト、貴方にも報告があります」
マユミさんは俺のもとに歩み寄ると、いつものように微笑んだ。
「貴方の指名手配は解除されました。一時的に除名されていた冒険者ギルドへも復帰することが可能です。どうしますか?」
「冒険者ギルド、か」
思えば、ヴァルキリーを取り戻ることだけを考えていて、その先のことは何も決めていなかった。
「少し、時間をいただけないでしょうか」
「ヤマト様!?」
エミールにも話は聞こえていたようだ。ハヤテの手を縛り終えたその足で、かけよってくる。
「まさか、冒険者を辞められるのですか!?」
「それも選択肢の一つだとは思っているよ」
新たに知らない冒険者と出会い、裏切られたりなんかしたらゴメンだ。それなら、信頼できる仲間と一緒にいたほうがよっぽど安心だ。そう、イレギュラーのメンバーと。
「分かったわ。決まったら教えて頂戴」
マユミさんは頷くと、俺の横を通り過ぎていく。そして、すれ違いざまに耳元で囁いた。
「明日の夜には帰るようにするわ。みんなを集めておいて」
俺を思ってのことだとすぐに分かった。
「ありがとうございます」
俺がいい終える頃には、マユミさんはとっくに離れていて、ラフテルと何やら話していた。
「あの、ヤマト様!」
エミールは俺の前に立つと、気をつけの姿勢をとった。エミールだけじゃない。他にも何人かが、列を為して立っている。
「どうしたんだよ。それに様はやめてくれ。俺はクランとは関係ない」
「それならば、私達もすでに関係ありません」
エミールは真剣だった。片膝をつくと、俺を見上げる格好で顔を上げた。
「その…誠に不躾でありますが、個人的なご要望を聞いていただけないでしょうか」
その必死さに気圧されて、頷いて続きを促すのがやっとだ。
エミールならないと思うが、ヴァルキリーの加護がほしいと言われたらどうしたものか。考えられることを総動員して返事を用意する。
「ヤマト様のクランに入れてください」
「は?俺の?いやいやそもそもそんなものはないし」
作る予定もない。俺がクランのリーダーに?考えもしなかった。
だが、エミールは間違いなく本気だ。エミールと一緒に話を聞いていたメンバーも、気がつけば膝をついていた。そのにいるのは皆、見覚えのある面々ばかりだ。
「我々はヤマト様のおかげで強くなれました。そして、これからも強くなりたいです」
まっすぐな瞳に思わず目をそらした。
彼らの強い決意に応えられるものを、果たして俺は持っているのだろうか。
「悪いな。すぐには決められない」
「そう、ですか…分かりました。もしクランを作るようでしたら誘ってください」
「ありがとう」
エミールたちは離れていき、何やら話し合いをしている。
集まっているのは彼らだけじゃない。見えるだけでも5つほどのグループが出来ていて、話し声が途切れることはない。
遠くない未来に、レッドラグーンは消滅する。クランメンバーはこれからどうするのか考えなくてはいけないのだ。
「では俺は行くぞ」
密かに死にかけていたことなどいざ知らず、ハヤテは勝ち誇った顔を浮かべながら歩き出す。だがその前にはエミールが立ちはだかった。
「ハヤテ様…いや、ハヤテ。おとなしくギルドに出向しろ」
「あん?その女が本当のことを言っている保証なんてどこにもないだろ」
加護を失い、まともに戦ったら勝てなくなっても、態度は変わらず大きい。
ハヤテを本気でおとなしくさせようと思ったら、嫌でも勝てないと思えるような相手が必要なのだろう。
「それなら私が保証しよう」
窓から入ってきたのはラフテルだ。俺のかけた闇魔法は解け、力が復活している。
白い羽を広げ、降り立つ姿は天使の如く美しい。殺伐としていた空気さえも、彼女が来たことでどこかに飛んでしまった。
「て、天使だとっ!?なぜ貴様までもが反逆者に加担する!ギルドから罰を受けたいのか!」
わめきたてるハヤテに、ラフテルは冷たい目を向けるだけだ。
「これ以上抵抗するなら腕の一本でも切り落としてやろうか」
脅しなどてはない。感情の揺らぎのないその言葉は、ただ事実だけを告げているようだった。さすがのハヤテもこれには大人しくなる。加護があろうとなかろうと、ラフテルには勝てない。それぐらいのことは分かるようだ。
「俺は…俺はなにもしては…」
「もういいだろ」
タケヤの拘束を解くと、ハヤテに歩み寄り、肩に手を当てた。
マヤは手首をレティに掴まれたまま、諦めたように下を向いている。
「いいわけないだろ!俺たちは何のために今まで頑張ってきたんだよ!俺達は4人で…4人?」
その瞬間、ハヤテの表情が変わった。
「そうだ。俺たちは4人でクランを立ち上げて、それで…」
まっすぐに俺と目があった。まさか、思い出したのか?一緒に冒険をした日々を。
始めてクエストを受け、ウルフを倒し、魔法で解体したあの日のこと。その後にも、難敵と言われていたモンスターをなんなく倒し続けた。
だとしても、今更どんな顔をしたらいいのかわからない。喜んでいいのか?それとも、遅すぎる!と、怒るべきなのか?
「なんて言うと思ったか?」
ハヤテがにやっと笑うと、馬鹿にしたように舌を出した。
俺はよほどひどい顔をしたのだろう。ハヤテは心底満足そうに笑った。
「くくく、ははははは…俺は悪くない、そうだ、誰かが裏で手を回したに違いない。誰だよ!出てきやがれ!」
「甚だ不快なやつだな」
慈悲はもうなかった。ラフテルは一撃で気絶させると、手足を縛って拘束した。タケヤとマヤは自ら手を差し出し、お縄についた。これにて、レッドラグーンのトップは捕まり、数日後にはクランは消滅するだろう。
「ヤマト、貴方にも報告があります」
マユミさんは俺のもとに歩み寄ると、いつものように微笑んだ。
「貴方の指名手配は解除されました。一時的に除名されていた冒険者ギルドへも復帰することが可能です。どうしますか?」
「冒険者ギルド、か」
思えば、ヴァルキリーを取り戻ることだけを考えていて、その先のことは何も決めていなかった。
「少し、時間をいただけないでしょうか」
「ヤマト様!?」
エミールにも話は聞こえていたようだ。ハヤテの手を縛り終えたその足で、かけよってくる。
「まさか、冒険者を辞められるのですか!?」
「それも選択肢の一つだとは思っているよ」
新たに知らない冒険者と出会い、裏切られたりなんかしたらゴメンだ。それなら、信頼できる仲間と一緒にいたほうがよっぽど安心だ。そう、イレギュラーのメンバーと。
「分かったわ。決まったら教えて頂戴」
マユミさんは頷くと、俺の横を通り過ぎていく。そして、すれ違いざまに耳元で囁いた。
「明日の夜には帰るようにするわ。みんなを集めておいて」
俺を思ってのことだとすぐに分かった。
「ありがとうございます」
俺がいい終える頃には、マユミさんはとっくに離れていて、ラフテルと何やら話していた。
「あの、ヤマト様!」
エミールは俺の前に立つと、気をつけの姿勢をとった。エミールだけじゃない。他にも何人かが、列を為して立っている。
「どうしたんだよ。それに様はやめてくれ。俺はクランとは関係ない」
「それならば、私達もすでに関係ありません」
エミールは真剣だった。片膝をつくと、俺を見上げる格好で顔を上げた。
「その…誠に不躾でありますが、個人的なご要望を聞いていただけないでしょうか」
その必死さに気圧されて、頷いて続きを促すのがやっとだ。
エミールならないと思うが、ヴァルキリーの加護がほしいと言われたらどうしたものか。考えられることを総動員して返事を用意する。
「ヤマト様のクランに入れてください」
「は?俺の?いやいやそもそもそんなものはないし」
作る予定もない。俺がクランのリーダーに?考えもしなかった。
だが、エミールは間違いなく本気だ。エミールと一緒に話を聞いていたメンバーも、気がつけば膝をついていた。そのにいるのは皆、見覚えのある面々ばかりだ。
「我々はヤマト様のおかげで強くなれました。そして、これからも強くなりたいです」
まっすぐな瞳に思わず目をそらした。
彼らの強い決意に応えられるものを、果たして俺は持っているのだろうか。
「悪いな。すぐには決められない」
「そう、ですか…分かりました。もしクランを作るようでしたら誘ってください」
「ありがとう」
エミールたちは離れていき、何やら話し合いをしている。
集まっているのは彼らだけじゃない。見えるだけでも5つほどのグループが出来ていて、話し声が途切れることはない。
遠くない未来に、レッドラグーンは消滅する。クランメンバーはこれからどうするのか考えなくてはいけないのだ。
1
お気に入りに追加
148
あなたにおすすめの小説
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。
転生の水神様ーー使える魔法は水属性のみだが最強ですーー
芍薬甘草湯
ファンタジー
水道局職員が異世界に転生、水神様の加護を受けて活躍する異世界転生テンプレ的なストーリーです。
42歳のパッとしない水道局職員が死亡したのち水神様から加護を約束される。
下級貴族の三男ネロ=ヴァッサーに転生し12歳の祝福の儀で水神様に再会する。
約束通り祝福をもらったが使えるのは水属性魔法のみ。
それでもネロは水魔法を工夫しながら活躍していく。
一話当たりは短いです。
通勤通学の合間などにどうぞ。
あまり深く考えずに、気楽に読んでいただければ幸いです。
完結しました。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる