契約師としてクランに尽くしましたが追い出されたので復讐をしようと思います

夜納木ナヤ

文字の大きさ
上 下
22 / 56
第2章~ヴァルキリーを連れ出せ~

残されたヴァルキリーは2人になりました

しおりを挟む
 ここはイレギュラーの拠点。ユミネとアンナが加わり、いよいよ騒がしくなってきた。

「アンナっちの髪キレイ…」
「当然よ。カレン、あんたも悪くないんじゃない?」

 いつの間にか持ってこられた姿見の前で、カレンとアンナはポーズを取り、髪型を変えながら、いちいち俺の方を見てくる。はいはい、全部似合ってますよーっと。

「なるほど、闇魔法にはそのような使い方もあるのか」
「…うん」

 ソファーの上ではユミネとセイラが魔法の話をしている。そのほとんどが、ユミネの質問にセイラが答えるというものだ。
 ラガナか?ちゃんといる。いつものように鎧姿のまま、ソファーの影で体育座りだ。

 ミサは机に肘をつくと、うっとりした顔を浮かべる。その姿はさながら、女の子に囲まれて喜ぶおっさんのようだ。

「こうも華が多いと素晴らしいな」
「ミサは鼻の方が伸びていそうだな」

 この言い方だとまんま鼻が長いようにも聞こえる。ミサの外見にあてはめるなら、さながら鼻の長い女海賊と言ったところか。パチンコで石でも撃って攻撃してきそうな響きだな。

「なんだ?私はピノキオだったのか?」

 あまりに聞きなれた単語が混ざっていて、思わず戸惑った。

「なんでそんなもん知ってるんだよ」
「カレンに聞いた」

 なぜカレンがピノキオなんて知ってるんだ?
 童話の話なんてセイラぐらいにしかしたことがない。それなりに長い話だ。セイラが内容を伝えられるとは思えない。
 それにカレンがそんなものに興味を持つのか?

「なんか馬鹿にされた気がするし」

 口に出していないのに、ほっぺたを膨らませて睨まれた。なんという地獄耳…いや、心眼か。

「カレンは可愛いから、男の子としてはいじめたくなっちゃうのよね?」
 
 ティナはさも当たり前のことばかりに言うと微笑んだ。うん、嘘を吹き込むのはやめようね。
 あとさ、ミサまではとは言わないけど、鼻の下が伸びてるからな?

「そっかー、じゃあ仕方ないし」

 おいおい、なんでカレンの奴、真に受けてるんだよ。

「ま、可愛さじゃ私も負けていないけどね。そうでしょ?」

 アンナが張り合いだした。まあ、うん…間違いなく可愛いよ。二人のベクトルは全然違うけど。主に胸のあたりが…ロリ系となんだおおきめのギャル的な?

「って、あぶねえ!?」

 飛んできた椅子を全力で回避した。あんなもんが当たったら失神ものだぞ。

「いかがわしい視線を感じたわ」
「年頃の男の子なら仕方がないわよ。それだけ意識されてるってことよ」

 だからティナはなぜ、そう嘘ばかりを吹き込むのだろうか。しかもヴァルキリー達は、こぞって信じ込むのだから困ったものだ。

「ウチ的にはもっと見てくれても…というか、どうせなら二人っきりでもっと近くで…」
「ちょ、ちょっと、さすがにそれはだめよ!」

 アンナはカレンの体を必死に揺すって煩悩を吹き飛ばす。うんいいぞ、それで胸が揺れなかったらもっとよかったんだけどな。
 
 無駄に疲れたのでソファーに移動すると、ユミネの膝を枕に、セイラは眠っていた。俺以外に体を預けるところなんて初めて見たぞ…なんだか寂しい。って、別に嫉妬とかしてねえし?

「随分と仲良くなったんだな」
「ああ、セイラ君はこう見えてかなり知的だ。話していて面白い」

 セイラと知的。俺の中で、全くマッチングしない単語をイコールでつなげられた。

「考えてもみるんだ。彼女は闇と光、正反対の2属性の加護を持っているんだぞ?」

 魔法の属性には相性がある。水が得意だと火が苦手になる。光と闇は、互いにかき消してしまって、両方を持つことは出来ない。
 セイラの加護は光魔法と闇魔法。出会った時からそうだったから気にしていなかったが、よく考えれば異質だ。

「セイラは実は凄いのか?」

 本人に聞いても「んー」と寝言をを呟いただけで、答えはなかった。

 ☆☆

 さて、俺は理由もなくイレギュラーの拠点にいるわけではない。
 マユミさんにお願いして、レッドラグーンの動向を探ってもらっているのだ。今はユレイルがその報告書を受け取りに行っている。
 待ち人はついに来た。扉が開くと、音もたてずにローブを揺らして入ってきた。
 ヴァルキリーも、イレギュラーの面々もその影に目もくれない。すっと俺の前に立つと、持っていた紙を手渡された。内容は次のようなものだった。

 レッドラグーンはクエストに失敗し続け、ギルドとしても見過ごせない事態となっている。全クエストの4割を彼らがこなしていたとなれば、想像も容易いだろう。このままではクエストは溢れ、ギルドの機能も停止してしまう。レッドラグーンの活動を継続させるべく、ギルドも協力を始めた。
 以上が報告に書かれていた概要だ。

 レッドラグーンに残っているヴァルキリーはあと二人。
 
 ブリュンヒルデ、水魔法の加護と歌姫の特性を持つレティ。
 ロスヴァイセ、風魔法の加護と飛行の特性を持つメルロ。

 加護で考えるのならば、どちらから助けに行ってもそれほど違いはない。一番の差は特性だ。
 メルロのもつ飛行は、白馬など空を飛ぶ幻獣を扱うことが出来るようになるものだ。レッドラグーンの情報伝達の要は、ここにあると言っていい。仮にふたりのヴァルキリーのところに戦力を分散させているとすれば、先にメルロの元に向かうべきだ。そうすればすぐには加勢は来なくなる。
 気になることがあるとすれば、レティの性格だ。果たして彼女はおとなしく俺を待っていてくれるのだろうか?行く時には必ず半日は拘束される。捕まったら最後、なかなか離してはくれない…って、これなら後にした方がいいのか。

 知らないうちに結論は出ていた。
 すまない、レティ。すぐに迎えに行くから。

「行くのか?」
「ああ」

 頷くと駄弁っていたはずのヴァルキリー達が振り向いた。

「頑張るし!」
「負けるんじゃないわよ」
「くれぐれも怪我には気を付けるんだよ」
「イエス。無理はなさらず」
「…ぷすー」

 ヴァルキリー達はそれぞれの言葉で声援をくれる。これだけで頑張れる気がする。

 だけどこれだけじゃない。ここにはイレギュラーもいるのだ。

「ヤマト、危なくなったらすぐに助けを呼べ」
「ええ、私たちはいつでも助けに行くから」
「ちょうど用事もないしな」
「……」

 皆の言葉を背に俺は拠点を出る。あと2人、まだここに加えたい相手がいるのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果

安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。 そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。 煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。 学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。 ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。 ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は…… 基本的には、ほのぼのです。 設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!

倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。 彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。 奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。 リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。 テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。 果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか? カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。 バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む! ―――――――――――――――――――――――――― 作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。 たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。 楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

転生しても山あり谷あり!

tukisirokou
ファンタジー
「転生前も山あり谷ありの人生だったのに転生しても山あり谷ありの人生なんて!!」 兎にも角にも今世は “おばあちゃんになったら縁側で日向ぼっこしながら猫とたわむる!” を最終目標に主人公が行く先々の困難を負けずに頑張る物語・・・?

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

異世界の片隅で引き篭りたい少女。

月芝
ファンタジー
玄関開けたら一分で異世界!  見知らぬオッサンに雑に扱われただけでも腹立たしいのに 初っ端から詰んでいる状況下に放り出されて、 さすがにこれは無理じゃないかな? という出オチ感漂う能力で過ごす新生活。 生態系の最下層から成り上がらずに、こっそりと世界の片隅で心穏やかに過ごしたい。 世界が私を見捨てるのならば、私も世界を見捨ててやろうと森の奥に引き篭った少女。 なのに世界が私を放っておいてくれない。 自分にかまうな、近寄るな、勝手に幻想を押しつけるな。 それから私を聖女と呼ぶんじゃねぇ! 己の平穏のために、ふざけた能力でわりと真面目に頑張る少女の物語。 ※本作主人公は極端に他者との関わりを避けます。あとトキメキLOVEもハーレムもありません。 ですので濃厚なヒューマンドラマとか、心の葛藤とか、胸の成長なんかは期待しないで下さい。  

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

処理中です...