19 / 56
第2章~ヴァルキリーを連れ出せ~
レッドラグーンもいよいよ危機に気がついたようです
しおりを挟む
ユミネのクエスト、庭園の移動については攻略の活路を見出せなかった。
ここは一度直接会って話をする必要があるだろう。
生憎の曇り空の下を、翼をはためかせて駆けていく。第6支社の庭園は目前だ。ほっとして速度を緩めたその瞬間、俺は取り囲まれた。
空を駆ける5頭の天馬。クランレッドラグーンの誇る騎空隊だ。
「どうして第6支社がここにいる」
って、聞くまでもなかったか。俺を止めに来たに決まっている。インベントリがなくなるのは困るのだろう。
庭園の周りには他にも5人ほどの天馬が飛んでいて、地上には火の魔術師部隊が待機している。
「そこまで本気ってわけでもなさそうか」
見知った顔は一人もいない。リーダー格は別のところにいるようだ。
うーん…インベントリは重要ではない?ってそうか、どのヴァルキリーにどんな加護があるのか知らないのか。
火や風魔法だったら見た目にもわかりやすいが、ユミネは補助魔法の加護と特性がインベントリだ。見た目にはどんな力があるのかわかりにくい。
それじゃあありがたく、ユミネを連れて帰りますか。
一気に下に降下すると、待ち受けていた天馬の間を通り抜ける。慌てて追いかけてきているが、勝負にならない。
「撃ち落とせ!ファイアボール!!」
飛んでくる火の弾も大したことがない。避ける必要すら感じなかったが、一応旋回して避けておくと、そのまま庭園に降り立った。
「ようユミネ、久しぶり」
「ふむ、来たのか」
俺の迎撃部隊も、庭園の中までは入ってきていなかった。今日もユミネは足を組み、優雅に紅茶を飲んでいる。
「外が騒がしいようだが」
「ヴァルキリー様がいなくなると困るようだぞ」
「そんなことか。それで、戻ってきたと言うことは僕のクエストは攻略できそうなのかい?」
「それが、全くのお手上げだ。まずは移動先のスペースの確保をしようと思ったんだが見つからず。あったとしても移動方法すらわからん。ラガナにはノーって言われちまったしな」
両手を上げておどけて見せると、ユミネはカップを置いて目を伏せた。
「俺は本気だぞ?てことで攻略のヒントを教えてくれ」
「はなから冗談だ」
「あ、やっぱりか」
俺の勘は当たっていた。それならもっと早く気づけよ!ってのは、なしだぞ?
「だったら一緒に来てくれるか」
「そうだね、まあいいよ。どのみちここからは離れることになりそうだからね」
複数の足音が近づいて来て、俺たちは取り囲まれた。
「君たち、ヴァルキリーの領域には立ち入るなと教わらなかったかい?」
「我々は貴方様を守るためにここに来ました。ご無礼を許し下さい」
「守る?僕を?それは誰からだい?」
ユミネは眉をひそめると、ゆっくりと立ち上がった。彼女の周囲に新緑のような鮮やかな色の魔力が取り巻いていることを、俺以外は気が付いていない。
言葉こそ穏やかだったが、ユミネは怒っている。
「ですからヴァルキリー様を、その男から…」
「それこそ彼に対して無礼だと思わないかい。すぐに謝り給え」
静かな言葉にも、分かりやすいぐらいに怒りがこもった。いくら鈍感でも、さすがに気が付いたようだ。
俺たちの包囲網は少し広くなった。
「僕は見ての通りとても機嫌が悪い。今すぐに君たちを地の底に落としてしまいたいぐらいさ。だから選択肢をあげよう。今すぐここから立ち去るか、必死に逃げまどうか。どちらがいい」
「我々は貴方様を守りに来ました。引くわけにはいきません」
ヴァルキリーの守護がかれらに与えられたクエストだとすれば、個人の判断で撤退することは出来ない。クエストの失敗は、クランの除名に直結するからだ。
そこまでしてレッドラグーンに居座る理由は、もうすぐ無くなるんだけどな。ならば命を大切にすべきだ。俺としては逃げるのがおすすめだ。
「そうだ、ひとつ良いことを思いついたよ」
ユミネは白い歯を見せるとにやっと笑った。どう見ても悪い顔だ。
「君たちに試練を与えよう。成功すれば加護が得られる。ああ、安心して、失敗しても加護をあげるから。その場合は呪いと呼ばれるものになるがね」
とても分かりやすい説明に、騎空隊も火の魔術師部隊も、みるみるうちに青ざめていき、顔を見合わせて他人の様子を探る。
だがここには、統率力のある者はいない。慌てるだけで、誰も動こうとはしない。
「それでは試練を始める」
庭園全体に光が満ち、足元には巨大な魔法陣が展開される。
「試練の達成条件はヤマトから僕を奪うこと」
「俺もやるのかよ!?」
「敗北条件は…面倒だから制限時間10分で」
「今面倒とか言ったよな!?」
クスクスと、ユミネは不敵に笑うだけだ。
「それではカウントスタート」
俺の言葉は無視して、試練は強制的に開始された。
「さて君はどうやって僕を守ってくれるのかな?」
完全にゲーム感覚だ。俺はともかく、試験を強いられた連中にとっては死活問題だ。
呪いの内容は分からないが、下手すれば冒険者生命が断たれることだってあり得る。
「う、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
誰かが叫んだのきっかけに、天馬が追いかけてくる。俺はとっさにユミネの脇から腕を通すと、後ろから抱きつくような格好で庭園の中を飛ぶ。
「もう少し女の子と扱いしてくれないだろうか」
「そんなこと言ってる場合かよ!?」
おかげで意識しちまったじゃねえか。脇から差し込んだ腕にわずかに当たる、控えめだけど柔らかいものと、落ちないようにお腹に回した手に触れる細いくびれの感触に。どれだけ同性の友人みたいと思っていても、どっからどう見ても可愛い乙女だ。
「悪くない反応だね」
「お前なあ…とと」
急に出てきた天馬に道を塞がれ、一気に曲がった。すると、追いかけてきていた天馬は曲がり切れず、道を塞いだ奴らにそのまま突っ込んだ。
クランの加護ではこんなものか。
まずは騎空隊脱落だ。
前を向くと、今度は魔術師部隊が待ち受けていた。
「ファイアボール!!」
嘘だろ!?こんな植物だらけのところでそんなもん使ったら燃えちまうぞ!
「アクアシールド!!」
魔法を避けながら、軌道上にあった植物の前に水の盾を作り出す。読み通りに火魔法は水に飲まれ、蒸発した。
「まだだ。ファイアボー…うおっ!?」
魔法の使おうとして、腕が燃え出した。ユミネがなにかした…わけではなさそうだ。ユミネも驚いている。
「アクアフォール」
頭の上から滝を降らし、体ごと水びだしにしてやる。間に合った。見たことろ大きな外傷はなさそうだ。
「何してんだ!!」
「わ、分からない。勝手に魔法が暴れだして…」
「何を言って…って、前らもかよ!?」
他の魔術師の腕も同時に燃え出した。どうなってんだ?
考えるのは後にして、俺はひたすらに水魔法を使い続けた。
それから10分。俺は試練に勝利(?)した。
「ユミネ。さっきのは魔法の暴走だよな?」
「そうだね。火ということは、グリムゲルデの身に何かあったのかもしれないね」
「うげ、まじか」
本当だったら最悪だ。グリムゲルデのアンナは感情によって魔力が高まる。特に怒り状態になると、暴れだして手が付けられない。
「直行していいか」
「僕は構わないよ」
ユミネをを抱えたまま、第3支社へと向かうのだった。
ここは一度直接会って話をする必要があるだろう。
生憎の曇り空の下を、翼をはためかせて駆けていく。第6支社の庭園は目前だ。ほっとして速度を緩めたその瞬間、俺は取り囲まれた。
空を駆ける5頭の天馬。クランレッドラグーンの誇る騎空隊だ。
「どうして第6支社がここにいる」
って、聞くまでもなかったか。俺を止めに来たに決まっている。インベントリがなくなるのは困るのだろう。
庭園の周りには他にも5人ほどの天馬が飛んでいて、地上には火の魔術師部隊が待機している。
「そこまで本気ってわけでもなさそうか」
見知った顔は一人もいない。リーダー格は別のところにいるようだ。
うーん…インベントリは重要ではない?ってそうか、どのヴァルキリーにどんな加護があるのか知らないのか。
火や風魔法だったら見た目にもわかりやすいが、ユミネは補助魔法の加護と特性がインベントリだ。見た目にはどんな力があるのかわかりにくい。
それじゃあありがたく、ユミネを連れて帰りますか。
一気に下に降下すると、待ち受けていた天馬の間を通り抜ける。慌てて追いかけてきているが、勝負にならない。
「撃ち落とせ!ファイアボール!!」
飛んでくる火の弾も大したことがない。避ける必要すら感じなかったが、一応旋回して避けておくと、そのまま庭園に降り立った。
「ようユミネ、久しぶり」
「ふむ、来たのか」
俺の迎撃部隊も、庭園の中までは入ってきていなかった。今日もユミネは足を組み、優雅に紅茶を飲んでいる。
「外が騒がしいようだが」
「ヴァルキリー様がいなくなると困るようだぞ」
「そんなことか。それで、戻ってきたと言うことは僕のクエストは攻略できそうなのかい?」
「それが、全くのお手上げだ。まずは移動先のスペースの確保をしようと思ったんだが見つからず。あったとしても移動方法すらわからん。ラガナにはノーって言われちまったしな」
両手を上げておどけて見せると、ユミネはカップを置いて目を伏せた。
「俺は本気だぞ?てことで攻略のヒントを教えてくれ」
「はなから冗談だ」
「あ、やっぱりか」
俺の勘は当たっていた。それならもっと早く気づけよ!ってのは、なしだぞ?
「だったら一緒に来てくれるか」
「そうだね、まあいいよ。どのみちここからは離れることになりそうだからね」
複数の足音が近づいて来て、俺たちは取り囲まれた。
「君たち、ヴァルキリーの領域には立ち入るなと教わらなかったかい?」
「我々は貴方様を守るためにここに来ました。ご無礼を許し下さい」
「守る?僕を?それは誰からだい?」
ユミネは眉をひそめると、ゆっくりと立ち上がった。彼女の周囲に新緑のような鮮やかな色の魔力が取り巻いていることを、俺以外は気が付いていない。
言葉こそ穏やかだったが、ユミネは怒っている。
「ですからヴァルキリー様を、その男から…」
「それこそ彼に対して無礼だと思わないかい。すぐに謝り給え」
静かな言葉にも、分かりやすいぐらいに怒りがこもった。いくら鈍感でも、さすがに気が付いたようだ。
俺たちの包囲網は少し広くなった。
「僕は見ての通りとても機嫌が悪い。今すぐに君たちを地の底に落としてしまいたいぐらいさ。だから選択肢をあげよう。今すぐここから立ち去るか、必死に逃げまどうか。どちらがいい」
「我々は貴方様を守りに来ました。引くわけにはいきません」
ヴァルキリーの守護がかれらに与えられたクエストだとすれば、個人の判断で撤退することは出来ない。クエストの失敗は、クランの除名に直結するからだ。
そこまでしてレッドラグーンに居座る理由は、もうすぐ無くなるんだけどな。ならば命を大切にすべきだ。俺としては逃げるのがおすすめだ。
「そうだ、ひとつ良いことを思いついたよ」
ユミネは白い歯を見せるとにやっと笑った。どう見ても悪い顔だ。
「君たちに試練を与えよう。成功すれば加護が得られる。ああ、安心して、失敗しても加護をあげるから。その場合は呪いと呼ばれるものになるがね」
とても分かりやすい説明に、騎空隊も火の魔術師部隊も、みるみるうちに青ざめていき、顔を見合わせて他人の様子を探る。
だがここには、統率力のある者はいない。慌てるだけで、誰も動こうとはしない。
「それでは試練を始める」
庭園全体に光が満ち、足元には巨大な魔法陣が展開される。
「試練の達成条件はヤマトから僕を奪うこと」
「俺もやるのかよ!?」
「敗北条件は…面倒だから制限時間10分で」
「今面倒とか言ったよな!?」
クスクスと、ユミネは不敵に笑うだけだ。
「それではカウントスタート」
俺の言葉は無視して、試練は強制的に開始された。
「さて君はどうやって僕を守ってくれるのかな?」
完全にゲーム感覚だ。俺はともかく、試験を強いられた連中にとっては死活問題だ。
呪いの内容は分からないが、下手すれば冒険者生命が断たれることだってあり得る。
「う、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
誰かが叫んだのきっかけに、天馬が追いかけてくる。俺はとっさにユミネの脇から腕を通すと、後ろから抱きつくような格好で庭園の中を飛ぶ。
「もう少し女の子と扱いしてくれないだろうか」
「そんなこと言ってる場合かよ!?」
おかげで意識しちまったじゃねえか。脇から差し込んだ腕にわずかに当たる、控えめだけど柔らかいものと、落ちないようにお腹に回した手に触れる細いくびれの感触に。どれだけ同性の友人みたいと思っていても、どっからどう見ても可愛い乙女だ。
「悪くない反応だね」
「お前なあ…とと」
急に出てきた天馬に道を塞がれ、一気に曲がった。すると、追いかけてきていた天馬は曲がり切れず、道を塞いだ奴らにそのまま突っ込んだ。
クランの加護ではこんなものか。
まずは騎空隊脱落だ。
前を向くと、今度は魔術師部隊が待ち受けていた。
「ファイアボール!!」
嘘だろ!?こんな植物だらけのところでそんなもん使ったら燃えちまうぞ!
「アクアシールド!!」
魔法を避けながら、軌道上にあった植物の前に水の盾を作り出す。読み通りに火魔法は水に飲まれ、蒸発した。
「まだだ。ファイアボー…うおっ!?」
魔法の使おうとして、腕が燃え出した。ユミネがなにかした…わけではなさそうだ。ユミネも驚いている。
「アクアフォール」
頭の上から滝を降らし、体ごと水びだしにしてやる。間に合った。見たことろ大きな外傷はなさそうだ。
「何してんだ!!」
「わ、分からない。勝手に魔法が暴れだして…」
「何を言って…って、前らもかよ!?」
他の魔術師の腕も同時に燃え出した。どうなってんだ?
考えるのは後にして、俺はひたすらに水魔法を使い続けた。
それから10分。俺は試練に勝利(?)した。
「ユミネ。さっきのは魔法の暴走だよな?」
「そうだね。火ということは、グリムゲルデの身に何かあったのかもしれないね」
「うげ、まじか」
本当だったら最悪だ。グリムゲルデのアンナは感情によって魔力が高まる。特に怒り状態になると、暴れだして手が付けられない。
「直行していいか」
「僕は構わないよ」
ユミネをを抱えたまま、第3支社へと向かうのだった。
1
お気に入りに追加
148
あなたにおすすめの小説
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

千技の魔剣士 器用貧乏と蔑まれた少年はスキルを千個覚えて無双する
大豆茶
ファンタジー
とある男爵家にて、神童と呼ばれる少年がいた。
少年の名はユーリ・グランマード。
剣の強さを信条とするグランマード家において、ユーリは常人なら十年はかかる【剣術】のスキルレベルを、わずか三ヶ月、しかも若干六歳という若さで『レベル3』まで上げてみせた。
先に修練を始めていた兄をあっという間に超え、父ミゲルから大きな期待を寄せられるが、ある日に転機が訪れる。
生まれ持つ【加護】を明らかにする儀式を受けたユーリが持っていたのは、【器用貧乏】という、極めて珍しい加護だった。
その効果は、スキルの習得・成長に大幅なプラス補正がかかるというもの。
しかし、その代わりにスキルレベルの最大値が『レベル3』になってしまうというデメリットがあった。
ユーリの加護の正体を知ったミゲルは、大きな期待から一転、失望する。何故ならば、ユーリの剣は既に成長限界を向かえていたことが判明したからだ。
有力な騎士を排出することで地位を保ってきたグランマード家において、ユーリの加護は無価値だった。
【剣術】スキルレベル3というのは、剣を生業とする者にとっては、せいぜい平均値がいいところ。王都の騎士団に入るための最低条件すら満たしていない。
そんなユーリを疎んだミゲルは、ユーリが妾の子だったこともあり、軟禁生活の後に家から追放する。
ふらふらの状態で追放されたユーリは、食料を求めて森の中へ入る。
そこで出会ったのは、自らを魔女と名乗る妙齢の女性だった。
魔女に命を救われたユーリは、彼女の『実験』の手伝いをすることを決断する。
その内容が、想像を絶するものだとは知らずに――
転生したら王族だった
みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。
レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……
転生王子はダラけたい
朝比奈 和
ファンタジー
大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。
束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!
と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!
ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!
ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!
※2016年11月。第1巻
2017年 4月。第2巻
2017年 9月。第3巻
2017年12月。第4巻
2018年 3月。第5巻
2018年 8月。第6巻
2018年12月。第7巻
2019年 5月。第8巻
2019年10月。第9巻
2020年 6月。第10巻
2020年12月。第11巻 出版しました。
PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。
投稿継続中です。よろしくお願いします!

転生しても山あり谷あり!
tukisirokou
ファンタジー
「転生前も山あり谷ありの人生だったのに転生しても山あり谷ありの人生なんて!!」
兎にも角にも今世は
“おばあちゃんになったら縁側で日向ぼっこしながら猫とたわむる!”
を最終目標に主人公が行く先々の困難を負けずに頑張る物語・・・?
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる