82 / 124
第6章
9話 精霊の迷い家~第3領域・ザルツ村ファイターZERO 中編~
しおりを挟むまずは1戦目、兵士A&B対村人B&Cこと、フィデールさん&サージュさん。
最初は、味方側の魔力や筋力、敏捷性など、戦闘に関わるステータスを一切弄ってないノーマル状態からのスタートだ。果たして一体どんな戦いになるのかな。
と思ってたら、あっちゅー間に終わった。
フィデールさんが前面に出て、剣と土魔法で兵士2人をいなして足止めしてる間に、サージュさんが後方から魔法で水の槍を撃ち出し、それを兵士Aの頭にぶち込んで昏倒させたのち、フィデールさんが残りのBを剣で滅多打ちにしてゲームセット。
ナニコレ。ぶっちゃけ30秒かかってないんですけど。
うわあ。フィデールさんとサージュさん、強過ぎじゃね?
つか、フィデールさんの剣撃も凄まじかったが、サージュさんも大概だ。攻撃魔法一発カマすだけで、1000ポイントあるHPを削り切っちゃうってなに。
どんだけ高威力の魔法なのよ、さっきの水の槍。怖っ。
フィデールさんとサージュさんの圧勝ぶりを目の当たりにした、戦闘経験皆無な村の人達は大盛り上がりだけど、獣相手ながらも実戦齧ってる私やリトス、シエルなどは、ちょっぴり顔が引きつっている。
ええ。私達はあの2人の実力がいかにヤバいものであるのか、嫌でも理解できるんで。
一方相手方は、初戦から黒星ついちゃったせいで激凹み。
クソ王もめっちゃ怒ってます。初戦からそんなボルテージ上げてたら血管切れるよ、お前。
大体肝心の兵士2人はどっちも気絶してるから、怒りに任せて喚き散らして説教垂れた所で、ひとっことも聞こえてないし。意味ねー。
さて、将軍がクソ王を必死こいて宥めてる間に、兵士達は2戦目に挑むようだ。
得物は、1戦目でやられた兵士達が持ってた剣。どうやら勝手に借りて使用するみたいです。
今度も2体2のタッグ戦で、相手はアンさんとピアさんか。女相手なら勝てるだろ、とかいう、ゲスくて薄っぺらい思惑が丸見えだね。大変みっともないです。
ていうか……アンさんの得物はすりこぎの二刀流で、ピアさんの得物は……デッキブラシ1本? 最初にアバター作る時、「使いたい武器があったらモーリンに伝えてね」とは言ったけど、どういうチョイスなの、それ……。
対戦相手の兵士2人も小馬鹿にして笑ってるよ。地味にイラっとするな。
私や村の人達の冷ややかな眼差しにも気付かぬまま(そりゃそうだよね)、兵士C&Dはアンさん&ピアさんとのガチンコ勝負に挑み――今度も30秒以下の秒数で、あっという間に負けた。
すりこぎとデッキブラシで一方的にボコられて。
いや、ホント凄かった。
まずアンさんが、ほんの一瞬で敵との間合いを詰めたかと思うと、二刀流すりこぎの攻撃によって剣を立て続けにあっさり撥ね上げ、兵士2人を丸腰に。
その後、兵士Cは音もなく接近して来ていたピアさんの、デッキブラシ槍術でボコボコにされ、残りのDは案の定アンさんの、2本のすりこぎを巧みに用いた乱撃によって、同じようにボコボコにされた次第。
すりこぎとデッキブラシも、上手く使えば強力な武器に化けるんだな……。初めて知った。
ていうか、前から思ってたけど、アンさんとピアさんて何者……?
日々の言動から滲み出る品の良さを鑑みれば、元貴族令嬢なのは間違いなさそうなんだけど、さっきの身のこなしと技の切れはちょっと異常だ。
それこそ、子供の頃から10年単位で研鑽を積んだとしても、あの域にまで到達できる女性はそういないだろう。
アンさんもピアさんも、絶対に単なる元貴族令嬢じゃない。
なんか怖いから、昔の話とか突っ込んで訊く気にはなれないけど。
まあ、細かい話は脇に置いておくとして、一層不機嫌になってギャーギャー喚くクソ王のがなり声をBGMに、対戦は続く。
3戦目は、兵士Eとシエルのタイマンバトル。
先手必勝とばかりに間合いを詰め、積極的に斬りかかってくる兵士の剣を、シエルが手持ちの剣で受け弾いていたのはたったの数合。
どうやらシエルは、兵士の攻撃を迎え撃っている間に魔法の詠唱をしていたらしく、詠唱完了と同時に、兵士のどてっ腹に蹴りを入れる事で大きく間合いを広げ、その隙に足元から火柱が吹き上がる派手な火魔法をぶち込んだ。
哀れ兵士Eは、火魔法一発の直撃だけでHPがなくなり、そのまま試合終了。
これもさっきの水魔法同様、相当な高威力だったようだ。えぐい。
4戦目は、兵士Fとリトスのタイマンバトル。
しかし兵士Fは今までの兵士と違い、槍を持ち出してきた。しかもハルバードときた。
対するリトスの得物は、ごく普通のロングソード。一般的に、剣で槍を持った相手に勝つには、槍の使い手の3倍の技量が必要だと言われているし、ハルバードは普通の槍より攻撃パターンが多彩だ。
こりゃ流石に分が悪いか、と思ったが、そんな事はなかった。
なんとリトスは、相手が振り下ろしてきたハルバードを最小限の動きで回避すると、ハルバードを斜め下からロングソードでぶっ叩いて撥ね上げたのち、即座に間合いを詰め、がら空きになった兵士の胴を薙ぎ払ったのだ。
そして、その一撃によって大きくバランスを崩した兵士は、ハルバードの利点を活かすどころか防戦さえままならなくなり、1分と保たず床に転がる事となったのである。
絵に描いたような圧勝だった。
うわ強ッ! うちの子めっちゃ強ッ!
いつの間にあんな強くなってたの!? リトス君!
道中のクソッタレゲームで心身を擦り減らした影響から、完全な本調子じゃない状態だとはいえ、相手は曲がりなりにも戦場へ出る王に、突入時の共連れとして選ばれた、軍内部でも精鋭の位置づけにある兵士だよ? しかも槍装備!
そんな奴相手に真っ向からぶつかった末、危なげなく勝っちゃうとか! 凄いなんてもんじゃないぞこれ!
これには私のみならず、村の人達もみんな揃ってスタンディングオベーションの大喝采。
私もつい興奮のまま、アバターの操作をやめて椅子から立ち上がったリトスに抱き付いて、思い切り頭をワシャワシャしながら、思いつく限りの賞賛の言葉を並べ立て、めっちゃ褒めちぎってしまったよ。
リトス君ときたら、途端に「んぐっ」とか言う声上げて、硬直して動かなくなっちゃって。
兄妹同然に育った幼馴染みとはいえ、やはり人前で頭ヨスヨスされたり、褒められまくったりすると恥ずかしいのかな。この照れ屋さんめ。今夜は赤飯出しちゃるからな。
何はともあれ、これ以降も私達ザルツ村チームの快進撃は途切れる事なく続いた。
5戦目に登場したアステールさん&フィデールさんのタッグは、敵を倒すだけに留まらず、相手方の剣までへし折ってのけるという大活躍を見せてくれたし、6戦目でタイマンバトルの相手に選ばれたサージュさんは、単独戦闘やらせても滅茶苦茶強かった。
勿論私もステゴロで頑張りましたよ。
アステールさんとフィデールさんが剣をへし折ってくれたお陰で、相手も素手だったから特に苦労しなかった。
私にお呼びがかかったのは、ゲーム開始から数える事11戦目。
戦闘開始直後、相手が身構える前に全力で間合いを詰め、腹と顎に一発ずつ拳を叩き込み、最後に胸倉掴んでパチギ決めたら、なんかもうそれだけで片が付いちゃったんだよね。
やっぱり正規兵の皆さんは、決まり切った型がない、喧嘩殺法を使う私のような相手をいなすのは苦手だったようだ。
私達ザルツ村チームの、ここまでの対戦成績は11戦0敗。
まだレフさんの力もモーリンの力も借りてないのに、なんとも見事な勝ちっぷりだ。
さてさて、今度はどいつが出てくるのかな?
なんて思ってた矢先、ついにクソ王が将軍を伴って前へ出てきた。
対戦相手として指名されたのは私とリトス。
へえ。ここにきて私とリトスを指名するとは、なんとも因縁めいた展開だ。
こいつはなんだか波乱の予感がするね、と言いたい所だが――
残念ながら、この領域内での戦いはある意味出来レースみたいなモンなんで、クソ王達がどうあがこうと、波乱なんて起こる訳ないのである。
68
お気に入りに追加
352
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる