転生令嬢の食いしん坊万罪!

ねこたま本店

文字の大きさ
上 下
10 / 124
第1章

8話 転生令嬢と新たな出会い

しおりを挟む

「こっち! こっちだよプリム!」

 リトスに案内されるがまま、急ぎ駆けつけた崖の下には、頭から血を流した金髪の男性が深く項垂れた格好で、力なく座り込んでいた。
 よかった。見た感じ、意識がないほどの重傷って訳でもなさそうだ。

「おじさん! 大丈夫!? 友達を呼んで来たよ!」

「……あ、あぁ……。すまんなぁ。坊や……」

 リトスが男性の傍にしゃがみ込んで声をかけると、うなだれていた男性がノロノロと顔を上げる。
 ……うわ。めっちゃイケメンじゃん。
 土やら泥やらで全身汚れちゃいるが、これ多分、短く刈り込んでる髪は豪奢な黄金色だし、ぱっちりした二重の瞳は、光にかざしたエメラルドを思わせる明るい翠だ。

 服装は質素ながらも厚手。しかし、そんな服の上からでも分かるほど、全体的に筋肉質な身体つきをしている。背中を丸めて座り込んでるからよく分かんないけど、上背もかなりありそうだ。
 つーかリトス君よ。そもそもこの人見た感じ、『おじさん』って呼んでいい歳じゃなさそうなんだけど。
 精々、20代後半から30代前半って所だよ? だとしたら、まだ十分『お兄さん』で通る歳だと思うんですが。

 それとも、この世界の平均寿命から見れば、20代後半を過ぎた大人はみんな、おじさんおばさんになってしまうんだろうか。
 やだ、もしそうだとするなら私(の中身)なんて、もうおばあちゃんじゃん……。軽くショックだわ……。

「お嬢ちゃんもすまんなぁ。こんな、どこの誰かも分からんおっさんのせいで、滑落事故があったばかりの場所に連れて来られてしまって……」

 私が人知れずショックを受けていると、お兄さんは端正な面立ちを分かりやすく曇らせ、申し訳なさそうな声で言う。
 あ、やば。やっちまった。私今、思ってた事が顔に出てたのかも知れん。
 初対面の相手、それも怪我人に気を遣わせてしまうとは何たる失態。社会人としてあるまじき行為ですよ! もう!

「いえ、こっちこそごめんなさい。別に私、ここに来るのが嫌でしょぼくれてたんじゃないですよ? その、お兄さんの怪我が酷そうだったから……」

「はっは、お嬢ちゃんもなかなか気遣い屋だな。俺ももう30を過ぎたいい歳だ、普通におじさんと呼んでくれて構わんよ。それに、見た目ほど酷い怪我をしてるって訳でもないんだ。……ほら、左足を見てみるといい」

 あー……。やっぱもう30過ぎたら、おじさんおばさん枠に突入なんだ……。
 私は再び地味にショックを受けつつ、苦く笑うお兄さん(実年齢が40近い私には、とてもじゃないがこの人をおじさん呼ばわりなんてできん)に言われるがまま、その左足に視線を向ける。
 痛ましい事に、お兄さんの膝から下の足は、幾つかの大きな石の下敷きになっていた。多分、落石にやられたんだろう。さっき自分で、滑落事故があったとか言ってたし、崖の上から落ちた挙句、後続の落石に巻き込まれたんだな。気の毒に。

「情けない話、この石っころに足を挟まれててなあ。身動きが取れなくなってるんだよ」

 嘆息混じりに言うお兄さん。
 しかし、本当に怪我は大丈夫なんだろうか。だって、お兄さんの足の上に乗ってる石のうちの1つは、もはや岩と呼んでもいいほどのサイズだ。
 これ下手したら足の骨、折れるの通り越して砕けてるんじゃあ……。

「優しいお嬢ちゃん、そう不安そうな顔をしないでくれ。今は訳あって山で猟師をしているが、一応俺は、元はレカニス王国に籍を置いていた貧乏貴族の末子でな。身体強化魔法で力や打たれ強さを底上げする事もできる。
 だから、本当に大した怪我はしてないんだよ。……まあもっとも、身を守る事に魔力を全振りしたせいで、力を上げて石を取り除くだけの魔力が、もう残ってないんだけどな」

 お兄さんは後ろ頭を掻きながら、「俺もヤキが回ったもんだよ」と、また苦く笑う。

「……そうですか。じゃあこの石は私が退けます。ちゃんとした身体強化魔法は使えませんけど、私は魔力が高いので、一時的な筋力補正ならできます。だから、リトスはここに私を連れて来たんですよ」

「お嬢ちゃんがかい? それは……いや、その金の右目を見れば、君の魔力がどれほど高いかよく分かる。手数をかけて申し訳ないが、お願いできるだろうか」

「はい。ちょっと待ってて下さいね。……ん、しょっ、と……」

 私は早速、お兄さんの足の上に乗っている石やら岩やらを退かしにかかる。
 ……うん。重いっちゃ重いけど、意識的に魔力を腕に通わせれば大丈夫。持ち上げられないほどの重さじゃない。少しばかり時間はかかったが、どれも普通に退かす事ができた。

「――ふう。これでよし。立てますか?」

「ああ……本当に助かった。ありがとうお嬢ちゃん。そっちの坊やも。君達のお陰で無事に村まで帰れそうだ」

 お兄さんは心からホッとしたような顔で、ふう、と息を吐きながら立ち上がる。
 うん、今の私がチビな事を差し引いても、だいぶ背が高い。180オーバーは確実と見た。
 それから当人の言う通り、頭の方も含め、大した事は怪我はしてないみたいだ。ピンピンしていらっしゃいます。

「そう言えば、まだ名乗っていなかったな。俺はアステール。さっきも言ったが元レカニス王国の貴族で、今は身分を捨てて、ここから少し先にある、ザルツ村って所で猟師をしている者だ」

「私はプリムって言います。こっちは友達のリトス。実は私達、ちょっと王都で色々あって、追放されちゃって……」

「ぷ、プリム! それ、喋っちゃっていいの?」

 ぎょっとするリトスに、私は微塵も出っ張りのない胸を堂々と張りながら、「いいわよ」と断言する。

「だって私、アステールさんに隠さなくちゃいけないような、悪い事なんてして何もしてないもの。リトスだってそうじゃない」

「……そ、それは……そうだけど……」

「やはり、君達は訳ありだったのか。どこから見ても平民の子とは思えなかったし、そもそも、こんな人里から遠く離れた場所に、子供2人だけでいるなんておかしいとは思っていたが……」

 アステールさんは顎に手をやりながら、ふーむ、と唸るが、私達に対して嫌な顔はしなかった。

「なあ。いきなりですまないが、君達の『事情』とやらを話してみてくれないか? 正直、何となく察しは付いてるんだが……やはり直接聞いておきたいんだ。
 勿論、どんな話を聞いても、決して君達に危害は加えないと約束する。これでもかつては騎士の称号を得ていた身だ。その誇りに懸けて約束を違えはしない。……どうだろうか」

 アステールさんはわざわざ私の目の前で膝を折り、握った右手を自分の心臓のある位置へ重ねた。
 公爵家の本で見た事がある。これは、自ら信ずるに値すると認めた者に対して騎士が取る、敬服の礼だ。
 私を見据える眼差しも、真っ直ぐで真摯だった。

 一体何があって、貴族をやめて猟師になったのかは分からないけど、きっとこの人はたくさんの人達から信頼される、立派な騎士様だったんだろうな。

 よし。信じよう。こんな子供に対してまで、真摯な態度で筋を通そうとしてくれてるんだから。
 それに私も、かつては社会人の端くれとして、不特定多数の人間と関わりながら生きていた女。
 人を見る目には多少の自信がございます。

「分かりました。あなたを信じて全てお話します。実は――」

 私は全面的にアステールさんを信用すると決め、自分達の元の身分を含め、ここに至るまでの経緯を話して聞かせた。
 リトスの家族であるクソ国王夫妻とカス王太子、及びウチの毒親+αの事を詳しく話すのは未だに胸糞悪いので、その辺の事は適当に端折りつつ話をする事数分。
 やがて全ての話を聞き終えると、アステールさんは空を仰ぎながら、はあぁ、という、それはそれは大きなため息をついた。

「……そうか。あの国は、未だにそんなバカげた迷信に凝り固まって、ふざけた真似をしているのか……。
 しかも、一時とはいえ王子の婚約者を引き受けてくれていた令嬢や、血を分けた我が子にまでそんな仕打ちを……。全く、邪悪なのはどっちだ……!」

「あの、アステールさんも、知ってるんですか? 大罪系スキルの事……」

 リトスがおずおず問いかけると、アステールさんは苦々しい顔で「まあ、昔は一応それなりの身分だったしな」と首肯する。

「それに……俺が子供の頃にもあったんだよ。スキル鑑定の儀で、大罪系スキルを持った子供が発見された事が。もっとも、その子は男爵家の末子で身分が低かった事もあって、その場で処刑されてしまったけどな……」

「そんな……」

 リトスは、まるで自分の事のように泣きそうな顔をして唇を噛む。
 アステールさんは目を細め、そんなリトスの頭を優しく撫でてくれた。

「……所で、君達は自分が得ている大罪系スキルの権能……スキルがもたらす力を、全てきちんと知ってるのか?」

「……いいえ。一応、私の持ってる『強欲』のスキルで、色んなものを出したり消したりできる事は、分かってますけど……」

「ふむ。やはりか。――プリム、リトス。これは提案なんだが、俺の住んでる村に……ザルツ村に来ないか? 実は、うちの村の村長は昔、宮廷司書をやってた博識な人でな。恐らく、大罪系スキルの事に関しても色々と知っていると思う。
 持って生まれたスキルは、基本捨てる事も消す事もできん。つまり、一生の付き合いになる力だと言っても過言じゃない。それを踏まえれば、一度あの人の話を聞いてみるのも悪くないと思うんだが……どうだ?」

「……。そう、ですね。私もちゃんと、自分の力について知っておきたいです。お願いできますか? リトスもいいよね?」

「う、うん。僕も、知りたいかな。僕が持ってるスキルの事……」

「よし分かった! それじゃあ早速村へ行くか! ここからそんなに遠い場所じゃないから、日が暮れる前には着くはずだ」

 アステールさんは私達に向かって、茶目っ気たっぷりの笑顔でサムズアップした。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

異世界人生を楽しみたい そのためにも赤ん坊から努力する

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前は朝霧 雷斗(アサギリ ライト) 前世の記憶を持ったまま僕は別の世界に転生した 生まれてからすぐに両親の持っていた本を読み魔法があることを学ぶ 魔力は筋力と同じ、訓練をすれば上達する ということで努力していくことにしました

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

だいたい死ぬ悲運の王女は絶対に幸せになりたい!〜努力とチートでどんな運命だって変えてみせます〜

十和とわ
ファンタジー
悲運の王女アミレス・ヘル・フォーロイトは、必ず十五歳で死ぬ。 目が覚めたら──私は、そんなバッドエンド確定の、乙女ゲームの悪役王女に転生していた。 ヒロインを全ルートで殺そうとするわ、身内に捨てられ殺されるわ、何故かほぼ全ルートで死ぬわ、な殺伐としたキャラクター。 それがアミレスなのだが……もちろん私は死にたくないし、絶対に幸せになりたい。 だからやってみせるぞ、バッドエンド回避!死亡フラグを全て叩き折って、ハッピーエンドを迎えるんだ! ……ところで、皆の様子が明らかに変な気がするんだけど。気のせいだよね……? 登場人物もれなく全員倫理観が欠如してしまった世界で、無自覚に色んな人達の人生を狂わせた結果、老若男女人外問わず異常に愛されるようになった転生王女様が、自分なりの幸せを見つけるまでの物語です。 〇主人公が異常なので、恋愛面はとにかくま〜ったり進みます。 〇基本的には隔日更新です。 〇なろう・カクヨム・ベリーズカフェでも連載中です。 〇略称は「しぬしあ」です。

水しか操れない無能と言われて虐げられてきた令嬢に転生していたようです。ところで皆さん。人体の殆どが水分から出来ているって知ってました?

ラララキヲ
ファンタジー
 わたくしは出来損ない。  誰もが5属性の魔力を持って生まれてくるこの世界で、水の魔力だけしか持っていなかった欠陥品。  それでも、そんなわたくしでも侯爵家の血と伯爵家の血を引いている『血だけは価値のある女』。  水の魔力しかないわたくしは皆から無能と呼ばれた。平民さえもわたくしの事を馬鹿にする。  そんなわたくしでも期待されている事がある。  それは『子を生むこと』。  血は良いのだから次はまともな者が生まれてくるだろう、と期待されている。わたくしにはそれしか価値がないから……  政略結婚で決められた婚約者。  そんな婚約者と親しくする御令嬢。二人が愛し合っているのならわたくしはむしろ邪魔だと思い、わたくしは父に相談した。  婚約者の為にもわたくしが身を引くべきではないかと……  しかし……──  そんなわたくしはある日突然……本当に突然、前世の記憶を思い出した。  前世の記憶、前世の知識……  わたくしの頭は霧が晴れたかのように世界が突然広がった……  水魔法しか使えない出来損ない……  でも水は使える……  水……水分……液体…………  あら? なんだかなんでもできる気がするわ……?  そしてわたくしは、前世の雑な知識でわたくしを虐げた人たちに仕返しを始める……──   【※女性蔑視な発言が多々出てきますので嫌な方は注意して下さい】 【※知識の無い者がフワッとした知識で書いてますので『これは違う!』が許せない人は読まない方が良いです】 【※ファンタジーに現実を引き合いに出してあれこれ考えてしまう人にも合わないと思います】 ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇ご都合展開。矛盾もあるよ! ◇なろうにも上げてます。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

処理中です...