転生令嬢の食いしん坊万罪!

ねこたま本店

文字の大きさ
上 下
8 / 124
第1章

6話 転生令嬢と大罪系スキル

しおりを挟む

 周りに自分と友達の2人しかいない状況であるにも関わらず、自分のすぐ側で、誰が置いたんだか分からない毛布が見付かったりしたら、普通は訝しむだろうし、不安に思ったりもするもんだろう。
 おまけに、どっからどう見ても新品だし。これ。
 だが――残念ながら今の私に、それ以上毛布を観察している余裕はなかった。
 だって寒いんだもん!

「毛布だーーっ!」

 私は歓声を上げながら、自分の背中側に畳んで置いてある毛布を引っ掴み、いそいそと広げて自分とリトスを包み込む。リトスも何も言わずに毛布に包まってるので、多分私と同じく、毛布の出所に疑問を感じる余裕はないのだと思われた。

 そりゃそうだ。
 洒落でも冗談でもなく、現在進行形で命の危機に瀕してるんだから。毛布の出所なんて、二の次どころか三の次以下だろ。もう。
 そうして2人で身を寄せ合い、一緒に毛布に包まっていると、だんだんお互いの体温で毛布の内側がいい感じにあったまってくる。
 はぁ、あったかい……!
 よかった。これなら今夜を無事に越せる。命の心配をしなくても大丈夫だ。

 しかし、そうやってある程度身体が温まって精神的余裕が生まれると、今度は別の欲求が湧いてくる。
 岩盤に直座りしてる尻が冷たくて痛いんだよな、とか、ちょっと横になれる場所があったらいいのにな、とか、ぶっちゃけお腹減ったんだよな、とか。
 まだ日没までには時間がありそうな明るさの、雨上がりの洞窟の外をぼんやり眺めながら、私は脳内であれこれ妄想し始めた。

 そうだなぁ。もしこの洞窟の中で休むんだとしたら、まずはデカめの簀子すのこが欲しい。1メートル×2メートルくらいのやつが2枚……いや、ここはいっそ、余裕を持って4枚くらい欲しいかな。
 それから簀子の上にレジャーシートを敷いて、更にその上から敷布団を敷いたら、なんちゃって簀子ベッドの完成だ。んで、そこに掛け布団があったら完璧だよね。
 本音を言うなら、電気ヒーターみたいな暖房器具も欲しい所だけど、流石にそれは高望みし過ぎか。ここは大人しく、大判のホッカイロを所望すべきだろう。

 あと、簡易的なものでいいから照明も欲しいかな。夜の間だけとは言え、一寸先も見えない暗闇の中で、ただじっと身を寄せ合い続けるのは結構しんどい。
 私は前世でOLやってた頃に一度、震災による長期の停電を経験した事がある。
 だから、夜間室内にちょっとした灯りがあるだけで、精神的にだいぶ違うんだって事をよーく知ってるのだ。

 あと、大事なのはご飯だよね。
 こういう所で食べるものとくれば、やっぱおにぎりでしょ。
 定番の梅干しや昆布、あとは鮭とかツナマヨとか、色んな具が入ったおにぎりもいいけど、時々シンプルな塩むすびが食べたくなるのは、私だけじゃないはず。

 勿論、サンドイッチやハンバーガー、ラップサンドなんかも悪くない。いや、悪くないどころか素晴らしい。どれも挟む具に気を配れば、栄養バランスが取りやすい魅力的で素敵なご飯になる。
 だけど、やはり日本人ならまずは米! 米一択でファイナルアンサーだ!
 まあ単純に、私自身がお米大好きなだけだけど!
 そういう訳で、まずは塩むすびと麦茶をプリーズ!

 ……なーんて、こんな妄想だけで全てが手に入るなら、誰も苦労なんざしやしない。
 ちゃんと現実を見ようぜ、私。

 そんな風に、自分の行き過ぎた妄想を鼻で笑った直後。今度は洞窟の奥まった所から、ぼふん、という、割と大きめな音が聞こえてきた。
 すぐ隣にいるリトスも今の音にはだいぶ驚いたようで、肩をビクッと震わせている。
 ってか、ホントになんだ今の音!?
 まさか、山の獣がどこかの横穴から転がり落ちてきたとか、そういうオチじゃないだろな!?

 音の正体を確認すべくその場から立ち上がると、リトスも一緒に立ち上がった。
 私は一瞬口から出かかった、「ここで待ってなさい」という言葉を直前で飲み込む。
 正直、何が起きてるんだか分からない状況で、リトスを一緒に洞窟の奥へ連れてくのはリスキーな気もするが、よく考えたら、ここも完全な安全地帯って訳じゃない。
 今まで考えないようにしてたけど、森の中には熊や狼だっているんだし。
 結局どこにいても身の危険が付きまとうなら、2人で一緒にいた方がマシだろう。

 改めて腹を括り、リトスと手を繋ぎながら洞窟の奥へ足を向けるが、そう奥まで進まずとも事足りた。
 外からの光がろくに入らず、薄暗い洞窟の中央付近。
 そこに、さっき私が妄想していた、簀子やらレジャーシートやら布団一式やらが、デンと積んで置いてあったから。
 ていうか、積み上げられた荷の一番上にちょこんと乗ってるのって、コンビニのビニール袋?

 ……。ええと。
 流石にこれはさっきの毛布みたいに、「やったラッキー! いいモン手に入ったぜ!」…なんて言葉で済ませて、なんも考えずに飛び付くのは……ちょっとどころかだいぶ問題のような気がする。
 古式ゆかしい純和風の簀子の上に畳まれた布団一式が乗っかってて、更にその上にコンビニの袋が鎮座してるとか、世界観バグり過ぎだろ。どう考えても。
 ああ、あまりの事にリトスもポカンとしちゃってるよ……。

「……これ……なんなんだろうね……」

「さあ……。よく分かんない……。確かに今私、こういうものがあったらなぁ、なんて頭の中で考えてたけど……」

「そうなの?」

「うん。身体があったまって余裕出てきたら、こう、ついね……」

「……。ねえ、もしかしたらこれ……プリムがスキルを使って出したのかも知れないよ」

「へ? わ、私が?」

 リトスがいきなりとんでもない仮説を言い出して、私は目を丸くした。ちょっと、声が引っくり返りそうになる。

「うん。僕はそう思う。だってホラ、プリムが持ってる大罪系スキルって、確か『暴食』と『強欲』だったよね? 僕、本で読んで知ってるんだ。『強欲』っていうのは、あれもこれも色んな物が欲しいって気持ちが、とっても強い事を言うんでしょ?
 だったらプリムが持ってる『強欲』のスキルに、欲しいと思った物を出す力があっても、おかしくないんじゃないかなって。それに、今プリムも言ったじゃない。「こういうものがあったらな、って考えてた」って」

「う、うーーん……。そう、なのかなあ……」

 私は思わず唸りながら腕組みした。
 ちょっとどころかだいぶ強引な理屈だと思うけど……でも、確かに目の前にあるブツはどれもこれも、私が妄想の中で欲しいと思った物ばっかなんだよなあ……。

 ……。うんよし。分かった。
 とりま、そういう事にして全部受け入れてしまおう。
 だって、ぶっちゃけ疲れたしお腹空いたし、色んな意味でヘトヘトだ。その辺の問題が解決するんなら、もうそれでいいような気がしてきた。

 私がここにある物を、『スキル』を使って出したのかどうかは、ご飯を食べて身体休めて、人心地ついたら改めて考えよう。
 そんで、出来たら実際に確認してみればいい。

 よし! そうと決めたら早速実行だ!
 私はリトスの手を借りて、モタクサしながらもどうにか簀子ベッドを完成させた。
 身体が小さいと、こういう作業も地味に大変なんだな、と思い知りつつ、尻についた汚れをパッパと払い、靴を脱いでベッドに上がる。
 ふおおお! や、柔らか~~い! これならゆっくり休めるぞ!

 完成させた簀子ベッドの柔らかな座り心地に感激しつつ、ドキワクしながらコンビニ袋の中身を確認してみると、中には4個の塩むすびと、600ミリサイズのペットボトルに入った麦茶のお姿が!
 おまけに大判ホッカイロも2つ入ってんじゃん! いやっほぅ!

 速攻塩むすびを開封してかぶり付きたくなるのを我慢して、リトスに塩むすびのパッケージとペットボトルの開け方を丁寧に教え、ついでに塩むすびの美味しい食べ方もレクチャーする。
 一度にたくさん頬張らないようにして、ゆっくりじっくり噛んで食べるといいよ、と。
 リトスが開封した塩むすびをまじまじ見つめている姿(口に合うといいなぁ)に苦笑しつつ、私も自分の塩むすびを開封し、早速一口。

 ……。うん。美味しい。物凄く美味しい。
 シンプルだけど滋味深い、懐かしい故郷ふるさとの味だ。
 なんだかちょっと泣けてくる。

 でも、流石にここでマジ泣きする訳にはいかない。リトスに、なんだコイツと思われてしまう。
 気合を入れて涙を堪えつつ、チラリとリトスを横目に見てみると、リトスは小さい口で塩むすびを齧りながら、ポロポロ涙を零していた。

「えっ!? な、なに、どうしたのリトス! 美味しくなかった!?」

「……ううん。そんな事ないよ。すごく美味しい。……不思議だね、この『シオムスビ』って食べ物。最初はちょっぴりしょっぱいのに、よく噛んでるうちにほんのり甘くなってくる……」

 リトスは涙を流しながら、綺麗な顔をへにゃりと緩ませて笑う。

「……ぐすっ。……えへへ、美味しいね。ホントに美味しい。誰かと一緒に食べるご飯って、こんなに美味しいんだ……」

「……。うん。そうだね。分かる分かる。誰かと一緒にご飯を食べると、とっても美味しいよね」


 そんな事を呟きながら、ゆっくり味わうように塩むすびを口に運ぶリトスの頭を、私は明るく笑って優しく撫でた。
 なんだかもらい泣きしそうになるのを我慢しながら。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?

サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。 *この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。 **週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

【完結】捨てられた双子のセカンドライフ

mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】 王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。 父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。 やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。 これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。 冒険あり商売あり。 さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。 (話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

転生したので好きに生きよう!

ゆっけ
ファンタジー
前世では妹によって全てを奪われ続けていた少女。そんな少女はある日、事故にあい亡くなってしまう。 不思議な場所で目覚める少女は女神と出会う。その女神は全く人の話を聞かないで少女を地上へと送る。 奪われ続けた少女が異世界で周囲から愛される話。…にしようと思います。 ※見切り発車感が凄い。 ※マイペースに更新する予定なのでいつ次話が更新するか作者も不明。

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む

家具屋ふふみに
ファンタジー
 この世界には魔法が存在する。  そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。  その属性は主に6つ。  火・水・風・土・雷・そして……無。    クーリアは伯爵令嬢として生まれた。  貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。  そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。    無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。  その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。      だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。    そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。    これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。  そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。 設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m ※←このマークがある話は大体一人称。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

処理中です...