星の輝く異世界アイドル配信記

緑知由

文字の大きさ
上 下
9 / 13
物怪の恐怖

物怪の恐怖

しおりを挟む
 わたしが神社の祠の前で降りると何人かの人が武器を持って待機していた。

「あらあら、HIBIKIじゃない。今は人気アイドルとか人気YouTuberとか言われているけど、絶対に負けないからね。今日はヤマタノオロチを倒して超バズる動画を上げちゃうんだから」

 大人のお姉さんだ。わたしは知らないけど、この人もYouTuberかなにかだろうか。

「へへ、俺も負けないよ。今は人気のない底辺ゲーム実況者だけどここで一攫千金してやるんだ!」

 全然人気がない人たちも明日の人気者を目指して命を賭けている。まぁ、それを言ったらわたしとみうちゃんも人気ないか。現実世界ではただの中学生にすぎない。

「ずいぶんと人が増えちゃったね」

 タケルくんがドラゴンから降りて周囲を見渡す。

「本当なら、昨日のうちに倒す予定だったんだけどな」

「そうだったんだ。ごめんなさい」

 わたしが謝ると、いいんだよ。みんなの無事が一番だからね、とタケルくんは笑った。

「ミコトからの連絡はないか……」

「ミコトってだれ?」

「ミコトさんって言ったら、HIBIKIの中でも一番のミステリアスなイケメンじゃないですか。長髪ロングの銀色の髪が尊いですぅ」

 わたしの質問にみうちゃんがツッコミをいれる。
 わたしはタケルくん意外は興味ないからな。名前もすぐに忘れちゃうや。子どもの頃は女の子向けヒーローの名前も好きなキャラ意外は忘れちゃうタイプだったし。

「まさか、やられたとかないよな?」

 ヒカルくんがあせっている。

「やられるとどうなるの?」

「お前なぁ、そんな当たり前のことを質問するか? やられたら……死ぬんだよ。元の世界にも戻れない。よく消えた芸能人とかいるだろ? ああいうのはみんな、人気を出すために無謀な挑戦をしてやられていったんだ」

「そうだ、そもそもさ、HIBIKIって人気あるし、命を賭ける必要ないんじゃない? 天下のトップアイドルじゃない。10代の中なら文句なしでナンバーワンだよ」

「そう見えるかもしれないね。でも、ぼくたちにはぼくたちの理由があるんだ」

 タケルくんは何かを考え込むような仕草をして見せた。こんな表情もかっこいい。わたしだって、タケルくんたちのために何か力になってあげたいな。

 その時だ、林の奥の方からこの世のものとは思えない女性が泣いているような大きな叫び声が響いた。

「なにあれ? 人の声?」

 わたしは背筋が寒くなった。

「いや、たぶん、ヤマタノオロチの叫び声だ。声のした方に向かうぞ。武器を構えろ」

 祠に集まった何人もの有名人志望が命懸けで林の中へ入っていく。

「わてが撮影するどすえ。安心して戦うどす」

「ありがとう、マイコ!」

 昨日見た猿の頭に虎の体をもった化け物が道を塞いだ。

「昨日までのわたしじゃないんだから! みんな、力を貸して!」

 わたしの剣が光ったと思ったら、隣を走っていた大人の女性に物怪は真っ二つにされてしまった。

「新人さんの獲物はいただいたわよ!」

「むぅ、せっかくかっこいいところを見せようと思ったのに……」

「ひみこさん、あ、あたしはだめです。怖いよっ!」

「どりゃ!」

 小太りのゲーム実況配信者が剣を振ってみうちゃんを救った。

「ありがとう。元の世界に帰ったら、チャンネル登録してあげるわ」

 わたしがお礼を言うと、造作もないことでござる、と武士のようにかっこつけてみせた。

「ありがとうございました」

 みうちゃんもお礼を言っている。大人でも命懸けなんだから、子どもがこんなことをしているってバレたら絶対に止められるだろう。少なくとも、お父さんは絶対に許してくれないだろうな。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

スコウキャッタ・ターミナル

nono
児童書・童話
「みんなと違う」妹がチームの優勝杯に吐いた日、ついにそのテディベアをエレンは捨てる。すると妹は猫に変身し、謎の二人組に追われることにーー 空飛ぶトラムで不思議な世界にやってきたエレンは、弱虫王子とワガママ王女を仲間に加え、妹を人間に戻そうとするが・・・

飛べ、ミラクル!

矢野 零時
児童書・童話
おもちゃのロボット、ミラクルは、本当のロボットになることを夢みていたのです。お兄ちゃんはそんなことを知らずに、他のロボットに目をうつし、ないがしろにし始めていました。そんなミラクルをカナは助け出そうとしましたが、遠足につれていき、山の中に落としてしまいました。それでも、ミラクルは……。

【完結】お試しダンジョンの管理人~イケメンたちとお仕事がんばってます!~

みなづきよつば
児童書・童話
異世界ファンタジーやモンスター、バトルが好きな人必見!  イケメンとのお仕事や、甘酸っぱい青春のやりとりが好きな方、集まれ〜! 十三歳の女の子が主人公です。 第1回きずな児童書大賞へのエントリー作品です。 投票よろしくお願いします! 《あらすじ》 とある事情により、寝泊まりできて、働ける場所を探していた十三歳の少女、エート。 エートは、路地裏の掲示板で「ダンジョン・マンション 住み込み管理人募集中 面接アリ」というあやしげなチラシを発見する。 建物の管理人の募集だと思い、面接へと向かうエート。 しかし、管理とは実は「お試しダンジョン」の管理のことで……!? 冒険者がホンモノのダンジョンへ行く前に、練習でおとずれる「お試しダンジョン」。 そこでの管理人としてのお仕事は、モンスターとのつきあいや、ダンジョン内のお掃除、はては、ゴーレムづくりまで!? おれ様イケメン管理人、ヴァンと一緒に、エートがダンジョンを駆けまわる! アナタも、ダンジョン・マンションの管理人になってみませんか? *** ご意見・ご感想お待ちしてます! 2023/05/24 野いちごさんへも投稿し始めました。 2023/07/31 第2部を削除し、第1回きずな児童書大賞にエントリーしました。 詳しくは近況ボードをご覧ください。

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

鎌倉西小学校ミステリー倶楽部

澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】 https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230 【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】 市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。 学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。 案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。 ……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。 ※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。 ※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)

マサオの三輪車

よん
児童書・童話
Angel meets Boy. ゾゾとマサオと……もう一人の物語。

山姥(やまんば)

野松 彦秋
児童書・童話
小学校5年生の仲良し3人組の、テッカ(佐上哲也)、カッチ(野田克彦)、ナオケン(犬塚直哉)。 実は3人とも、同じクラスの女委員長の松本いずみに片思いをしている。 小学校の宿泊研修を楽しみにしていた4人。ある日、宿泊研修の目的地が3枚の御札の昔話が生まれた山である事が分かる。 しかも、10年前自分達の学校の先輩がその山で失踪していた事実がわかる。 行方不明者3名のうち、一人だけ帰って来た先輩がいるという事を知り、興味本位でその人に会いに行く事を思いつく3人。 3人の意中の女の子、委員長松本いずみもその計画に興味を持ち、4人はその先輩に会いに行く事にする。 それが、恐怖の夏休みの始まりであった。 山姥が実在し、4人に危険が迫る。 4人は、信頼する大人達に助けを求めるが、その結果大事な人を失う事に、状況はどんどん悪くなる。 山姥の執拗な追跡に、彼らは生き残る事が出来るのか!

処理中です...