7 / 13
精霊オーディションは命懸け
精霊オーディションは命懸け
しおりを挟む
タケルくんとヒカルくんのドラゴンが急に降下しはじめた。まだ東京って感じはしない。それどころか、わたしの地元よりも田舎な気がする。
「ここが東京? 森ばっかりじゃないですか。この世界の東京にはなんていうか、こう、でっかいビルとかないの?」
「ここは東京の郊外だからな。ひみこが想像しているのは23区だろ」
そうかもしれない。なんとか区って、なんか名前からしてかっこいいよね。有名な会社やテレビ局はだいたいそこだった気がする。
「よっこいしょっと、ほら、怪我しないように降りろよ」
「うん、ありがとう」
ドラゴンの背中は結構高いから、ヒカルくんの手を借りて降ろしてもらった。
「ほんとーに不思議な世界だね。こんな生き物がいるなんて」
わたしたちを降ろすと、ドラゴンたちはまた空のどこかへ飛んで行ってしまう。小さくなっていくドラゴンを見てカムイって不思議な世界だなと思う。スマホもあるし、東京もある。普通に人間たちも暮らしているみたいだ。なのに物怪という恐ろしい怪物もいる。
「ここが精霊オーディションの会場わら! この先へはふたりだけで行くわら!」
「ええっ、化け物がでたらどうするのよ……」
「逃げるしかないわら。死にたくなかったら、全力で逃げるわら」
そう言って、ツクヨミはみうちゃんにスマホを渡した。
「登録しておいたから、これで動画撮影するといいわら」
生死をかけた冒険まで動画撮影するの? って、この世界の人たちはアイドルが命懸けで化け物と戦うのを見てよろこんでいるんだよね。
もしかしてこの世界の人たちは相当趣味が悪いのかもしれない。地球でも芸能界とかマスコミの裏側みたいにやらせとか意地悪が暴露されてニュースになることがあるけれど、そんなの比較にならないくらい危険な世界だ。
「どうした? 怖気付いたか?」
ヒカルくんの言葉に首を振る。
「やってみるよ。みうちゃんは平気?」
「あたしは……少し怖いけど……これで人気者になれるなら命を賭けてもいいかなって思います」
「みうちゃん……ぼくは仕事柄、いろんな女の子からファンレターをもらうけれど、みうちゃんみたいに変わりたいっていう女の子もたくさんファンにいるよ。頑張ってね。ふたりならきっとオーディションに合格して、精霊に認められると思うから」
タケルくんがみうちゃんの頭をなでる。子どもっぽいと思われるかもしれないけれど、見ていて羨ましい。
「ひみこなら大丈夫だって。この辺は化け物だって少ないからさ。それに精霊がいる場所までもうすぐだし」
そう言って、ヒカルくんはわたしの頭をそっとなでてくれた。
「うん、ありがとう。ヒカルくん」
「この道をまーっすぐ進めば精霊がいるわら!」
「わかった、いってきます! いこう、みうちゃん!」
「はい!」
みうちゃんと手を繋いで森の中へと入っていく。怖くてなんども後ろのふたりを確認した。でも、だんだんと小さくなっていって、次第に見えなくなっていく。
「ヒカルくんもタケルくんも見えなくなっちゃいましたね」
みうちゃんが手のひらにびっしょりと汗をかいているのがわかった。それに小刻みに震えている。パキンという乾いた小枝を踏んづけた音にも背筋が寒くなる。
わたしは一度物怪を見たことがあるから余計に怖い。見たことがないならないで、想像を膨らませて怖いだろうけれど。
「わての精霊オーディションに参加しようとはずいぶんと変わり者どすなぁ」
声はどこからともなく響いていた。森全体から声がする気もする。
「女の子二人組、いいなぁ手を繋いで、仲が良さそうどすえ」
「そうだよ! わたしたち友達だもん! ねぇ精霊さん、いるなら出てきて!」
「残念ながら、わてはもう芸能界には興味がないどすえ。諦めて帰るのがいいでんなぁ」
茂みがガサガサと動いた。精霊? そう思ってよく見てみると、真っ赤な色をした大きな熊だった。
「きゃあっ!」
ふたりで一斉に叫び声を上げた。みうちゃんは動揺しているのか、撮影中のスマホを落としそうになっている。
撮影中のスマホは今まで誰も視聴者がいなかったのに、急に視聴者が増えてきた。
「悪いけど、死ぬつもりはないよ! わたしに任せて、これでも運動は得意なんだから!」
とは言ってみたものの、武器もないし、このままではやられてしまう。いろんな考えが頭をかけめぐった。
「ふたつ作戦がある、ひとつは逃げてタケルくんたちに助けてもらう方法。もうひとつは、立ち向かって精霊と契約する方法」
自分で言っておいてなんだけれど、地球の熊にすら絶対に敵わない。猟師さんが鉄砲をもってようやく勝てるかどうかだ。ましてやこいつは異世界の化け物。逃げるしかないじゃない。
「逃げた方がいいどすえ。その熊の爪は簡単に人間の体を引きちぎりはる」
「嫌だ! それならわたしたちに力を貸してよ! 精霊さん!」
「ふーむ、なら、どちらか一人が諦めるなら、もう一人をアイドルにしてもいいどすえ。うふふふふっ、せいぜいケンカして決めるといいどす」
性格の悪い精霊だ。
「なら、みうちゃんを人気者にしてあげて!」
「……ひみこちゃん!? いいんですか? ひみこちゃんはこんな地味なあたしのことを友達って言ってくれたし……ひみこちゃんの方が相応しいような……」
その時、わたしの手が光ったように見えた。そうだ! この世界では視聴者の応援がアイドルの力になるんだった。
「みうちゃん! スマホを貸して!」
「えっ? あ、は、はい」
「見ているみんな! これからトップアイドルになるわたし、大和ひみこがあんな物怪ぶっ飛ばしてやるんだから、だから、みんな! 力を貸して! わたしをアイドルにして!」
スマホに向かって呼びかけると光の粒がわたしの周りを包むのがわかった。
「す、すごい、ひみこさんの体が光っていますよ!」
力が体の奥底から湧き上がってくるのがわかる。ただ、これでも勝てるかどうかはわからないけれど……。
「わたしたちは! アイドルになるんだっ!」
わたしは思いっきり熊をぶん殴ってやった。
「い、痛いわらーっ!!」
え、この声は?
「もしかしてツクヨミ?」
「そうわら、それにしても契約もしないでアイドルの力をつかいこなすなんて……」
「ええ、ほんま面白い才能どすなぁ」
森の中から着物を着た女の子のぬいぐるみみたいなのが現れた。
「では、ふたりと契約してあげるどすえ」
「……」
みうちゃんは唇を噛み締めていた。
「わたしにはそんな資格ないですよ。友達を差し置いて、自分だけ精霊と契約しようとしましたし……」
「はっはっはっ、純粋な心どすえ。芸能界というのは、ライバルを蹴落としてでも勝ち上がる世界。仲良く手を繋いでゴールなんてできないでしょうなぁ。みうといったかな、そなたも十分合格どす。友達を見捨てる冷酷さも好きどすえ」
「ええっ、そこまではしてないですよ! 冷酷って、冷たくて酷いやつって意味じゃないですか……」
みうちゃんが慌てている。わたしがバカなだけでみうちゃんはふつうだよ。冷酷なんかじゃない。まあ、わたしの美貌なら最悪この世界に頼らなくてもアイドルデビューできるって思っていたのは内緒にしておこう。
「わたしは気にしてないよ、アイドルは笑顔が武器だからね!」
「さすがひみこさんっ! 一生友達としてついていきますっ!」
「ここが東京? 森ばっかりじゃないですか。この世界の東京にはなんていうか、こう、でっかいビルとかないの?」
「ここは東京の郊外だからな。ひみこが想像しているのは23区だろ」
そうかもしれない。なんとか区って、なんか名前からしてかっこいいよね。有名な会社やテレビ局はだいたいそこだった気がする。
「よっこいしょっと、ほら、怪我しないように降りろよ」
「うん、ありがとう」
ドラゴンの背中は結構高いから、ヒカルくんの手を借りて降ろしてもらった。
「ほんとーに不思議な世界だね。こんな生き物がいるなんて」
わたしたちを降ろすと、ドラゴンたちはまた空のどこかへ飛んで行ってしまう。小さくなっていくドラゴンを見てカムイって不思議な世界だなと思う。スマホもあるし、東京もある。普通に人間たちも暮らしているみたいだ。なのに物怪という恐ろしい怪物もいる。
「ここが精霊オーディションの会場わら! この先へはふたりだけで行くわら!」
「ええっ、化け物がでたらどうするのよ……」
「逃げるしかないわら。死にたくなかったら、全力で逃げるわら」
そう言って、ツクヨミはみうちゃんにスマホを渡した。
「登録しておいたから、これで動画撮影するといいわら」
生死をかけた冒険まで動画撮影するの? って、この世界の人たちはアイドルが命懸けで化け物と戦うのを見てよろこんでいるんだよね。
もしかしてこの世界の人たちは相当趣味が悪いのかもしれない。地球でも芸能界とかマスコミの裏側みたいにやらせとか意地悪が暴露されてニュースになることがあるけれど、そんなの比較にならないくらい危険な世界だ。
「どうした? 怖気付いたか?」
ヒカルくんの言葉に首を振る。
「やってみるよ。みうちゃんは平気?」
「あたしは……少し怖いけど……これで人気者になれるなら命を賭けてもいいかなって思います」
「みうちゃん……ぼくは仕事柄、いろんな女の子からファンレターをもらうけれど、みうちゃんみたいに変わりたいっていう女の子もたくさんファンにいるよ。頑張ってね。ふたりならきっとオーディションに合格して、精霊に認められると思うから」
タケルくんがみうちゃんの頭をなでる。子どもっぽいと思われるかもしれないけれど、見ていて羨ましい。
「ひみこなら大丈夫だって。この辺は化け物だって少ないからさ。それに精霊がいる場所までもうすぐだし」
そう言って、ヒカルくんはわたしの頭をそっとなでてくれた。
「うん、ありがとう。ヒカルくん」
「この道をまーっすぐ進めば精霊がいるわら!」
「わかった、いってきます! いこう、みうちゃん!」
「はい!」
みうちゃんと手を繋いで森の中へと入っていく。怖くてなんども後ろのふたりを確認した。でも、だんだんと小さくなっていって、次第に見えなくなっていく。
「ヒカルくんもタケルくんも見えなくなっちゃいましたね」
みうちゃんが手のひらにびっしょりと汗をかいているのがわかった。それに小刻みに震えている。パキンという乾いた小枝を踏んづけた音にも背筋が寒くなる。
わたしは一度物怪を見たことがあるから余計に怖い。見たことがないならないで、想像を膨らませて怖いだろうけれど。
「わての精霊オーディションに参加しようとはずいぶんと変わり者どすなぁ」
声はどこからともなく響いていた。森全体から声がする気もする。
「女の子二人組、いいなぁ手を繋いで、仲が良さそうどすえ」
「そうだよ! わたしたち友達だもん! ねぇ精霊さん、いるなら出てきて!」
「残念ながら、わてはもう芸能界には興味がないどすえ。諦めて帰るのがいいでんなぁ」
茂みがガサガサと動いた。精霊? そう思ってよく見てみると、真っ赤な色をした大きな熊だった。
「きゃあっ!」
ふたりで一斉に叫び声を上げた。みうちゃんは動揺しているのか、撮影中のスマホを落としそうになっている。
撮影中のスマホは今まで誰も視聴者がいなかったのに、急に視聴者が増えてきた。
「悪いけど、死ぬつもりはないよ! わたしに任せて、これでも運動は得意なんだから!」
とは言ってみたものの、武器もないし、このままではやられてしまう。いろんな考えが頭をかけめぐった。
「ふたつ作戦がある、ひとつは逃げてタケルくんたちに助けてもらう方法。もうひとつは、立ち向かって精霊と契約する方法」
自分で言っておいてなんだけれど、地球の熊にすら絶対に敵わない。猟師さんが鉄砲をもってようやく勝てるかどうかだ。ましてやこいつは異世界の化け物。逃げるしかないじゃない。
「逃げた方がいいどすえ。その熊の爪は簡単に人間の体を引きちぎりはる」
「嫌だ! それならわたしたちに力を貸してよ! 精霊さん!」
「ふーむ、なら、どちらか一人が諦めるなら、もう一人をアイドルにしてもいいどすえ。うふふふふっ、せいぜいケンカして決めるといいどす」
性格の悪い精霊だ。
「なら、みうちゃんを人気者にしてあげて!」
「……ひみこちゃん!? いいんですか? ひみこちゃんはこんな地味なあたしのことを友達って言ってくれたし……ひみこちゃんの方が相応しいような……」
その時、わたしの手が光ったように見えた。そうだ! この世界では視聴者の応援がアイドルの力になるんだった。
「みうちゃん! スマホを貸して!」
「えっ? あ、は、はい」
「見ているみんな! これからトップアイドルになるわたし、大和ひみこがあんな物怪ぶっ飛ばしてやるんだから、だから、みんな! 力を貸して! わたしをアイドルにして!」
スマホに向かって呼びかけると光の粒がわたしの周りを包むのがわかった。
「す、すごい、ひみこさんの体が光っていますよ!」
力が体の奥底から湧き上がってくるのがわかる。ただ、これでも勝てるかどうかはわからないけれど……。
「わたしたちは! アイドルになるんだっ!」
わたしは思いっきり熊をぶん殴ってやった。
「い、痛いわらーっ!!」
え、この声は?
「もしかしてツクヨミ?」
「そうわら、それにしても契約もしないでアイドルの力をつかいこなすなんて……」
「ええ、ほんま面白い才能どすなぁ」
森の中から着物を着た女の子のぬいぐるみみたいなのが現れた。
「では、ふたりと契約してあげるどすえ」
「……」
みうちゃんは唇を噛み締めていた。
「わたしにはそんな資格ないですよ。友達を差し置いて、自分だけ精霊と契約しようとしましたし……」
「はっはっはっ、純粋な心どすえ。芸能界というのは、ライバルを蹴落としてでも勝ち上がる世界。仲良く手を繋いでゴールなんてできないでしょうなぁ。みうといったかな、そなたも十分合格どす。友達を見捨てる冷酷さも好きどすえ」
「ええっ、そこまではしてないですよ! 冷酷って、冷たくて酷いやつって意味じゃないですか……」
みうちゃんが慌てている。わたしがバカなだけでみうちゃんはふつうだよ。冷酷なんかじゃない。まあ、わたしの美貌なら最悪この世界に頼らなくてもアイドルデビューできるって思っていたのは内緒にしておこう。
「わたしは気にしてないよ、アイドルは笑顔が武器だからね!」
「さすがひみこさんっ! 一生友達としてついていきますっ!」
1
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
スコウキャッタ・ターミナル
nono
児童書・童話
「みんなと違う」妹がチームの優勝杯に吐いた日、ついにそのテディベアをエレンは捨てる。すると妹は猫に変身し、謎の二人組に追われることにーー 空飛ぶトラムで不思議な世界にやってきたエレンは、弱虫王子とワガママ王女を仲間に加え、妹を人間に戻そうとするが・・・
飛べ、ミラクル!
矢野 零時
児童書・童話
おもちゃのロボット、ミラクルは、本当のロボットになることを夢みていたのです。お兄ちゃんはそんなことを知らずに、他のロボットに目をうつし、ないがしろにし始めていました。そんなミラクルをカナは助け出そうとしましたが、遠足につれていき、山の中に落としてしまいました。それでも、ミラクルは……。
【完結】お試しダンジョンの管理人~イケメンたちとお仕事がんばってます!~
みなづきよつば
児童書・童話
異世界ファンタジーやモンスター、バトルが好きな人必見!
イケメンとのお仕事や、甘酸っぱい青春のやりとりが好きな方、集まれ〜!
十三歳の女の子が主人公です。
第1回きずな児童書大賞へのエントリー作品です。
投票よろしくお願いします!
《あらすじ》
とある事情により、寝泊まりできて、働ける場所を探していた十三歳の少女、エート。
エートは、路地裏の掲示板で「ダンジョン・マンション 住み込み管理人募集中 面接アリ」というあやしげなチラシを発見する。
建物の管理人の募集だと思い、面接へと向かうエート。
しかし、管理とは実は「お試しダンジョン」の管理のことで……!?
冒険者がホンモノのダンジョンへ行く前に、練習でおとずれる「お試しダンジョン」。
そこでの管理人としてのお仕事は、モンスターとのつきあいや、ダンジョン内のお掃除、はては、ゴーレムづくりまで!?
おれ様イケメン管理人、ヴァンと一緒に、エートがダンジョンを駆けまわる!
アナタも、ダンジョン・マンションの管理人になってみませんか?
***
ご意見・ご感想お待ちしてます!
2023/05/24
野いちごさんへも投稿し始めました。
2023/07/31
第2部を削除し、第1回きずな児童書大賞にエントリーしました。
詳しくは近況ボードをご覧ください。
盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。
桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。
山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。
そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。
するとその人は優しい声で言いました。
「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」
その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。
(この作品はほぼ毎日更新です)
鎌倉西小学校ミステリー倶楽部
澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】
https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230
【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】
市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。
学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。
案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。
……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。
※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。
※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。
※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。
※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)
山姥(やまんば)
野松 彦秋
児童書・童話
小学校5年生の仲良し3人組の、テッカ(佐上哲也)、カッチ(野田克彦)、ナオケン(犬塚直哉)。
実は3人とも、同じクラスの女委員長の松本いずみに片思いをしている。
小学校の宿泊研修を楽しみにしていた4人。ある日、宿泊研修の目的地が3枚の御札の昔話が生まれた山である事が分かる。
しかも、10年前自分達の学校の先輩がその山で失踪していた事実がわかる。
行方不明者3名のうち、一人だけ帰って来た先輩がいるという事を知り、興味本位でその人に会いに行く事を思いつく3人。
3人の意中の女の子、委員長松本いずみもその計画に興味を持ち、4人はその先輩に会いに行く事にする。
それが、恐怖の夏休みの始まりであった。
山姥が実在し、4人に危険が迫る。
4人は、信頼する大人達に助けを求めるが、その結果大事な人を失う事に、状況はどんどん悪くなる。
山姥の執拗な追跡に、彼らは生き残る事が出来るのか!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる