9 / 9
9.次作ヒロインは平和と百合を享受した
しおりを挟む
「やった、まだ売り切れてない!」
学校帰り、大急ぎで寄った書店でついはしゃいだ声を上げる。
もし教師がこの場に居たらはしたないと叱られてしまうだろう。
けれどその場合叱られるのは私だけではない。
魔法学校最寄りのこの書店には今私の同じ制服を着た少女が数人屯していた。
「サクラ乙女と黒ユリの姫、最新刊ゲットだぜ!」
二人の美少女が描かれた文庫本を手に取りながら思わずガッツポーズをする。
流石にそれは駄目だったらしく、周囲から白い目で見られ冷や汗をかいた。
魔法学校内だったら、これだから平民はと貴族出身の生徒に嫌味を言われていたに違いない。
でも私がこうなのは平民育ちだからじゃない。
私には前世の記憶がある。
今の私はアンズという名前の金髪碧眼の美少女だ。
その前は黒髪に茶色い瞳の地味な顔の日本人だった。でも調べた限りだとこの世界に日本という国は無い。
だけど私は日本という国を知っていて、それが自分の故郷だと小さい頃から思っていた。
両親以外にはそれを言ったことが無い。頭がおかしい人扱いされるからだ。
親に話していたのも六歳ぐらいまでだ。
友達と遊ぶようになってわかったけれど、そういう妄想って結構大勢がしたことあるらしい。
本当の自分はお姫様だとか、妖精だとか、聖女だとか。そんな感じで。
ただそれをいつまでも信じて堂々と口にするのは恥ずかしいというのも共通認識だった。だから私も話さなくなったのだ。
それに私の場合は話しても余り共感を得られないのだ。
まず日本という国を知っている人がいない。
そして何よりも今いるこの世界は私が前世でプレイしていた乙女ゲームと似ているのだ。
でもこの世界には乙女ゲームなんて無いので、言っても伝わることが無い。
そして最近は、私も乙女ゲームって何だっけという感じになっている。
毎日充実しつつも忙しくて、正直生まれる前のことなんて考えている暇が無いのだ。
私はレアな光の魔力持ちらしい。小学校の魔力テストでそれが判明した。
そして学費が無料で、なおかつ卒業後給料の良い就職先を紹介して貰えると説明を受けて魔法学校に進むことになった。
お金はあればあるほど良い。最近祖母が体調を崩しがちなので尚更だ。
早く就職して、家計を支えたい。そう口にすると大抵の人が偉いねと褒めてくれる。
たまにそれだけ美人なんだから働くより金持ちの男を捕まえて結婚すればと言ってくる人間もいる。
腹が立つけれど、昔は私も似たようなことを考えていた。
自分はこの世界の主人公で、その気になれば王子様や貴族と恋人になれるなんて怒られそうな妄想だ。
当然誰にも言ったことは無い。それに今の私は恋愛よりも夢中なものがある。
その一つが今日最新刊が発売されたこの大人気少女向け小説だ。
孤児の少女が光の魔力に目覚め、貴族の養子となり魔法学校へ進学する。
そして同級生で闇の魔力持ちの貴族令嬢と強い絆で結ばれつつ学校で起こるトラブルを解決するのだ。
同級生の一人が「このヒロイン、貴女に似ているわ」と本を貸してくれたのがきっかけですっかりはまってしまった。
放課後や休みの日にアルバイトをして貯めたお金で、数十巻ある既刊を頑張って揃えた。
この小説が原作の舞台を観たり、友人たちとカフェで語り合うのも楽しみだ。
でも光の魔力以外では私とヒロインはあまり似ていないと思っている。
同じ平民出身だけれど、ヒロインは随分と過酷な環境で生きている。というか平民の暮らしが過酷なのだ。
お金が無くて医者にも行けないとか考えられない。
だって大きな町には必ず救護院があって、収入が低い人間は無料で医療が受けられる。
薬だって普通に買える。
でも祖母が子供だった頃はそうじゃなかったらしい。
貴族が今よりももっと横暴で平民を馬車で轢いても無罪だったとか言われても信じられない。
今でも貴族は偉そうな人が多いけれど、平民相手だろうが罪を犯せばきっちり裁かれる。
それに彼らは救護院とかに多額の寄付をしているから実際偉い。
「今みたいに平民向けの本が出るなんて、考えられなかったわ」
そう言いながら笑う祖母も半年前からサクラ乙女シリーズにはまっている。
最初は私が朗読してあげていたけれど、今では字の勉強をして頑張って自分で読んでいる。
「この女の子と御令嬢、成長したら聖女様と補佐様みたいになりそうね」
というか絶対あの御二人がモデルよね。そう皺だらけの頬を染めて彼女は力説する。
数十年間神殿のトップに居る女性二人。
祖母が言うにはどちらも凄い美女らしいが私は顔を見たことが無い。
ただ年齢を考えれば今頃はどちらもお婆ちゃんになっているだろう。
このサクラ乙女シリーズは今の聖女様が神殿に就任した翌年から始まったらしい。
毎年一冊新刊が出て今回で六十巻目だ。自分が死ぬまでに完結して欲しいが最近の祖母の口癖だった。
「年一冊じゃなく、せめて半年に一冊のペースで新刊出してくれればいいのに」
「新しい聖女が来てくれたら、執筆ペースも上がるんだけどね」
独り言に返事をされて思わず飛び上がる。
恐る恐る振り向くと、そこには妙齢の美女が悪戯っぽい笑みで立っていた。
可愛い系の顔立ちだが桃色の髪が上品にまとめられている為子供っぽさは無い。寧ろ神々しさを感じる。
「え、あの」
「貴女とか、素質ありそうよね。地獄の特訓して次期聖女にならない?」
私そろそろ引退して恋人とイチャイチャしたいのよね。
女神のような美女の唇から放たれる俗な発言に目を丸くしていると、いつのまにか黒髪の美女が彼女の隣に立っていた。
「……サクラ、若い娘にちょっかいかけるなって何回言ったらわかるのかしら?」
「あら、嫉妬?」
「あのね、平民の暮らしを観察するだけって言ったのは貴女よ。今すぐ神殿に帰りたいのかしら」
「やだ、心配しなくても私はずっとリリーナ一筋だよ?」
「いいから、正体がばれる前にさっさと来なさい!」
そんな会話を小声で交わした後、高貴な雰囲気の黒髪の女性は桃色の髪の女性の手を引いて去っていった。
小声だけどしっかり聞こえたのは私の魔力が人よりも強いかららしい。
魔力は肉体機能を高めてくれていると先生が話していた。
そして強い魔力とそれに適応した肉体を持つ者は常人よりも長く若々しい姿でいられるとも。
サクラとリリーナ。それは祖母がよく話す聖女様と聖女補佐様の御名前と同じで。
ついでに言えば先程の二人のカラーリングは今手に持つ小説のヒロイン二人にそっくりで。
「まさか、ね」
内心浮かんだ答えを打ち消しながら、私は新刊を二冊買った。自分と祖母の分だ。
感想を語り合う時用のクッキーと紅茶も買っていこう。
祖母が娘だった時代は平民がお菓子を食べるなんて有り得なかったらしい。
でも今は違う。平民出身の聖女様が庶民の暮らし向上に尽力してくれた結果だ。教科書で読んだ。
「ありがとう、聖女様」
そう何重もの意味を込めて私は呟いた。
執筆ペースが上がるなら、なろうかな。次期聖女。
学校帰り、大急ぎで寄った書店でついはしゃいだ声を上げる。
もし教師がこの場に居たらはしたないと叱られてしまうだろう。
けれどその場合叱られるのは私だけではない。
魔法学校最寄りのこの書店には今私の同じ制服を着た少女が数人屯していた。
「サクラ乙女と黒ユリの姫、最新刊ゲットだぜ!」
二人の美少女が描かれた文庫本を手に取りながら思わずガッツポーズをする。
流石にそれは駄目だったらしく、周囲から白い目で見られ冷や汗をかいた。
魔法学校内だったら、これだから平民はと貴族出身の生徒に嫌味を言われていたに違いない。
でも私がこうなのは平民育ちだからじゃない。
私には前世の記憶がある。
今の私はアンズという名前の金髪碧眼の美少女だ。
その前は黒髪に茶色い瞳の地味な顔の日本人だった。でも調べた限りだとこの世界に日本という国は無い。
だけど私は日本という国を知っていて、それが自分の故郷だと小さい頃から思っていた。
両親以外にはそれを言ったことが無い。頭がおかしい人扱いされるからだ。
親に話していたのも六歳ぐらいまでだ。
友達と遊ぶようになってわかったけれど、そういう妄想って結構大勢がしたことあるらしい。
本当の自分はお姫様だとか、妖精だとか、聖女だとか。そんな感じで。
ただそれをいつまでも信じて堂々と口にするのは恥ずかしいというのも共通認識だった。だから私も話さなくなったのだ。
それに私の場合は話しても余り共感を得られないのだ。
まず日本という国を知っている人がいない。
そして何よりも今いるこの世界は私が前世でプレイしていた乙女ゲームと似ているのだ。
でもこの世界には乙女ゲームなんて無いので、言っても伝わることが無い。
そして最近は、私も乙女ゲームって何だっけという感じになっている。
毎日充実しつつも忙しくて、正直生まれる前のことなんて考えている暇が無いのだ。
私はレアな光の魔力持ちらしい。小学校の魔力テストでそれが判明した。
そして学費が無料で、なおかつ卒業後給料の良い就職先を紹介して貰えると説明を受けて魔法学校に進むことになった。
お金はあればあるほど良い。最近祖母が体調を崩しがちなので尚更だ。
早く就職して、家計を支えたい。そう口にすると大抵の人が偉いねと褒めてくれる。
たまにそれだけ美人なんだから働くより金持ちの男を捕まえて結婚すればと言ってくる人間もいる。
腹が立つけれど、昔は私も似たようなことを考えていた。
自分はこの世界の主人公で、その気になれば王子様や貴族と恋人になれるなんて怒られそうな妄想だ。
当然誰にも言ったことは無い。それに今の私は恋愛よりも夢中なものがある。
その一つが今日最新刊が発売されたこの大人気少女向け小説だ。
孤児の少女が光の魔力に目覚め、貴族の養子となり魔法学校へ進学する。
そして同級生で闇の魔力持ちの貴族令嬢と強い絆で結ばれつつ学校で起こるトラブルを解決するのだ。
同級生の一人が「このヒロイン、貴女に似ているわ」と本を貸してくれたのがきっかけですっかりはまってしまった。
放課後や休みの日にアルバイトをして貯めたお金で、数十巻ある既刊を頑張って揃えた。
この小説が原作の舞台を観たり、友人たちとカフェで語り合うのも楽しみだ。
でも光の魔力以外では私とヒロインはあまり似ていないと思っている。
同じ平民出身だけれど、ヒロインは随分と過酷な環境で生きている。というか平民の暮らしが過酷なのだ。
お金が無くて医者にも行けないとか考えられない。
だって大きな町には必ず救護院があって、収入が低い人間は無料で医療が受けられる。
薬だって普通に買える。
でも祖母が子供だった頃はそうじゃなかったらしい。
貴族が今よりももっと横暴で平民を馬車で轢いても無罪だったとか言われても信じられない。
今でも貴族は偉そうな人が多いけれど、平民相手だろうが罪を犯せばきっちり裁かれる。
それに彼らは救護院とかに多額の寄付をしているから実際偉い。
「今みたいに平民向けの本が出るなんて、考えられなかったわ」
そう言いながら笑う祖母も半年前からサクラ乙女シリーズにはまっている。
最初は私が朗読してあげていたけれど、今では字の勉強をして頑張って自分で読んでいる。
「この女の子と御令嬢、成長したら聖女様と補佐様みたいになりそうね」
というか絶対あの御二人がモデルよね。そう皺だらけの頬を染めて彼女は力説する。
数十年間神殿のトップに居る女性二人。
祖母が言うにはどちらも凄い美女らしいが私は顔を見たことが無い。
ただ年齢を考えれば今頃はどちらもお婆ちゃんになっているだろう。
このサクラ乙女シリーズは今の聖女様が神殿に就任した翌年から始まったらしい。
毎年一冊新刊が出て今回で六十巻目だ。自分が死ぬまでに完結して欲しいが最近の祖母の口癖だった。
「年一冊じゃなく、せめて半年に一冊のペースで新刊出してくれればいいのに」
「新しい聖女が来てくれたら、執筆ペースも上がるんだけどね」
独り言に返事をされて思わず飛び上がる。
恐る恐る振り向くと、そこには妙齢の美女が悪戯っぽい笑みで立っていた。
可愛い系の顔立ちだが桃色の髪が上品にまとめられている為子供っぽさは無い。寧ろ神々しさを感じる。
「え、あの」
「貴女とか、素質ありそうよね。地獄の特訓して次期聖女にならない?」
私そろそろ引退して恋人とイチャイチャしたいのよね。
女神のような美女の唇から放たれる俗な発言に目を丸くしていると、いつのまにか黒髪の美女が彼女の隣に立っていた。
「……サクラ、若い娘にちょっかいかけるなって何回言ったらわかるのかしら?」
「あら、嫉妬?」
「あのね、平民の暮らしを観察するだけって言ったのは貴女よ。今すぐ神殿に帰りたいのかしら」
「やだ、心配しなくても私はずっとリリーナ一筋だよ?」
「いいから、正体がばれる前にさっさと来なさい!」
そんな会話を小声で交わした後、高貴な雰囲気の黒髪の女性は桃色の髪の女性の手を引いて去っていった。
小声だけどしっかり聞こえたのは私の魔力が人よりも強いかららしい。
魔力は肉体機能を高めてくれていると先生が話していた。
そして強い魔力とそれに適応した肉体を持つ者は常人よりも長く若々しい姿でいられるとも。
サクラとリリーナ。それは祖母がよく話す聖女様と聖女補佐様の御名前と同じで。
ついでに言えば先程の二人のカラーリングは今手に持つ小説のヒロイン二人にそっくりで。
「まさか、ね」
内心浮かんだ答えを打ち消しながら、私は新刊を二冊買った。自分と祖母の分だ。
感想を語り合う時用のクッキーと紅茶も買っていこう。
祖母が娘だった時代は平民がお菓子を食べるなんて有り得なかったらしい。
でも今は違う。平民出身の聖女様が庶民の暮らし向上に尽力してくれた結果だ。教科書で読んだ。
「ありがとう、聖女様」
そう何重もの意味を込めて私は呟いた。
執筆ペースが上がるなら、なろうかな。次期聖女。
46
お気に入りに追加
107
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
修道女エンドの悪役令嬢が実は聖女だったわけですが今更助けてなんて言わないですよね
星里有乃
恋愛
『お久しぶりですわ、バッカス王太子。ルイーゼの名は捨てて今は洗礼名のセシリアで暮らしております。そちらには聖女ミカエラさんがいるのだから、私がいなくても安心ね。ご機嫌よう……』
悪役令嬢ルイーゼは聖女ミカエラへの嫌がらせという濡れ衣を着せられて、辺境の修道院へ追放されてしまう。2年後、魔族の襲撃により王都はピンチに陥り、真の聖女はミカエラではなくルイーゼだったことが判明する。
地母神との誓いにより祖国の土地だけは踏めないルイーゼに、今更助けを求めることは不可能。さらに、ルイーゼには別の国の王子から求婚話が来ていて……?
* この作品は、アルファポリスさんと小説家になろうさんに投稿しています。
* 2025年2月1日、本編完結しました。予定より少し文字数多めです。番外編や後日談など、また改めて投稿出来たらと思います。ご覧いただきありがとうございました!

婚約破棄……そちらの方が新しい聖女……ですか。ところで殿下、その方は聖女検定をお持ちで?
Ryo-k
ファンタジー
「アイリス・フローリア! 貴様との婚約を破棄する!」
私の婚約者のレオナルド・シュワルツ王太子殿下から、突然婚約破棄されてしまいました。
さらには隣の男爵令嬢が新しい聖女……ですか。
ところでその男爵令嬢……聖女検定はお持ちで?
悪役令嬢に転生したけど、ヒロインの子が可愛すぎたので、こっそり狙うことにした
安珠あんこ
恋愛
乙女ゲーム「ヒスプリ」の悪役令嬢に転生した藍沢萌は、ゲームの展開を無視して推しのヒロインを「守る」ことに決めた

【完結】たぶん私本物の聖女じゃないと思うので王子もこの座もお任せしますね聖女様!
貝瀬汀
恋愛
ここ最近。教会に毎日のようにやってくる公爵令嬢に、いちゃもんをつけられて参っている聖女、フレイ・シャハレル。ついに彼女の我慢は限界に達し、それならばと一計を案じる……。ショートショート。※題名を少し変更いたしました。
護国の聖女、婚約破棄の上、国外追放される。〜もう護らなくていいんですね〜
ココちゃん
恋愛
平民出身と蔑まれつつも、聖女として10年間一人で護国の大結界を維持してきたジルヴァラは、学園の卒業式で、冤罪を理由に第一王子に婚約を破棄され、国外追放されてしまう。
護国の大結界は、聖女が結界の外に出た瞬間、消滅してしまうけれど、王子の新しい婚約者さんが次の聖女だっていうし大丈夫だよね。
がんばれ。
…テンプレ聖女モノです。


帰還した聖女と王子の婚約破棄騒動
しがついつか
恋愛
聖女は激怒した。
国中の瘴気を中和する偉業を成し遂げた聖女を労うパーティで、王子が婚約破棄をしたからだ。
「あなた、婚約者がいたの?」
「あ、あぁ。だが、婚約は破棄するし…」
「最っ低!」
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる