勇者の帰りを待つだけだった私は居ても居なくても同じですか? ~負けヒロインの筈なのに歪んだ執着をされています~

砂礫レキ

文字の大きさ
上 下
4 / 66
第一章

三話

しおりを挟む
「恋人でもないのに今までずっと見返り無しで衣食住の世話を……?」

「いやアディ、それはお前も言わないと駄目だろうが」

「あいつの世話を見るのに代価を取ったら今まで以上に開き直られる気がして……」


 ライルの冒険仲間たちがたまに遊びに来る時に宿代や食事代のかわりに置いていってくれる珍しい素材やお酒や宝石。

 時々それらを街に行く人に頼んでお金に交換してもらってきて今まで家計の足しにしていたのだ。


「それにライルは大変な思いをして世界を救ってきたので、感謝のつもりで居座らせ続けたのもあります」

「アディちゃん、魔王との戦いで弱ったライルの看病をつきっきりでしていたものねぇ……」

「それを見て俺はライルとお前は恋人なんだとばかり……」

「違います」


 決して恋人なんかではない。ライル本人もはっきりと断言していたし。

 そう、それが問題なのだ。

 私に対して全く恋愛感情がない癖に私の家に入り浸る。

 そしてあれが食べたいこれが飲みたい、疲れたから足を揉んで欲しいなど我儘放題甘え放題。


「このまま私があの馬鹿の世話係でいると、ライルはどんどん駄目な人間になっていく気がするんです……!」


 魔王を倒すという輝かしい功績を若干二十三歳にして持つたライル。

 しかし私を前にした彼はただの甘ったれた血のつながらない駄目息子だ。もしかしたら私の接し方が悪かったのかもしれない。

 結婚前提なら一生をかけてその責任を負うこともできるが、彼にとって私はそういう存在ではないことが発覚した。

 だから私にとってもライルにとっても、この関係は完全に断ち切った方がいいのだ。


「迷惑をかけますが、私がいなくなった後のことをお願いします」


 そう私は実の叔父であり、このサテー村の村長である彼に深々と頭を下げた。

 厄介ごとを押し付けて申し訳ないけれど男同士ということでライルの性根を少しでも叩き直して貰いたい。

 横で話を聞いていた叔母さんは「これからどうするにしても今まで世話した分のお金は貰った方が良いよ」と私に言った。


「手切れ金、ともいうだろう? 関係を終わらせる為にも尽した分はしっかり払って貰いなさい」


 村長夫人の重みのある言葉に私は曖昧な返事をした。。

 心情的にはライルとは一言も話さずに別れて村を出て行きたいのだけれど。

 でも彼が私の家に入り浸っている以上それは無理か。

 というかいい加減ライルが連れ込んだ女性は自宅へと帰ってくれただろうか。

 相手は村娘の誰かだと思うけれど、どうせなら彼女がさっさとライルと結婚してくれればいいのに。

 そうすれば流石にライルも私の家に居座り続けてはいられないだろう。……そうだと言って欲しい。

 しかし私以外の人間と結婚した後も夫婦で食事をせびりに来るライルをリアルに想像できてしまい、私は朝から酷く陰鬱な気持ちになった。

 そんな私の様子を心配したのか、叔父さんが言う。


「……ライルに金の事を言いづらいなら、レンの奴を連れてけ。あんなんでも一応男だ」

「レン兄さんを?」

「そうだねえ、アディちゃん。家に帰る前に雑貨屋に寄ってレンを連れて行きなさい」


 あんた達の兄代わりみたいなものなんだから。

 そう叔母さんに言われて私は頷いた。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

今、私は幸せなの。ほっといて

青葉めいこ
ファンタジー
王族特有の色彩を持たない無能な王子をサポートするために婚約した公爵令嬢の私。初対面から王子に悪態を吐かれていたので、いつか必ず婚約を破談にすると決意していた。 卒業式のパーティーで、ある告白(告発?)をし、望み通り婚約は破談となり修道女になった。 そんな私の元に、元婚約者やら弟やらが訪ねてくる。 「今、私は幸せなの。ほっといて」 小説家になろうにも投稿しています。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

姉妹差別の末路

京佳
ファンタジー
粗末に扱われる姉と蝶よ花よと大切に愛される妹。同じ親から産まれたのにまるで真逆の姉妹。見捨てられた姉はひとり静かに家を出た。妹が不治の病?私がドナーに適応?喜んでお断り致します! 妹嫌悪。ゆるゆる設定 ※初期に書いた物を手直し再投稿&その後も追記済

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

私と母のサバイバル

だましだまし
ファンタジー
侯爵家の庶子だが唯一の直系の子として育てられた令嬢シェリー。 しかしある日、母と共に魔物が出る森に捨てられてしまった。 希望を諦めず森を進もう。 そう決意するシャリーに異変が起きた。 「私、別世界の前世があるみたい」 前世の知識を駆使し、二人は無事森を抜けられるのだろうか…?

【完結】精霊に選ばれなかった私は…

まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。 しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。 選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。 選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。 貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…? ☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

処理中です...