序盤でざまぁされる人望ゼロの無能リーダーに転生したので隠れチート主人公を追放せず可愛がったら、なぜか俺の方が英雄扱いされるようになっていた

砂礫レキ

文字の大きさ
上 下
12 / 131
第一章

第12話 放置の理由

しおりを挟む
 残るスキルは後一つだけだ。
 そしてそれを決めるのが最も難しい。
 未取得のスキルが全部魅力的に見えるし、逆にどれも決め手に欠けるような気がする。
 この本を自宅に持ち帰って三日間ぐらい検討させて貰いたい位だ。

 
「それは無理ですよ」


 こちらが可能か確認する前に断られる。心を読まれているからだ。
 俺が視線を向けると知の女神はコホンと咳をして言葉を続けた。
 
 
「ですが貴方がこの神殿に三日間滞在したいというのなら、検討はしますけれど」


 本は外部に持ち出すことは出来ない、ならここで時間をかけて吟味すればいいのだ。そうエレナは言う。
 成程、魅力的な提案だ。だが彼女の発言で俺は気づく。

 ちょっとこの女神、俺に甘過ぎじゃないだろうか。

 初めて顔を合わせた時はもっと厳しい態度だった気がする。
 俺が女教師然としたエレナに対し勝手に緊張していただけなのだろうか。
 そもそも彼女は何故今のような女神姿ではなく教師の恰好をしていたのだろう。
 俺が無言でじっと見つめると知の女神は少し気まずそうに沈黙する。

 やがて桜色の薄い唇から美しい声がぽつりと漏れた。


「灰村タクミ君。私は……貴方を誤解していたのです」

「誤解?」

「アルヴァ・グレイブラッドのクロノ・ナイトレイに対する虐待行為です」


 そう言われて俺は一気に気まずい気持ちになる。
 確かにアルヴァのクロノに対する態度は冷遇を超えて虐待と呼ばれてもおかしくない。
 報いを受けて破滅する悪役のロールプレイと言っても見ていて不快になっただろう。

 でも、もしエレナが女神として俺たちを観察していたのならもっと早く止めて欲しかったとも思う。   
 俺は酒場で突然、灰村タクミとしての記憶を取り戻した。だから今はクロノを虐めようとは全く思わない。
 そして前世の記憶と人格を取り戻した反動かアルヴァとして生きてきた記憶が曖昧で薄くなっている。
 でも冷たい床で縮こまって寝ていた少女の姿を思い出すと申し訳なさで苦しくなった。

 エレナがアルヴァを主人公だと誤解していたのは先程の説明で理解している。
 だが、だったら尚更少女を虐待する主人公の姿に違和感を覚えて欲しかった。
 でもこんな考えも結局責任転嫁で俺は自分が少女を虐待していた事実を受け入れたくないだけかもしれない。

 心を読む女神は力無く首を振り俺の自虐を否定した。


「そんなことは、当然です。貴方は少女を虐待して喜ぶようなサディストではありません」


 だから私は誤解していたと言ったのです。
 眼鏡の奥の目がそっと伏せられ彼女の長い睫毛が際立つ。


「……今なら、彼女の主張にもそう強く言い返せたでしょうに」


 どうして貴方に少女を虐待する性癖があるなんて信じてしまったのでしょう。
 貴方は通り魔から人々を救った優しい人だったのに。
 後悔を滲ませた女神の台詞に俺は言葉を失った。 

 
しおりを挟む
感想 29

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。

克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

処理中です...