10 / 75
第一章 出会い
第六集 襄武城の刺客
しおりを挟む
満天の星空は雲ひとつなく、風も穏やかな夜であった。
襄武城の内外に溢れていた兵士たちも思い思いに眠りにつき、通りの騒めきは寝息に取って代わられた。
趙英と呼狐澹は泊まっていた客桟の窓から身を乗り出して屋根に上る。緑風子の方はというと、別行動で大通りを行く。
客桟から見える大通りの静けさを見て、緑風子は正面から行けると主張したのだが、他の二人が信用しない為、単身で正面から向かうという話になったのである。
仮に正面から入るのが失敗した場合、そのまま敵を引き付け、屋根の二人が侵入するという二段構えである。
「ま、そんな心配はいらないけどねぇ」
あくまで自信満々の緑風子は、穏やかに微笑みながら鼻歌交じりに歩いていく。足取りがしっかりしている点を除けば、通りすがりの酔っぱらいに見えなくもなかった。
そんな緑風子に並走するように、他の二人は屋根伝いに進んでいく。
目的地の県庁までは、元より百歩の距離も無かったのですぐに到着する。入り口の門の前に篝火が焚かれ、矛を持った番兵が二人、時折眠そうな目を擦りながら立っていた。
「やぁやぁこんばんわ! 見張りご苦労さん!」
番兵に陽気に話しかける緑風子。番兵は顔を見合わせると、溜息を吐いて面倒臭そうに言う。どうやら酔っぱらいと思ったようだ。
「この先は政庁だ。酔っぱらいは帰ってさっさと寝ろ」
「それは分かってる。君たちはただ、見張りを続けてくれればいいのさぁ」
緑風子は両手を広げたかと思うと、抱き寄せるように二人の肩を掴んだ。そこで三人の動きが止まる。
屋根の上から見ていた趙英と呼狐澹は何事かと目を凝らすと、番兵から手を離した緑風子が、変わらず鼻歌交じりに門の中へ入っていく。番兵は緑風子を止めるでもなく、直立不動のまま動こうとしなかった。
「え、何? 何が起きたの?」
状況を理解できない呼狐澹が趙英に訊ねた。趙英は静かに言う。
「手元の細かい部分は見えなかったが、たぶん点穴だな」
「点穴?」
「人間には、肉体を司る経脈が流れていて、体のあちこちに経脈に繋がった経穴が露出しているんだ。それを刺激する事で様々な効果を得る。それを点穴と言うんだ」
「慧玉もできるの?」
「俺は基本の知識はあるが得意というわけじゃない。とにかく、今のあれは点穴で全身を麻痺させて動きを封じたんだろうよ。あのクソ道士、あんな事もできたのか……」
県庁の門の周りは、直立不動の番兵以外、人影はまるで無かった。二人は緑風子の言葉通りの展開になった事に少々の悔しさを覚えつつ、屋根から降りて門に入っていく。
門を入った所で立ち止まって待っていた緑風子は、さも当然といった様子で話を進める。
「それじゃ僕は牢に出向いて捕まってる県令たちを解放してくるから、首領は君らに任せるとしよう」
そう言って迷いのない足取りで牢の方へと向かっていく緑風子を見送ると、趙英は溜息を吐いて頭を掻く。主導権を握られている事が不快だった。まるで緑風子の指示に全力を出すかのような立ち位置がどうにも腹立たしかったが、下手に手を抜いて失敗し無能者と思われるのはもっと癪である。
そんなやり場のない苛立ちを理性で抑え込もうとしている趙英を横目で見ながら、今は話しかけない方が良さそうだと思う呼狐澹であった。
県庁敷地内を歩くと、すぐに違和感に気づいた。いくら夜中とは言え、門の内側にはまるで巡回兵の気配がなく、どこからか血の匂いもしていた。趙英と呼狐澹は、その事にほぼ同時に気づいた。
「これって……、どういう事なんだろ?」
困惑した様子で訪ねてきた呼狐澹に、趙英は考え込んだまま返答できず、ただ無言のまま奥へ歩みを進めた。
政庁の奥へ行くと、通路に兵士が倒れている。床に血をまき散らしてまるで動いていない。もう無駄だろうと思いつつ脈を確認すると、既に息絶えていた。だが体はまだ温もりが残っていて、血も固まってはいない。殺されてまだ間もないという事で、この犯人はまだ近くにいるはずである。
そこに思い至り、警戒するが早いか、通路の奥から悲鳴が聞こえ、続いて人の逃げる足音が聞こえた。
趙英と呼狐澹は、互いに言葉を交わすでもなく音の方向へと走り出す。
途中の通路や部屋には、何人かの惨殺死体が転がっていたが、今はまず生存者と犯人の確認が先である。
音の向かった先は建物の外。二人がその背中に追いついた時、生存者は慌てた様子で県庁の裏門を開けた所であった。
次の瞬間、開けた扉に手をかけたまま、その者の首が飛び、ゴロゴロと音を立てながら地面を転がる。残された体の方は首からドクドクと血を流しながらその場に崩れ落ちた。
そして開いたままの裏門から、五尺(一二〇センチ)はありそうな朴刀を持った人影が現れた。夜の闇の中であるが、月明かりも門前の篝火もあり、うっすらその姿が確認できる。
顔に大きな傷痕のある、長身痩躯の侠客。
それは数時間前まで馬玩と張横に面会していた侠客であった。そもそも彼が命じられていたのは元より二人の始末であり、あえて面会したのは、標的の顔を覚える事と、県庁の内部を下見する事であった。無論ながら趙英らは知る由もないのだが。
侠客は血まみれの朴刀を軽々と振るって肩に担ぐと、趙英と呼狐澹に視線を向ける。
「誰かは知らんが、見られたからには死んでもらおう」
そういうが早いか、次の瞬間には趙英の目の前に巨大な刃が振り降ろされようとしていた。文字通りの目にも止まらぬ動きで、振り返るよりも先に趙英に突き飛ばされていた呼狐澹。尻餅をついて顔を上げると、鞘から抜き放たれた剣でその刀身を受け止めている趙英の姿が目に入る。
趙英は余裕のない表情で侠客を見つめる。受け止めた刃からも内功の強さが伝わってきており、相手がかなりの使い手である事を一手で理解した。
だがそれは相手も同じであった。必殺の一撃を細身の剣で受け止められてしまったのだから。
後ろに飛びのいて距離を取った侠客は、そのまま数歩の距離を取ったまま、趙英と睨みあいとなった。お互いに相手の間合いギリギリのところで隙を伺う。
その間に割って入ったのは、その場にいたもうひとり、呼狐澹である。無言で短弓を構えた呼狐澹は、束ねた三本の矢をまとめて放つ。
侠客はその矢を払い避けるのに朴刀を振るった。そこに出来た隙を趙英は見逃さず、相手の右手首を狙って刺突を放つ。武器を持つ手を狙ったのである。侠客も趙英の刺突に気づいたが、刀を返すにも回避するにも一瞬の時間が足りなかった。
刃が肉を貫く手ごたえを感じた趙英だったが、すぐにそれが狙った右手首ではない事に気が付く。侠客は右手首をかばい、左手の甲を犠牲にしたのである。無論の事、その手の甲には内力が込められている為に貫通まではしていない。
趙英も侠客も互いに険しい表情を見せる。趙英は剣を引き抜くと再び間合いの外に出た。
その時、県庁の建物内で大勢の足音が聞こえた。どうやら緑風子が牢から解放した県令と、共に掴まっていた兵士たちであるようだ。
思わぬ強敵、そして多勢に無勢と見るや、侠客は趙英を警戒したまま裏門の外へ逃げ出す。少なくとも彼の当初の目的は達成していた以上、長居は無用であった。
短弓を携えたまま、裏門から出ようとする呼狐澹を趙英は制止する。
「深追いするな! 相手の腕前は見ていただろ。こんな夜中だ、返り討ちにあうぞ」
趙英の言葉に渋々といった様子で足を止めて弓をしまう呼狐澹であったが、その表情は怒りに燃えている。まだ出会って間もないが、呼狐澹のそのような表情を、趙英は初めて見た。
「どうしたんだ、澹兒……」
「オレの家族を殺したのは、あいつだ……。間違いない……」
襄武城の内外に溢れていた兵士たちも思い思いに眠りにつき、通りの騒めきは寝息に取って代わられた。
趙英と呼狐澹は泊まっていた客桟の窓から身を乗り出して屋根に上る。緑風子の方はというと、別行動で大通りを行く。
客桟から見える大通りの静けさを見て、緑風子は正面から行けると主張したのだが、他の二人が信用しない為、単身で正面から向かうという話になったのである。
仮に正面から入るのが失敗した場合、そのまま敵を引き付け、屋根の二人が侵入するという二段構えである。
「ま、そんな心配はいらないけどねぇ」
あくまで自信満々の緑風子は、穏やかに微笑みながら鼻歌交じりに歩いていく。足取りがしっかりしている点を除けば、通りすがりの酔っぱらいに見えなくもなかった。
そんな緑風子に並走するように、他の二人は屋根伝いに進んでいく。
目的地の県庁までは、元より百歩の距離も無かったのですぐに到着する。入り口の門の前に篝火が焚かれ、矛を持った番兵が二人、時折眠そうな目を擦りながら立っていた。
「やぁやぁこんばんわ! 見張りご苦労さん!」
番兵に陽気に話しかける緑風子。番兵は顔を見合わせると、溜息を吐いて面倒臭そうに言う。どうやら酔っぱらいと思ったようだ。
「この先は政庁だ。酔っぱらいは帰ってさっさと寝ろ」
「それは分かってる。君たちはただ、見張りを続けてくれればいいのさぁ」
緑風子は両手を広げたかと思うと、抱き寄せるように二人の肩を掴んだ。そこで三人の動きが止まる。
屋根の上から見ていた趙英と呼狐澹は何事かと目を凝らすと、番兵から手を離した緑風子が、変わらず鼻歌交じりに門の中へ入っていく。番兵は緑風子を止めるでもなく、直立不動のまま動こうとしなかった。
「え、何? 何が起きたの?」
状況を理解できない呼狐澹が趙英に訊ねた。趙英は静かに言う。
「手元の細かい部分は見えなかったが、たぶん点穴だな」
「点穴?」
「人間には、肉体を司る経脈が流れていて、体のあちこちに経脈に繋がった経穴が露出しているんだ。それを刺激する事で様々な効果を得る。それを点穴と言うんだ」
「慧玉もできるの?」
「俺は基本の知識はあるが得意というわけじゃない。とにかく、今のあれは点穴で全身を麻痺させて動きを封じたんだろうよ。あのクソ道士、あんな事もできたのか……」
県庁の門の周りは、直立不動の番兵以外、人影はまるで無かった。二人は緑風子の言葉通りの展開になった事に少々の悔しさを覚えつつ、屋根から降りて門に入っていく。
門を入った所で立ち止まって待っていた緑風子は、さも当然といった様子で話を進める。
「それじゃ僕は牢に出向いて捕まってる県令たちを解放してくるから、首領は君らに任せるとしよう」
そう言って迷いのない足取りで牢の方へと向かっていく緑風子を見送ると、趙英は溜息を吐いて頭を掻く。主導権を握られている事が不快だった。まるで緑風子の指示に全力を出すかのような立ち位置がどうにも腹立たしかったが、下手に手を抜いて失敗し無能者と思われるのはもっと癪である。
そんなやり場のない苛立ちを理性で抑え込もうとしている趙英を横目で見ながら、今は話しかけない方が良さそうだと思う呼狐澹であった。
県庁敷地内を歩くと、すぐに違和感に気づいた。いくら夜中とは言え、門の内側にはまるで巡回兵の気配がなく、どこからか血の匂いもしていた。趙英と呼狐澹は、その事にほぼ同時に気づいた。
「これって……、どういう事なんだろ?」
困惑した様子で訪ねてきた呼狐澹に、趙英は考え込んだまま返答できず、ただ無言のまま奥へ歩みを進めた。
政庁の奥へ行くと、通路に兵士が倒れている。床に血をまき散らしてまるで動いていない。もう無駄だろうと思いつつ脈を確認すると、既に息絶えていた。だが体はまだ温もりが残っていて、血も固まってはいない。殺されてまだ間もないという事で、この犯人はまだ近くにいるはずである。
そこに思い至り、警戒するが早いか、通路の奥から悲鳴が聞こえ、続いて人の逃げる足音が聞こえた。
趙英と呼狐澹は、互いに言葉を交わすでもなく音の方向へと走り出す。
途中の通路や部屋には、何人かの惨殺死体が転がっていたが、今はまず生存者と犯人の確認が先である。
音の向かった先は建物の外。二人がその背中に追いついた時、生存者は慌てた様子で県庁の裏門を開けた所であった。
次の瞬間、開けた扉に手をかけたまま、その者の首が飛び、ゴロゴロと音を立てながら地面を転がる。残された体の方は首からドクドクと血を流しながらその場に崩れ落ちた。
そして開いたままの裏門から、五尺(一二〇センチ)はありそうな朴刀を持った人影が現れた。夜の闇の中であるが、月明かりも門前の篝火もあり、うっすらその姿が確認できる。
顔に大きな傷痕のある、長身痩躯の侠客。
それは数時間前まで馬玩と張横に面会していた侠客であった。そもそも彼が命じられていたのは元より二人の始末であり、あえて面会したのは、標的の顔を覚える事と、県庁の内部を下見する事であった。無論ながら趙英らは知る由もないのだが。
侠客は血まみれの朴刀を軽々と振るって肩に担ぐと、趙英と呼狐澹に視線を向ける。
「誰かは知らんが、見られたからには死んでもらおう」
そういうが早いか、次の瞬間には趙英の目の前に巨大な刃が振り降ろされようとしていた。文字通りの目にも止まらぬ動きで、振り返るよりも先に趙英に突き飛ばされていた呼狐澹。尻餅をついて顔を上げると、鞘から抜き放たれた剣でその刀身を受け止めている趙英の姿が目に入る。
趙英は余裕のない表情で侠客を見つめる。受け止めた刃からも内功の強さが伝わってきており、相手がかなりの使い手である事を一手で理解した。
だがそれは相手も同じであった。必殺の一撃を細身の剣で受け止められてしまったのだから。
後ろに飛びのいて距離を取った侠客は、そのまま数歩の距離を取ったまま、趙英と睨みあいとなった。お互いに相手の間合いギリギリのところで隙を伺う。
その間に割って入ったのは、その場にいたもうひとり、呼狐澹である。無言で短弓を構えた呼狐澹は、束ねた三本の矢をまとめて放つ。
侠客はその矢を払い避けるのに朴刀を振るった。そこに出来た隙を趙英は見逃さず、相手の右手首を狙って刺突を放つ。武器を持つ手を狙ったのである。侠客も趙英の刺突に気づいたが、刀を返すにも回避するにも一瞬の時間が足りなかった。
刃が肉を貫く手ごたえを感じた趙英だったが、すぐにそれが狙った右手首ではない事に気が付く。侠客は右手首をかばい、左手の甲を犠牲にしたのである。無論の事、その手の甲には内力が込められている為に貫通まではしていない。
趙英も侠客も互いに険しい表情を見せる。趙英は剣を引き抜くと再び間合いの外に出た。
その時、県庁の建物内で大勢の足音が聞こえた。どうやら緑風子が牢から解放した県令と、共に掴まっていた兵士たちであるようだ。
思わぬ強敵、そして多勢に無勢と見るや、侠客は趙英を警戒したまま裏門の外へ逃げ出す。少なくとも彼の当初の目的は達成していた以上、長居は無用であった。
短弓を携えたまま、裏門から出ようとする呼狐澹を趙英は制止する。
「深追いするな! 相手の腕前は見ていただろ。こんな夜中だ、返り討ちにあうぞ」
趙英の言葉に渋々といった様子で足を止めて弓をしまう呼狐澹であったが、その表情は怒りに燃えている。まだ出会って間もないが、呼狐澹のそのような表情を、趙英は初めて見た。
「どうしたんだ、澹兒……」
「オレの家族を殺したのは、あいつだ……。間違いない……」
2
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
要塞少女
水城洋臣
歴史・時代
蛮族に包囲され孤立した城を守り抜いた指揮官は、十四歳の少女であった。
三国時代を統一によって終わらせた西晋王朝の末期。
かつて南中と呼ばれた寧州で、蛮族の反乱によって孤立した州城。今は国中が内紛の只中にあり援軍も望めない。絶体絶命と思われた城を救ったのは、名将である父から兵法・武芸を学んだ弱冠十四歳の少女・李秀であった……。
かの『三國志』で、劉備たちが治めた蜀の地。そんな蜀漢が滅びた後、蜀がどんな歴史を辿ったのか。
東晋時代に編纂された史書『華陽國志』(巴蜀の地方史)に記された史実を元にした伝奇フィクションです。
蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 四の巻
初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。
1940年10月、帝都空襲の報復に、連合艦隊はアイスランド攻略を目指す。
霧深き北海で戦艦や空母が激突する!
「寒いのは苦手だよ」
「小説家になろう」と同時公開。
第四巻全23話
鵺の哭く城
崎谷 和泉
歴史・時代
鵺に取り憑かれる竹田城主 赤松広秀は太刀 獅子王を継承し戦国の世に仁政を志していた。しかし時代は冷酷にその運命を翻弄していく。本作は竹田城下400年越しの悲願である赤松広秀公の名誉回復を目的に、その無二の友 儒学者 藤原惺窩の目を通して描く短編小説です。
蒼雷の艦隊
和蘭芹わこ
歴史・時代
第五回歴史時代小説大賞に応募しています。
よろしければ、お気に入り登録と投票是非宜しくお願いします。
一九四二年、三月二日。
スラバヤ沖海戦中に、英国の軍兵四二二人が、駆逐艦『雷』によって救助され、その命を助けられた。
雷艦長、その名は「工藤俊作」。
身長一八八センチの大柄な身体……ではなく、その姿は一三○センチにも満たない身体であった。
これ程までに小さな身体で、一体どういう風に指示を送ったのか。
これは、史実とは少し違う、そんな小さな艦長の物語。
北宮純 ~祖国無き戦士~
水城洋臣
歴史・時代
三国時代を統一によって終わらせた晋(西晋)は、八王の乱と呼ばれる内紛で内部から腐り、異民族である匈奴によって滅ぼされた。
そんな匈奴が漢王朝の正統後継を名乗って建国した漢(匈奴漢)もまた、僅か十年で崩壊の時を迎える。
そんな時代に、ただ戦場を駆けて死ぬ事を望みながらも、二つの王朝の滅亡を見届けた数奇な運命の将がいた。
その名は北宮純。
漢民族消滅の危機とまで言われた五胡十六国時代の始まりを告げる戦いを、そんな彼の視点から描く。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる