3 / 26
3 すずかの結婚事情
しおりを挟む
どうやってケントと距離を置こうかと拙い思考ながらに考えた末、その方法の一つとしてすずかはパーティーでは他の子と過ごす機会を増やした。
気にならなかったから気にしなかっただけで、大人と一緒に来ていた子供は歳の幅はあれ、当然自分たち三人だけではなかったのだ。
それから、姉と彼と三人で過ごす際も控え目に接するようになった。
徐々に接触を薄くしていけば不自然にはならないだろうと時間もかけた。
ケントはきっと成長と共に疎遠になる関係もあると思っているはずだ。
そんなケントはすずかが中等部の三年に上がる頃までは、会う度変わらず優しい兄のようだったし、姉とも仲が良かった。
二人の仲が良好なのを見れば胸の痛みを伴ったけれど、その半面で好き合う同士が楽しそうにしている姿を見るのは嬉しくもあった。
だから、いい加減不毛なこの恋を捨てようと、他の男子を好きになろうとした。
何せ世界には星の数ほど男性がいるのだ。
距離を置いたのにいつだって一目姿を見ただけで、すずかの中のケントは易々と他の群を抜く一等星に返り咲く。
恋とは時にとても厄介なのだ。
故に、無理にでも形から入れば……付き合ってみたら自ずと恋になるかもしれないと、愚かにもそう思った。
そんな考えを持った中等部三年時、都合よくも仲良くしていた男友達は何人かいた。
けれど、何故か誰とも上手く行かなかった。
誰かと友達以上になれそうな予感がする度、しかし急に掌を返したように離れて行ってしまうのだ。
しかも友達の距離にすら戻れなかった。
自分を避ける理由を問い質そうとして、向こうが自分を見て顔を引き攣らせる様を目の当たりにすれば、そんな気だって失せて後は自分から願い下げだと放置した。
これにはすずかだってさすがに傷付いたものだった。
だから結局、今に至るまでその男子たちとの関係修復はできていない。
幸い変な噂は立たなかったし、女友達からは付き合わなくて正解だなんて言われて慰められたものだった。
避けられる理由には思い当たる節があった。
その頃には、家の事業が低迷していたからだ。
当時すずかは良家の子女が通う私立学校に通っていただけに、その手の情報は生徒たちの間にも回っていて、そういう雲行きの怪しい家の娘と男女交際するなんて止めた方がいいとでも、密かに言われていたんだろう。
家の状況をそこそこ把握していたすずかは、だから高校進学と同時に公立の学校に転校した。
しかし実家の経営は悪化の一途を辿っていった。
姉りさの場合は、品行方正、成績優秀、眉目秀麗の才媛だったので、すずかの高校進学と機を同じくした大学進学は、特待生として学費の心配はなかったし、何と彼女は入学早々に留学を決めてしまった。
そんなわけですずかは寂しく思いながらも姉を送り出したものだった。
そして、姉がいなくなってしまえば一層ケントとの接触はなくなった。
高校二年に上がって早々は、会社の更なる業績悪化と予期せぬ母親の入院に見舞われたが、命に大事はないという点から留学中の姉には一切を知らせないと家族で決め、すずかと父親で懸命に三好家を支えた。すずかが入院中の母親の世話やバイトや家事を、父親は会社に専念してもらうという形での分担ではあったが。
おかげで料理が上手くなった自信はある。
それでも好転しない状況ににっちもさっちも行かなくなって途方に暮れていた矢先、ここ最近では私的に会う事もなくなっていた花柳ケントから、唐突な婚姻という仰天すべき提案を受けたのだ。
実はもう一つ、その提案の少し前、驚くべき事実も降ってきていた。
姉のりさが留学先で結婚したという報せだった。
青天の霹靂だった。
姉はケントを好きなのだと、二人は将来一緒になるのだとすずかはずっとずっと思ってきた。
けれど違っていたのだろうか。
新婚の二人の写真を見るだに幸せそうで、ケントではなかった姉の選択が決して間違ってはいないのだと感じた。
複雑ではあったが祝う気持ちの方が大きかった。
だから、その件があったからこそ、ケントが自分を名指ししてきた本当の理由が薄らと浮かび上がってきもした。
会社の技術を欲する面も勿論あるだろうが、改めて考えてみればケントがどう言おうとそこは必ずしも婚姻という形である必要はないはずなのだ。
きっと彼もどこからか姉の結婚を知ったのだ。
親しかったようだから直接報告をもらったのかもしれない。
そして、失恋に傷付き、すずかに目を付けた。
すずかとりさは姉妹でよく似ていると、周囲から言われていた。
特にその髪質なんて一緒だとさえ言われた。
(きっと、お姉ちゃんの面影を追ったんだ)
それとも、とすずかは底意地悪くもこう思う。
(私と結婚して親戚になって、少しでもりさお姉ちゃんの近くに居たいのかもね)
そんな自分の歪んだ思考に自嘲して、しかしあながち外れてもいないだろうなんて自らを貶める考えを肯定した。
家のためにお金は欲しい。
彼と結婚したら、少なくとも家の心配事はなくなる。
彼だってそう言っていた。悠然と椅子に構えて。
皮肉と挑発を内包したような眼差しで。
昔の、優しかったケントは居ない。
すずかの望み通り、高校に上がってからは特にケントとは顔を合わせても挨拶くらいしかしなくなっていた。
彼が花柳家を継ぎ忙しくするようになったのもあって会う機会が減ったのも、自分たちの心の隔たりを大きくしたかもしれない。
ケントはいつもすずかに不機嫌だった。
ただ、時々留学先から帰省するりさとの仲は良さそうで、その温度差はやはり好きな相手だからなのだろうと、胸に苦い物を味わったものだ。
まあ姉とケントの関係がどうあれ、嫌な態度を取られればすずかだって気が立つ。だからすずかの方もいつしか露骨に避けるようになり、彼の前ではもうにこりともしなくなっていた。
本当に、花柳ケントはすずかにだけ執拗に意地悪だ。
端正な顔立ち故に、冷然としていると切れ味の鋭い刃物のようで、そんな態度を重ねられる度に彼への想いが薄く薄く剥がれて血を滲ませて、そこにかさぶたを幾つも作り出した。
いつしか諦めの中に埋没した恋心はかさぶたの下に固く封印されてしまった。
最早触れども何も感じず、取り出そうとすれば疼きしか生まない。
いよいよ経営が傾き、そういう社交の場に行く暇もお金もなくなったすずかは、ケントとの接点もすっかりなくなって、もう会う事もないと思っていた。
ゆっくり失恋の傷も癒していけるんだろうと思っていた。
(……なのに)
よりにもよって彼と愛のない結婚をするなど、すずかにとっては一番残酷だ。
だから彼のオフィスで喧嘩を売っているのかというような発言をされて、尊厳を踏みつけられたようで悲しさ悔しさが怒りに転じ、反発した。
すずかにだって意地がある、プライドがある。
だから離婚してやるなんて豪語したのだ。
すずかは本気だ。
そうして、すずかが「まだ学生だから」と断固拒否した結果、式は挙げずに済んで、無理やりにも役所まで同行させられて二人で婚姻届けを提出して、どこか投げやりな心地で誕生月の初夏の折、十七年の独身生活を終わりにした。
気持ちはどうあれ、悪魔の提案後一月と経たずに彼と結婚した。
気にならなかったから気にしなかっただけで、大人と一緒に来ていた子供は歳の幅はあれ、当然自分たち三人だけではなかったのだ。
それから、姉と彼と三人で過ごす際も控え目に接するようになった。
徐々に接触を薄くしていけば不自然にはならないだろうと時間もかけた。
ケントはきっと成長と共に疎遠になる関係もあると思っているはずだ。
そんなケントはすずかが中等部の三年に上がる頃までは、会う度変わらず優しい兄のようだったし、姉とも仲が良かった。
二人の仲が良好なのを見れば胸の痛みを伴ったけれど、その半面で好き合う同士が楽しそうにしている姿を見るのは嬉しくもあった。
だから、いい加減不毛なこの恋を捨てようと、他の男子を好きになろうとした。
何せ世界には星の数ほど男性がいるのだ。
距離を置いたのにいつだって一目姿を見ただけで、すずかの中のケントは易々と他の群を抜く一等星に返り咲く。
恋とは時にとても厄介なのだ。
故に、無理にでも形から入れば……付き合ってみたら自ずと恋になるかもしれないと、愚かにもそう思った。
そんな考えを持った中等部三年時、都合よくも仲良くしていた男友達は何人かいた。
けれど、何故か誰とも上手く行かなかった。
誰かと友達以上になれそうな予感がする度、しかし急に掌を返したように離れて行ってしまうのだ。
しかも友達の距離にすら戻れなかった。
自分を避ける理由を問い質そうとして、向こうが自分を見て顔を引き攣らせる様を目の当たりにすれば、そんな気だって失せて後は自分から願い下げだと放置した。
これにはすずかだってさすがに傷付いたものだった。
だから結局、今に至るまでその男子たちとの関係修復はできていない。
幸い変な噂は立たなかったし、女友達からは付き合わなくて正解だなんて言われて慰められたものだった。
避けられる理由には思い当たる節があった。
その頃には、家の事業が低迷していたからだ。
当時すずかは良家の子女が通う私立学校に通っていただけに、その手の情報は生徒たちの間にも回っていて、そういう雲行きの怪しい家の娘と男女交際するなんて止めた方がいいとでも、密かに言われていたんだろう。
家の状況をそこそこ把握していたすずかは、だから高校進学と同時に公立の学校に転校した。
しかし実家の経営は悪化の一途を辿っていった。
姉りさの場合は、品行方正、成績優秀、眉目秀麗の才媛だったので、すずかの高校進学と機を同じくした大学進学は、特待生として学費の心配はなかったし、何と彼女は入学早々に留学を決めてしまった。
そんなわけですずかは寂しく思いながらも姉を送り出したものだった。
そして、姉がいなくなってしまえば一層ケントとの接触はなくなった。
高校二年に上がって早々は、会社の更なる業績悪化と予期せぬ母親の入院に見舞われたが、命に大事はないという点から留学中の姉には一切を知らせないと家族で決め、すずかと父親で懸命に三好家を支えた。すずかが入院中の母親の世話やバイトや家事を、父親は会社に専念してもらうという形での分担ではあったが。
おかげで料理が上手くなった自信はある。
それでも好転しない状況ににっちもさっちも行かなくなって途方に暮れていた矢先、ここ最近では私的に会う事もなくなっていた花柳ケントから、唐突な婚姻という仰天すべき提案を受けたのだ。
実はもう一つ、その提案の少し前、驚くべき事実も降ってきていた。
姉のりさが留学先で結婚したという報せだった。
青天の霹靂だった。
姉はケントを好きなのだと、二人は将来一緒になるのだとすずかはずっとずっと思ってきた。
けれど違っていたのだろうか。
新婚の二人の写真を見るだに幸せそうで、ケントではなかった姉の選択が決して間違ってはいないのだと感じた。
複雑ではあったが祝う気持ちの方が大きかった。
だから、その件があったからこそ、ケントが自分を名指ししてきた本当の理由が薄らと浮かび上がってきもした。
会社の技術を欲する面も勿論あるだろうが、改めて考えてみればケントがどう言おうとそこは必ずしも婚姻という形である必要はないはずなのだ。
きっと彼もどこからか姉の結婚を知ったのだ。
親しかったようだから直接報告をもらったのかもしれない。
そして、失恋に傷付き、すずかに目を付けた。
すずかとりさは姉妹でよく似ていると、周囲から言われていた。
特にその髪質なんて一緒だとさえ言われた。
(きっと、お姉ちゃんの面影を追ったんだ)
それとも、とすずかは底意地悪くもこう思う。
(私と結婚して親戚になって、少しでもりさお姉ちゃんの近くに居たいのかもね)
そんな自分の歪んだ思考に自嘲して、しかしあながち外れてもいないだろうなんて自らを貶める考えを肯定した。
家のためにお金は欲しい。
彼と結婚したら、少なくとも家の心配事はなくなる。
彼だってそう言っていた。悠然と椅子に構えて。
皮肉と挑発を内包したような眼差しで。
昔の、優しかったケントは居ない。
すずかの望み通り、高校に上がってからは特にケントとは顔を合わせても挨拶くらいしかしなくなっていた。
彼が花柳家を継ぎ忙しくするようになったのもあって会う機会が減ったのも、自分たちの心の隔たりを大きくしたかもしれない。
ケントはいつもすずかに不機嫌だった。
ただ、時々留学先から帰省するりさとの仲は良さそうで、その温度差はやはり好きな相手だからなのだろうと、胸に苦い物を味わったものだ。
まあ姉とケントの関係がどうあれ、嫌な態度を取られればすずかだって気が立つ。だからすずかの方もいつしか露骨に避けるようになり、彼の前ではもうにこりともしなくなっていた。
本当に、花柳ケントはすずかにだけ執拗に意地悪だ。
端正な顔立ち故に、冷然としていると切れ味の鋭い刃物のようで、そんな態度を重ねられる度に彼への想いが薄く薄く剥がれて血を滲ませて、そこにかさぶたを幾つも作り出した。
いつしか諦めの中に埋没した恋心はかさぶたの下に固く封印されてしまった。
最早触れども何も感じず、取り出そうとすれば疼きしか生まない。
いよいよ経営が傾き、そういう社交の場に行く暇もお金もなくなったすずかは、ケントとの接点もすっかりなくなって、もう会う事もないと思っていた。
ゆっくり失恋の傷も癒していけるんだろうと思っていた。
(……なのに)
よりにもよって彼と愛のない結婚をするなど、すずかにとっては一番残酷だ。
だから彼のオフィスで喧嘩を売っているのかというような発言をされて、尊厳を踏みつけられたようで悲しさ悔しさが怒りに転じ、反発した。
すずかにだって意地がある、プライドがある。
だから離婚してやるなんて豪語したのだ。
すずかは本気だ。
そうして、すずかが「まだ学生だから」と断固拒否した結果、式は挙げずに済んで、無理やりにも役所まで同行させられて二人で婚姻届けを提出して、どこか投げやりな心地で誕生月の初夏の折、十七年の独身生活を終わりにした。
気持ちはどうあれ、悪魔の提案後一月と経たずに彼と結婚した。
0
お気に入りに追加
226
あなたにおすすめの小説
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

実在しないのかもしれない
真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・?
※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。
※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。
※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。



【完結】美しい人。
❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」
「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」
「ねえ、返事は。」
「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」
彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる